- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,733件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「東京都東京23区」で絞り込みました
栄光ゼミナール早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初の設定料金より個人の要望や目標に合わせたカリキュラムを選んでいるうちに高くなった
講師 ひとえに講師のレベルが高かった、スキルもあり経験値も高く好感をもった
カリキュラム 個人の能力を的確に把握して頂き自分勝手な指導をせず目標に合わせたカリキュラムだった
塾の周りの環境 治安が良い、家からも学校からも近かった為送り迎えが楽でたすかった
塾内の環境 清潔な教室で安心して通わせられた、設備も充実していて好感をもった
良いところや要望 兎に角講師の能力、経験値、スキルが高く、カリキュラムも柔軟に対応してくれる
その他気づいたこと、感じたこと 苦手科目や弱い部分の個人的な相談にものってくれて、凄く良かった
栄光ゼミナール平和台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は負担が大きいと感じることもありますが、内容に見合った価格設定ではあると思います。
講師 とても熱心に教えていただき、最初塾になじめなかった子供も親しみを覚えて通いやすい雰囲気にしていただきました。また、成績の面でも苦手なところを克服しやすい教え方をきていただきました。
カリキュラム まだ受験学年ではないので、カリキュラムも無理なく組んでいただき、本人の勉強への熱意が継続しやすいと思います。教材は学校で習うことよりもやや難しいのですが、わかりやすく教えていただいています。
塾の周りの環境 交通量が多い大きな道路が近くにあるので、暗くなると心配なこともありますが、便利なところにあると思います。
塾内の環境 教室がそこまで広くないので、人数が多いと集中しにくい場合があります。
良いところや要望 塾での様子がもう少し家庭でもわかるようコミュニケーションがとれればと思っています。
栄光ゼミナール白山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学当初は高額だと感じたが、結果的に第一志望に合格できたため、若干割安だと感じた
講師 アフターフォーローにも積極的に教えてくれた。
担当じゃない講師も教えてくれたから
カリキュラム 受験対策がかなり充実していたから。正攻法の解き方よりも時間を短縮したやり方を導いてくれていた
塾の周りの環境 夜になると街頭等が少なく暗い感じだった。飲食店も多く酔っ払いの大人が多かったから
塾内の環境 冷暖房完備しており、最適な環境下だった。お化粧室も綺麗で、何も言うことは無かったから
良いところや要望 講師、使っている参考書等何も不便不満はない。
今後もこれまでを継続することが1番だと思う
その他気づいたこと、感じたこと たくさんテレビコマーシャルをしている理由が分かる。本当に素晴らしい学習塾だと思う
栄光ゼミナール大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とあまり比較しなかったので、はっきりとは分かりませんが、少々高かったように思います。
講師 それなりの知識があり、教え方もまずまずで、子供がそこそこ満足していたから。
カリキュラム 大手の塾だけあって、教材やカリキュラムがしっかりできていてよかった。
塾の周りの環境 大井町駅から歩いて数分のところにあり、人通りも多いので夜でも心配しなくていい。
塾内の環境 駅近だから仕方ないですが、ビルの中にあり、少々狭かったように思います。
良いところや要望 先生がいろいろ親身になって相談にのってくださり、ありがたかったです。
栄光ゼミナール方南町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 迅速な対応や、子供への教育内容と成果を総合的に考えてみると納得できる料金といえよう。
講師 とても熱心に対応しているとは思わないものの、態度が穏やかで、必要知識の豊富さが感じられ、子供を任せることのできる教師という印象だった。
カリキュラム 学校での勉強内容を補強した感じで、基礎的なものを補強しつつ、それを如何に活用するコツを教えてくれる内容が多かったので、子供の成長に役立つカリキュラムといえよう。
塾の周りの環境 交通便や落ち着いた生活環境の中にあったので、一人で帰れるから安心できる所在だった。
塾内の環境 整理整頓等がきちんとできていて、雑音がなくて、落ち着いて勉強できる構内だった。
良いところや要望 学校よりも落ち着いた雰囲気が感じられ、トラブルがあまり起きないので、預けやすい塾だという印象。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール南砂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は意外に高かった気がします。兄弟できているところは大変そうでした。
講師 非常に先生たちの年齢が若い感じがしましたが、しっかりした感じでした。
カリキュラム 教材は独自の教材でしたが、かなり学校のレベルに近くてよかったと思います。
塾の周りの環境 大きな道路沿いにあるため、非常に明るく登下校の心配はありませんでした。
塾内の環境 非常に環境は整理整頓されていて、いつもきれいに手入れされている感じでした。
良いところや要望 特に要望はありませんが、強いて言えばもうちょっと料金を安くしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ際、スケジュールの変更はちょっと難しそうでした。
栄光ゼミナール王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的には適切、と思うのですが、他の塾と比べてどうなのか、相対的にどうなのか、わからず3としました。
講師 先生方が熱心で、子供に良いと思うことを積極的にアドバイスしてくださり、質問にも対応してくださり、何より子供のやる気が以前より増してきて、ありがたく思っています。
カリキュラム 私は良いと思うのですが、他塾と比較をしたことがないので、相対感がわからず、4とさせていただきました。
塾の周りの環境 駅の出口から至近で、人通りも多い明るい場所に所在していることから、安心して通わせられます。
塾内の環境 自習室が多くあり、勉強しやすい環境のようで、塾の授業がない日も勉強をしに通っています。
良いところや要望 同級生のお友達が(学校は違うのですが)皆志が高く、良い刺激を受けている点、とても良いと思います。悪い点は今のところ見当たりません。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾面談に行った際、こちらの質問に丁寧に答えてくださり、不明だった部分がクリアになってよかったです。
栄光ゼミナール中目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもコストパフォーマンスが高いと思われますです。とても良かった
講師 とても親切だと思われますです。また、とてもわかりやすいと思われますです。
カリキュラム カリキュラムは、とても子供にあっていたかと思われますです。とても良かったです。
塾の周りの環境 とても通学は良かったかと思われます。また、とても信用ができた
塾内の環境 とても環境は良かったかと思われますです。あまり文句はありませんです
栄光ゼミナール千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値ごろ感が分かりかねているので、評点のしようがないのが実際だが、高くもなく安くもなくな感じだと思うから。
講師 私自身が良い悪いの評価がつけづらい所あるが、子供的には率先して通学勉強できているように話しているので。
カリキュラム まだ通い始めたばかりでこれがいいのか悪いのかの判断がつけづらいが、ちゃんと通学勉強しているとは思われるので。
塾の周りの環境 家からの通学に何不自由なく近所と言う事もあり通いやすい所が良い。
塾内の環境 室内環境や指導者の才能等までは理解できないが、話を聞く限りでは不自由なく使えているようです。
良いところや要望 生徒に寄り添った会話なり対面での意識合わせなりを先方より打診してくれるところが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 個々人の違い、担当してくれる先生の器量によるところが大きいと思っており、塾自体がうんぬんとはいいづらい。
栄光ゼミナール目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べて、親切な値段ではあると思いました。何度も集金される塾もあるようですが、そのようなことはあまりなかったので、よかったです。
講師 やや元気な子がいて集中しにくいこともあったが、それが本番周りに影響されることなく集中できたのではないかと思った。
カリキュラム 少し難易度が低い気がした。もう少し難しいカリキュラムがあってもよいのではないかと思いました。
塾の周りの環境 駅の近くにあって、環境や治安は夜でも悪くなかったように思いました。
塾内の環境 少し元気な子がいたりして、授業がうるさくなる時もあったようです。
良いところや要望 勉強のことはもちろんのこと、あまり集中できていなかったり、悩みがありそうな時もケアしてくれたのは良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 集中できない子には同じ系列の個別指導塾を進めたりしているようで、こちらからの相談にものってくれるところがおよかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思う。これくらいは仕方ないというか中学受験塾では、妥当かと思う。
講師 子供の個性に合わせて指導してくれた時もあるが、合わない講師も多く当たり外れがありすぎた
カリキュラム 興味深く取り組める教材もあった。
なかなか継続できるテキストが少なく、もう少し工夫が必要かとおもった
塾の周りの環境 自宅から近いのが良かった。
安心して通えることが良かった。
暗い道等なく小学生でも安心して通えた
塾内の環境 隣のクラスの声が聞こえることもあり、狭いと感じた。
自習の環境は、我が子にはあっていたので、毎日通えることごできた。
良いところや要望 沢山の私立中学の情報を仕入れて欲しい。
質問しても知らないことが残念だった。
その他気づいたこと、感じたこと 中堅校向けのイメージがついてしまっている。
難関校向けの子供が通わないのが悲しい
栄光ゼミナール白山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いますが、夏期講習など長期休みの講習では別料金です。
講師 年齢の近い講師が多く、進路や学習方法の相談にも乗ってもらえます。
カリキュラム 教材は生徒に合わせて選定してくれました、受験前のカリキュラムも生徒にあったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで、教室までの道にはこうばんもあるので、安心です。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、また、せっかく行っても勉強できない場合も有様でした。
良いところや要望 電話をかけても不在の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。
その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ際、スケジュール変更はたいへんだったが、変更すると講師が変わるので大変です。
栄光ゼミナール平井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちの所得を考えると、安くはないが、それなりの成果があがっており、かちがある
講師 親しみやすく、真面目な講師だったと思うが、教え方が、もう少し、うちの子供には、あわなかった
カリキュラム 色んな取組をしていることがよくわかり、こんな取り組みがあるのかと、感心する
塾の周りの環境 自宅からも学校からも、短い時間で通うことが出来て、地元なので、安心感がある
塾内の環境 自動車のエンジン音とか、さまざまな雑音がきのえることは少なく、良い環境だと思う
良いところや要望 適正な料金で、それなりの成果がえられることができて、子供のモチベーションアップにつながった
その他気づいたこと、感じたこと 学校以外の塾での新しい友達が、出来て、そういうことも、勉強の、モチベーションアップにつながった
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に比べればややリーズナブルな気がします。少人数や個別に比べれば料金はやはり安い。
講師 子供の話では特定の講師の話の進め方が良いようで授業を楽しみにしている。
カリキュラム 基本的にZ会などのテキストが多いように感じる。Z会自体は個人でもはいれるので。
塾の周りの環境 自宅からの距離は良いが、駅前の交通量の多いエリアなので心配。
塾内の環境 実際に授業を受けたことはないが特に否定的な感想もないのでこの評価。
良いところや要望 子供の自転車を止めるエリアを塾として確保してほしい。毎回駐輪場代金がかかる。
その他気づいたこと、感じたこと 駐輪場対策をどうにかしてほしい。止められないし、止めても料金が発生する。
栄光ゼミナール勝どき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回行ってます成績が上がれば安いです
講師 若い先生が多く親身になって勉強に前向きになり成績もあがたってきた
カリキュラム 季節講習の値段が高く子供の教育費がかさむが成績があかればと思う
塾の周りの環境 自宅から電車で通わせていますがかえって来るまで心配でたまりません
塾内の環境 同じ程度のレベルの子供達で勉強が効率的確に進み塾内も明るい雰囲気だそうです
良いところや要望 時間が早いコースがあれば安心して通えさせますが遅いので心配です
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は親として負担が大きいと感じております。夏期講習等は必要科目のみを選択して授業を取る方法にしようかと思いました。
講師 若い教師が多い中、とても熱心で進路指導も寄り添ってくれる感じがしました。不得意な科目にどのようなアプローチをすればよいのか教えるではなく考えさせる指導法は良いと思いました
カリキュラム カリキュラム、教材については特に子供から不満は出ておりません。むしろ分かりやすいとの感想があります。季節講習は親としての負担は厳しいものがあり、安くならないかと思います
塾の周りの環境 家から通いやすい立地を考えたので問題はありませんが、繁華街ということもあり夜遅いのは少し心配しております。
塾内の環境 教室は静かでとても清潔だと思います。勉強に十分集中できる環境であると思っております。
良いところや要望 定期的なテストと親への電話連絡、面談を頂いて適切なアドバイスをいただけるのでありがたいですし、これからもお願いしたいと思っています
栄光ゼミナール東中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安ければ安いでそれに越したことはないが特に平均的とは思えずもう少し安くしてもらっても良いかもしれない
講師 うまくコミュニケーションが取れて様々なメリットがあったようだ
カリキュラム 子どもたちにうまくマッチしたカリキュラム・マネジメントがされてる
塾の周りの環境 とくに問題ないと考えられるがラッシュアワーにかかるとめんどくさいようである
塾内の環境 特に汚いという話を子供達から聞いたことはないがそれほど綺麗であるとは特に思わなかった
良いところや要望 少なくとも子供達が楽しそうに通っているのでその点は評価したい
栄光ゼミナール四谷三丁目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数だからか他の塾よりは高いとかんじましたが、それは仕方ないです。
講師 内部進学に関するフォローが良いかったです。細かい対応をして頂きました。
カリキュラム オリジナルの教材など工夫がありと思いまして、非常に関心しました。
塾の周りの環境 家からは歩きが自転車で通える距離だったので、とても安心でした。
塾内の環境 教室はきれいで整頓されていますし、コロナ禍の対応もきちんとしていました。
良いところや要望 少人数だからかきめ細かいフォローでたいへん助かります。良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、少人数だからフォローが細かくてとても良いです。ありがたいと思います。
栄光ゼミナール東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、若干高めに感じますが、その分、内容は充実しております。
講師 基礎からしっかりと教えて頂け、一人一人に親身に接して頂ける講師の方が多いです。
カリキュラム 基礎から応用まで、しっかりと積み重ねられるようなカリキュラムになっています。
塾の周りの環境 表通りに面しており、人通りが多いので、夜でも安心して通塾可能です。
塾内の環境 以前通っていた塾では、隣の教室の話が聞こえてきて集中できないと言っておりましたが、栄光ゼミナールは、塾内がとても静かなので、この塾に入塾したいと子供が言っておりました。
良いところや要望 塾内が非常に静かで、集中して勉強が出来ると子供が言っておりました。
栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割と良心的な料金だと思う。夏期講習や冬季講習の値段も明確でわかりやすい。
春のキャンペーンで入会金が半額だったのでよかった。
講師 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、先生の感じはよい。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、よくわからないが、
教材やワークなどたくさんある。
塾の周りの環境 人通りが多いので、夜遅くても安心できる。
駅やバス停の目の前なので通いやすいと思う。
塾内の環境 教室もたくさんあって、自習室も使いやすそう。
そんな広くはないが、工夫して教室を作られてると思う。
良いところや要望 家から近いところがよい。
入室や退室のメールもは助かるが、授業が終わってから20分や25分後に退室する。平日で遅い時間なので、授業が終わったらすぐ帰れるとよい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ