- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,547件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「埼玉県」で絞り込みました
個別指導の明光義塾鷲宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に質問をしやすい環境での金額のため安いと感じた
他の学習室ではわからないままその範囲が終わってしまう可能性があるため。
講師 一個ずつ順序立てて解説をしてくれるため理解がしやすい
後は反復できるように課題が出される。
カリキュラム やはり個別指導の為自主性が求められる
学校に通いながら課題をすすめていくため息抜きがしにくくなる点が多かった。
塾の周りの環境 交通の面はやや通いづらい
治安に関してはそこまで悪くないと感じました。
騒音等も特にはなかった記憶です。
塾内の環境 校内はしっかりと清掃をされている
雑音も特になく、コロナ時もしっかりと配慮を感じられとても丁寧な印象。
入塾理由 個別指導なので成績を安定させやすいと感じた為、
後は先生の質も高いと通っている方からお聞きしたため
良いところや要望 丁寧に子供に向き合ってくれるのを感じました。
主にわからない部分を聞いた際にしっかりと解説し理解するまで教えてくださる環境
総合評価 受験の為、テストの為と考えると勉強をしやすい空間であることには間違いないです。
やはりわからない部分をわからないままにしないようにできるとこが強み
個別指導の明光義塾西大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々英語スクールに通っていて、そこからの転塾だったので、高く感じたが、個別指導でこの金額は普通だと思う。
講師 本人も嫌がらずに通えているので良いとは思うが、なかなか自宅学習が身に付かないので、宿題や次回テストなど、課題を与えてもらえるとよい。
カリキュラム たくさんの教材があったが、親は(私は)出来るだけ学習面ではノータッチでと考えているが、使っていない教材が、あるようで、子供には指導しているのか気になった。
塾の周りの環境 商業施設内にあり、しかも同じフロアにゲームセンター。
施設の放送も聞こえるので、始めは集中出来るか心配していたが、問題ないようです。
塾内の環境 商業施設内にあるので、施設の放送など聞こえる
同じフロアにゲームセンターもあり自習室に行く時は入塾メールもなく本当に自習室に行ってるのか少し心配になる
入塾理由 自宅から近い塾を何件か体験学習をしての本人の意志
定期テスト 定期テスト対策はあります。
通信教科にプラスしてとれます。理科社会は映像授業があり、金額を押さえることができます。
宿題 ある時ない時があり、1日で終わる量なので、毎日の学習習慣改善には役にたたない
良いところや要望 自習室があり、最初は嫌がっていた自習室も積極的に行けるようになったのは塾の雰囲気がよいからかと思う。
総合評価 自習室があり、自習中も声をかけて貰えるので安心。
ただ、自習室の場合は本当に行っているのか親は確認出来ないので、通常のコマの時のように入塾メールが欲しい。
個別指導なので、金額面はしょうがない。
個別指導の明光義塾蕨東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季冬季講習には多少お金はかかるが集団では対応出来ないこともあったので特別高いとは思わない
講師 子供のやる気を出してくれ、塾以外のモチベーションも高くなった気がする。
わからないことがわかったことがよかったと思う
カリキュラム 子供の苦手を復習してくれ苦手がだんだん減っていった
どこごわからないかも質問できない子供にじっくり聞いてくれる
塾の周りの環境 駅前出し、駐輪場も用意してくれていた。えきに行くバスがあるので雨のときも通塾には困らなかった、、、、
塾内の環境 個別教室スペースがあるわけではナイ
入塾理由 本人の希望で見学に行き入校を決めました
子供の実力にあわせてテキストを進めた
宿題 特別多いとは思わない
次の塾までに忘れないように家でやる程度だと思う
家庭でのサポート 勉強のことは子供に任せていたのでサポート出きることはないかないかとよく聞いていた
良いところや要望 予定していた授業が受けられなかったときに快く時間割を変更してくれた
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けての学力アップの為に通ったがそれだけでなくもっと上を目指す姿勢を学んだ気がする。
総合評価 短期での通塾だったが内容の濃い時間を過ごしたと思う。高校生活に良い影響を与えてくれた塾でしま
個別指導の明光義塾東本郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので割高なのは仕方ないと思う。講習は他よりも高めだった
講師 受験対策は、経験豊富な先生が幅広く教えてくれて、とてもよかった
カリキュラム 個別なので、自分のペースにあった授業ができて、心配がいらなかった
塾の周りの環境 車通りが多いのと、夕方は混む道路なので送り迎えが大変だった。あと、車を停めるところがなかったのが不便だった。
塾内の環境 一部くる騒がしい人もいたが、人数が少ないので静かで環境はとてもよかった。
入塾理由 どうしても行きたい学校があった。集団より個別塾がよかったから。
定期テスト 学校ごとにテストにあった授業をしてくれた。確認テストもしてくれた
宿題 課題は少なかったから、すぐ終わることができた。その子のペースに合わせて出してくれた
良いところや要望 体調が悪かったり急な変更も対応してくれてよかった。コロナ対策をしてくれた
その他気づいたこと、感じたこと コロナ期だったので、変更を制限なくできた。先生の変更もしてくれた
総合評価 個別なのでその子のペース、性格に合った先生や授業時間が選べてよかった
個別指導の明光義塾嵐山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な値段だと思う合格できたのでたかいとはおもわないねだんだった思う
講師 教師の方々もねっしんにべんきょうをおしえてくれていたように思うほんにんもいっしょうけんめい勉強していた
カリキュラム 通いやすい時間帯と人数だったかと思うちゅうしゃじょうもあって車でも送り迎えができた
塾の周りの環境 静かな環境だったがかよいやすいところだった車で送り迎えさせていたのでよかった一人では通えないとは思う
塾内の環境 エアコンも完備されていたし外からも授業をみることができた明るかった
入塾理由 本人が学力向上をしたいといっていたので通えるところでかよえそうなところで探した
定期テスト せんせいがたいさくを教えてくれていたかと思うまいかい熱心に勉強してくれていた
宿題 宿題はほとんどなかったのでたすかった がっこうの授業に集中できた
家庭でのサポート 駐車場がひろかったので送り迎えは自宅から車でおくりむかえをした
良いところや要望 先生もねっしんだったので子供もやる気が出てよかった車で送り迎えできてよかった
総合評価 一般的な学習塾だと思うあまりほかのところと比較していないのでほかの塾はわかりません
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾上尾東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この辺りの個別教室の塾の相場並の料金だったので、そこまで無理なく通えるかなと。
講師 答案用紙を見て良い点、課題点を的確、丁寧に説明していただけたのが好印象で入塾を決めるポイントになりました。
カリキュラム コマ数を得意、不得手で自由に組めるところ。過去問なども、プリント対応してくれるところ
塾の周りの環境 自宅から近いため、自転車でも、雨の日に徒歩でも通いやすいところです
塾内の環境 室温は適温を保たれていた印象でした。駅までの主要道路に面しているので雑音が心配でしたがそんなには気にならなかった
2階だから!?
良いところや要望 数年前に姉もお世話になっていたので、安心感があります。苦手な単元が少しでもクリアでくることを期待してます
個別指導の明光義塾武蔵浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数からみると普通だと思います。夏期講習などトータルするとやはり負担は大きかったです。
講師 本人の事を良く考えて対応してくれていたと思います。
講師によっては多少の好き嫌いはあったみたいですが、トータル的には良かったかと思います。
カリキュラム 受験に向けて苦手だと思う事を重点において対応してくれていたみたいなのでアフターフォローもある程度してくれていたみたいです。
塾の周りの環境 自宅けら自転車で10分程度であり、駅周辺で近いので安心して通わせられたので立地面で非常に良く雨の日でも徒歩で行けたので楽であった。
塾内の環境 実習室もあり落ち着いて勉強ができる環境にあり、特に不便と感じた事はなかったかと思います。これと言って悪い所は見受けられなかったと思います。
入塾理由 自宅けら近い、個別対応をしていて本人は合同で授業を受けるのが嫌だったため。
宿題 量については特に問題はありません。次の授業までは適切な分量で負担ではなかった様です。
良いところや要望 講師や設備、対応などコミュニケーションなど特に問題はないかと思います。
総合評価 本人のレベルに応じて指導をしてくれて、負担にかんじさせる事なく対応してくれていたと思います。
個別指導の明光義塾グリーンガーデン武蔵藤沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当時他を検討しなかった為、他の個別指導塾と比較しての高い安いは判断できないですが、料金はコマ数×単価+諸費用です。
中学生は1コマ90分ですが、コマ数が増えれば当然天井知らずで値段が上がるので長期休みの負担は大きいです。
講師 1教科で1週間1コマだったため毎回固定の先生でした。
穏やかで本人の性格も分かった上で指導していただけました。
本人の成績があまり伸びなかったのですが、それは単純に個別指導という形との相性が良くなかった為だと思われます。
週に90分1コマだけ塾で勉強しあとは自主学習するのはモチベーションが高くない子には向かず、かと言ってコマ数を増やせば天井知らずで料金が跳ね上がるので悩みどころでした。
カリキュラム 個別指導なので本人と学校の授業に合わせて進めていっていたようです。
苦手教科でしたので予習よりかは復習・補習メインといった形になりました。
教材は決まったものが用意されていました。
可もなく不可もなくといった印象でした。
英単語が弱い息子にはその部分を補うものがあれば良かったなと思います。
塾の周りの環境 武蔵藤沢駅から降りてすぐのショッピングモール内にありアクセスしやすい場所です。
駐車場も大きいので、車で送迎する際も困りません。
周辺は街灯が少ないところも多いですが、モール内のため明るく安心感があります。
塾内の環境 大きな1部屋に簡易的な机にパーテションで区切られ個々に勉強する形です。
自習で来ても良い事になっていますが、自習室があるわけではありません。
自習できる時間は授業として枠が取れる午後からのみでした。
午前中に自習室として開放してもらえれば使い勝手が良かったのではと思います。
入塾理由 家からの近さ、本人が個別指導を希望していた事、ガツガツしてない雰囲気が本人に合っていると思った為。
定期テスト 定期テスト対策もコマ単位で増枠する形です。
普段とっていない教科も定期テスト前の増枠時に取ることはできます。
教科書範囲の復習を主にしてくれているようでしたが、集団塾のように決まった時間に何をどれだけ勉強するかが決まっていないので、何をどの位勉強したか見えづらい部分がありました。
宿題 量は少なめ、難易度も高くなく学校の授業の範囲内でした。
本人にあまりやる気がなく宿題の間違い→復習のような習慣づけはなかなかうまくいきませんでした。
家庭でのサポート 家から近く、明るく安心な立地のため送迎はしていません。
年に2回ほどの面談があり、成績や苦手などの共有を行っていました。
受験や高校などの情報は面談の際にこちらから聞いて情報を得ていましたが、体系立てた説明会のようなものは少なくとも中2までの間にはありませんでした。
漢検は教室内で行っているので何度か利用しました。
中3からは北辰テストの受付もしてくれるようです。
良いところや要望 2023年に入ってから塾のアプリができ、使用していました。
塾からのお知らせ、スケジュールの確認、請求金額の確認、リアルタイムでの入退室管理、教室との連絡が1つのアプリで完結するのでとても便利でした。
ただ生徒向けの家スタディという家での学習補助の機能もそのアプリ内にありましたが、他の機能は親向けなのでこの機能はアプリを分けるなどした方が良かったのではと思いました。
アットホームで良く見てもらったとは思うのですが、拘束時間が短いため家でだらけてしまいがちな子供にとってあまり向かない形だったのが残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 自分で好きな時間を選択できるのは個別の良さですね。
休んだ際の振替も枠がいっぱいということはあまりなく、柔軟に対応してもらえました。
家でもコツコツ頑張れるタイプの子には向いているんじゃないかと思います。
総合評価 家で宿題に真面目に取り組み分からない部分を塾の時間内で解消する、というようなサイクルをしっかり作れる子ならとても良い塾なのではないかと思います。
アプリで入退室の通知も来るので安心感がありました。
家ではだらけてしまう子だったのであまり合わず学力も伸び悩んでしまったのが残念です。
個別指導の明光義塾北浦和駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な学習塾の授業料の相場はわかりませんが、年間でこのくらいの金額になると知り、正直高いなと思いました。成績が劇的に上がるのであれば、そうは思わなかったかもしれません。
講師 子供も嫌がらずに通っており、学校での授業内容もわかりやすくなってきたと言っているので、一定の成果はあったと思ってます。
カリキュラム 実際の学校の授業内容を先取りする形のカリキュラムであったため、取り組むことで学校の勉強もわかりやすくなったと申しています。
塾の周りの環境 駅から少しだけ離れており、飲み屋がある通りを通り過ぎる必要もあるので、少し心配な面もありましたが、自転車で通っているので、特にトラブルも発生してません。
塾内の環境 教室の中を見たことはありませんが、話を聞く限り勉強しやすい環境であったとのこと。空いている時間は自習しに行っても良いとのことでした。
入塾理由 家にいても勉強しないため、あえて勉強する環境を作る目的で通い始めた。
定期テスト 定期テストの内容についての授業内容での対策は特になかったと思いますが、空き時間に自習のため教室を使わせてくれました。
宿題 学校の授業内容を先取りしている分、難しいと申しておりました。難しくて宿題をやっていかないこともありました。
家庭でのサポート 塾の時間に合わせて夕食を準備するなど、子どもの予定に合わせて家のルーティンも変更しました。
良いところや要望 定期的に面談や、メールでのレポートがあり、子どもの学習状況を教えてもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の行事や部活の予定に合わせて、柔軟にカリキュラムを変更できるのた助かりました。
総合評価 子供は集団の学習塾には行きたがらず、個別指導のこの塾にしました。子供のペースで指導していただけるので満足しております。
個別指導の明光義塾東大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習で利用しました。高いなぁ、というのが正直な感想です。
講師 しっかりと教えてくれていたようです。
カリキュラム プリントが多く、もう少し、じっくりと取り組めたらよかったなぁと思います。
塾の周りの環境 校舎のしたには駐車場もあったので、送迎しやすかったです。また、大きな道路沿いでしたが、逆に人通りも多く安心できました。
塾内の環境 一人一人机があり、よかったと思います。また、校舎に入った、校舎を出たときにメール等で案内を送ってくれたので、セキュリティもバッチリでした。
入塾理由 家から近く送迎しやすかったことと、あまり、受験等を意識せず、学習習慣を身に付ける、という部分があったため。
学習意欲は以前より上がったと思います。
宿題 宿題の量は適当でした。次の日までに無理無くやり終えられる量だったと思います。また、受験対策等ではなかったので、難易度も子供の学力に合ったものでした。
家庭でのサポート 送り迎えは車でサポートしました。また、塾で出た宿題については、本人と確認しながら、親がいるところで行うようにしました。
良いところや要望 個別なので、先生が一人しっかりとついてくださってるのがとてもいいなぁと思います。
総合評価 学習意欲は高まったと思います。消ゴム等の特典もあり、本人はまた通いたいなぁと言っていました。テキストやプリントの文字の大きさが少し小さいかなぁと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾指扇教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的先生も雰囲気が良く優しいので、とても満足しています。安さ高さはあまり特に思わないです。
講師 優しく教えてくれたり、分からないところは時間が少し長くなってでも教えてくれるところです。
カリキュラム テスト前ではテスト対策としてテストに出やすい問題などを厳選して勉強をさせてくれます。
塾の周りの環境 比較的にとても通いやすい場所にあり、交通は多いかもしれませんが今も安全に通えています。室内の温度感もちょうどよく勉強に最適です。
塾内の環境 環境はとても良く、受けやすさはあるのですが、車の音がたまにとても大きく聞こえる時がありその時に少し驚いてしまいます。
入塾理由 中学三年生の受験生になり志望校に受かるためにここにしました。
良いところや要望 先生が親身になって志望校の話に着いて聞いてくれたり、困っていることなどを聞いてくれるので話しやすいです。
総合評価 先生たちがみんなとても優しくて、明るい先生ばかりなので授業の進みもとても良くて通いやすいです。
個別指導の明光義塾埼大通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まずは、英検に対する本人の心配がなくなり、
勉強しやすくなった。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、
ちょっとした買い物や気分転換に利用するのにはよかった。駐輪スペースが狭かったので、停めにくかった。
塾内の環境 個別指導なので、雑談などぎなく集中して学習に取り組めたと思う。
入塾理由 高校在学中に英検2級を取得したかったため、
1人での学習では不安があったため
定期テスト 定期テスト対策はあったと思います。
でも、利用していません。
宿題 次の授業までに解いておくようにと、過去問は出されていたようです。
家庭でのサポート 高校生なので、特にサポートしていたことはない。
本人に任せていた。
面談などは参加した。
良いところや要望 丁寧な指導をしていただいたので、本人も安心して通っていたように感じる
総合評価 結果として、目標にしていた英検に合格できたのでよかったと思います。
講師の先生も、丁寧な指導だったようです。
個別指導の明光義塾上尾東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導してもらえるので、料金はちょうど良いと思います、振替もしっかり取れていたので満足していました
講師 入塾時は、希望の講師がいたので、子供のやる気もあり満足していたが、途中から退職され、講師がコロコロ変わるようになり、子供の気持ちが離れていきました。
カリキュラム 先生が子供にあった方法で進めてくれていたようなので、問題ないと思います。
塾の周りの環境 駅からは歩ける距離です。駐輪場もあります。他の塾も入っている為、明るくて塾の周りは安心感があります。
居酒屋等もあるので、週末などは注意が必要です。
塾内の環境 教室は程よく間隔があいているので、勉強しやすそうでした。静かな環境でした。
入塾理由 入塾前は集団の塾に通っていたが、わからないことが聞かず通っていた為、個別塾を探し、体験後、先生を気に入った為入塾した。
定期テスト 定期テスト対策の時は、本人が苦手なところを重視し見てもらっていたようでした。塾の日でなくても、教室を使わせてもらい、静かな環境で勉強できることも良かったようでした
宿題 宿題は本人次第だと思いますが、程よい量に見えました。すごく無理のある量ではなさそうでした。
良いところや要望 講師の先生が、穏やかで話しやすい感じの方が多かったようです。静かな環境で勉強でき、わからないことを聞きやすい感じが良かったと思います。
総合評価 こちらの塾は、先生がずっとつきっきりではなく、一人の先生が何人かを個別指導する感じなので、ずっと見られてる感じがないことが、やりやすいようでした。聞きたい時は、すぐに聞くことができ良かったと思います
個別指導の明光義塾南大塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金は高いと思う。夏期講習は本人の苦手な分野をその子に合わせて組み合わせるので、料金が高額になり、負担は大きくなる。
講師 息子の話をきちんと聞いてくれて、アドバイスをくれるし、テスト後もきちんと褒めてもくれる。次に向けての提案もしてくれる。
カリキュラム テスト後にきちんと分析してくれて、どこをどう伸ばすべきかアドバイスをくれたり、今後の提案も根拠をもって説明してくれてわかりやすかった。
塾の周りの環境 駅近、自転車置き場も駐輪場も近くにある。
自宅から近く通いやすい。
駅近の為周囲にコンビニ、スーパー、ドラッグストアがあり、明るくて良い
塾内の環境 自習も自由に出来るのが良いと思いました。
ただ英検、漢検を塾でやってもらえないのが残念でした。
入塾理由 体験に行って息子が気に入ったから。
先生がとても親身になって考えてくれる人だったから。
定期テスト 定期テスト対策はあった。
テスト前にコマ数の提案もしてくれたり、個別に指導してくれた
宿題 塾の宿題についてはその子に合わせてくれているので、無理なくできていて良かった
良いところや要望 定期的に面談をしてくれて、家と塾での様子を情報共有することができた。
高校受験や学校のアドバイスも頂き大変親切でした
総合評価 指導してくれる先生も20から30代くらいで、子供も接しやすいようだ。料金が高いこと以外は満足です
個別指導の明光義塾北戸田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なら、高いと思っていたので仕方ないと思います。教材費は他の所と比べると安いと思いました。
講師 教科によって先生が変わります。冗談や子供に合わせた質問もしてくれて、楽しく授業が進んでいたようです。
カリキュラム 定期テスト対策は提案がありました。本人がやるかやらないかで、だいぶ違ったと思います。
塾の周りの環境 駅近ではありますが、ほとんどの生徒が自転車で通っていたので、駐輪場がいっぱいなのが気になりました。
親の送り迎えもいました。
塾内の環境 自習机が設けられていました。授業机にも一人一人仕切られていたようで、集中できたようです。
入塾理由 通う前は集団指導だったため、本人希望により個別指導にしました。
定期テスト 定期テスト大作はありました。AIを使った問題や、受講していない教科の動画対策がありました。
宿題 宿題の量は、次の授業までには終わってしまう量でした。親からお願いして、苦手部分を集中的にやりたい時は、宿題がたくさん出たようです。
良いところや要望 アプリを使って、休み連絡や不安な事は相談出来ます。入室退室もわかるので、帰ってくる目安がわかり助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が色々と対応してくれて、本当に助かります。英検の受講教室でもあるので、慣れた場所で取り組めたようです。
総合評価 とてもわかりやすく教えてくれ、たわいもない会話も挟んでくれるので楽しく通えてます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾松原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。1コマ分の単価が高めなので受講する科目が増えれば、その分、料金も上がる。
講師 個別指導で面倒見は良いかと思います。3年ほど通ってますが講師の入れ替えなどもあったりしますが本人は楽しく通っているようです。
カリキュラム 基本の教材は決まっていて習っていない教科の教材も買わされ、その分、料金がかかるので、そこは選択させて欲しいと思いました。
塾の周りの環境 駅前に位置しているので便利だと思います。
我が家は塾の目の前なので近いから大変ありがたいです。うちは関係ありませんが短期講習の時は自転車置き場が混雑しているように見受けられる。
塾内の環境 最初、お話を伺いに出向いた際に塾内が綺麗で清潔な印象でした。靴箱などの乱雑さもなく塾内の広さはあまりないですが圧迫感などなく良い環境に思います。
道路に面しておりますが大通りでなく静かだと思います。
入塾理由 個別指導で自分のペースで学習が出来ると思ったので通塾を決めた。
定期テスト 定期テスト対策はあります。毎回、無料解放日があって講師に質問できるので良いと思います。その他はコマ数を増やして対応する感じです。
宿題 毎回、宿題が出されますが、やっていける量の宿題です。学習が時間内に終われば宿題に手をつけることもあったようです。
良いところや要望 個別指導なので本人のペースで学習が進められること、あと振り替えが自由にきくことが有難いと思いました。
総合評価 集団で受ける授業体系より個別指導が良かったので通っていても授業についていけない、置いていかれるということがないのが魅力だと思います。ただ黙々と学習していく感じなので競争心など芽生えません。うちはそれでいいタイプなので合っていたかと思います。
個別指導の明光義塾宮原ステラタウン前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は高いとイメージはありましたが、やはり集団指導塾より高いなと感じました
講師 講師にもよりますが、親身に相談にのってくれる人やわかるまで説明してくれる人もいたのでよかったと思います
カリキュラム 普段は学校の授業を予習するような形で進んでいきますが、テスト前や受験が近くなった時には苦手な科目や苦手な部分に重点を置いて教えてくれました
塾の周りの環境 自宅に近く、立地もよかったと感じてます。夜遅くに帰る時も、あまり暗くなく街灯が多いのでいいと思います
塾内の環境 個別に仕切りがある机があり、雑音もなく、実習室も完備されてるので、とても良かったと思います。
入塾理由 一度集団指導の塾に通わせた際、わからないところを聞けなかったり、あまりタメになってなく本人も集団指導が合っていないと感じていたため、個別指導の塾に通わせました
良いところや要望 個別指導で、人がそこまで多くないので実習室も好きな時に使えますし、講師の方もわかりやすく教えてくれる方が多かったのでよかったとおもいます。
総合評価 総合的に個別指導で個々にとても教えてくれたり、勉強しやすい環境も整っていたので良かったと思います
個別指導の明光義塾本川越教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間が少しすぎても勉強を見てくれた。自習スペースがあり勉強しに行けた
講師 優しく分かりやすかった。分からないところをとことん一緒に考えてくれた。
カリキュラム 試験に出そうなところを重点的に教えてくれた。できない所を多く問題を解いてとことん教えてくれた。
塾の周りの環境 駅も近く送り迎えがしやすかった。夜塾に通っていたので周りは暗かった。先生が下まで送ってくれたので安心できた。
塾内の環境 エアコンも効いていて勉強環境が整っていた。本棚にたくさん本があり勉強環境が整っているなと思った。
入塾理由 個別なので質問しやすく先生も知識が豊富で真剣に進路を考えてくれた。
良いところや要望 進路に関する悩みを一緒に解決したり知識をくれた。
先生が変わってもみんな分かりやすかった。
総合評価 面談の時に進路を真剣に考えてくれて意見を共有しやすかった。
個別指導の明光義塾児玉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。料金設定は個別指導なので適正とは思いますが、夏期講習などは高額だったので負担は大きかったです。
講師 各教科担当の先生方が多くいたのでその教科に特化した授業をしてもらえたので、成績が少しずつ上がっていたのが良かった点です。
カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれました。ただ料金が高かったので負担は大きかったです。
塾の周りの環境 家から10分ほどだったので、送迎の負担は軽かったです。
駐車場があまりなかったので路上駐車でクレームがありました。
塾内の環境 教室は人数に対して適正な広さだと思います。人と人との距離も間隔が空いていて良かったと思います。
入塾理由 進学をするにあたり、個別な指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めました。
また家から近いのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はありました。テスト期間前は集中講義をしてもらっていました。
宿題 量は適正で難易度はやや高めだと思います。
終わらない量の宿題は出なかったと思います。
良いところや要望 個別指導なので子供がわからない所は詳しく説明して教えてくれていました。
塾を休んだときは振り替え授業もありました。
総合評価 我が家の子供には個別指導は合っていたようです。
おかげで行きたかった高校にも進学が出来ました。
個別指導の明光義塾新所沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの個人塾と比べてやや高いですが、しっかりみてくれてるので悪くないと思います。
講師 生徒に寄り添ってくれます。無理のない範囲の宿題は出ますが、出来なくても怒られることはないです。振り替えも臨機応変に対応してくれます。
カリキュラム 子どものペースに合わせて予習復習をやってくれてます。自習室もあるので良いです。
塾の周りの環境 駅近で帰りは暗くないので安心です。車や人通りもあるので心配はないです。
塾内の環境 ビルの上の方の階なので、雑音は少なく静かです。塾に来た、出ました、の通知がアプリから連絡が入るのでいいです。
良いところや要望 自習室を利用した際に、わからないところを聞ける環境があれば尚良いです。
良いところは、先生方が分かりやすく説明してくださって優しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ