- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,547件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「広島県」で絞り込みました
個別指導の明光義塾舟入教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、値段は少し高めだが、1対3でしっかり見てもらえる。
講師 わからなければすぐに来てくれて教えてもらえる。本人も先生達はわかりやすく教えてくれるから楽しいと言ってます。
カリキュラム まだはじめたばかりで難しいですが、ついていけてます。予習復習は必要、親の協力も必要と感じてます。
塾の周りの環境 家から近くということで選んだ。
下に居酒屋があるので酔っぱらいの人がいないか少し心配。
塾内の環境 机も椅子も均等間隔で置いてあり、一席ずつあいているので集中しやすい。
コロナ対策のためにフェイスシールドをいただけて感染症対策は万全。
良いところや要望 塾長さんがとても優しく、アットホームな感じがあって決めました。これからどうしていくかなどの具体的な内容も相談できた。
個別指導の明光義塾安芸府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は、入塾料が無料になったこと。
悪かった点は、比較的授業料が高いことと、毎月の諸経費がかかること。
講師 良かった点は、説明がわかりやすい。
悪かった点は、今のところ特にありません。
カリキュラム 良かった点は、詳しく説明がされているところ。
悪かった点は、今のところ特にありません。
塾の周りの環境 良かった点は、学校から近いことと、車での送迎がしやすいところ。
悪かった点は、近辺の交通量が多いので、しんぱいなところ。
塾内の環境 良かった点は、自習エリアが用意されていて、自由に使うことができること。
悪かった点は、今のところ特にありません。
良いところや要望 教室長の説明がわかりやすく、信頼がおけると感じた。
個別指導の明光義塾松永教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は個別なので妥当な金額だと思いました。が、初めての春期講習会
の説明でかなりの金額を言われたのでびっくりしました。
講師 英語と数学と個性も教え方も違うけど、どちらの講師の先生も解りやすく教えてくれるそうです。質問もしやすいそうです。
カリキュラム 数学はテキストはなく、学校の教材で授業をしています。数学は苦手科目なので、学校の授業の前後で教えてもらえて理解出来るようになったそうです。
塾の周りの環境 駅前なので治安は良いと思います。送迎の車が多いので、自転車での通塾の時は少し心配です。
塾内の環境 個々に集中して勉強できるスペースになっているので集中できるそうです。
良いところや要望 自習スペースがないので、塾の時間帯以外に塾に行きにくいと言っていました。
個別指導の明光義塾松永教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習や冬期講習は最初驚きました
講師 講師によっては当たり外れがあると思う。うちの子には合わなかったので担当から外して貰った
カリキュラム 受験前のテキストやカリキュラムは良かったと思う。担当の講師が勉強は楽しいと思わせてくれ、息子も塾に行くのが楽しかった様子です。
塾の周りの環境 駅前にあるが、駅前通り自体が栄えていないので夜は心配な面もあるので送り迎えは必須
塾内の環境 教室は狭いように思いますが個別指導なので、他の生徒と私語ができないので良いと思います
良いところや要望 教室長が話しやすいのと、休んでも振替日を設けていただけて融通が効く
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なのでうちの子供達にはこちらの教室はあっているみたいです。
個別指導の明光義塾松永教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う特に各シーズンの夏期講習や冬期講習はとてつもない金額のプランを提示される
講師 塾長はいいが、個人的に対応があまり良くない講師がいて、しばらく娘が通塾を生き渋り塾長に相談して対応してもらった
カリキュラム 基礎的な学力にあわせた教材や補習内容を組んでもらったが、学力向上はまだまだ途中過程でまだまだ平均値までは辿り着いていない
塾の周りの環境 交通の便は駅前で良いタイムカード式の教室の入退室のメールが来るので安心感がある
塾内の環境 教室自体は狭いがみんな静かに取り組んでいるが、講師の私語が多いように感じている
良いところや要望 塾長や、副教室長の対応が良い、学期ごとの面談もしっかり対応してもらっている
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾広駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので高めです。そこは、しかたないです。追加で必要なのは、テスト前や、苦手な教科の授業を増やす事や休みの講習です。負担は追加分でしょうか?
講師 塾長が良い。人が変わっても良い。指示が的確で、今すべき事を明確に教えてくれる。やる気のないうちの子は、塾長の指示に従って勉強をすすめた。大学受験でも、基礎が出来てないなら、中学英語のおさらいや、柔軟な個人指導が良い
カリキュラム カリキュラムは個人の成績やレベルにより変わります。すべてが同じではありません。
塾の周りの環境 駅前にあり、国道沿いで夜も明るく、安心できますし、交番も目の前にあります。田舎なので、行き、帰りは車でお迎えだしたが、便利だと思います
塾内の環境 個別指導なので、密になる事はありません。騒ぐ子もいませんし、静かに勉強の出来る環境です。しきりで分けられていて、見た感じ5~6人は1度に指導が出来そうな間取りです
良いところや要望 良いところは、子供の成績、進路にあわせての教材、勉強のすすめ方、すべき事を教えてくれる事。親との面談が多く面倒ではあります
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ時は、違う日に振替が出来るのは良いです。ムダにはなりません
個別指導の明光義塾廿日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は有名塾よりは安いと思う。季節講習があるとそれなりに出費はかかるが、それでもまあこんなものかと言うレベル
講師 個別指導のため、良くも悪くも講師の人柄や指導方法そのものよりも、子供との相性が気になったが、馴れ合いでもなく良い距離感で指導してもらえた。
カリキュラム カリキュラムは平均的だと思う。季節講習は子供のニーズに合わせて普段足りない分を補完できた。
塾の周りの環境 JRでは不便な立地条件ではあるが、コミュニティバスが通っており、交通機関での防犯の観点からも安心できた。
塾内の環境 教室はさほど広くは無いが、個別で子供が集中して勉強するには適していた。
良いところや要望 終わった後に子供が1人で屋外で待っているのが不安でいつも早く行って待っていた。どうしてもタイミングが合わない時もあるので、大人のいるところで待機出来るところが欲しい。
個別指導の明光義塾可部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は割と高いと思います。夏期講習冬季講習を入れると月々もまたかなりあがります
講師 先生の説明はわかりやすかったみたいですが、自主勉強のことが多かったようです
カリキュラム いろんな年の受験問題や予想問題のプリントをたくさんもらえたのでよかった
塾の周りの環境 駐車場は狭いけど停めれないわけではなく近くにスーパーもあったので送り迎えはらくだった
塾内の環境 自習の時にでも聞ける先生が待機していてわりとわかりやすく教えて頂けたようでよかった
良いところや要望 面談がかなりあり、その都度目標や今どのくらいの位置にいるかはわかってよかった
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾もかもしれないけど、模試が多くその都度追加料金がいるので高く感じる
個別指導の明光義塾広駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は普通だと思います。高いとは思わないのですが、成果しだいでは考えるかもしれません。
講師 通い始めたばかりなので、効果があるのかどうかまだわからない。こちらとしては、算数など問題を解くコツなどを教えてほしいのだが、学校のほうがまだよく教えていると感じた。まだ塾に行ってよかった事は経験したない。
カリキュラム 学校の教材をベースにやっているみたいです。よくも悪くもないです。
塾の周りの環境 駅から近いので交通の便はよいです。交番も近くにあるのでよいと思います。
塾内の環境 教室には入ったことがないのでよくわかりませんがきれいなのではないかと思います。
良いところや要望 急な時間変更も対応してくれるので、助かっています。いいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にきづいたことはありません。まだ様子見の段階になっております。
個別指導の明光義塾八本松教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高い所はたくさんあるが、一言で安いとも言えず妥当な料金だったと思います。
講師 フレンドリーで親切で丁寧な講師が多かったので、通いやすかった。
カリキュラム 個人々のレベルや目的に合わせてカリキュラムを組んであり、分かり易く習っていた。
塾の周りの環境 家の場所から徒歩で通える位置にあり、送迎の手間が省けてとても助かった。
塾内の環境 教師は狭いながらに工夫され、自習場所までじゅんびされ、自主勉強も出来ていた。
良いところや要望 誕生日に差し入れがあったり、アットホームな塾で、特に要望はありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾宮島青葉台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別指導なので、他の塾に比べるとかなり値がはりますが、仕方ない
講師 まあ、狙っていた公立高校に選抜1で入学出来たので満足しています。
カリキュラム 詳しく見たわけでもないですが、志望校に入学出来たので問題なかったと思います
塾の周りの環境 駅からは遠いのですですが、スーパーの敷地内にあるので車で送り迎えしやすい
塾内の環境 個別指導なので、隣が気にならないようなので、集中出来るとのこと
良いところや要望 特に要望は、ありません。高校卒業するまでは通わせるつもりです。
その他気づいたこと、感じたこと その他気付いたことも特にありません。良い塾ではないでしょうか。
個別指導の明光義塾神辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、ほかの塾と比べて割高に感じた。 授業の回数が多くなると負担に感じた。
講師 個性のある講師の方々による授業が、楽しく続けられるので良かった。
カリキュラム 教材は自分のレベルに合ったものが選択されているので、無理なく学習をすることができた。
塾の周りの環境 立地は、幹線道路沿いにあり送迎がしやすかった。 駐車場も余裕があった。
塾内の環境 建物がこじんまりとしているので、どの教室もスペースが狭く感じた。
良いところや要望 先生が成績に応じて学習方法をアドバイスしてくれるので、そこが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が固定されていないが、生徒の個性に合った講師が選べるとよい。
個別指導の明光義塾西条中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高校3年なので、高いとは思いましたが、個別指導ですし他の塾と比べても妥当だと思います。
講師 丁寧に入塾についての事を教えて頂いて良かったです。
悪かった点は特にありません。
カリキュラム まだ行き始めて間もないので良くわかりませんが、本人も文句なく通っているので良いと思います。
塾の周りの環境 建物が塾のみしか入っていなく、平家なので安心感があります。
交通の便も良いです。
塾内の環境 建物自体は古いのかもしれませんが、中は明るく整頓されていて良かったです。
良いところや要望 入りやすい明るい雰囲気が良いと思います。
成績が悪い生徒も良い生徒も学びやすい感じです。
個別指導の明光義塾広駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので価格は高めではあるが、子供の性格や、集団授業が合わない子には良いと思う。テスト前は、希望すれば授業で受けていない教科もみてもらえる
講師 塾長も講師も良く、今すべき事が明確に教えてくれる。だらしない子は取り敢えず塾長の指導に従って勉強すれば学力はついてくると思う
カリキュラム それぞれの生徒の成績や苦手教科に合わせ、教材を提案してくれ、必ずしも皆が同じ教材ではない。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい国道沿いで行き、帰りも安心できる。駐車スペースも少しではあるが用意してあり、個別なので生徒も少人数なだけあり、混雑はない。
塾内の環境 部屋は狭いが、勉強できる環境だと思う。仕切りもあり、一度に生徒が密集はなく、常に数人での状況なので、安心できると思う
良いところや要望 勉強する習慣をつける事だと思います。家では誰も自ら勉強する事はなかなかないので、まずは近い将来の為にに勉強の必要性も塾などで刷り込まれても良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾によっては、良い意味で洗脳されて?勉強に対する危機感をもつようになるのではないかと考える時もあります。
個別指導の明光義塾祇園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供がここに行きたいと決めたので、他所と比較出来なかってので、高いのか安いのかはわからない。
講師 最初は中学1年生の応用から、授業をして、子供のレベルに合わせて、徐々に授業を進めてくれて、子供もできる楽しさを感じながら、飽きることなく受験まで通うことが出来た。
カリキュラム 受験のための授業だけでなく、学校の授業にも配慮していただき、とても助かった。
塾の周りの環境 学校が終わってから、通っていたため、行きはバスで、帰りは車で迎えに行っていた。駐車場は無いが、近くのコンビニに停めさせてもらえた。
塾内の環境 交通量の多い場所であるにも関わらず、教室内は防音がしてあり、静かに感じた。環境は良いと思う。
良いところや要望 授業の内容、子供の上達具合を、塾終わりにLINEでお知らせしてもらって、どんな授業をしてるのかが、よくわかった。
その他気づいたこと、感じたこと 1度子供も親も塾の行く日を忘れてて、家にいた時に、わざわざ電話で問い合わせしていただき、休むことなく、通えた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾宮島青葉台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択数しだいですが、まあこんなものかと言うレベル。さして高額でもないかと思います。
講師 勉強の仕方がまだ身についていない子供に対して、問題の解き方以上に勉強の取り組み方を教えてくれた。
カリキュラム 教材は受験校のレベルに合わせて、かつ子供の弱点克服に最適なものを選定してくれました。いきなり高難易度よりもステップを刻んで出来る感を醸成してもらえたのはよかったです
塾の周りの環境 基本送迎だが、循環バスのバス停の前なので一人で行かせることもたたありました。下がスーパーで人気もあり、塾後の待ち合わせも安心できます。
塾内の環境 こじんまりとしていますが勉強に集中できてる空間は確保されています。
良いところや要望 塾との面談では学力レベルや苦手な傾向から、志望校対策について親身に相談に乗っていただき、本人の努力もあり良い結果に繋がったとおもいます。
個別指導の明光義塾舟入教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、どうしても料金は高め。夏期講習や冬季講習は提案された価格が高額。
講師 個別なのでー当たり外れはあると思うけど、うちは当たりでした。とても分かりやすく教えてくれる先生でした。
カリキュラム 教科書にそったテキストで学校の授業と同じペースで教えてくれる。テスト前はテスト対策バッチリやってくれるし、日曜日には朝から夕方まで8時間耐久講座?やってくれる。
塾の周りの環境 大通り(電車通り沿い)にあり、コンビニも近くにあって、夜も明るめで安心でした。
塾内の環境 個別なので、机は一つ一つ区切られた。空いてる席で自習も自由にできてた。
良いところや要望 マンツーマンで教えてくれるので、頑張れば成績は上がる。間違いない。
その他気づいたこと、感じたこと 個別ならではなのか、休んでも振替てくれます。先生は変わるかもですが。
個別指導の明光義塾駅家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質を考えるとそこそこの料金をとる。
講師 担当の講師がいくたびに違う。
カリキュラム 塾の室内に合格実績として学校の名を書いた紙が貼りつけてあるが、一般的に良いとされる学校の名が少ない。
塾の周りの環境 大きな通りに面しており、夜中でも人通りも多い。近くにスーパーなの店がたくさん並ぶ。
塾内の環境 異なる学年と学力の塾生が、同じ部屋で個別に指導を受けているので、別の塾生を指導する声も聞こえてくるらしい。
良いところや要望 本来の通塾以外の時間にも、自由に出入りして自習ができること。
個別指導の明光義塾中須教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点 まだ最初なのでよく分からない
悪かった点 やはり高校生となると料金が高い
講師 良かった点 話しやすかった
悪かった点 今のところ分からない
カリキュラム 良かった点 種類が沢山ある
悪かった点 今のところ分からない
塾の周りの環境 良かった点 学校帰りに塾に寄って家に帰ると帰りの時間が10時くらいになることを想定すると、この塾の周りにコンビニがあり治安が良く、家からも送り迎えが近いことも考慮して、交通の便が良い所にある。
悪かった点 特になし
塾内の環境 良かった点 自習室があり集中できそうな雰囲気でした
悪かった点 今のところ分からない
良いところや要望 本人のやる気に繋がり志望大学に入学できれば良い選択だったと思う
個別指導の明光義塾宮島青葉台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、通常講座に上乗せさして夏期・冬期講習や定期試験対策講座を受講すればするほど負担が増えて、支払い請求額をみてクラクラした事が何度もありました。
講師 夏期・冬期講習や定期試験対策講座が開講されるのですが、通常講座にかなりの回数を上乗せするようなカリキュラムなので、部活や学校行事との兼ね合いで、スケジュール調整が難しく、振り替えるのもひと苦労に感じました。
カリキュラム 映像教材があったので、通常講座では受講してない教科も対策できる点は良かったですが、本当に力がついたのかどうかはよく分からなかったです。
塾の周りの環境 大きな駐車場を備えたスーパーの2階にある教室だったので、自家用車での送り迎えで苦労した経験があまりなかったように感じました。
塾内の環境 保護者懇談の際に、掲示物や教材など、整然と設えられた様子だったので、学習に集中しやすかったのではないかと思いました。
良いところや要望 教室長が子どものメンタルヘルスにも特段の配慮できる方だったので、高校教師が絡むトラブルや、大学受験時期のきょうだい間のいさかいにも的確なアドバイスや子どもへの声掛けをしていただいたので、深刻な事態を回避できました。
その他気づいたこと、感じたこと 高校数学の講師の質に差があり、曜日や時間帯によっては教わりたい単元を教えられる講師が不在で、子どもが抱く疑問をタイムリーに解決できない場面が時々あったのが残念でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ