お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「奈良県」で絞り込みました
個別指導の明光義塾五條教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。一つ習いたい科目を選択すると、料金が跳ね上がる。パック料金があれば良かった。
講師 面談が繁盛にあって少し面倒であった。でも親身になって色々相談ができて良かった。
カリキュラム 長期休みの前に講習がいつもあるが別途料金が必要で、かなり高く受けるのに、躊躇した
塾の周りの環境 クルマで送り迎えしないと通えない距離距離だった。ただイオン前あったので人通りは多かった。
塾内の環境 教室内は整理整頓されており、自習室もあり環境はとても良かった。広さも充分。
良いところや要望 駐車場がせまい。また授業が始まる時、クルマの出入りが激しく危険。
個別指導の明光義塾下田駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は普通かな?と思いますがテスト前の対策授業や夏期講習などは他の塾と比べると高い目だと感じます。
講師 子供にとっては若い講師のほうが身近に感じるようです。塾長さんも手があいてる時は授業をみてくれる。
カリキュラム 基本、個人に合わせてカリキュラムを組んでくれる。苦手分野からゆっくり授業をしてくれる。夏期講座や冬期講習の後は確認テストがある。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便利は大変良い。送迎に駐車場はないが駅前なので駅のロータリーが使えて助かる。学校の帰りにでも通塾できる。
塾内の環境 個別なのできちんと仕切りがあって集中しやすい環境です。生徒2人~3人に先生が一人なのでいつも目の届く範囲にいてくれるので質問などもしやすい。
良いところや要望 塾のない日はいつでも自習に通える。自習は基本、一人で学習するが塾長さんが手のあいてる時は勉強を見てくれる?
個別指導の明光義塾学園前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾と比べましたら、安いかと思います。
ただ、夏や冬の講習時に、先生と相談しながら授業を組んでいくのですが、結構なお値段になりました。
講師 一人一人に合ったカリキュラムを組んで下さり、先生方も一生懸命みて下さり、どの先生も気さくで、子どもも質問しやすく良かったようです。
塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニやスーパー、他塾もあります。少し入り込むと閑静な住宅地になります。
便利な場所だと思います。
個別指導の明光義塾JR奈良教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 内容にあった金額ではなかったと思う。料金が高額でもそれなりの内容であれば満足したと思う
講師 指導下手だと思う
カリキュラム 補習向きであって進学向きではないと思う。受験には向かないと思う。
塾の周りの環境 駅前で繁華街ではあったが 人気がないより安心して通わせられた
塾内の環境 それなりに整理整頓もされ、適度に静かで勉強に集中出来ていたと思う
良いところや要望 成績が特に上がる事もなく、受験対策と言える内容の授業でもなかったのに、実力よりも上を目指せと進めるのは如何なものか。
個別指導の明光義塾西大寺教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安い方だと思いますが、授業の組み方によっては、かなり高額になることもあります。中3の後半には追加講習も合わせて週6で通っていたので、子どもの状態に合わせて無理のない程度に抑えておくといいです。
講師 入塾時は塾に行くこと自体に抵抗があり、勉強の仕方がわからなかったのですが、特に塾長が親身になって信頼関係を作ってくださり、勉強そのものが楽しくなってきたようでした。指導自体は、積極的に質問するタイプなら効果的だと思います。
カリキュラム 個人の進度に合わせてできるので、特に入試直前は苦手なところを重点的にしてもらいました。定期テスト前は過去問もしていたようです。テスト前や季節講習では、授業数も先生と相談しながら個人に合わせて組めるので、無駄がなかったです。
塾の周りの環境 駅やバス停から比較的近く、自転車通学の子も多かったと思います。狭いバス通り沿いにあるので、周りはそれほどにぎやかな場所ではないですが、車通りは比較的多く、注意が必要です。近くにコンビニもあります。
塾内の環境 教室内は個別ブースがあり、外からの音もそれほど気にならないので、集中できる環境です。
良いところや要望 やる気にムラがあった我が子にとっては、自分のペースに合わせて指導してくれるこの塾は居心地が良かったようです。保護者との個人懇談も定期的にあり、相談もできてよかったです。ただし、講師の指導については、我が子の場合は課題をもらう程度だったようで、少し物足りなかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 我が子の場合は、宿題以外の勉強を自分でする方法から身につけたかったので、そこを丁寧に見ていただけたのは有り難かったです。模試で成果を確認しながら個別の勉強計画を立てていけたので、本人もやる気が出たようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾西大寺教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。とにかく 追加が多く高い
講師 安心して任せれると入塾の時に感じたし、子供本人が楽しく感じているから
カリキュラム 学校の教科書にあった教材になっているので 授業の予習復習がしやすい
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いですが 車での送迎は難しく 塾の入ってるマンションのエントランスは薄暗い
塾内の環境 教室内はキレイで 活気があると思います。 お手洗いが教室外にあるのが少し気になります。
良いところや要望 塾の1Fエントランスをもっと明るくして欲しいですが、 教室や先生方はしっかりしていて 受験の相談も定期的にしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供自身をしっかり見て応援、アドバイスして頂けるので 自信がついてきた気がします。
個別指導の明光義塾大和郡山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高く感じました。個別なので、しょうがないかもしれませんが、、
講師 取っていた教科のみでなく、休憩時間などに、別の教科の不明点も教えていただきました。
カリキュラム わたしに合わせて進めてくれるので、わからなければとことんゆっくり教えてくれました。
塾の周りの環境 駅から近く、自転車でも雨であれば電車でも行けたので便利でした
塾内の環境 いつも清潔でした。ただ、授業中他の先生が教えてる声や少しの雑談が集中力を切らしました。
良いところや要望 どの先生も優しくいい先生ばかりでしたが、距離が近い先生もいたのでそこが少し苦手でした
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、点数云々より、学校の授業がわかりやすくなりました、
個別指導の明光義塾高の原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だったと思います。また、先の回答で示したように、教材を自由に選べるのでそのあたりの出費も無駄がなかったと思います。
講師 私は数学が苦手だったのですが、講師の先生(理系の大学に通われている方でした)が優しくフレンドリーに接してくれて、楽しく受講することができました。問題の答えを間違えても、途中まで合っていれば「惜しい!」と言って、モチベーションが上がるような指導をしてくれていたと思います。
カリキュラム 塾で作成している教材、学校で使っているワークなど、自分でやりたい市販の教材の3種類を、希望によって上手く組み合わせてカリキュラムを組んでいました。そのため、自分のレベルや強化したい内容に合わせて学習を進められました。また、夏期講習や冬期講習では恒常で受けている科目以外も追加でき、非常に有意義だったと思います。
塾の周りの環境 駅チカで周囲も住宅街だったので、安全面での不安はありませんでした。また、近くにコンビニやスーパーもあり、1日中自習するのにも不便がなかったです。
塾内の環境 塾自体は綺麗で整っていましたが、いろんな学年の生徒が来ているので騒がしく感じることが多かったです。特に、本人にあんまりやる気はないけど親が通わせてる感じの中学生がうるさくて、少しストレスでした。
良いところや要望 個別だったので、講師1人に対して生徒2人(多くても3人)だったので、質問などもしやすく、自分のペースでやりたいわたしには合っていたと感じています。大学受験にあたっては勉強以外のアドバイスを受けることもでき、講師との距離が近い塾に魅力を感じました。
個別指導の明光義塾学園前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 けっこう高かったです。ほんとうに親にかんしゃしています。
講師 個別指導だったので分からないところはいつでも教えてくれました。
カリキュラム 自分のレベルに合わせてくれてよかったと思います。楽しかったです。
塾の周りの環境 自分の最寄りの駅から歩いて五分くらいなので通いやすかったです。
塾内の環境 きれいでした。塾に行くのがたのしみでした。メンバーもよかったし。
良いところや要望 基本的によかったです。
個別指導の明光義塾大淀教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 苦手教科の克服のためだけに利用させてもらったけれど、丁寧に対応してくれ、満足しました。
カリキュラム 問題集を用意してくれ、受験対策直前の対応してくれ、効果もありました。
塾の周りの環境 学校から近く行きは徒歩で帰りは、迎えにいったので、不備はなかった。
塾内の環境 個別なので集中して教えてもらえたので、苦手な数学も、受験当日てんすうをとれたとおもいます。
良いところや要望 受験直前の3ヶ月間の利用でしたが、こちらの要望にあわせてくれたのでとてもたすかりました。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なのでうちの子似合っていたと思うし、苦手なことを分かりやすく教えてくれたようでそのままでいいとおもう。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾五條教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 すごく高く料金に見合った授業ではないと思う。
生徒3人程度を相手にしているので自分に回ってこないこともあるので、1回の授業料が高いと思う。それも先生によると思いますが。
講師 ベテランの先生は3人程しかいない。
説明が分かりにくく、即答で答えてくれる人が少ない。一人一人の時間配分が出来ず、特定の人ばかりに教えている事がある。
また、授業中に携帯を触っている先生も見かける。1階に塾長がいるが2階だと滅多に来ないので普通に触っている。
カリキュラム 学校に合わせて進んだり、予習で勉強したり自分のしたい事ができる。
塾の周りの環境 塾の前にイオンがあったり、飲食店などが周りにあります。駅から近く便利です。
塾内の環境 自習室はあるが、授業しているすぐ隣なのでうるさい。
1階の授業は受付の隣で行われるが、授業中の講師の談笑がうるさい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ