- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,601件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「神奈川県」で絞り込みました
個別指導の明光義塾さがみ野駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので少し高いけど、本人がここと決めたので!諸経費は毎月取られるが、他の塾も年間で払うので同じかな~と思いました!
講師 合う人もいれば、合わない人もいて、変更可能なので有り難い!本人は今のところ優しく教えてくれて、話しやすいと言っているのでよかったです。
カリキュラム 入ったばかりでわからないが、はじめの教材費がかからないのがよかった!
塾の周りの環境 踏切を越えないといけないので、道も狭く少し心配!駅の近くなので、明るさはあるが、車通りも多く危ない!
駐車場がないので、雨の日の送迎が大変!
塾内の環境 環境はきれいに片付いていてよかった!部屋の温度も適温に感じた!
音楽もうるさくなく、勉強の邪魔にはならなそうでよかった!
入塾理由 いくつか近場の塾を体験した上で本人がここが良いと言ったので!個別、雰囲気、人が良かったと言っています!
定期テスト あったのでよかった!普段は取っていない科目も教えて貰えるのが本人はよかったようです。
テスト前にやる?と話しかけてくれて、子どもと日程も決めてくれました!
宿題 ちょうどいい量!本人のレベルに合わせて出してくれているので、よかった!
良いところや要望 話しやすい!塾長さんがとにかく親身になって話を聞いてくれる!子供にもしっかりと話してくれるので、人見知りの子でも行きたいと言って行っている!
総合評価 他の塾と比較したことがないので、とりあえず真ん中の評価にした。通ってみて良いところ、悪いところが見えてくると思うので、これからかな~と思います。
個別指導の明光義塾藤沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾で探していて、やはり1対1の塾は高額だが、こちらは1対3なので比較的お手頃。
講師 子どもの話では分かり易くて優しい先生だと言っている。
カリキュラム 高校受験まで半年を切った時期に入会して、子どもの希望で個別塾にした。
塾の周りの環境 駅の近くのビルにあるので、電車でもバスでも通いやすいと思う。駅が近く人通りが多いので、安心できそう。ビルの4階なので、エレベーターがいっぱいだったら階段でも良さそう。
塾内の環境 一人一人仕切られているので、集中して勉強できそう。
入塾理由 家から徒歩で通える個別塾を探して、一番近くて料金も他の塾よりはお手頃だった。
良いところや要望 普段は徒歩で通っているが、駅の近くで交通の便が良いので、雨の日はバスで通える。都合が悪い場合は前日までに連絡すれば振替ができる。
総合評価 駅の近くで立地が良い。
個別指導の明光義塾金沢文庫教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較して妥当な金額だと思うが定期テストの点数が上がらず結果が出ない為高いと感じる
講師 講師によって授業の充実度に違いがある。個別なので質問はしやすい。
カリキュラム 理解出来ていない所をしっかりフォローしてもらえているのか不安がある。
塾の周りの環境 駅からは少し距離があるが、大通り沿いでコンビニもあり人通りもあるので夜の通塾は心配ないと思う。
塾内の環境 教室はキレイに整頓されている。
静かで落ち着いて自習しやすい。
入塾理由 塾長の対応が良く塾の説明を受けた時に分かりやすかったのと自習しに通いやすい。
良いところや要望 塾長が親身に話を聞いてくれる。
集団塾と違い個別なので質問しやすい。
総合評価 3対1なのでしっかりと見てくれている感じがなくある程度自分で勉強ができないと難しいと感じる。
個別指導の明光義塾田名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた他の個別指導塾と比較すると安い。が、集団塾と比較するととても高い。
講師 毎回、通塾毎に、具体的な指導内容の報告があることで、状況が把握できる点。以前通っていた他の塾では保護者向けの報告はなかった。
カリキュラム 個別塾のため、子供の理解度にあわせた指導を丁寧にしてもらえる点が、うちの子供の場合には合っている。
塾の周りの環境 見晴らしのいい、やや車や人通りの多い道路沿いに面している。近くには消防署や小中学校もあり、治安も良い。
塾内の環境 静かな室内環境。小さな教室のため、保護者との面談等の内容が全体に聞こえてしまいがちなのが、やや難。
入塾理由 自宅から近く、徒歩で通えること。また、各授業毎に進捗状況を報告してもらえること。さらに、本人が入塾を決めたこと。
良いところや要望 受験生なので、まずは内申を上げるためのサポートを引き続きお願いしたい。受験も本人は初めての経験なので、様々な面でサポートをいただきたい。
総合評価 本人がこちらの塾で頑張って成績を上げて、実力もつけていけると見込んで選んだ先なので、今後の期待も込めて、良い評価とさせていただいています。
個別指導の明光義塾イオン茅ヶ崎中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は個別塾では普通だと思ったが、夏期講習がキャンペーン中なのもあり、無料で受講できた。
講師 分かった!納得できた!と感じたと体験授業後、子供が話していた。
カリキュラム 今後のアドバイスや今後使っていくと良いと思われるワークのことなど、早めに伝えてくれる点が良い。
塾の周りの環境 歩いて行ける近場で探していたが、自転車で10分ほどのところに決めた。ただ商業施設の中なので、音楽や声が聞こえてくる点がが気になる。
塾内の環境 あまり広い教室ではないが、きれいだと思う。室内をじっくり見たわけではないが、特に整頓されていないとは感じなかった。
商業施設の中なので、音楽やアナウンスは聞こえてくる。
入塾理由 他塾よりも教え方が合うと子供が言ったので。(体験授業後)
塾の説明を受けた時、分かりやすかった。
定期テスト これから受講予定だが、カリキュラム説明時に定期対策や時期を具体的に話してもらえた点が良かった。
宿題 少し多いようだが、絶対終わらせていたい!!と頑張っているので良いと思う。
良いところや要望 今後も情報提供をしていただき、受験に向けて導いていただけることを期待している。
総合評価 塾全体の雰囲気が良かったことや、勉強に取り組みやすい環境が良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾富岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べて、料金が高いこと。テスト前対策等が無料で行われない事。
講師 子供に寄り添って、体験授業はしてくれていたので、本人は気に入って通いたいと思ったのだと思う。
カリキュラム 集団塾では、先取り学習で復習するには自習と言われたが、個別塾の場合は復習もさせてくれること。
塾の周りの環境 自転車をおける場所が塾の前である事。国道沿いではあるが教室内は静かであること。駅から近いので通いやすいが、雨の日などは車で送迎するのが難しい。
塾内の環境 体験授業で教室内を見た感じでは、整理整頓されていたし、雑音もなかった。
入塾理由 個別指導であること。体験授業を受けて子供が通ってみたいと思った事。友達も通塾している事
良いところや要望 他の塾では、60点以下のテスト結果を2学期以内に20点アップさせることがなければ、1学期分の授業料無料などを謳っているが、この塾はそういうことがないのではたして成績がどのくらいあがるのか不透明
総合評価 値段が高い事、テスト前対策は個人払いであること、入塾金がないことを加味した点数
個別指導の明光義塾岸根公園駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾とは違って質問対応など、いつでも先生が
対応してくれる環境が整っていて安いと思った
講師 いくつかの教科を一人の先生が対応する所は
大丈夫なのか心配でしたが、逆に一人の先生が
しっかりいくつかの科目に対応してくれるので
質問もし易く安心しました。
カリキュラム 高校の授業内容に合わせてプリントなども用意してもらえて良かった
塾の周りの環境 自転車で下校時に寄って帰れるのと、天気の悪い時はバス、電車も利用できコンビニなども近くにあるので部活帰りなどによりやすい
塾内の環境 自転車も塾の前におけて、自習スペースなども
充実していていいと思った
入塾理由 自分のペースで進められ、分からないところを
すぐに質問できるところ
良いところや要望 静かな環境で塾内も落ち着いていて自習室も充実していて、いいと思います
総合評価 環境も整っていて、講師の方も充実している
個別指導の明光義塾西谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師1名に対して生徒が2~3名であれば、もう少しコストダウンできるのではと思っていたがそうではないようだ
講師 全体的に特に質が悪い印象はないが、講師が複数いる中で、わかりやすい講師、今ひとつわかりにくい講師、気が合う講師、そうでない講師などがどうしても混在してしまう
カリキュラム 5月の入塾から定期テスト前対策を進めてきたが、1学期の「あゆみ」では結果が伴わなかったため、今後に期待している
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩で5~6分であり、人通りがある商店街を抜けて行くため夜間の通塾も不安ではない
最寄駅から塾まで大通りを通ることなく、信号も1箇所もない
塾内の環境 塾内は広くはないが、仕切りなどで個別に学習できる作りになっており不満はない
入塾理由 家からも学校からも通いやすい
友達が通塾していた
個別指導形態が講師1名に対して生徒が2~3名であるところ
定期テスト 定期テストの2週間前から「定期テスト対策」があった 希望する科目の授業を追加することができた
宿題 宿題は出ている 特に難しくて前に進めない、といったこともなくこなしているようす
良いところや要望 定期的に保護者と面談し、その生徒に合った個別の指導をしてくれる点がよい また、部活動を休まなくてもいいように授業を取らせてくれる点もよい
総合評価 「個別指導」と銘打っているとおり、生徒一人一人に寄り添った対応をしてくれる
もっと授業数を増やした方がいいなどとは言われず、無理な勧誘はしてこないイメージ
個別指導の明光義塾東林間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は科目を選択することで費用を抑えられるので苦手なものだけ重点的にできて良い
講師 先生が親身になってくれる、話しやすい、男性の先生と女性の先生を選べる(うちの子は女子なので女性の先生希望)
カリキュラム 学校の授業より先に進めてくれるので子どもが学校で復習を兼ねて授業を受けられてより身につく
塾の周りの環境 家から近くて、駅前なので行きも帰りも1人で行かせられて安心。ただ隣が学童保育のようでたまに子どもの騒ぎ声が聞こえてくる気がするが、18時以降はそこの子ども達も帰り始めるので中学生はあまり影響ないかも。
塾内の環境 整理整頓はあまりできていない気がする。
入塾理由 家から近く、集団より個別の方が本人には向いていて、お休みしたら授業の振替もちゃんとあるし、授業時間も学校が休みの日などに行く場合は午前中から自分の希望時間で受講できて良い
定期テスト 授業をテストの週に集中して入れてもらえるので苦手な教科を集中して学べる
良いところや要望 通いやすい、昔からの基礎と今の問題の解き方など、どちらの教え方もタメになっている。
総合評価 最初は集団希望でしたが、個別を選び、個別だと疑問はすぐ聞けるし自分のペースで学べるので本当に良い。
個別指導の明光義塾上大岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は他と比べて高くはないが、夏期講習の追加料金が非常に高い。
講師 塾長の話し方の感じが、威圧感がなく本人にとっては安心したようです。
他の塾では押しの強い人がいて、それが苦手だと言う事でその塾はやめました。
カリキュラム 毎回、今日やった内容や生徒の理解度、課題などをすぐにアプリで送ってきてくれるので、親としては安心です。
塾の周りの環境 駅前で夜でも明るく、家からバスでも行けるので、暗い夜道を歩かなくても良いところが良かったと思います。
塾内の環境 どの塾も大差ないが、綺麗に整頓されていて、雑多な感じはない。
入塾理由 スケジュールが組みやすかった。
塾の雰囲気が良かった。
値段が手頃だった。
宿題 宿題は毎回出ています。
量も難易度も普通ぐらいと本人は言っております。
良いところや要望 いろいろな塾を体験したが、全体的に中庸で突出して良いところも悪いところも無い。
総合評価 勉強する習慣が多少ついたので、学校の小テストでは点数が上がった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾平塚駅南口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いのは理解できるが、もう少し安いとたすかる。夏期講習など、一コマあたりが高いので、怯みます。
講師 最初の体験授業がわかりやすかったようです。担当の教室長さんの保護者にたいする説明もよかったです。
カリキュラム 授業の時間帯が、学校の帰宅時間に合わなくて不便。90分のカリキュラムだから、あわせづらい
塾の周りの環境 駅から少しあるく。ただ、比較的大通りに面しているため、通行しやすい。送迎や自転車でも通学しやすいとおもいます。
塾内の環境 環境は静かでよいようです。塾内はきちんと整理整頓されています。
入塾理由 個別指導であったこと。体験時の印象がよかったから。なにより、本人が気に入ったからここに決めました。
総合評価 まだ通い始めたばかりだから、よくわからない。これから、検定試験や学校の成績がどうなるかわからないので評価しにくいです。
個別指導の明光義塾鹿島田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験比較してみたときに他より安いイメージだった。他は倍くらいするところもあった。
講師 学生のチャラさが気にならなかったし、2人の先生を半固定して対応してもらえるところがよいと感じた。
カリキュラム 自分で説明して理解を促すところがわかったつもりでなく本当に分かるにつながっていくと思えた
塾の周りの環境 家から比較的行きやすい、自転車も使いやすい、明るい、治安も良さそう、駅からも近い、と総合的に良さを感じました。
塾内の環境 スーパーやクリニックの入るビルなので治安は悪くないし、フロア自体にはうるさいところは無く落ち着いた雰囲気だったから。
入塾理由 環境、価格、テストや講義方法を総合的にみて通うのに適していると感じたので決めました。
宿題 無理のない量だと思いますが、時々難しくて手こずっているので少し手助けをしながら取り組んでいます
良いところや要望 夏季や定期テスト対策費用がまだ未確定だから心配ではあります。相談にのってもらいながら適切な受講を目指していきたい。
総合評価 全体的には平均値だが子どもとの相性がよく続けられたらよいと思う。個別ならではの気配りとコミュニケーションを大事にしたいと思います。
個別指導の明光義塾戸塚原宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾はかなり高く感じるが、明光義塾はその中ではまあまあ良心的なのかとも
講師 体験授業から子供の現状を丁寧に教えてくださり、入塾に際してもわかりやすく丁寧な説明でした
カリキュラム まだ通いはじめて数回なので評価しづらいが、授業はわかりやすいみたいです
塾の周りの環境 大通りに面しているので治安はそんなに悪くないとは思うが、駐車場がないため送り迎えに困るが、バス停は近くにあり、バスでの通塾はしやすいかと思う
塾内の環境 教室内は整理整頓されており、清潔で綺麗な印象です
大通りに面しているわりには雑音などもあまり気にならないみたいです
入塾理由 自宅から近く、治安も悪くなく、こちらの個別指導法が子どもに合っていそうだったから
良いところや要望 まだ通いはじめて数回なので具体的にはわからないですが、テスト対策や講習の料金がもう少し安いと有難いです
総合評価 まだ通いはじめて数回なので評価しづらいですが、体験授業、塾の説明、立地などでの点数です
個別指導の明光義塾綱島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導でも1対1ではないので、高くも安くもなく、妥当な金額だと思う。
講師 塾生の性格にあった講師を選んでくれるので、本人は楽しく勉強が出来ている様子。
カリキュラム 個別なので、本人にあったペースで進めてくれる感じだと思う。教材は学校の物プラス指定教材。
塾の周りの環境 駅からは少し離れているが、周りに塾も多く人通りはある立地なので、物騒な場所ではない。
ただ、近々近隣にある大型スーパーがなくなるとのことなので、その後何が出来るかによって環境が大きく変わるとは思う。
塾内の環境 特に気になる事はないようで、部屋もそれ程広いスペースではないが綺麗に整頓されている様子。
入塾理由 立地が通いやすい所と、担当になる先生との性格が合ったようだったので、本人が希望した。
定期テスト まだ入塾したばかりだか、これから定期テスト対策として授業日数が増えるようだ。
宿題 宿題は毎回出されている。量的には丁度良いぐらいとのことで、苦になってはいない様子。
良いところや要望 チェーン展開されている大手の塾なので、料金明細が明らかにされている所は良いと思う。
個別指導の明光義塾武蔵新城駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生受験と個別ということで、とても高いです。
ただし、相談してこちらに合わせてくれました。
講師 丁寧に教えてくれるそうです。
3体1だったようですが、最初ということで、基本付ききりだったそうです。
カリキュラム 個人の合わせてやってくれ、値段的に厳しいと相談したところ、塾での自習を進めてくれたところ。
塾の周りの環境 駅名なので喧騒はありますが、塾の中は問題なかった。
自転車を止める場所がないので、有料を使わないと行けないところが大変。
塾内の環境 ほどほどに整理整頓されており、汚さは感じなかったです。やや、古めさを感じます。
のんびりとした感じの塾です。
入塾理由 説明が丁寧だったこと。
諦めずに受験してもよいと応援してくれたこと。
工夫したスケジュールをご提案してくれたこと。
良いところや要望 塾長がよい。話やすいので、相談しやすかったです。
あとは成果がでればと期待します。
総合評価 値段的なところや内容はどこの塾も同じだと思うが、塾長が熱意を持って対応してくれた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾平間教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今までは集団塾だったので諸々にお金がかかってましたが個別の方が簡潔で分かりやすい金額になっている。
講師 分からない所をしっかり分かりやすく教えてくれる。
ユーモアがある。
カリキュラム 入りたてなので進度・教材の良し悪しはまだ分かりませんが無理のない宿題の量です。
塾の周りの環境 自転車で通う方用に駐輪場があります。塾の周りは道が明るく人通りがあり安全です。治安は悪くないと思います。
塾内の環境 整理整頓されている。仕切りもあり周りがうるさくないので集中できる。
入塾理由 家から塾の距離が近いので夜道が安心なのと塾の雰囲気が明るかったから。
良いところや要望 先生は良い先生と思います。ただまだそれ以上の良いところや要望が言えるほど通っていない。
個別指導の明光義塾武蔵新城駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾を検討した際、子どもが気に入った先生の塾が安かったので、ちょっと高いと感じてます
講師 一番高い月謝の別の先生が一番良かったそうで、講師の先生のレベルがそこまで高いとさらに良いなと思いました
カリキュラム 専用の学習ドリルがあるため、勉強内容に悩まなくて良い点が良いです。
塾の周りの環境 学童から近い点が一番良いです。
3階なので親は階段の上り下りがきついですが、
子どもは週一なので、問題ないです。
塾内の環境 フロアは他の塾より少し広いと感じました
もっと広い塾、もっとせまい塾があったので
ちょうど良い広さです。
入塾理由 学童から近い点が1番の決め手です。
サボローという子どもが気にいるようなキャラがいることもよかったです。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、
様子見ではありますが、サボローというアイキャッチのあるキャラがいるので、小2の娘にはサボローが出てこないように勉強するという感じなのがよいです。
総合評価 立地、価格、先生の質を考えて、
全体を見て明光義塾に決めました
個別指導の明光義塾藤沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生方は良いし、トイレも完備していて冷房あり
塾の周りの環境 少し汚いがしかしそれ以外は特に問題はありませんね。先生方も良いしまた施設がちゃんとしており冷房やドア窓もあり寒さがないとても良いと感じました
塾内の環境 かなり良かったですね
特に先生方の教えがとてもよくすばらしい
入塾理由 知り合いからこの塾が良いととても勧められたため息子を入学させた。
良いところや要望 教えが上手いまた徹底的に指導をしてれるためとてもよくいいでしょう
個別指導の明光義塾湘南ライフタウン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導という事もあって月謝・諸経費が少し高いですが、年間費なども考えると他の塾とあまり変わりはないです。
講師 基本的には生徒3人対先生1人です。文理は特に問わないです。子どもからも周りの子も講師の方も話しやすいと言ってます。
カリキュラム 1コマ90分の授業です。教科は指定出来ます。どんな内容の学習をするかは生徒個人に合わせてくれるので自分のやりたい学習ができます
塾の周りの環境 塾の近くにバス停があるのでアクセスはいいと思います。駐車場がないので送迎の方には少し不便かもしれません。
塾内の環境 簡易的に席が仕切られているので周りを気にせずに自分のペースで勉強に集中できています。
入塾理由 子どもが高校受験が近いが学力が上がらないと悩んでいた為、家族で検討して本人と話し入塾したいと言ったので入塾をさせました。
良いところや要望 ギフトカードなど好きな景品が貰えるので子どものモチベーションが上がって学習意欲の向上にも繋がると思います
総合評価 基本的には問題ないと思います。個別指導なので自由度はかなり高いです。学習でも小回りがききやすいところも良かったところです。
個別指導の明光義塾平塚四之宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
プログラミング・ロボット教室
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強のためとは思うがお金がかかることは生活の負担となるため高いと感じてしまう
講師 指導のしているところを見たことないのでわからない。本人はたんたんとこなしているのでおそらく不満はないと思うがどこまで理解しているのかもわからない
カリキュラム ちゃんとカリキュラム通りこなしているので問題はないと思います。
塾の周りの環境 駐車場もあってスーパーも近いので時間をつぶすのにはよいと思う。ただ自宅から少し遠いので時間がかかるので不便。
塾内の環境 もともとコンビニだったところを改装して開設しているのでそんなに狭い感じには見えません。
入塾理由 本人が興味をもったことと、他の環境でも人との関わりが増えることがあるといいと思った
定期テスト 特にテストの対策まではないので、いいのか悪いのかわからない。テストはこれからあるので受けようと思う
宿題 塾での宿題はないです。持ち帰りがないから楽だと思います。学校の宿題もあるのでないほうがありがたい
良いところや要望 テスト以外にもルービックキューブのやり方や他のイベントも開催していて本人も楽しんでいるのでいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも他の日に振り替えてくれたり、何回も振り替えをしてくれるので大変でしょうけどとてもありがたいです。
総合評価 本人が楽しく塾に通っているのでいいと思います。飽きるまでは通います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ