- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,240件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「東京都葛飾区」で絞り込みました
個別指導の明光義塾金町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の中では相場かな、という気がしますが
受験生の季節講習は相当かかります。
受験学年でなければそんなでもないです。
ただ、時間をかけた分だけたくさん勉強していると思い
何とか頑張りました。
講師 ベテランと新人だとやはり技量に差があるようです。
しかし、新しい先生が一生懸命に指導するのも
子供にとっては、刺激になるようです。
講師の固定もできるようなのですが、
うちは今日は何先生なのかを楽しみにしている様子もあります。
勉強を教えてくれるのはもちろんですが、
受験に向けた話、勉強方法についてもアドバイスをしてくれる
先生が多いようです。
気持ちづくりも大切にしている印象があります。
教室長先生の采配で合いそうな講師を選んでくれている様子が
あります。
カリキュラム 学校の進度も定期的に確認して進めてくれるので
理解が遅くても大きく遅れていくことは無いと思います。
理解が苦しいまま進んでしまった場合は
定期テスト対策や季節講習で復習しているようです。
塾の周りの環境 駅からも近く、通わせやすいと思います。
駐輪場がないので近隣の駐輪場を利用しています。
塾内の環境 自習室が日曜日以外は開放されていて
授業を受ける日でなくても自由に使用できます。
また質問対応やプリントの提供もしてくれるので、頼れます。
ただ、対応は基本教室長なので教室長が面談に入っていたり
会議に出ていたり、授業を担当していると対応が厳しい時間帯が出てきます。
講師と教室長がよく生徒の指導内容、指導法について話している
そうです。
受け身でないのがいい効果を生み出していると思います。
良いところや要望 教室長先生が私費でウォーターサーバーを設置して
くれていたのですが、数ヶ月で本社の指導により撤去されたと
聞きました。このことはちょっと残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 今年(2018年)の春に教室移転や教室長交代でバタバタしていた
感じもありましたが、夏くらいには落ち着いていたと思います。
今の教室長の先生も明るく、生徒が好きなんだろうなという
印象を受けました。これから大学受験をさせますが、期待しています。
個別指導の明光義塾お花茶屋駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な料金はそれほど高くないのですが、講習会前の面談で、講座を大盛にした提案をされます。
講師 個別といっても生徒5-6名に講師1名なので不安でしたが、わからないところはその日に解決すると子供が言ってました。
カリキュラム 内容は、自習してわからないところを先生に聞く、というものだそうです。5-8人の生徒にひとりの先生なので、聞きたいときにすぐに聞けない時もあるそうです。
塾の周りの環境 駅から近くて便利でした。下にマクドナルドがあり、自習の帰りに立ち寄っていたようです。
塾内の環境 自転車は近くの駐輪所にとめることができました。駅前なので多少騒がしい雰囲気なのは仕方がないと思います。
良いところや要望 子供は為になったと言ってるし、成績も少し上がったのでそこはありがたいてす。
その他気づいたこと、感じたこと アプリで授業の内容をお知らせしますということでしたが、実際あまり活用されていません。
個別指導の明光義塾青戸教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も大差がないと思われるが高いわけではないと思う。
講師 近くて通いやすい。質問には丁寧に応じてくれていた。友人に推薦した。
カリキュラム 授業は基礎重視。わかるまで丁寧に教えてくれる。悪い点はない。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。都内なので不便なことはほとんどない。自宅も近いので友人と通えた。
塾内の環境 車の通過音程度は聞こえるが気にならない。教室は衛生的に保たれている。
個別指導の明光義塾亀有教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だからしょうがないが、周りと比べて高いと思う。 毎月のテスト代が高い
講師 個別なので分からない事があったら、すぐに質問できる。周りの環境はあまりよくない。月謝が高い
カリキュラム 個別なので親身になってくれる。 自習室がとてもよい。教材とノートの取り方を教えてくれる
塾の周りの環境 周りは飲み屋が多く、環境はよくない。女の子は通わせるのを迷う
塾内の環境 教室内は整備されてるが建物が古いのか冷暖房はイマイチ良くない
良いところや要望 肝心な成績の伸びは未だに出てないので、この先通わせるか迷うが、子供は気に入っている
その他気づいたこと、感じたこと スマホで授業内容を親が把握できるのがよいと思う。 勉強の仕方を教えてくれる
個別指導の明光義塾お花茶屋駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 入塾時に、納得のいくまで面談でお話することができました。ただ難関校や上位校を目指すのが目的ではなく、本人に合った学校選びをしたいことをお伝えすることができたので、安心して入塾しました。
カリキュラム 習慣マネジメント学習プログラムで、本人に合った教材を選んでもらえるのがいいと思いました。選んでもらった教材が以前に取り組んだものだったことをお伝えしたら、すぐ別の教材に変更してもらえました。
塾内の環境 塾内は結構ギュウギュウな感じがしましたが、個別指導塾が初めてなので普通なのかもしれません。
親の面談が個室ではなく フロアの一角だったので、話の内容が周囲に筒抜けなのが気になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業の塾から 個別指導塾へ転塾したので、子どもは頑張る気になっているみたいです。先生の対応も早くて信頼できると思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾お花茶屋駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 個別でわからない箇所を丁寧に指導してくださり良いです。
また各高校の状況を詳しく説明してくださり本人も自分に合う高校かどうか講師の話を参考に学校見学に行けて目標を明確にすることが出来ました。
カリキュラム 本人に合わせたカリキュラムを組んでくれるところが良いです。
また進行状況に応じてカリキュラムを組み直してくれるのもありがたいです。
塾内の環境 自宅から近いのが良い。
自習時に周りの子達が話していてうるさい時もあるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人がやる気になり塾以外の日にも自習に通うようになったのがとても助かります。
目標も定まりあとは成績アップしてくれることを願います。
個別指導の明光義塾お花茶屋駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾長は頼れる感じでしたが、子供が実際に習っている先生が授業以外の会話が多いそうです。
カリキュラム カリキュラムというか、目標に対して今必要なことを勉強するとのことでした。教材はわかりやすいと本人は言ってます。
塾内の環境 自転車で通ってますが、専用駐輪場がなく近くの駐輪場を利用しています。
3時間以上だと有料なので、2コマ連続の時には一度自転車を出してすぐにまた入れればお金がかからないと指導しています。教育現場としてどうかと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 親は細かい所が少し気になりますが、子供は分かりやすいと満足しているようです。
まだひと月なので、効果はわかりませんが。
個別指導の明光義塾金町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子どもには、親しみやすいようです。
教え方については、子どもがあまり話さないので、よくわかりません。
カリキュラム 月1でテストがあるのは、よいと思います。
塾内の環境 金町駅南口から、北口に変更になり、北口に移転してからは、まだ教室を見てないので、よくわかりません。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替授業について、こちらから言わないと設定してもらえなかったり、
最初、塾長が感じ良かったので、他の検討している塾より金額が高いけど、子どもは面倒くさくて1番最初に見たここがいい、と言うので、決めましたが、
もう少し他もちゃんとみてから決めたら良かったかな、と思ってます。どこの塾も同じようなものなんですかね…
個別指導の明光義塾青戸教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾では講習料金がパッケージ化されて選択できませんでしたが、明光は講習前に面談があるので、講習料金を事前に相談できるところが安心でした。また受験後のフォローも説明があったので高校へ進学しても塾を続ける決心がつきました。
講師 一番初めに面談に訪問したときに声をかけてくれたのが講師の先生だった気がします。入会後は授業以外にも模擬対策や推薦面接対策も実施してくださり、お世話になっています。勉強内容を教えることはもちろん勉強の方法や学習計画の立て方を指導してくれるので受講科目以外にも勉強がはかどるようになったみたいです。こどもがしてくれる塾の話の8割が講師の先生との会話です。
カリキュラム 家庭学習のカリキュラムが決まっていて、家庭でもその状況をみて応援できる体制をとってくれました。授業報告は画像でその日のうちに送ってくださり、毎月の子供の成長が見ることができました。正直親子での会話は中学生になり減ってしまっていたので、困っていたのですが、室長先生の毎週の報告と年間複数回の面談でいろいろアドバイスをもらえることで受験をストレスなく乗り越えられました。この春で塾をやめようとしたのですが、高校進学後のカリキュラムをいち早く提案してくれたので4月以降も続けることにしました。
塾の周りの環境 街自体が遊び場がなく、勉強に環境できるので塾の周りの環境に不満はありません。自転車置き場がないので徒歩で通いました。その点を考慮いただければと思います。
塾内の環境 掲示物などがきれいで、いろいろな本が面談席にあるのが印象的でした。正直、定期カウンセリングでは室長先生と教育以外のおはなしで盛り上がった記憶の方が強いくらいです。講師の先生、室長先生、こどもがひとつの広場で会話しているようで、受験で悩んでいたときは子供が塾に早く行って相談している日がありました。
良いところや要望 授業の開始に室長先生がこどもたちに呼びかける、お話をしてくださる5分間があるようです。入会のときにその見学を勧められて、そのときの様子をみて入会をしようと決めました。世の中のこと、社会のこと、進学のことなどを幅広くこどもに語りかけてくれるので、ただ勉強を教えるだけではないという部分に信頼をもてました。
その他気づいたこと、感じたこと 兄弟に対しての通塾特典などがあればと思います。通塾後こどもの勉強に対する価値観が大きく変わったことが明光に通った一番の成果であり室長先生に感謝したい部分です。
個別指導の明光義塾金町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ入塾したばかりですが、自習時間も含めサポートしていただけている様です。
カリキュラム 目標と時期を具体的に決めて進めていく様です。
まだ入塾したばかりなので、効果はこれから
あらわれてくるものと思います。
塾内の環境 自由に使用できる自習室が有り、
授業が無い日も自習する為に使用しています。
その他気づいたこと、感じたこと 授業・自習ともサポートしてもらえている事で、
圧倒的に足りなかった1日の勉強時間を
増やすことができています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ