- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,538件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「東京都東京23区」で絞り込みました
個別指導の明光義塾南品川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり安いに越したことはないが、教育の予算、環境に対する費用を考えると適切な料金ではあると思う。
講師 個別指導ということもあり、大手で大勢で受ける授業より丁寧な指導を心がけている講師が多いように感じた。
カリキュラム 個人の学力や進み具合に応じてカリキュラムを組んでくれるので、良いノウハウができているのではないかと思った。
塾の周りの環境 駅からも3分ほどで大通りに面しているので立地条件としては悪くないと思う。
塾内の環境 個別指導とあって、教室は割ときちんと整理されていると思う。ただ個別指導にしては生徒数も多いので子どもによっては集中できないのではないかと思った。
良いところや要望 個別指導ではあるので本人の性格や進み具合に応じて指導してもらえるのは意味があったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 私は家から近いという理由で選んだが、個別指導のスタイルが子どもには合っていたのか良かったです。途中で休んだらしても遅れることはなかったと思う。
個別指導の明光義塾南品川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと思う事もあるが
個別指導で個々のスピードに合わせてもらえる
講師 先生とのコミュニケーションが上手くできているようで良い関係を保てている
カリキュラム 本人の学習スピードに合わせてもらえるので学習が苦痛に感じていない
塾の周りの環境 自宅から近いことや交通の便も良いと思う
コンビニなどもあるので便利
塾内の環境 塾内の環境は整っていると思う
空調もしっかりしているこで安心
良いところや要望 これまでのところ特に要望などはありません。
先生との関係も良いのでこのままで良い
個別指導の明光義塾豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については妻が管理した為、正確な価格は把握していませんが、平均的な価格であったと思います。
講師 講師の当たり外れがある。子供と相性の良い講師に当たれば満足度が高いがそうではないと本人のやる気が落ちてしまう。講師の指名もできないところが残念。
カリキュラム 学校の授業の苦手箇所の克服のため、教科書の内容を中心に行なっていた為、カリキュラムの内容などについてはどちらとも言えません。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内の立地であった為、通塾にはとても便利でした。
塾内の環境 清潔に保たれていましたが、教室は決して広くなかったです。ビルに入っている教室のため仕方ないのですが。
良いところや要望 講師の当たり外れが大きかった印象があります。講師との相性もあると思いますので指名や専属などの制度があれば良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと その他には特にありませんが、先にも書いた通り、講師の指名や専属の制度があれば良いと思います。
個別指導の明光義塾尾山台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特別に高いというわけではないと思います。特別な講習の際には追加料金が必要。
講師 良くも悪くも講師によって教え方、対応にムラがあるように聞いている。
カリキュラム カリキュラムは本人の都合にも極力合わせてくれて柔軟に対応して頂いています。
塾の周りの環境 商店街に面しており、かつ駅近という事もあり非常に便利で安全。
塾内の環境 その日とか時間帯にもよるのかもしれませんが、うるさい時間帯もあるようです。
良いところや要望 やはり駅近で商店街にも面しているので、通塾の安全性は高いと思います。
個別指導の明光義塾西荻窪教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでプラスされるものが多く(講習)、本人のためのカリキュラムなので削ることもしずらかった
講師 個別なので本人の特性を捉えて指導し、カリキュラムを作成してくれたのでよかった
カリキュラム 本人の特性を捉えてカリキュラムを詳細に作成し、季節ごとに面談もありとても丁寧に指導してもらえた
塾の周りの環境 駅近で駅の前も治安が良く、特に心配もなく夜間に通わせられた。
塾内の環境 教室自体があまり広くなく、個人間のスペースが保たれているのかわからなかった
良いところや要望 室長がとてもまめに連絡をくれる方だったけど、費用の間違えやたまに伝言が行き届いてなかったりもあり、総合的には可もなく不可もなく
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾南品川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたら事がないので、特に良いのか悪いのかはわからない。
講師 子供にわかりやすく教えてくださり、一つ一つ丁寧に説明してくれる。
カリキュラム 現状に合った教材を利用して教えていただいており、特に問題や困った事はない。
塾の周りの環境 自宅から割と近く、子供が1人でも行ける距離である為、安心して通わせられる。
塾内の環境 少人数制なので、質問や相談など、割としやすい環境ですので安心。
良いところや要望 連絡等、こまめにいただける点や子供が通いやすい環境を整えてくださっており、感謝している。
個別指導の明光義塾富士見台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれて、学習時間が増える訳でも無いのに値段が格段に上がる構造が良くないと思います
講師 年齢が若く、教え方がいいかげんな感がある。
成績が上がる教え方が出来てない
カリキュラム 学校の教材の復習に過ぎず、苦手部分をフォロー出来ていないようです
塾の周りの環境 自宅から近く、明るい環境であるため、安心して通うことが出来たと思います
塾内の環境 学習環境は整っていて、自習室等もあり、大手ならではと思いました
良いところや要望 環境が良くとも、教師の熱意ややり方の工夫が足りない気がしており、改善の余地があると思います
個別指導の明光義塾駒込教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 想定内で高くも安くもない。長期休暇ごとにプラスのお金がかかる。
講師 進学について親以外に相談できるようになったのがこどもにとってよかったようだ。
カリキュラム レベルに合わせたテキストが準備されており、模試などの結果から選定されていた
塾の周りの環境 最寄りの塾ということで選んだので満足している。自転車置き場がない。
塾内の環境 静かで整頓されている。自習ブースも別にあり、いつでも使える。
良いところや要望 アプリができて入退室の通知、欠席と振替の連絡ができるようになったのが便利。
個別指導の明光義塾浅草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾との指導の違いもあるが、良心的な料金体制だとおもいます。振替もきくので、無駄にすることなく通うことができて良かったです。
講師 個別教室なので、先生方も親身になってくれそうだった。活気もあって良さそうでした。
カリキュラム 習い事などで忙しい子にも対応していただける環境がありがたかったです。
自習室も積極的に使える環境も整っていました。
塾の周りの環境 自転車置き場がなく、自転車で来る際に風が強い日は倒されてしまうのが気になった。
塾内の環境 雑音はあるが勉強の為の音なので良いと思う。
教室自体が広くはないので、換気などに気をつけて学ぶことができたら良いとおもいます。
良いところや要望 活気もあり体験授業をしてみて本人も通いやすいそうでした。
個別ですが、通塾している生徒さんからも刺激をもらえるのではとおもいます。
個別指導の明光義塾下井草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で、取っているコマ数(45分??2教科??月4週)からすると妥当ではないかと思う。
講師 担当の講師が1名決定するのではなく、2~3名がローテーションしてくるのは、うちの子供にとっては馴れ合いになりすぎず、適度な緊張感を継続できるので良かった。
カリキュラム 現時点では、学校での遅れを取り戻す方針で入塾したので、そこは個別に対応してもらっていると思う。
塾の周りの環境 駅からも近く、そこそこ人通りもある立地なので、ほぼほぼ満足している。もう少し駐輪スペースが広いと良い。
塾内の環境 適度に、他の個別指導の声が聞こえ、かといって騒いでいるような声は聞こえないので、子供の要望であった、静かすぎず、かといって騒がしい感じではないという環境で良かった。
良いところや要望 現在小学2年性で、入塾動機が受験目的ではなく、学校の勉強の遅れを取り戻すことであったので、現在の学習状況、学校、家での様子などを親身に聞いてもらい、性格などパーソナルな部分も加味し、進め方を決めていただけたのは非常に良かった。まずは勉強をするきっかけ、クセを作りたかったので、その部分にも親身に相談に乗っていただきました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾木場教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会前に4月からの値上げを説明いただいたので納得して入会させていただきました。今後の値上げは心配です。
講師 良かった点は講師が分かり易いことです。
悪かった点は現時点はありません。
カリキュラム カリキュラムは良いと思います。
教材や季節講習は講習未経験です。
塾の周りの環境 自宅から近い(5分くらい)
大型スーパーが近いので人通りが多く安全。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていました。
幹線道路から離れているので騒音は少ないです。
良いところや要望 通い始めたばかりなのでまだ分からないですが、講師の質に期待したいところです。
その他気づいたこと、感じたこと トイレが男女共有になっていいるので、男女で別々のトイレが設けられているとより安心できます。
個別指導の明光義塾池袋西口要町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年によって違います。
個別指導なので、このくらいなのでしょうか。
他の塾の料金を知らないのでわかりません。
講師 すぐに答えを教えるのではなく、自分で解けるまで指導してくださるので、身につくと思います。
カリキュラム 家庭学習用の教材が、動画付きでわかりやすくて良いと思いました。コマ数を増やしたりなど、臨機応変な対応もあります。
塾の周りの環境 駅からも近く、大通りなので治安は良いと思いました。とくに問題はないです。
塾内の環境 個別指導を受けるデスク、自主学習デスクがあり、集中できそうでした。
良いところや要望 自主学習デスクがあるのは良いと思いました。
なるべく行くようにして、自主学習の時間を増やしていきたいです。
個別指導の明光義塾茗荷谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は適正だと思う。夏期講習など、コマ数を取ると追加の教材費がかかる点が難点だった
講師 相性のよい講師にあたっても、講師が変わってしまうことがあるため、理解しあうのに苦労した。
カリキュラム 学校の試験対策をお願いしたが、試験範囲が網羅されないまま試験になってしまうことがあった
塾の周りの環境 住宅街ながらも駅前は人通りがあるので、夜でも1人で通塾できる
塾内の環境 狭いが、プライベートスペースが区切られていたのでよかったと思う
良いところや要望 現在のご時世や季節柄、当日体調をくずしたり、制限がかかり通塾できなくなることがあるが、当日欠席は振替ができないという点を改善すべきだと思う
個別指導の明光義塾石神井公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 おそらく平均的な価格かと思われます。クレジットカード支払いができればよかったなと思います。
講師 入塾したばかりで、現在どの先生が子どもに合うかを調整していただいているところです。
カリキュラム 良かった点としては曜日やコマが細かく選べたこと、お休みの時の振替えがわりと利くことです。悪かった点というほどのことでもないですが、教材に結構お金がかかるな…と思いました。
塾の周りの環境 交通量の多い道路に面しているので自転車が少々不安ですが、徒歩1分ほどのところに屋根付きの無料駐輪場があるのは良かったです。
塾内の環境 子どもがまだあまり話をしてくれないのでよくわからないです。とくに気になる点はないようですが。
良いところや要望 色々な先生がいらっしゃること、スケジュールを柔軟に決めやすいところは良いと思います。
個別指導の明光義塾方南町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し割高で、何かにつけて料金が発生するので、大変だと感じた。
講師 こまめに連絡をくれたり、ポイント制があって子供も楽しみにしている。
カリキュラム 本人に合わせて選定してもらい、本人も目標を持って達成感を味わっている
塾の周りの環境 駅や学校、自宅からも近く人通りが多くて通いやすく安全である。
塾内の環境 少し狭くて、火災や地震の時の避難するとき、大丈夫かと心配になる
良いところや要望 もう少し、室内な環境を整備して欲しい。面接の時も囲いはしてあるが、話が筒抜けだから
その他気づいたこと、感じたこと 講師が変わるとやりにくさがあるようで、やる気にも差が出ているよう、
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾南品川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほぼ授業料のみで教材は大体家にあるものを利用してくれる。
講師 直接教わったわけではないのですが、子どもが良いと言ってたので良かったんだと思います。
カリキュラム 基本的に自宅にある教材を使って本当に子どもの学力に合わせて指導してくれていました。子どもとしては良かったんだと思います。親としてはもう少し上のレベルてやって欲しいと思ってたのですが…
塾の周りの環境 塾が国道沿いにあり前の歩道が狭い、徒歩で通うのにはそんなに危険ではないのてすが、自転車で通うには駐輪スペースがなく車が多いので注意が必要です。
塾内の環境 教室と自習室がそれぞれ個室ではなく、一部屋にあるので多学年授業がまるぎこえで授業や勉強に集中できない気がする。
良いところや要望 本当に子ども自身、学力に合わせて指導してくれる。
上を目指したい人にはものたりなさを感じる。部屋のスペースがないからかもしれないが授業、自習するための壁で区切られ空間があればいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 個人密着型なので推薦入試の特殊受験にもきちんと対応してくれました。
個別指導の明光義塾赤羽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないですが安くはないです。他の個別に比べたら安い気はします。
講師 優しい先生が多いとは思います。
ただ教えてもらった答え(漢字の問題)が間違ってた事が2度ほどあったので気を付けてもらえたらと思います。
カリキュラム こちらの要望に臨機応変にやって下さいました。集団塾のサブでやらせていただいたので基本的に集中塾のテキストを使用させてもらいました。
塾の周りの環境 駅から近いので便利ですが駐車場や駐輪場はないので有料パーキングを利用します。西口なので治安はいいと思います。
塾内の環境 娘は集中できると言ってました。みんな静かにやっていたみたいです。
良いところや要望 自習中でも分からないところは質問したら教えてくれます。
振替授業も回数制限ないので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 学校見学の際にしか購入できない有料の過去問(特待コースの)を塾の講師が「コピーさせてね」ってコピーしたそうですが、そこは きちんと親の許可を、取るべきだと思います。勝手にコピーして他の生徒に利用するのは違うかなと。
個別指導の明光義塾久我山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり、料金は高めです。夏期講習などがはいると、やや負担にかんじました。
講師 比較的自由な環境が、本人にはよいのかと。先生がつきっきりでないので、時間内に質問しきれないこともある。やや料金が高め。
カリキュラム 可もなく不可もなくと言った感じです。学校の授業の予習復習にはちょうど良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から教室まで住宅街なので、夜が遅くなると少し心配になります。
塾内の環境 可もなく不可もなくといったところでしょうか。たまに隣の声が聞こえて集中できない時があったようです。
良いところや要望 本人にとってあっているようなので、相性がよかったと思います。
個別指導の明光義塾一之江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習時の料金にビックリしました。子供本人の希望で、先生からの提案を受けたコマ数でしたが。
講師 気さくで、何でも相談できた。また、親との面談やコミュニケーションも複数あり、信頼できた。
カリキュラム 苦手分野を中心にカリキュラムを組んで下さり、テスト前にはテスト対策を強化。少人数制なので、相談もしやすかったようです。
塾の周りの環境 駅周辺の大通り付近にあり、夜でも人の目が沢山あったので、心配ありませんでした。また、家からも近かった。
塾内の環境 コロナ対策もされ、オンラインも可能。1人1人区切られていた。
良いところや要望 先生方が親身で親切。子供が楽しく学べる環境つくりは素晴らしいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 個人個人に向き合ってくれるので、成績が上がっていったのは目に見えてわかりました。
個別指導の明光義塾江古田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別指導ということもあって、料金は集団塾より高めに感じる。
講師 ただ勉強を教えるのではなく、「何のために勉強をするのか」も考えさせてくれる塾長がいるから
カリキュラム こちらの希望をきちんと聞いてくれる。融通がきく。営業トークが無駄にない。
塾の周りの環境 駅から遠くない割には繁華街からは離れており、自転車も目の前置けるので通いやすい
塾内の環境 みんな静かに勉強している印象を受けたので。外の騒音もほとんどない。
良いところや要望 「何のために勉強をするのか」を改めて考えさせてくれ、本人の意識が変わったことが良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 大手ではあるが各校舎の塾長の匙加減で校舎毎の雰囲気もやり方も違うのではないかと思う。本人に合った校舎を選ぶと良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ