お住まいの地域にある教室を探す
京進の個別指導スクール・ワンの評判・口コミ
「京進の個別指導スクール・ワン」「京都府」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン亀岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、高いが妥当なのかなと思う。5科パックという映像授業も付いているコースで申し込んだので、よその塾よりお得な気がします。
講師 よかった点、良いところを見つけて褒めてくれる。
悪かった点、なし
カリキュラム まだはじまったばかりで、よく分かりませんが、入塾説明会での内容を聞いてますと、良い印象を受けました。
塾の周りの環境 よかった点、駅前なので、通いやすい。街灯も明るく、人通りも多いので安心して通わせられます。
悪かった点、なし。
塾内の環境 静かで良い。外は駅までなので人通りも多いが、教室に入ってしまうと静かで集中できそうな気がします。
良いところや要望 特にありませんが、強いて言えば自宅から少し遠いので、もう少し近くにあれば嬉しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと セコムカードを発行してくださり、部外者が入ってこれないようにセキュリティを強化されてて安心しました。
京進の個別指導スクール・ワン伏見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に問題はありませんが入塾時に購入したものを結局使っていないようなので残念です
講師 年齢の近い講師が多く相談しやすかったです。トモダチみたいな関係で楽しいです
カリキュラム 教材は合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムに合ったもので納得感がありました
塾の周りの環境 駅から3分ほどでコンビニも近くにあるので非常に便利でした。ただし駐車スペースがないため雨の日に車でいけないです
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く感じた。また自習室がせっかく行っても勉強できないときがありました
良いところや要望 講師の連絡がいつも直前のため予定が組にくいです。なかなか塾とのコミュニケーションが取りづらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですがまるまるなどで休んだ際スケジュール変更はまるまるだったが変更すると講師が変わってしまいます
京進の個別指導スクール・ワン祝園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや負担が大きい、けれどもそれにあった講習があったため、良かったと思いました
講師 生徒と年齢が近いため、親近感があって良かった、
子供達にもいい勉強になりました
カリキュラム 生徒にも分かりやすく苦手科目を克服できるようなものだった、季節講座も多くて安心した
塾の周りの環境 駅チカで良かった、治安もそこまで悪くなく、安心して子供たちを通わせることが出来た
良いところや要望 環境もよく駅から近い、電話をかけた時など丁寧な返答やすぐさま対応してくれたから親からしても良い
その他気づいたこと、感じたこと 変更が可能なのが良かった、担当の先生に合わせて合わせてくれたり、わかりやすい
京進の個別指導スクール・ワン西大路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金はコマごとに変わります。月に2回振替授業ができるので休んでも大丈夫です
講師 先生によってだいぶ教え方が異なり、真面目に授業をしてくれる先生もいればずっと話したり遊んでいる先生もいる。
カリキュラム 教材や季節講習などは任意なので取ったとこはありませんでしたが、きちんと整備されていました。
塾の周りの環境 すぐ前に大道路があって危険ですが、JRの駅から徒歩五分くらいなので便利です。
塾内の環境 教室は個別指導にしては大きく、自習室もきちんと整備されています。
良いところや要望 先生が自分に合わないなと思ったら先生を変えて欲しいと言えば変えてもらえるのでいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 病気や親の都合などで休むと特別振替となり振替回数には含まれません。
京進の個別指導スクール・ワン亀岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので人それぞれだと思いますが、体験会もあるので一旦その時に考えてみるのもいいかと思います。
講師 勉強苦手な私でも気軽に質問でき丁寧に教えてもらいました。何気ない会話もしやすく、居心地は良かったです。
カリキュラム 大学進学のために通っていたわけではなかったが、専用の教材を買いました。値段は覚えてないですが少し高い印象でした。
塾の周りの環境 駅に近くて、下校のついでに通いやすかったです。人通りも多く開いた道が前にあります。
塾内の環境 外の音はそれほど気になりません。中は他の生徒の声がたまに聞こえる時があるので集中できない人も中にはあるかと思います。
良いところや要望 授業のように止まらず進んでいく内容では無く、個人のペースで勉強できるのでそこはよかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン伏見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。2対1で教えていただけるので充実した内容なので問題ないです。
講師 年齢の高い講師が多く、話しやすい環境でした。
しっかりと個人を見てくれてありがたかったです。
カリキュラム 教材はやりたいことに合わせてその都度選択してくれました。プリントで学習するという感じでした。
塾の周りの環境 明るい道だったので問題はないです。駅から5分ほどの場所でしたので便利でした。
塾内の環境 みんな落ち着いて勉強できる環境だったと思います。自習室も雑音はなかったです。
良いところや要望 やりたいことを徹底して教えてくれたのがよかったです。先生もわかりやすい指示をしていただき感謝しています。
京進の個別指導スクール・ワン西京極教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないのでなんとも言えませんが、急に通いたいと言い始めたので高い!と感じました。
講師 教科ごと先生か固定で、しっかり教えてもらえてたとおもいます。
カリキュラム 大学の過去問をコピーしてもらえて、無駄な教材を買わされることなく勉強できました。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。
駐輪場があるけど、塾に止める為のシールを貰い忘れ撤去された。
塾内の環境 意外と狭い感じがしましたが、自習にも行っていたので広いのかも…
良いところや要望 雪での悪天候で行くことが困難だったときに、休みたいと連絡したら振替してもらえました。
京進の個別指導スクール・ワン小倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、講習などを入れると、どんどん高くなるので、普通の家庭では厳しいと思う。
講師 効率のよい解法やリアルな大学生活などを教えてもらえたようだ。
カリキュラム 本人の成績に合わせて授業がくまれ、かなり良い成績が取れるようになった。
塾の周りの環境 駅からすぐで、下校時によれるので便利だった。道が狭く送迎がしづらいのが面倒だった。
塾内の環境 狭い教室に詰め込まれている感じはした。個室の自習室がほしかった。
良いところや要望 ペーパーで予定表が渡され、変更時なども紙なので、どれが最新かわかりにくい。ネットで見られるようにしてほしかった。
京進の個別指導スクール・ワン小倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないのでわからないが、普通だと思う。ただ講習だとかでどんどん上がるので普通の家庭では負担は大変だろうと思う。
講師 大学について聞いたりして、進学への意欲がわいたようである。
カリキュラム 本人の理解度に合わせて授業があり、成績がのびた。最終的に第一志望校に合格できたので、良かったのだと思う。
塾の周りの環境 駅前で下校時によれる立地がとても便利だった。ただ前の道が狭く、送迎には不便な場所だった。
塾内の環境 個別のため、狭い教室内に詰め込まれている感じはありました。自習室も面談などに使われていると使えなかった。
良いところや要望 授業予定が紙で本人に渡され、変更などがわかりにくかった。ネットで確認できるようになれば便利だと思う。
京進の個別指導スクール・ワン京都駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代はどこも安くは無いと思いますので仕方がないと思っております。
講師 子供の相談に対して講師が親身に立って対応していただいています。
カリキュラム 子供の相談に講師の方が親身になって対応して頂いています。色々アドバイスをもらっている様です。
塾の周りの環境 交通の便は電車、バスのアクセスがあるので時間帯天気によって使い分けられるので便利です。繁華街の為、治安が少し心配しています。
塾内の環境 空調管理はきちんとされている様です。テスト前になると自習室が結構いっぱいになる事があるようです。
良いところや要望 子供が何も言わずに気持ちよく行っていますので特に問題はないと思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワンJR城陽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今後、コマ数を増やす提案や長期講習等費用面で不安ですが今の所不満等はありません。
講師 上からという立場でなく1人の人として、指導してくださる点が多感な時期なので良かったと思います。
悪かった点は見当たりません。
カリキュラム 通塾し始めたばかりでまだ教材も新学年になるまで手元にない状態ですが、プリント等で対応してくださり親切です。
塾の周りの環境 線路沿いの為電車の音や踏切の音が気にならないかな……と思います。
立地は駅が近く人通りも多くコンビニも近いため安心です。
塾内の環境 個別の為集中できる環境と思います。
雑音などは特に気になりませんでした。
入口が狭いのがすこし気になります。
良いところや要望 アプリを通じて塾とコミュニケーションがとれ良いかと思います。そのせいか電話か非常につながりやすく何かあった際はすぐ対応して頂けるかと思います。
京進の個別指導スクール・ワン京田辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、周りの塾の金額に比べて、あまり高くもなく、その割には内容が充実していたのでとても満足してました
講師 講師の方は大変懇切丁寧に教えていただき、子どもの成績もぐんぐん伸びて行きました
カリキュラム 教材については、かなりわかりやすく進めやすかったみたいで、苦労することなくこなせました
塾の周りの環境 立地条件については、ホントの駅前校と言う形で、子供も迷う心配もなくとても通おやすかったです
塾内の環境 教室の環境は、とても清掃が行き届いていてとても、いつも気持ちよく勉強に取り組むことができたみたいです
良いところや要望 京田辺校の良いところは、大手塾の割には、立地条件がよく、周りにも駐車場がわりとあり、良かったです
その他気づいたこと、感じたこと その他に気付いたことは特にありません
京進の個別指導スクール・ワン西大路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習の料金設定は分かりにくく、自分で細かい単元を選ぶ必要があり、いつも迷いました。幅広く教わりたければ、お金がかかるという設定には違和感がありました。
講師 分かりやすく教えてくれた。子供の気持ちを分かろうとしてくれました。
カリキュラム その都度、たくさんの教材を用いて分かりやすく教えて下さりました。
塾の周りの環境 通り沿いで夜も明るく、車で迎えに行きやすい環境でした。マンションの2階なので、防犯の面でも安心でした。
塾内の環境 教室内はいつも清潔感があり、面談室や自習室など静かな環境でした。
京進の個別指導スクール・ワン北山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いのは仕方がないですが、科目によっては自習の合間に少し質問したら良いと思うので、金額を変えたら良いと思います。
講師 褒めて伸ばして下さり、楽しく通塾出来た。
進路等に関わる相談に親身にのって下さったり、年齢の近い講師に相談し易かったみたい。
カリキュラム 時期に合わせた指導がされていると思います。
教材の量も、個人に合わせて購入を進めてくださるので、無駄にならない。
塾の周りの環境 学校帰りにも、自宅からも歩いて行けるので便利。
車の送迎もしやすい。
塾内の環境 中の方まで見ていないので入口付近や懇談の部屋の印象ですが、いつも整理整頓されてました。
良いところや要望 追加授業が入ってくると、時間割がぐちゃぐちゃになって、いつが授業かわかりにくいです。
通常授業を別日に振り替えたりするので、子供に伝えるだけではなく親にもスケジュール表を配布して頂きたい。
京進の個別指導スクール・ワン梅津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に高いと思います。個別なので仕方ないとは思いますが、もう少し良心的にして頂けると良かったです。
講師 特に可もなく不可もなく…と言う感じでした。
子どもに逆に漢字を聞いたりと…。そんなものかと思います。
カリキュラム 追加で教科を増やした方がいいと、結果思っていた金額よりも高くなりました。
その成果が結局見えずなので残念でした。
塾の周りの環境 メインストリートにあるのですが、夜は一気に人通りも少なくなり暗い所に自転車置き場もあり、帰ってくるまで心配でした。
塾内の環境 個別塾なのですが、やはりよくお喋りする子どももおり、集中出来なそうでした。
良いところや要望 個別ということで、やはり個人個人ゆっくりと見て貰えて良かったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン西大路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく料金が高い上に補修代、追加のテキストを購入しなければならないなど負担が大きい。
講師 親に説明なく講師が変わるので、生徒のことを本当に理解して指導しているのかが分からない。
塾の周りの環境 自宅から自転車で行けるので、便利な立地であることは良かった。
塾内の環境 個室ではなくパーテーションで区切られた空間なので生徒によっては集中しにくいかもしれない。
良いところや要望 通塾の日以外でも自習に行くことはできるのでそれは便利であった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、下の子は別の塾に、通わせようと考えている。
京進の個別指導スクール・ワン山科教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しでも安くなるならいいかと思います。無理な部分もあると思います。
講師 熱心に勉強を教えてくれるみたいで楽しく通っています。これからも続けて通う予定です。
カリキュラム 教材の内容がわかりやすくて使い勝手がいいと言っています。今の教材でいいです。
塾の周りの環境 家から近くて自転車で通えるのがいいと思います。車で迎えに行くのも苦痛な距離ではないです。
塾内の環境 授業人数が少ないかんじなので子供と向き合ってもらえるのがいいと思います。
良いところや要望 子供は楽しく通っているので今まで通りしてもらえたら問題ないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと リモート的な教習もあるので通えない日でも安心しています。成績が上がれる様に協力してもらえたら嬉しいです。
京進の個別指導スクール・ワン丸太町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も同じだと思うが、やはり塾代は高額だと感じるため。特に学年が上がるにつれて高額になる。
講師 子供が楽しそうに通塾できていたから。講師の話もよくしていたから。
カリキュラム 具体的エピソードはないが、子供から悪いという話は聞いてないため。
塾の周りの環境 通塾しやすい場所にあったため利便性が良かったため5点にした。
塾内の環境 子供が楽しそうに通塾していたことと、うるさいなどの話は聞かなかったため。
良いところや要望 連絡や通塾の予定などは子供に任せていたので特に不便は感じなかった。特に要望はない。
その他気づいたこと、感じたこと 私立の学校では塾は必要ないと聞いていたが、通塾したほうが受験にたいする情報などが多く得られて良かったし、安心できた。
京進の個別指導スクール・ワン高野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は結構上がり駒単位で補習が必要性があり最終的に結構な額になる。
講師 直接は接して居ないのですが、子供の通う所を見るとあっているのかなと。
カリキュラム 能力が比較的低く効率が悪いため飽き性でそれをうまくコントロールしているから。
塾の周りの環境 人通りも多くお店も結構開いているので安心でバスも循環して待ち時間が少ない。
塾内の環境 個別に仕切り気が散らない様に工夫され集中力の無い子供のにとっては良い環境かなと。
良いところや要望 基本的にはやる気が余り見受けられず前を向かせる事からのスタートでうまくやられていると見受けられた
その他気づいたこと、感じたこと 教室の下にはローソンがあり人も結構居られて、その向かいには交番あるので安心できます。
京進の個別指導スクール・ワン京都駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教え方や質の良い講師もいれば、あまり教え方が良くない講師もいるので。
カリキュラム 定期的な試験がなく、本人が今どの位置にいるのか分からない。進むスピードも速いのか遅いのか分からない。
塾の周りの環境 駅前とはいえ、誘惑の多いところなので、サボらないか心配になる。また、買い物も便利で無駄遣いが多い。
塾内の環境 他の教室がどうなのか分からないので、回答しづらい。自習できる場所が、狭いと感じる。
良いところや要望 苦手なところを克服するため、もう一度最初から教えてもらいたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ