- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (728件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
第一ゼミナールの評判・口コミ
「第一ゼミナール」「大阪府堺市」で絞り込みました
第一ゼミナール堺大小路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較したことはありませんが、納得できる料金体系出会った。
講師 学校から近く、立地も駅前だったので安心して通うことができた。
カリキュラム 教材に関しては、本人の理解度に沿った教材で満足している。個別指導も充実している。
塾の周りの環境 立地は、駅前で学校の近くだったので、安心して通学することができた。
塾内の環境 全体的に綺麗な部屋で、集中して勉強だ出来る環境であった。本人も満足している。
良いところや要望 本人の理解度に沿った学習内容になっていたので、無理なく勉強ができた。
その他気づいたこと、感じたこと 駅前で学校の近くに立地しているので安心して通学することができた。それが一番良かった。
第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備費などが高いなと思ったが、授業料はこんなものだと思います。
講師 学校では教えてくれない勉強の仕方を教えてくれる。
保護者からの質問をLINEで伝えれてこまめに連絡をくれる。
授業のたびに講師がよく変わるので指導方法が統一しない。
カリキュラム 夏期講習は一学期の内容を復習してくれて毎回テストがあるのでしっかり身についた。
毎回講師が変わる。
塾の周りの環境 駅が近くて便利だけど線路の横なので騒音がある。
バスの送迎があるので親は安心。
前の道が広いので車のお迎えも便利。
塾内の環境 建物はきれい。
線路横なので騒音あり。
送迎バスも教室も快適な室温に設定されていて勉強に集中できる。
良いところや要望 講師が変わるので授業に一貫性がない。
一人一人の進度をよく見てくれている。
第一ゼミナール堺三国丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、夏期講習でついいない月まで満額支払いになっていたので、割引きがあると良かった
講師 中学受験時から親身になっていただき、期待していただいていることが良くわかった
カリキュラム 夏期講習用の教材は少し高いが、非常に使いやすく子供も気にいっていたようです
塾の周りの環境 電車の駅は遠いがバス停が便利なところにあり、雨でも通塾に便利だった
塾内の環境 外観からは狭く見えるが、中に入ってみると意外に広く便利だった
良いところや要望 立地さえ問題無ければ高校でも引き続き、通塾できる環境だと思った
第一ゼミナール堺初芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科を増やすととても出費がかさみますね。育ち盛りやファッションにも興味を持つ年齢なので、出費だらけでした。
講師 講師の方も熱心に指導下さり、本人もやる気を出して頑張ってくれていました。
カリキュラム 教材は、志望する学部に応じて選定されることもあったので個人差はありますが、合う人にはいいと思います。
塾の周りの環境 駅から近いですが、自転車で通っていたので、立地の利便性は感じませんでした。
塾内の環境 比較的、環境は、いいと思います。自学するスペースもあるので。
良いところや要望 対応は、正直良かったと思います。
先生にもよるので、その時の状況に依存するのではないですか。
第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しお高い気がします。授業料だけでなく、管理費という項目3つで、費用がかかっています。
講師 英語、数学の先生がわかりやすいそうです。
カリキュラム テスト前勉強会について問い合わせて、面談もしていないのに、翌日から通わせて頂けました。臨機応変な対応に満足。先生も熱心なようです。
塾の周りの環境 雨の日のお迎えの車が長蛇の列が、近所でも有名。全授業の開始を同じにせず、少しズラしたら、回避できるのかなと。
塾内の環境 こどもは満足しています。詳しくはわかりませんが、塾に通いだしてから、勉強に前向きになっています。感謝しています。
良いところや要望 保護者には様子がわからないので、オープンに見れてもいいなと思います。個室なので、良くも悪くも誰もわからず。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール堺三国丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プリントがメインの内容の割には少し高いと思う。時間が短かった。
講師 生徒の人数に比べて講師が少なかった。
喋りやすい人だった見たいです。
カリキュラム 教材は本部からのプリントみたいで普通カリキュラムと言う程の物は無し、季節講習はも無し。
塾の周りの環境 家から3分なので問題無いが、最初は奥まっていてわかりにくかった。
塾内の環境 喋っている子もいたみたいだが、やるやらないは本人しだいだったみたいだ。
建物は古かった。
良いところや要望 講師が優しく教えてくれたので、嫌がらずに進んで行っていた。出来れば辞めずに続けて欲しかった。
第一ゼミナール堺初芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の利用金は他の塾と比べて少し割高ですか、しっかりた対応して貰ってるので適切と思うが、季節講習料が高く感じた。
講師 担当の教師が親身相談に乗ってもらえた。又、勉強以外の相談も聞いてもらえた。(生活面など)
カリキュラム 教材は過去のデータをもとにスケジュールを組んでいて、色々と助かった。
過去のテスト問題もあり、テストの傾向も把握出来た。
塾の周りの環境 駅から近く、駅横には交番やコンビニエンスストアもあり便利が良かった。
塾内の環境 自習に行く事が多かったが、たまに満室で入れない時があった。自習室がもう少し大きくしてほしかった。
良いところや要望 塾の担当が良い先生だったので安心して通塾させる事ができました。塾からの伝言は親にも伝える様にしてもらえは助かったと思います。(子供がよく忘れるので)
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ時に補習を行ってもらえたが、内容がプリントを渡しての自習学習に近かった。
第一ゼミナール堺三国丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業なので妥当な金額かと、、安くもなく高くもないと思います。夏期講習など別料金がどれくらいなのか気になります。
講師 入塾説明会では時間をかけ詳しくお話を聞かせていただきました。丁寧な説明で、先の入試に向けこれからはどうゆう勉強や資格が重要か、また学校での評価のされ方、気をつけた方が良い事などとてもわかりやすく教えていただきました。
カリキュラム まだ入塾したばかりで詳しくわかりませんが
やはり学校の教材より算数は難しく
問題を解くのに時間がかかっています。
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りも多い点は安心です。
自転車置き場も広く明るいのが良いです。
塾内の環境 〇〇高校合格!など沢山ポスターなど貼られていていました。
塾内も綺麗で、勉強に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 最初別の塾の体験、説明を聞きに行き、ここが2番目でした。子供がここで勉強したい!と言ったので、子供から見てもやる気になる集中して勉強できる雰囲気なのだと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 家では全く勉強せず、小学校の成績が国算は平均より下だったので、塾の授業や宿題などついて行くのに必死な状態です。宿題もかなり時間がかかり、やり直しまで完璧に仕上げる事ができてない事が多いです。それでも
できるところまで頑張ると言って取り組んでいるので応援したいです。
第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾で他校と比べる事が出来ないので高く感じるが、内容や時間から平均的だとは思う。
講師 講師の授業が面白いようで、子供が塾に行くのを楽しみにしている。
カリキュラム スケジュールや目標など自分で計画できるようになっているノートをもらったので、子供が自分で進んで色々書き込んでいる。
塾の周りの環境 自宅最寄りの駅の近くに同塾の教室はあるが、公立中高一貫対策コースがなく、電車に乗って更に駅から5分歩かなくてはいけない。
大きい道沿いなので子供でもわかりやすいと思う。
塾内の環境 少し狭く感じるが、整理整頓されていて、道沿いだが音は気にならなかった。
成績優秀者が掲示されていて、子供もそれを見てやる気になった。
良いところや要望 公立中高一貫対策コースがある。
自宅最寄りの同系列の教室にも同じコースがあれば良かった。
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コロナ禍での料金体系が受講する側としては疑問を感じることが多々あった。
講師 生徒が多く講師達が受講生の特長を把握できていたのか疑問を感じる。
カリキュラム 過去からの一般的なカリキュラム中心。新しい受験対策やコロナ禍対策が不十分だったのでは。
塾の周りの環境 自宅から近いので夜遅くの帰宅でも親として終始安心することができた。
塾内の環境 建物設備投資の割に生徒数が多く、生徒の入れ替え時間帯は大変な混雑ぶり。自転車置き場も溢れかえる有り様。
良いところや要望 とにかく自宅から近いこと。要望は建物を含めた設備環境を改善してほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習のたび回数できまるのですごくたかくなるのかほかとくらべてなんてんだとおもいます
講師 とちゅうでかわってしまうのはよくないとおもいます
カリキュラム レベルあってなかったので教科書にあわして、やつに、あえてもらえた
塾の周りの環境 いく途中の道電灯が、すくなくくるまのおおらいかおおいのが心配です。
塾内の環境 自習しつが少しせまいのでやりずらいみたいです。それいがいはないです。
良いところや要望 欠席の連絡がでんわなのがすごく手間がかかるのであぷりでできたららくになります
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールをもらいますがよくわからないときがおるようなきがします。
第一ゼミナールなかもず校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。3年間続けるためには教科を定めて受け、足りないものはタブレットなり教科書ワークなりで補うしかないと感じます。3年生になれば全科目と考えていますが、恐ろしいですね。ただ英検にも力を入れておられるようなので、その点は良いです。
講師 熱心な先生が多く、子供も授業が面白いから入りたいと言いました。ただスケジュールが分かりにくかったり、伝わらないといけないことが抜けていたりします。
カリキュラム やり直しを強調して指導するスタイルは良いと思います。追い込んだり、競走させるのではなく、自分自身と向き合う教育姿勢が良いです。ただ季節講習なのに、昼間は行けず夜に授業があり、先生のスケジュールにあわせられている感じがします。費用は高いです。
塾の周りの環境 駅前なので、夜でも明るくいいと思います。特に問題を感じたことはありません。
塾内の環境 いろいろな試みをされているようで、自習室も使いやすそうです。
良いところや要望 負荷をかけて、やらせるスタイルはそれが合わない子には苦痛でしかないと思います。勉強が勉強に留まらす、自己開発をしていける一つのきっかけを与えてくれる塾だと信じています。先生方の熱意を信じて預けたいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 時々電話の受け応えが苦手な方が電話に出られますが、非常にマイナスのイメージを与えます。後で事情を聞いたら、研修を受けている方がたまたまとったらしいですが、2回ほどそういうことがあると不安になります。
第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金については、他の塾もこんな感じだと思う。ただ、夏期や冬季の別料金はもしかしたら高いかもしれない。
講師 数学、英語どちらの講師の方もわかりやすく指導してくれているようです。数学が苦手で途中から入塾しているので今は難しく感じているようです。
カリキュラム 英数の2教科を選択しています。
テスト対策で他の3教科を有料でしかカバー出来ないので、仕方がないが残念。今回は本人がこの塾に通いたいとの希望なのでやる気がある内に結果が出て、本人の自信になる事に期待しています。
塾の周りの環境 家から近いので問題ないです。バスとかあるので遠い人でも安心ではないかと思います。
塾内の環境 室内は適度に広く、圧迫感もないようです。
本人も静かで集中しやすいと思っているようです。
良いところや要望 少しレベルの高い授業内容みたいで、わかりやすく授業をしているようです。
第一ゼミナール津久野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は体験だったので安く受講できた。高学年きなると料金が上がってくるのでもう少し安いとありがたい。
講師 細かいサポートもしてくれて、子供も安心して通えてる。授業も楽しいと言っている。
カリキュラム 夏期講習から継続して入塾したが、授業も楽しく自分から勉強できている。
塾の周りの環境 普段はバスだが、車での送迎ができない。大雨の日など困ることがある。
塾内の環境 集中できる環境で1時間の授業もあっという間に終わると言っている。
良いところや要望 先生がサポートしてくれて、初めての塾でしたが子供が楽しく通えているので満足です
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、妥当だと思います。どこでも同じだと思いますが夏期講習会などのルーチン以外の費用が別途発生します。
講師 割と優しく教えてくれるようで、生徒ともしっかりとコミュニケーションが取れてると感じる
カリキュラム 教材に関しては、幅広く程度に合わせた内容が盛り込まれており、よく考えられています。
塾の周りの環境 近くに、大型のショッピングモールがあり、人通りも多く明るいですが、行き帰りの道が暗い場所も多いです。
塾内の環境 施設内は、かなりきれいに整頓されていて、使用感も良い様です。
良いところや要望 あまり講師とは頻繁には連絡を取り合うことはありませんが、子どもが中学生と言うこともあり、本人からの情報でこなせています。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導ではないので、基本的に振替などはありません。後に資料類などで確認する形式です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、少し高いとは、思いますが、それなりに成績が上昇しました。
講師 なんでも相談できる先生が多く勉強があまりできなくてもできないなりに熱心に勉強を教えてくれる。
カリキュラム 教材は、勉強の基礎ができてなくても、中学1年生の基礎から順に勉強が学べるようにうまいことできていた。
塾の周りの環境 交通手段は、自転車で行ける距離で夜遅くなっても人通りがあるから安心だった。
塾内の環境 教室は、成績順でクラスが分かれており、自分と同じ成績の人ばかりのクラスなので安心して勉強できた。
良いところや要望 仲の良い友達と一緒のクラスで和気あいあいで勉強できたことが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がころころ変わることなく安心して又、仲の良い気の知れた友達ばかりで集中して勉強できた。
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、家計としては安い方が良いと思うのですが、他の塾と比べてみると妥当かなと思います。
講師 講習の時間が過ぎていても、わからない所はていねいに教えてくれます。
カリキュラム 夏季講習を受講しました。まだ初めてなのでこれからの成績を見ていきたいと思います。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、送迎の保護者で混雑します。
大型スーパーが前にあり夜でも明るく治安は悪くわないと思います。
塾内の環境 入塾したばかりなので、よくわかりませんが自習室もあり勉強をする環境としては良いと思います。
第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては特別不満等はなかったのですが、志望校対策等はもっと早く本格的にやってほしい。
講師 志望校に対する過去問対策がもっと早い時期からやってほしい。小学校で学ぶべき範囲を小6の一学期までに終了するぐらいのスピードでやってほしい。
カリキュラム 教材はよかったと思いますが量が多すぎで処理できないかと思われるのでもう少しまとめてほしい。
塾の周りの環境 広い道路に面していて周りに飲食店などがなかったので勉強しやすく通いやすいと思います。
塾内の環境 教室は非常に狭く感じ机の間隔が近く感じました。机は長い机のほうが良いかなと思いました。
良いところや要望 実際の実力等がよく把握できなかった点があり、先生とのコミュニケーションが上手くいかなかったのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナでの緊急事態時のオンライン授業対策は非常に助かりました。
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、コロナ禍での手探りのリモート授業は対面授業と違って迫力に欠け、料金に見合ったものであったのか疑問が残ります。
講師 年齢が若い分、生徒との関係性は気を使わず良いのかもですが、親への電話連絡時も同様な対応で一般常識に欠ける対応があった。
塾の周りの環境 学習塾は徒歩圏内で夜遅くなっても安心。予備校は都市部の便利な場所にあり通学時間も計算できて助かりました。
塾内の環境 設備環境については見学したこともなく全くわかりません。父兄向けの事前見学を積極的に案内して欲しかったです。
第一ゼミナール堺三国丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏季、冬季などは行かないという選択肢はないみたいに言われました。
講師 やる気のなかった娘のやる気スイッチを押してくれた。自習中もしっかり指導してくれた。
カリキュラム 定期テストの過去問がとても役立ちました。過去何年分かあったそうで、それが良かった
塾の周りの環境 自宅から近いのですが、夜遅くなる時は少し不安でした。隣にコンビニがありお腹が空いたら買いにいけたので便利だったようです
塾内の環境 自習室でも手の空いてる先生が指導してくれたらしく、受験前は特に自習室にお世話になりました。
良いところや要望 うちの子は授業が終わっても喋ったりしてなかなか帰らず、心配なので追い出してくださいと頼みましたが、実際はそれでも帰宅が遅かったです。喋り好きのうちの子にも問題ありではありますが夜心配なので早く帰して欲しかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ