わかば塾[広島県福山市]
(広島県福山市)
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.28 点 (7件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
わかば塾[広島県福山市]の評判・口コミ
「わかば塾[広島県福山市]」「広島県」「高校生」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
わかば塾[広島県福山市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は他と同じくらいたが、夏季講座などで出費が多かった
講師 子どもの初めての受験だったが、丁寧に指導してもらい、安心して通わせることができた
カリキュラム 子どもの学力に合わせて、難易度を調整してもらい、細かく指導してもらった
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便は良かったが、自宅からは遠いため、休日は面倒だった
塾内の環境 静かな環境で学習することができ、落ち着いた雰囲気で学習することができた
良いところや要望 とても丁寧に指導してもらい、落ち着いた雰囲気で学習することができた
わかば塾[広島県福山市]本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾料はなく、定期テスト前は毎日通塾しても追加料金は発生しない。親の負担はそこまでではない。
講師 追加料金なしで補習やテスト前に授業をしてくれる 先生や塾長がフレンドリーで楽しく通塾できる
カリキュラム テキストを買っても使用しないのが何冊かあって無駄があった。コピーで対応する時もありました?
塾の周りの環境 塾への車での迎えで車列ができ、道路の一車線をつぶしている。でも先生が数カ所たちカラーバーで誘導している。
塾内の環境 塾長が塾のあるべき姿を先取りし、カヘェ風自習室や本屋さんの中に塾をつくったりして、新しい試みをしていた
良いところや要望 先生や塾長とフレンドリーなため、退塾してもよく会いに行っている。 夏休みや年度末にはキャンプやUSJなどに遊びにいくから子供は楽しみにしていた
その他気づいたこと、感じたこと 近所だから通塾させ始めたが、負けず嫌いが鍛えられ、メンタルも強くなった。 漢字検定会場にもなってるから、検定を受ける機会にもなった。
わかば塾[広島県福山市]本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、授業数、内容を考えたらまあまあ普通の金額かと思う。あまり安くても心配になる。コスパが良ければそれはそれでいいのではないか。
講師 担任制で、苦手科目や苦手項目を洗い出し、集中的にフォローするような学習計画を取ってくれた。推薦狙いだったので、普段の生活態度など勉強面以外の指導もあったので良かったと思う。
カリキュラム オリジナルのテキスト、苦手強化にそくしたテキスト、テストなど様々な教材を駆使していたと思う。塾以外に自宅学習の量も結構あり、そのための教材もいっぱいあって、大変だなと感じた。
塾の周りの環境 駐車場が無い。のが決定的に悪い。迎えの時も近くの公園のところで路駐して待たないといけないし、渋滞ができている。すごい近所迷惑になっていると思う。
塾内の環境 建物が増築に増築を重ねており、非常口など防火上の問題、耐震性の問題が気になる。
良いところや要望 この塾には、ウチの奥さん、その兄弟が子供のの時、そして我が子たちと、一族みんな長年通っているので塾長を含め上層部とすごく仲がいい関係になっているところと、塾が長年地域密着であるので、地元の学校とのパイプがすごい。故に推薦をもらうような話にはすごく強い。
その他気づいたこと、感じたこと 昔から、地域密着でやってる塾だが、あまり規模を拡大せず、生徒数も限られているので、生徒一人一人に目が届くのではないか。それと地元の学校とのパイプがスゴイ。
わかば塾[広島県福山市]本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思うが、休みの期間の教科書代が余分にかかるので割高感がある。
講師 上位のクラスに上がれるように塾長自らマンツーマンで指導してくれた。
カリキュラム 公立の生徒がほとんどなのに学校の教科書に合わせてくれたので良かった。
塾の周りの環境 校舎の前が大きな道で最初は自転車で通っていたが現在は徒歩で通っている。
塾内の環境 自習室が完備してあり授業がない時も利用できる。また本屋とコラボして本屋の中にある自習室も利用できる。
良いところや要望 自習室で勉強しているときにもわからないところを先生が教えてくれたり、先輩が教えてくれて理解しやすい。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。