わかば塾[広島県福山市]
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (22件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
わかば塾[広島県福山市]の評判・口コミ
わかば塾[広島県福山市]本校の評判・口コミ
投稿:2019年
-
- 4.20点
講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:小学生~高校生
料金 入塾料はなく、定期テスト前は毎日通塾しても追加料金は発生しない。親の負担はそこまでではない。
講師 追加料金なしで補習やテスト前に授業をしてくれる 先生や塾長がフレンドリーで楽しく通塾できる
カリキュラム テキストを買っても使用しないのが何冊かあって無駄があった。コピーで対応する時もありました?
塾の周りの環境 塾への車での迎えで車列ができ、道路の一車線をつぶしている。でも先生が数カ所たちカラーバーで誘導している。
塾内の環境 塾長が塾のあるべき姿を先取りし、カヘェ風自習室や本屋さんの中に塾をつくったりして、新しい試みをしていた
良いところや要望 先生や塾長とフレンドリーなため、退塾してもよく会いに行っている。 夏休みや年度末にはキャンプやUSJなどに遊びにいくから子供は楽しみにしていた
その他 近所だから通塾させ始めたが、負けず嫌いが鍛えられ、メンタルも強くなった。 漢字検定会場にもなってるから、検定を受ける機会にもなった。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 中学受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
わかば塾[広島県福山市]本校の評判・口コミ
投稿:2019年
-
- 4.50点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 料金は他の塾と特に比較したことがないので、詳しくわかりません。特別高くはないと思う。
講師 子どもたちにとって話しやすい雰囲気のようだ。でも厳しくすべきときはちゃんと厳しくしてくれる。
カリキュラム 学校の進度より少し進めるようにしているようだ。量的にもしっかりやらせていると思う。
塾の周りの環境 塾を出てすぐ車道があるので注意しないといけない。塾の周りは住宅街なので車での送迎は近所の方に迷惑が掛からないよう留意する必要がある。住宅街なので夜は暗め。
塾内の環境 自習室もあるし、生徒が教えあったりして自習できる部屋もある。うちの子もたまに早めに行って塾で勉強している。
良いところや要望 わりと和気あいあいとした雰囲気なのかなと思う。あと、地域で長年やっておられるので、受験対策もしっかりしてもらえそうだ。
その他 塾で外部の人も参加できる講演会のようなイベントをしている。この塾に興味があれば、そのような催しに参加するのも良いと思う。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
わかば塾[広島県福山市]本校の評判・口コミ
投稿:2019年
-
- 2.00点
講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 安くもなく高くもない料金で、いわゆる普通だと思うが、この料金ならもう少し成績が伸びてもいいのかなと思った。
講師 いまいちよくわからなかった。うちの子には合わなかったように思う。
塾の周りの環境 家から近く、通いやすかったし周りも静かで良かった。駐車場の少ないのが難点だった
塾内の環境 おしゃべりばかりする子が自習室にして、集中できやい環境だと聞いたことがある
良いところや要望 家から近かった。もう少し、先生からいろいろな話を聞きたかった。中があまり見えてこなかった。
その他 緑町にもう一つ教室を作ったのは間違いだと思った。うるさくて集中できない感じがした。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。