北大学力増進会
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.38 点 (465件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
北大学力増進会の評判・口コミ
「北大学力増進会」「北海道沙流郡日高町」で絞り込みました
5件中 1~5件を表示
- 前へ
- 次へ
北大学力増進会富川会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 普段は優しく、だけど時には厳しく、メリハリのある先生方でした。
カリキュラム わかりやすく要点だけ抑えられていた。ただ歴史とかもっとわかりやすくできたと思う。
塾の周りの環境 自分にすごいあっていたから。今でもあっているが。
塾内の環境 静かだったので。落ち着いた雰囲気でできてよかった。ただ先生が考えてる時に話しかけてくんのはやめて欲しかった。
良いところや要望 もっと料金を安くしたほうがいい。そしたらもっと人もくるだろうし。
その他気づいたこと、感じたこと 学校のテスト範囲じゃないところをテスト中にやらされるのはキツすぎる。
北大学力増進会富川会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとはいえないが、高すぎるともいえない。価格設定は間違っていない。
講師 明るい先生で、親身になって聞いてくれた。客観的に自分の位置を教えてくれた。
カリキュラム カリキュラムもちょうど良く、教材も良かった。季節講習もちょうど良かった。
塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離で、近くて通いやすかった。治安も悪くなかった。
塾内の環境 教室内はとても集中できた。整理整頓もされていて、雑音も聞こえなかった。
良いところや要望 要望は、田舎なので、週末しか開催されなかったこと。平日にあれば、土日外出できた。
その他気づいたこと、感じたこと 車の駐車場が、なくなって、親が困っていた。止めるところを考えてほしい。
北大学力増進会富川会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、決して安いわけではありませんが、妥当だと思います。
講師 数学の先生が初めは苦手でしたが、熱心に指導して下さり感謝しております。
カリキュラム コースは応用よりも基礎重視のカリキュラムでしたが、自分には合っていました。
塾の周りの環境 交通の便は駅からそれほど遠くないので、良い方ではないかと思います。
塾内の環境 教室内は新しい建物ではありませんでしたが、整理整頓されていて良かったです。
良いところや要望 授業後も熱心に指導していただいて良かったです。とても熱心だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後も熱心に指導していただいて良かったです。メリハリがついて良かったです。
北大学力増進会富川会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の値段がわかりませんが、正直高いなぁと感じていました。
講師 教え方がわかりやすかったみたいです。予習、復習が必須だったので勉強する習慣が身に付いた
カリキュラム 難しい内容だったようですが、通常、夏期講習、冬期講習も自分からやりたいというぐらい良かったのかなと思います
塾の周りの環境 交通の便は車での送迎が必須の所に住んでいるため特に問題なかったです。迎えの時に駐車スペースが限られていた為、隣の銀行の駐車場が利用できたので良かったです
塾内の環境 新しい建物ではないです。子供たちが最後に教室掃除をして終わりという感じでした
良いところや要望 希望の学校に合格したので結果的には良かったと思います。料金がもう少し手頃だと受講しやすくなるのかなと思います。
北大学力増進会富川会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎週の授業の他に半ば強制的な講習もあり、その料金が結構高かったです。冬期講習も受けましたが、正月特訓は別料金で冬期講習と正月特訓で高いと思った。ほかの塾の値段がわからないのでもしかしたら妥当な金額なのかもしれませんが。
講師 教材は難しいのでついていけるか不安でしたが、予習、復習の習慣が身に付き、授業もおもしろかったようです。
カリキュラム 単元テスト等もあってのでどのくらい理解しているかわかるし、受験対策の講習もあったので良かった
塾の周りの環境 家から離れているため、車での送り迎えが大変でした。駐車場が狭く同じ建物の会社と共有だってので、すごく気をつかいました
塾内の環境 一度しか中に入ったことはありませんが、暖房も入っており冬も寒くなかった
良いところや要望 先生の教え方は上手だったようです。駐車場が少ないので不便を感じました。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。