北大学力増進会
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.37 点 (478件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
北大学力増進会の評判・口コミ
「北大学力増進会」「北海道恵庭市」で絞り込みました
8件中 1~8件を表示
- 前へ
- 次へ
北大学力増進会恵庭住吉会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 メインは長期休暇の講習だったので大きな負担にはなっていなかった。
講師 直接指導している場面を見ていないのでなんとも言えないが、楽しかった、と本人は言っていた。
カリキュラム 進学コースに応じた内容で学力ともまあまあ合っていたかな、と思う。
塾の周りの環境 冬場は徒歩でしか行けず、夏場は自転車が可能。市内循環バスも通らないから不便しかなかった。働いているので送迎も難しい。
塾内の環境 大きな会場で参加者全員に説明をされたので、教室を見ていない。
入塾理由 安く通えると分かり、本人の希望もあったから。友達もそれなりにいたよう。
良いところや要望 寒い時は暖房、暑い時は冷房としっかりしていたらしいので要望はない。
総合評価 学習意欲を高め、勉強方法を学ぶことは出来るかな、と思います。
北大学力増進会恵庭住吉会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。通常の授業料のほかに夏期講習費用は別に支払うので負担が大きい。また、夏期講習のテキストは、通常のテキストと同じ内容のようなので通常授業を受けている生徒は割安にして欲しいと思った。
講師 熱心な講師が多く、個々の勉強の進み具合も把握していてくれてよかったと思います。
カリキュラム 基本的に学校の定期テストに合わせたカリキュラムで内申点を上げるもの、基礎的なちからをつけさせるものだつたのでよかったと思います。
塾の周りの環境 駅から10分くらいの位置にあり徒歩でいくには、ほどほどの位置にある感じで特に問題ないと感じています。駐車スペースは狭く送迎する時は混み合っていたので早めに行くなど気を使いました。
塾内の環境 教室は新しく綺麗で清潔感がありました。広さは、室内に机がびっしり配置されており、通路が狭い感じで災害時の避難の時遅くなると思いましたので、通路を広く取った方が良いと思った。
入塾理由 自分(親)も通っていた。勉強する環境を整えたかった。やる気を起こさせるためです。
定期テスト 定期テスト対策は、復習のほか本人の弱い科目などを把握さしてその部分をテキストの他にやらせていた。
宿題 量は適量だと思います。難易度も通常の問題で、しっかりやっていれば身につき学力は上がると思いました。ただ、本人は
多く感じていて、全部やらないことが多かったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや親への説明会などは参加して、入試テストの傾向など情報収集してほんにんとも確認してしていた。
良いところや要望 予習復習をしっかりやって、本人の苦手な科目、部分を把握して重点的にやっていたのでよかったとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気を出させる個人面談などをもっとやって欲しかった。少しじゅぎょうの進み具合が本人にとっては早くついていけてないようだった。
総合評価 高校受験や学力向上には最適ね塾で、講師も熱心で良かったと思います。
北大学力増進会恵み野会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの利用はキャンペーンで安かったですが、テキスト代などかかるところはかかりました。キャンペーン外だと通常の通塾の普段より長期休みの負担が大きいです。
講師 相談にのってくれ、本人を尊重してくれたと思います。なによりも本人が気持ちよくストレスなく通えていたので満足です。
カリキュラム 本人がストレスなく、しかし分からない時や不安なときは助けてもらい、適切な指導をしていただいたと思います。
塾の周りの環境 お迎えの際に待つ場所が少なく、冬や夜のお迎えが集中するときは多少困る。開場時間が遅く、早めに着いてしまうと困る。自習室が利用しにくい所は受験生には困る。
塾内の環境 教室は狭く、机は背の高い子には使いにくいかったようです。遅れてくる子が多かったり、スマホが鳴ったりはあまり望ましくないと思いました。
入塾理由 夏期講習から体験し、丁寧に寄り添って頂けたのでお願いすることにしました。先生と本人の関係も良く、良い環境で学習できたのも理由です。
定期テスト 塾のカリキュラムの中でやってくれていましたし、別枠を設けてくれていました。
宿題 もう少し厳しくても良いかな?と思います。
宿題量も割と少ないと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと塾への連絡、長期休みの講習についての説明会に参加したくらいです。
良いところや要望 電話で相談し易く、対応も良かった点が良かったです。本人が直接先生とコミニュケーションが取れたのも良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供主体で頑張っていたので、特にありません。スケジュール等もきちんと子供とやりとりしてくれていました。
総合評価 本人のやる気で大きく結果が変わる塾だとおもうので、積極的に自分で先生とコミニュケーションをとれて、自ら学習を展開できる子に合っていると思います。
北大学力増進会恵み野会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこの辺の中では高い方ですが、中堅以上の学校を狙うとするなら納得の金額だと思います
講師 熱心な先生のおかげもあり、本来は勉強が好きではない子供が塾に通って受験合格につながりました
カリキュラム 子供のレベルにあった教材であったり、受験前のカリキュラムでは良い最後の追い込みになったと思います
塾の周りの環境 駅前ではありますが、子供1人で通わせるには人通りが少なく送迎は必須でした
塾内の環境 周囲はわりと静かな場所で集中できる環境でした
教室内は整理整頓されており勉強するには整ってると思います
良いところや要望 子供1人1人の受験校の対策を熱心にして頂いたので不安なく受験に臨めました
その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合のスケジュール変更などにもう少し柔軟に対応して頂けたら良いな、と思います
北大学力増進会恵庭駅東口会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べると、料金は高く感じるため、通いやすい料金にしてほしい
講師 指導の状況を直接見る機会が少なく、子どもからの聞き取りでしか状況把握できない
カリキュラム 教材がわかりやすい内容だと思う。
カリキュラムは、子供の成績から判断した
塾の周りの環境 駅に隣接しており、通いやすい位置にあるため、バスや電車で通うことができる
塾内の環境 勉強しやすい環境が整備されていたと思われ、子供からも特に何も聞いていないから
良いところや要望 連絡などがこまめにあるため、安心して預けられる環境があったと思う
北大学力増進会恵庭駅東口会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金は良いが、季節講習の料金は高くて、大変だったが、頑張った。
講師 講習を見た事がないので、良いとも、悪いとも言えないが、進んでいっていたので、いいのでしょう。
カリキュラム テキストに取り組んでいたので、自分なりに、一生懸命やっていました。
塾の周りの環境 駅前で交通の便の便利で、人通りも多く、明るく、とても通いやすかった。
塾内の環境 自習室もあり、少し早めに行っても勉強出来たのでよかった、明るい部屋で良い。
良いところや要望 要望などは特にありませんが、一生懸命に勉強に取り組んでいるのは、塾の刺激でしょうか。
北大学力増進会恵庭駅東口会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと思いますが子供ためならしょうがないとおもいました
講師 子供は特に何も言わず行っていたのでいいのかなと思っていました
塾の周りの環境 駅前にあり明るく便利な場所で通いやすかったのでたすかりました
塾内の環境 適度な広さの教室で子供には居心地良く勉強できたのではなあでしょうか
良いところや要望 成績が上がり先生の教え方が良いのだと思いますし、コミニュケーションがとれていたのでしょう
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満は無かっのだと思いますし子供は一生懸命やっていたのでよかったです
北大学力増進会恵庭駅東口会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり言って高かったがそういうものなのかなと思い頑張って子供に行かせた
講師 余り子供は塾の事は話してくれないが成績が上がり良かったのだと思います
カリキュラム 教材はさておき季節講習の料金が高くて経済的に大変だったが子供の為ならと思った
塾の周りの環境 場所的には通いやすい所で駅前で明るかったのでこどもだけでかよえた
塾内の環境 適切な広さだと思うが教室の他に自由スペースの場所があるとよかった
良いところや要望 子供が一生懸命取り組める環境であればそれで良いしせいせきがあがればいい
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満などは無く言う事はないです
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
























※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。