北大学力増進会
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.38 点 (465件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
北大学力増進会の評判・口コミ
「北大学力増進会」「北海道函館市」で絞り込みました
14件中 1~14件を表示
- 前へ
- 次へ
北大学力増進会ポールスター会場 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はそこまでだが、S-PLASという復習システムがあり、それが毎月4教科かかるため、高い。
また、講習参加費や維持費・教材費なども高く感じる。
講師 わかりやすい先生方が多い。数学の先生はちょくちょく変わって、授業の質が上がったり落ちたりする。しかしわかりやすい。
英語・社会・国語の先生は同じで、とてもわかり易い説明と板書をしてくれる。
カリキュラム 英語・数学はあまりテキストを使わずに、教科書をやっていくスタイルだった。学校でやるときにすでにわかっているので簡単だった。
英語は本文と訳を書いて重要表現などを確認していく。
数学は教科書の問をやってきて、答え合わせと解説をする。
理科・社会はテキストを使って板書をする。うちの担当の先生は字がちっちゃいが、そのかわり念密な板書で頭によくインプットされる。
また、S-Tabletというタブレットの学習システムがあるが、これはあまり使いにくい。しかし、頭にはインプットささる。
塾の周りの環境 ポールスターにあるので、五稜郭駅からも近いし、治安に関しても塾の最中はテナントの部屋にいるので安全だった。
塾内の環境 音という音はエアコンと先生の説明だけぐらいだと思う。
設備は、黒板ではなくホワイトボードで、かなり見づらい。
移動式黒板になってほしい。
机はよく学校にあるやつ。
入塾理由 夏期講習会に参加し、すごく良く友達も継続するとのことだったので入会した。
定期テスト テスト前になると、本部で特別講習みたいなのをやって、それに合わせて作られた教材を使って進めていく。
その時期になればテキストも使ってやっていくので良いと思った。
宿題 予習では、英語・数学は教科書、社会・理科はテキストを進めていく感じです。
英語は本文を写して、それで重要表現などを確認していく。
数学は教科書の問題をやってきて、答え合わせと解説をする。
社会・理科は要点整理と演習問題というのをやってくる。
難易度はまあまあ難しい。
良いところや要望 ・先生方の教え方がとてもよく、解説などもわかりやすい
・板書は念密に書いていき、同時に頭にインプットしていくようになる。
・よく先生に当てられるので、記憶の定着も進んでいく。
・この会場はホワイトボードなのが欠点、なので移動式黒板などにしてほしい。
総合評価 料金は高めだが、そのかわりに高い指導力とわかりやすくまとめられたテキストを使っていくため、応用力もついていく。
テストもたくさんあり、実力を試す機会が何度もあるので、とても良いと思う。
先生方も教え方が上手で、よく当ててくれるので、記憶も定着できる。
定期テスト対策も、テキストや特別講習を行って、万全の対策を行ってくれる。
料金が高いのがとても惜しい。
北大学力増進会五稜郭本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高めだと思う。補修がたくさんあるため月々のりようきんがそれなりても結果的にたかい
講師 事前課題が多いため最初かなりきつかった印象がある。講師は概ねわかりやすい説明と本人からきいた。
カリキュラム 十分なないようだつたとおもう。個人面談もありしっかりしている印象である。もう少しやすけれぱ尚よい
塾の周りの環境 利便性がよい。街の真ん中にあり通いやすい。遅くても安心できる環境であります
塾内の環境 自習時間、じししゆうしつもあり、自由に勉強できる環境にあるためよいとおもう。
良いところや要望 面倒見も良くよくできているとおもう。募集形態もやすいため、最初ははいりやすい
その他気づいたこと、感じたこと 継続して通うのはなかなか高額なため、大変ないんしようがある。
北大学力増進会五稜郭本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもなく平均的な料金だと思いますが季節講習の負担が大きかった
講師 気に入った塾生をひいきする傾向が感じられたのと熱意を感じられなかった
カリキュラム カリキュラム通りにしようとやっておられましたが度々遅れ気味になる様なときもありました
塾の周りの環境 繁華街が近く交通の便は良いのですが治安面で不安があり気を使いました
塾内の環境 教室は平均的な感じでしたがもう少し個人のスペースが広いと良いなと思いました
良いところや要望 塾生個々のスケジュールカリキュラムの変更の融通が効きにくい様な気がしました。
北大学力増進会五稜郭本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容や教材については、講習費用相当で妥当だったと思います
講師 ここを覚えなければならない要点を、しっかりと教えてくれていた
カリキュラム 教材は一般よりも薄くて大丈夫?と思っていましたが、内容は濃かった
塾の周りの環境 外灯はもちろんのこと、人通りも少なくなく安心して登下校できた
塾内の環境 生徒が30人ほどのクラスでしたが、狭くもなく空調設備もしっかりしていたので快適だった
北大学力増進会函館美原本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通というか、どっちかというと安かったと思うので良かった。
講師 基本的に分からないところを重点的に教えてもらったりしていたのでが良かった
カリキュラム 子供が理解するまで、親切丁寧に教えてくれたので、それが良かった。
塾の周りの環境 メイン道路に面したところで、人通りもあり、基本的に車で送り迎えしてたので安全。
塾内の環境 時間があるときは、早く行って自習教室で勉強できたので良かったと思う
良いところや要望 やっぱり勉強するという環境が良かったと思う。
北大学力増進会函館美原本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもの話ではやはり指導(授業)が下手な先生もいるがずば抜けてわかりやすい先生、親身になって教えてくれる先生もいるらしい。やはり学校の先生よりは授業わかりやすいし面白いらしいです。
カリキュラム 結構な金額を払うだけあって教材は多い。最近のはやりののって?iPadを貸与されるが(退会時に故障していなければ無料返却、それ以外だと代金を支払う)うちの子供は使っていない。私もみていたが見ずらい。
塾の周りの環境 にぎやかな場所の立地ではあるがうちから自転車で10分くらいなので安心冬送迎をしている方が多い。長時間塾にいるときは夕食を買いに抜け出せるみたいなので便利ではある。
塾内の環境 数回いったがどこの塾もあんな感じだと思う。夏はエアコンが効きすぎるといっているが熱いよりいいと思う。
良いところや要望 わりとまめに父母に向けて説明会がある。塾の受付の方も対応がよい。正直塾大が高いとは思うが子供が希望しているので親は用意するしかない。
その他気づいたこと、感じたこと 通常授業以外に自習室もあるのでそこにいくとわからないところがあったら先生に聞きやすい。あと前向きな生徒がまわりに多いと切磋琢磨されて励みになる。
北大学力増進会函館美原本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の料金設定が他の有名塾の半分以下で、とても良かった。他に追加料金も払うことなく、ある場合は声をかけてくれるのできちんとお断りするとしつこくない。
講師 中学生にわかりやすい言葉で授業を進めてくれた。英語、社会はとってもわかりやすかった。夏期講習のみの受講でしたが、毎日宿題が出るのがやや辛かったようだが学力アップには繋がった
カリキュラム 夏期講習のみの受講だったが、5教科10日間で17時から20時までのムリのない設定と親切な価格設定が良かった。増進会は高いイメージを持っていましたが、他の有名塾の半分以下の料金だった。少ない出費で夏休み明けのテストの点数が上がって満足です。
塾の周りの環境 交通の便が良いところなので通いやすいが、駐車場がないので車で送迎する場合はちょっと大変だった。
塾内の環境 キレイで整っており、静かに勉強できるところ。厳し過ぎず優し過ぎずほどよい。夏場はクーラーが聞きすぎて寒いので、毎回羽織るものを持って行っていた。もう少し温度設定を上げてほしい。
良いところや要望 一定の成績以上の子しか入塾できないシステムなので、生徒に極端に差があるわけでもなく入りやすかった。近所にたくさん塾があるが、誰でも受け入れている塾は成績にムラがありすぎて信用できないが増進会は内容も料金も納得できます。
その他気づいたこと、感じたこと 夏場のクーラーが涼し過ぎるのが難点で、あとはパーフェクトです。
北大学力増進会五稜郭本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと近くて安いところもあったのですが、夏期講習で行ったところがひどかったのでこちらにおせわになりました。夏期講習・冬期講習が特に高額になってしまい、びっくりでした。
講師 先生が親身になって相談に乗ってくださり、安心して通うことができたと思います
カリキュラム 特に不安なことも言っておりませんでしたので、良かったのだと思います
塾の周りの環境 現在は移動したようですが、以前は飲み屋街にほど近く、週末になると特に酔っ払いが歩いていることも多かったので心配でした
塾内の環境 特に不満も言っておりませんでしたので、良かったのだと思います
良いところや要望 直前には美原本部に数回試験を受けに行きました。環境の変化や緊張感の体験など、制服着用で本番さながらの模擬試験をしていただきました。
北大学力増進会日吉会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2011年
-
- 3.50点
生徒情報
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
子どものテキストなどの内容は、とてもレベルが高くて、親としては安心の内容になっているのですが、講師の先生にもよると思います。受け持ってもらった先生はとても、良かったのですが、昔に比べるとレベルが落ちたのかなぁと思う部分もあります。今の生徒(子ども)が言うことをきかなかったりするのもありますが、若い先生だと、友達感覚になってしまって、見ていると大丈夫かなと不安に思う所もあります。北大とうたっているだけあって、合格に向けたテキスト作りなどに力が入っているのはわかりますが、この不景気にこの値段は痛いです。
北大学力増進会函館ベイ会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割と高めだけど、進学の実績がありますので良いかと思う、
講師 年齢の近い先生が多いので話しやすいようになっている。良いかと思う。
カリキュラム 教材は個人のペースでやっているので良いかと思う。わかりやすいみたいです。
塾の周りの環境 交通手段は送りむかえが多いですが、繁華街が近く人通りが多い。
塾内の環境 教室は割と広くあまりコロナウイルスの心配しないでもいいから安心する。
良いところや要望 風邪で休んでいても次回に追いつくようになっているので良いかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪で休んでいても次回に対応してくれるので安全。良いかと思う。
北大学力増進会高専前会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないが、普通なのかなと思う。内容の濃いテキストやしっかりしたサポート体制があるので仕方がないのかなと思う。
講師 長年の実績からの独自の講習会テキストがあり、無駄なくピンポイントで受験に必要な内容を学習できる。また、。また、保護者も交えた受験の動向の説明会や面談があり、親子で受験への心構えが出来た。ただ、子どもが春期講習に通う間の子どもへの勧誘がしつこかたのか、下の子どもは嫌がる姿があった。
カリキュラム 長年の実績から、受験の傾向をつかみ、また、最新の受験傾向もしっかりと研究して作られたオリジナルテキストは子どもにわかりやすく、知識として、短期間で必要なことを覚えられた。
塾の周りの環境 徒歩で行く近場にあり、隣は商店で明るい場所だったので通いやすかった。
塾内の環境 広さはないが、窓が大きく保護者が迎えに行った時中で学習する姿が見やすかった。また、明るく清潔かんな部屋で広すぎないからこその、授業をしっかり聞く姿勢で望めるのではと思う。
良いところや要望 子どもへの勧誘は不必要にしないほうがよいと思う。また、子ども1人ひとりの性格を見極めた声かけが工夫できると良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方はしっかり教育マニュアルがあるのかきちんと教えてくれていたのではという印象です。
北大学力増進会高専前会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めかもしれません。それだけの受ける価値がある内容なのかなとは思います。季節講習でもしっかり学力がついたと思います
講師 問題を解くコツをわかりやすく伝えてくれます。テストに特化しているので、よい練習になります。また、受験に向けた心構えを親子で聞いたり最新の情報を教えてもらえます
カリキュラム 初めての利用には、割引がありました。教材も長年の実績から作られた濃い内容です。 テスト後は今後の課題など子どもと話をしてくださり、受験に向けて何をすべきか、道しるべになりました。
塾の周りの環境 住宅街で静かな場所でした。広さはあまりありませんでしたが、自宅からは通いやすかったです
塾内の環境 明るい室内で、広さは無いものの、講師との近さから、気軽にわからない所を聞ける環境です。
良いところや要望 下の子どもも、通わせようと思い、春期講習に参加させましたが、本人が塾からの勧誘に困り、頑なに嫌がりました。節度ある誘い方、もしくは保護者のみへの声かけにしてもらえたら良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 親も中学生の時に受けていて、良い印象だったため、子ども達にも進めました。一人一人の子どもへの親身な関わりを大事にして欲しいです。上の子は希望の高専に 入学でき、感謝しています
北大学力増進会本通会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は多少高いと思うが擦れだけの効果があると思っており特に問題はない
講師 講師が生徒の習熟度にあったしどうをしておりわかりやすいしどうをしている
カリキュラム わかりやすいテキストを使っており本人の実力も上がっている。とくにもんだいはない
塾の周りの環境 幹線道路に面しているが教室の中はしずかでありとくにもんだいはない
塾内の環境 教室内はは勉強に秘湯な環境が整っており特に問題がなく勉強に集中できる
良いところや要望 生徒の習熟度に応じた指導をしており生徒の実力も上がってきて織満足している
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが生徒に厳しく指導をしており本人の実力も上がってきておりとくにもんだいはない
北大学力増進会田家会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても、特別高くなく、適切な料金にシステムだと思った。
思っていた以上に成果が出てよかった。
講師 解らないところは、丁寧に理解できるまで教えてくれた。
どんな時も、質問にわかりやすく答えてくれた。
アドバイスが適切だった。
カリキュラム 本人の、レベルに合った指導が良かった。
特に、テスト前の授業が的を得ていて、テスト勉強に役立った。
また、回答時の説明もわかりやすかった。
塾の周りの環境 きれいな教室で、清潔感がありよかった。
場所もわかりやすく、交通の便もよかった。
住宅街の中にあり、安心できた。
塾内の環境 明るくきれいな教室で、過ごしやすくスペースも広くとてもよかった。
先生が明るく気さくな方で、感じが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 複数の先生が、サポートしてくれてやりやすかった。
授業時間と休憩時間のメリハリがあり、とてもよかった。
14件中 1~14件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。