北大学力増進会
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.37 点 (478件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
北大学力増進会の評判・口コミ
「北大学力増進会」「北海道札幌市東区」で絞り込みました
19件中 1~19件を表示
- 前へ
- 次へ
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高い方だと思います。月謝の他にかかる費用が別に必要になるため、上位のクラスほどお金がかかるシステムが負担でした。
講師 基本的に社員講師なのでよかったです。また、教室長の先生が、子供の性格に合わせて進路指導をしてくれてよかったです
カリキュラム とにかく費用が高かったです。子供の偏差値に合わせた内容だったのでよかったです。カリキュラムも進路指導もよかったです。
塾の周りの環境 地下鉄の入口近くでしたので、夜も周りが明るくてよかったです。雨の日や冬は自家用車で送迎をしていましたが、駐車して待つ場所がなく困りました。
塾内の環境 教室の掃除を講義後、生徒がしなければならず、「どうなのかなぁ」と思っていました。夜、遅いと心配なのではやく帰してほしかったです。
入塾理由 通塾するにあたり、自宅からひとりで通えること、しっかり宿題を出してくれること、札幌の高校受験事情に詳しいことを重要視しました。数か所体験授業を受けた後、本人の希望で決めました。
定期テスト 決まった対策はありませんでしたが、通常の講義で十分でした。上位のクラスは、テスト前の声かけの方が効果的でした。
宿題 量は多い方のようでした。難易度は、成績別のクラスごとに異なるようで、子供にあっていました。
良いところや要望 立地、講師、カリキュラムには満足していますが、はじめから、かかる費用の全額を提示してほしかったです。上位のクラスしか受けられない講義、テキストがあり、追加費用がきつかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾するかまだ決めかねている時に、子供がインフルエンザにかかりテストを欠席することを電話で伝えたところ、熱が下がっているならテストを受けるようにと言われました。熱が下がっていても、周りの方にうつしてしまうので解熱後であっても欠席との判断でした。学校ではありませんが、感染症についてきちんと知識を持っていてほしかったです。
総合評価 上位校を受験するには、ぴったりの塾です。ただ、上位のクラスほど費用がかかることは親も頑張る必要があります。
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験というところで専門的な授業もありましたし、息子も積極的に勉強していましたので、高いとは思いませんでした。
講師 息子から聞いた話でしかないですが、小学校の授業では触れない専門的な授業があるようで、特に算数では公式をよく教えて貰っていたようです。
カリキュラム 受験コースは学校ごとに分かれており、目指したい中学のコースの授業を受けていましたが、小学生でもしっかりと疑問質問に答えて貰っていたようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほどなのでかなり立地はよいと思います。治安も特に悪いところはないかと思います。ただし、夜になると居酒屋などもあるので、遅い時間は通わせるのは怖いかもしれません。
塾内の環境 築20年ほどかと思いますが、きれいにしてあるかと思います。ただ大通りに面しているため、すこし騒音は気になります。
入塾理由 家から近く通いやすかったことが大きいですが、昔はよくCMもやっていたのでその印象も大きかったです。
良いところや要望 一番は進学実績だと思います。あとは個別指導よりも仲間がいることで切磋琢磨できる環境かと思います。
総合評価 目標の中学校へ進学できたという点で総合的に良かったのではないかと思います。
北大学力増進会札苗会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高額な印象を受けましたが、値段以上に成果は出ると思うので、高すぎることはないと思います。
講師 どの教科の先生も教えるプロという感じで、子供はとても集中して授業を受けていたようです。よく「学校の授業も塾の先生だったらいいのに」と言っていました。
カリキュラム 通常の授業もテスト対策講座も、使われていた教材はよかったようで。特に定期テスト前は役に立つ内容だったみたいです。
塾の周りの環境 あまり交通の便は良くないかもしれません。我が家からは遠かったので最初から車で送り迎えをする以外は選択肢がなかったです。
塾内の環境 たまたま子供の学年は人数が少なく、通常授業を受けるには広々としていて快適そうでした。特に自習室はなかったように思います。
良いところや要望 とにかく授業がわかりやすかったようでした。
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾に比べると料金は高い方だと思いますが、内容はいいと思うので納得しています。
講師 集団でもわからないところがあれば、時間外に教えて頂きました。
カリキュラム 独自のテキストで、継続授業でやっていない教科でも季節講習会で理解することが出来ます。
塾の周りの環境 学校からも近く、駅も近いので帰りの時間が遅くなっても安心です。
塾内の環境 休み時間はみんな仲良く話もしますが、授業中は集中しているようです。
良いところや要望 学校の状況に合わせて時間を変更してくれるので助かっています。
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は妥当だと思います。カリキュラム通り進まず遅れることがあり購入した教材が使わないこともあったので不満
講師 勉強の進め方や試験対策の相談に乗ってもらったり、指導いただきました
カリキュラム 教材は期末テストや入試問題にあわせて選定されていて、カリキュラム通りで良かった
塾の周りの環境 自宅の近くの会場に希望するコースがなく、会場まで電車で移動して通っていたので不便と感じていた
塾内の環境 教室は人数のわりにせまく、窮屈に感じました。冬はもう少し暖かい室温にしてもらえると良いと感じました。
良いところや要望 試験結果の表彰状や景品などが、事務局へ催促しないと届かないことが多くかいぜんしてほしい
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に不満はないのですが、周りからは料金が高いと言われます。
講師 中学受験の為、入塾しました。集団授業でしたが、分からないところがあれば授業後も教えて頂きました。お陰様で合格することが出来ました!
カリキュラム テキストは先生達が考えて作って下さっているので重要なところがまとまっています。繰り返し単元テストがあるので定着します。
塾の周りの環境 同じ塾内で6箇所の教室に通いましたが、すべて大きな通り沿いにありました。
塾内の環境 大きな会場は何個も教室があり、小さな会場は1つの教室だけなので集中して授業を受けることご出来ます。
良いところや要望 中高一貫に合わせた授業や時間の設定をしてくれるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと ずっとお世話になりたいのですが、高校生には力を入れていないようなので残念です。
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスはとてもよいのではないかと思います。不満はありません。
講師 講師の体験談を交えながら、成功例と失敗例を具体的に話してくれるところが好印象でした。
カリキュラム 全体的によくまとまっています。生徒の得意不得意を理解し、教え方がわかりやすいとの事。
塾の周りの環境 交通量も多く、可能な限り送り迎えをしています。
塾内の環境 全体的によくまとまっています。友達も通っていて集中できる環境だそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子供の成績が少しずつよくなっているのがわかります。
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 専門的な内容だからかやや高額設定。季節講習、特に正月特訓はかなりの高額で驚きです。
講師 的確に指導していただいたようなので、子供は不満はないようでしたが、印象はよくありませんでした。
カリキュラム 受験対策にしっかり合った内容のカリキュラムでした。予習が必須という方針は子供にあっていたようです。
塾の周りの環境 地下鉄で通っていました。頑張れば自転車でも通えますが、交通量が多い道路を通るので心配でした。
塾内の環境 建物は古く、天井が低く、暗いイメージ。大きい道路の角にあるので、車音がうるさくないか心配です。
良いところや要望 規律良く厳格に指導していただけたところ。試験の点数や順位を公表しモチベーションを上げさせる。
その他気づいたこと、感じたこと 予定がなかなか発表されず、予定が立てられない。模試や大きな試験の時、大きな教室に行かなければいけないので面倒。
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多少安かったが夏期講習などの料金を含めるとそれほど安くはない
講師 集団授業で一人ひとりに対して細かい指導がなかったと感じた。短かい期間しか通わせなかった。
カリキュラム 自分が感じた印象では可も無く不可もなくという感じでいわゆる普通のものだった。
塾の周りの環境 自宅からは少し遠くあまり遅い時間になると帰宅時に暗くなるので心配だった。
塾内の環境 集団授業だったので個人が集中していなくても授業が進みあまり結果につながらないと感じた。
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当時は料金について若干の疑問が有りましたが 結果が出たのでよかったです
講師 新規オープンの教室でした 生徒数も少なく指導陣が丁寧に対応してくれました たまたまのタイミングでしょうか? 非常に良かったです
カリキュラム 季節講習に関しては近隣の教室開催では無く 若干通学が大変でした。
塾の周りの環境 交通の便は徒歩圏内で有り非常によかったです 夜の迎えも問題なく行いました
塾内の環境 車通り多い道に面していますが特に騒音等なく集中できる環境だった
良いところや要望 結果が出たこと 近隣に有った事等が良かったと思っています 講師の対応も良かった
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が充実し、講師も多いので、やや高めに感じる。その分、無料で受けられるテスト類も多い。
講師 テキストがしっかりしていて、予習や復習も充実。ただ、講師は不用意な発言や答えを間違って指導するなどすることがあり、注意が必要である。
カリキュラム 講習内容が充実している。予習や復習の課題もあり、かなりの努力が必要である。
塾の周りの環境 繁華街のやや外れにある。人通りが多く、ふあんな場所でもある。
塾内の環境 独立した建物なので、外部から無関係の人が入ってくる心配は少ない。
良いところや要望 志望校への合格を目指して、充実した教材で向かってくれることに感謝しています。模擬試験も多く、子供の現在の位置が解りやすいです。
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけみると高いと思います。しかし細々と支払うものはなく、成績と照らし合わせると妥当かなと我が家は感じます。
講師 どの教科も楽しく、そして点数が取れる授業が毎回行われているようです。
カリキュラム たくさんの問題を解いて、点数をとっていこうという方針ではないかと思われます。
塾の周りの環境 交通の便は、地下鉄駅入り口が数十歩のところにあり、バスターミナルもあるのでとても便利です。コンビニもあるし、たくさんのお店があるので、人通りもたくさんです。
塾内の環境 幹線道路沿いにあるのに、中は防音設備がしっかりしているので勉強しやすいようです。
良いところや要望 子どもたちの成績アップを本当に考えている塾ではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 値段が高いと思われるので、経済的に余裕のある子が多いです。また優秀な子も多いので、値段だけ少し変えて、生徒が増えるともっと塾内で競争できるのに。。と感じます。
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習のみのため、料金は低めに設定されていると感じました。ただ、上のレベルの講習を受けるための追加料金が高いです。通常の授業もあれこれ加算されすごい金額になるようでした。
講師 とても勉強も指導もできる先生方なのだとは思いますが、直接会った先生は子供や親のことを上から見ているようで感じが良いとは言えない態度でした。
カリキュラム 夏期講習のみの利用だったのですが、テキストもたくさん用意され、内容の濃い授業なのだなという印象的でした。
塾の周りの環境 環状通東駅の真上なので立地はとてもいいです。バスで通っている子もいたようです。
塾内の環境 新しい建物のためとてもきれいで、教室もいくつかあり塾内の環境はとてもよい感じでした。
良いところや要望 先生方は学歴もあり、高レベルな教育を求めるお子さんにはピッタリだと思います。
北大学力増進会栄町駅会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかと比べると高いと思います。教材なども含めて安くしてほしいです。
講師 先生方は非常に熱心な指導で子どもも分かりやすいと言っています。
カリキュラム 教材はわかりやすくカリキュラムも無理なく組まれていて良いです。
塾の周りの環境 地下鉄からは近いがバスで通う場合はとても不便です。治安はいいと思いますが、夜遅くなる場合は親の迎えが必要です。
塾内の環境 教室は綺麗に清掃されていてトイレも綺麗です。
空調関係も季節とわず快適に設定されており、授業に集中できます
入塾理由 近所の評判がいいのと知り合いの子供が通っていたこともあり安心感があった
定期テスト 定期テスト対策は、子どもの話を聞いてなにが不得意かをしっかり把握して指導してくれている
宿題 宿題は出されますが無理のない量だと思います。難易度は高くはないです。
家庭でのサポート 塾の送迎をしています。
また、子どもの塾の様子を常に聞くように配慮してます。
良いところや要望 先生の熱心な指導とコミュニケーションがとても上手で安心して任せられます。
その他気づいたこと、感じたこと 休むことがあっても別日でしっかり調整してもらえます。また、先生たちも若いです。
総合評価 人それぞれだと思いますが、全体的に悪くないと思います。料金さえ安ければ。
北大学力増進会元町会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこも同じだと思いますが、もう少し安い方が親としては楽です!
講師 子供達の中ではやっぱり知らない環境で勉強するのが大変みたいです!
カリキュラム 教材はきちんと子供達に合ってるとは思いますが仲良い友達がいないというところが難点です
塾の周りの環境 環境は札幌なのであまり変わらないですが
もう少しわかりやすい場所にあると大丈夫です
塾内の環境 集中できる環境ではあります!人それぞれなのでうちの子は仲良しがいる方がいいです
良いところや要望 要望はもう少し笑いのある授業にしてもらえるとたすかりますが良い方です
その他気づいたこと、感じたこと もう少し講師の方々の勉強の仕方が変わっても同じだとスケジュール変更しても助かります
北大学力増進会栄町駅会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容の割に高いと思う。これは昔からそうでした(自分も通っていました)
講師 予習不足の講師もおり、また逆に優秀な講師もいました。ばらつきがあります。
カリキュラム 必要十分な内容に絞っており、薄いテキストが効果的だった。同じような問題を繰り返すよりもよいと思う。
塾の周りの環境 駅そばなので駐車場が使いやすかった。
塾内の環境 特に可もなく不可もない環境だったようです。冷暖房はしっかりきいていたようです。
良いところや要望 講師を北大卒にこだわるのは時代遅れだと思います。まず、北大は一流ではないということ。予習もせずに講義に臨むのはもってのほかで、子供は見抜いてしまいます。
北大学力増進会栄町駅会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めですが、夏期講習や受験対策などをしっかりしていて良いと思います。
講師 講師の先生は実践的な授業をしてくれる所が良いと思います。
カリキュラム 教材は分かりやすくて、カリキュラムもしっかりしているので良いと思います。
塾の周りの環境 駐車場があまりないので、車で送りむかいするのはとても大変です。
塾内の環境 教室は広めで、静かに勉強できそうですが、施設がやや古いところが気になります。
良いところや要望 受験に対する心構えや対策をしっかりしてくれるので安心感があります。
北大学力増進会元町会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週二回二時間ずつの学習実態を考えると妥当な費用と考えます。この時間の他に、手続き対策の時間が設定されているので、良心的な金額と考えます、
講師 担当の先生がとても丁寧で、授業に関する課題や要望にも、適切に対応してくださる。
カリキュラム 理解不足を補う補修やテストに合わせた強化講習会の実施を行ってくれている。
塾の周りの環境 地下鉄元町駅からも近く、自宅からは徒歩3分という近距離なので、とても通いやすい。
塾内の環境 交番が近く人通りも多数あるため、安心・安全性が高いです。交通量は多いが防音対策がしっかりしており、学習環境がしっかりしています。
良いところや要望 いつでも親身になって相談に乗ってくださるところは、とても良いです。定期的な教育相談があっても良いかもしれません。
北大学力増進会栄町駅会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お試し料金だったので満足していますが、一般の料金は高めに感じました。
講師 個別指導をお試しで受講しました。 説明がわかりやすかったと言っていました。
カリキュラム 初めて受講したので他の塾がどのようなものか分かりませんが、テキストの内容が難しいと感じました。
塾の周りの環境 交通の便は自宅から徒歩5分でした。 地下鉄の駅からすぐ近くだったので、便利だと思います。
塾内の環境 教室内はマンションの1階ということもあり、冬はとても寒く感じました。
良いところや要望 昔からある有名な塾なので仕方ありませんが、続けるには料金が高いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導で他の子と競い合うことができできなかったので、次回は集団指導を受講させたいと思います。
19件中 1~19件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。