北大学力増進会
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.37 点 (478件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
北大学力増進会の評判・口コミ
「北大学力増進会」「北海道北海道のそのほかの地域」で絞り込みました
北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習限定の料金だったので安かったが、本利用になると高いと思う。
講師 子供の学習意欲を上手く向上させるような関わりが薄いように感じた。
カリキュラム 売り上げを重視し過ぎているため、生徒の状況に応じて柔軟に対応する姿勢が希薄に感じた。
塾の周りの環境 町中にあるので本人が公共交通機関で通うのにはとても便利な環境である。しかし、駐車場がないため送迎時は不便である。
塾内の環境 こじんまりとしているが、勉強に集中できる環境が整っていると思う。
入塾理由 チラシが入っていたがお試し価格で安かったので冬季に試してみた
定期テスト 定期テスト対策はあったが子供が希望しなかったため利用しなかった。
宿題 量は少なめだったので、もう少し多くても良かったのではないかと思う。
家庭でのサポート 送迎に加えて、勉強でわからないことがあった時には丁寧に教えた。
良いところや要望 営業に重点をおくのではなく、成績向上に目を向けた関わりをして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 成績向上に向けた明確なアプローチが具体化されると良いと思います。
総合評価 他社に比べて見劣りするので個性を活かしつつ、個々の先生の質の向上に努めて欲しい。
北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めはお金がかかるという理由で塾は考えていなかったが、こちらの塾は値段以上の学力向上をすることができたので高いと思ったが、通わせてよかったと思いました。
講師 かなりのレベルの差のある大学を目指していましたが、講師の方は否定せずに最後まで寄り添ってくれていました。生徒を1番に考えているのが伝わりました。
カリキュラム 娘の学力に合わせて、解けるものを用意してくれたので挫折することなく勉強がわかる喜びを教えてくれるような進度だと言っていました。
塾の周りの環境 駅から近く、街灯が多かったので夜遅くに終わっても安心して帰すことができました。しかし、飲み屋街に近いこともあり、少し心配な面はありましたが、何事もなく通学することができていたので大丈夫だと思います。
塾内の環境 街中と言うこともあり車の発進音やエンジン音が少し気になったが、室内は静かで生徒が勉強しやすい環境が整っていたと思う。自習室も過ごしやすかった。
入塾理由 張り紙に娘が志望する大学の合格者がいると書いてあり、レベルの高い大学への進学の実績があることからそちらの塾に決めました。
良いところや要望 高い実績を持っており、生徒一人一人に合った教え方をしてくれていたのがとても好感度が高まった。駅に近いので通学もしやすく、良い塾だと思いました。
総合評価 体験に行った時から無理な勧誘がなく、あくまで生徒と親が通いやすくなるような対応や、話の進め方だったので、好感度が上がった。娘も大変満足していたので良かった。良い経験になりました。
北大学力増進会旭川本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなか高い、日々の生活費も払うとなると高いと感じた
講師 子供が分かりにくいと言っていたまた、なんか、感じの悪い先生がいて、授業に集中ができなかったとも言っていた
カリキュラム カリキュラムは定期テストなどがありそれに向かっての学習をしていていいと思った
塾の周りの環境 自分の家は塾から程よく近い距離だったのでとくに困ったことは無かったし、雪道とかも整備されていたので大丈夫でした
塾内の環境 冷房や暖房が付いていてとても過ごしやすくかったが、隣の教室の授業の音がたまに聞こえてきたことがあった。また整理整頓はされていて集中できる環境にあった
入塾理由 カリキュラムがよく、とても勉強をしやすそうな環境だったことから決めました
良いところや要望 要望は教科書が厚く息子が教科書をめくるのにすこし抵抗がありそうだった
総合評価 塾は勉強をするところなのでカリキュラムがよかったのでこの塾に入れました。すると成績が伸び、目標の高校にも入れたので良かったです
北大学力増進会旭川本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒のことを考えて教えてくれる。
学校では習わないことを教えてくれる。
カリキュラム 娘がついていける内容で、段階を追ってしっかり教えてくれる。
塾の周りの環境 自宅から距離があり車で送り迎えしてますが、
冬は雪がひどいと遅れたり、遅くなると真っ暗なのが怖いです。
塾内の環境 娘曰く、授業中は静かで集中しやすいとのこと。掃除もしっかりされていて綺麗。
入塾理由 友人から勧められて入塾をしてみました。
体験をしてよかったのでここにしました。
良いところや要望 先生ひとりひとりすごくいい方で、丁寧に教えてくれる。
わかりやすい。
総合評価 勉強を頑張っている娘も前向きに通ってくれるので、安心して通わせています。
北大学力増進会千歳本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供に親身に接してくれて、子供も楽しそうでよかった。
カリキュラム 授業を受けていて、あまり頭が良くなる気がしないと言っていた。
塾の周りの環境 特に変わったことの無い、普通の環境であった。少し車通りが多いかもしれないけど特に害はない。ちょっと気おつければいい
入塾理由 家から近く、1番通いやすい塾であったから。そして、学力向上のため
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額については妥当だと思います。負担のない範囲で通えていると感じています。不満は特にありません。
講師 友達が多いためか嫌がることもなく通えています。成績も少しづつですが上がっていますし
カリキュラム 塾での授業は理解度によって細かく指導してくれているようです。ついていけていないことはないと思います。
塾の周りの環境 家に近いので迎えにも行きやすいですし、自転車で通えるのでこちらも楽です。周辺は明るい道が多いので安心して通わせています
塾内の環境 整理整頓はされているようです。とくに汚かったり乱雑にものが置かれていたりはしていないそうです。
入塾理由 同じ学校で通っている子供が多く、家からも通える距離だったため。
定期テスト テストに出やすいポイントをまとめて授業してもらっているようです。予習復習も無理のない範囲でできていると思います。
宿題 テスト前はボリュームがあったようですが、普段は無理のない範囲で取り組める量、内容のようです。
良いところや要望 1番は毎回さぼらず通っていること。学校の同級生が多いことと講師の方も丁寧に教えてくれているからだと思います
総合評価 授業内容、宿題、共に不満は子供から聞きませんので星4です。先生の教え方がわかりやすいと聞いています。
北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校に合格することができたから。正月特訓や特別講習もあり、苦手科目を克服できたから
講師 個性的な講師が多く、印象に残る指導をしてくれ、親身になって相談に乗ってくれたから
カリキュラム 学力コンクールが2ヶ月に一回ほどあり、自分の学力や塾内での順位がわかったから
塾の周りの環境 駅から近くて、街中なので、交通の便や立地などはとても良かったです。騒音もなく、学習に集中することができた
塾内の環境 教室に余計なものはなく、心地よく勉強することができ、学力が上がった
入塾理由 子供の同級生がたくさんかよっていたから。あとは昔は自分も高校受験の時に通っていたから
良いところや要望 このまま講師の質は落とさず、下の子も通わせようと思っています。
総合評価 快適に学習ができて、志望校に合格することができたので、良かったです
北大学力増進会釧路本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝の他に春期、夏期、冬期講習などの費用もかかりかなりの負担。教材費や維持費も高いと思う。
講師 とても親身になって教えてくれているようです。娘が行きたいという気持ちにさせてくれます。
カリキュラム 授業内容や進度など娘から何も言われた事がないので大丈夫なのかと。定期テスト対策など自分に必要じゃないものは受けませんでした。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩1~2分の場所で、JR利用なので便利です。駅前という事で明るいし、人通りも多く治安はいいと思います。
塾内の環境 特に狭いとは思わなかったが、今以上に広ければ感染症対策などしやすいかなと思う。
入塾理由 地元に増進会しか塾がなかったから
同じ中学の先輩も通っていたから
定期テスト 定期テスト対策は受けませんでした。
受けない旨を伝えたら快く答えてくれました。
宿題 当たり前ですか毎回宿題があり大変そうでしたが今では当たり前のようにこなしているようです。
良いところや要望 いつも親身になって教えて頂きありがとうございます。授業のない日も自習室で勉強出来る環境はありがたいです。もう少しでも月謝が安くなってほしいです。
総合評価 先生方の熱心な指導、やさしさ、生徒に対する愛情などが感じられる塾だと思います。
北大学力増進会小樽本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には市内の他の塾と比べても妥当かと思いました。季節講習は日付け的に参加する事が難しかったので、少し割高に感じました。
講師 模試の成績や傾向を面談で親にも知らせてくれるのは良かったです。季節講習は講義があるわけではなく、オンラインで受けなければならず、結局見ないで終わった講義もあったようです。
カリキュラム 授業と内容が合ってる時は良かったですが、学校によって進度やカリキュラムが違うので、合わない時は塾と学校の勉強をダブルでするので大変だったようです。
塾の周りの環境 駅前にあったので、バスで通塾する分には通いやすかったです。ただ、塾の目の前がバス停なので、親が車で送迎する分には少し不便でした。
塾内の環境 駅前でしたが、ビルの3、4階だったので、交通量の多い場所でしたが、雑音は気になりませんでした。
入塾理由 駅前という立地で交通の便が良く、子供だけで通塾しやすかった。受講の難易度が選べた事や模試の成績や傾向を親にも説明してくれるなど、相談しやすい講師でした。
良いところや要望 交通の便が良い所、各教科の先生が専門的で、時には他塾から先生が来ていた所はよかったと思います。
集団指導なので良くも悪くも学校の授業に近い部分がありました。
総合評価 総合的には志望校に合格できたので良かったと思います。模試による苦手や得意分野の分析を分かりやすくしてくれていました。
北大学力増進会江別本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が変わらなかったので高いかなと思いました。しかし、本人は一生懸命に勉強していたので良かったです。
講師 丁寧に教えてもらいました。本人のわからないところの質問にも丁寧に答えて教えていただきました。
カリキュラム 苦手を重点的にやってくれました。また、過去の問題なども利用していただき傾向と対策ができたと思います。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるなど交通には苦労しませんでした。冬の間は歩いて通えるところも良かったと思います。
塾内の環境 静かな環境で勉強に集中できていました。建物の周りも静かで環境的に恵まれていたと思います。
入塾理由 口コミで聞きました。職場やご近所様の話などが主な理由ですが、新聞のチラシや子供の友達からの話も理由です。
定期テスト 過去の問題などを丁寧に解説してくれたり、傾向と対策をやってくれました。
良いところや要望 将来的に公立大学進学希望なのですが、そのためのカリキュラムなど高校に進学後もお世話になれると思います。
総合評価 先生方が熱心ですし、予備校の規模も大きいので安心して任せることができました。
北大学力増進会釧路本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりだと思います。講習会のテキスト代やテスト代はまた別にかかります。
講師 若い先生からベテランの先生までいらしていて、それぞれわかりやすく指導してくださったようです。
カリキュラム 教材は進学希望高のレベルに合わせたテキストやテストを使用して授業を行なっておりました。
塾の周りの環境 駅前なので、交通の利便性は良いが、駐車場がない為、送迎する保護者の車は路駐で行列ができるのが難点。改善を望みます。
塾内の環境 教室はそれなりの広さがあるように感じました。自習スペースが狭めかなと思います。
入塾理由 家から近くて通いやすく、送迎もしやすいことから選びました。学校の友人も通っていたので同じところにしました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。テスト範囲を中心に分からない部分を丁寧に教えてくださったようです。
宿題 量は適量です。難易度は高めでした。学校の宿題と塾の宿題を毎日必死でこなしておりました。
家庭でのサポート 送り迎えや講習会や模試の申し込みに参加しました。情報収集も行いました。
良いところや要望 個別に指導相談を行なってくれたり、補習やプリント配布で苦手科目を減らすようにしてくださいました。
総合評価 上位校進学希望しており、どのくらいの成績があれば合格できるかなど、細かく分析した情報を提供してくださいました。
北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとつひとつの特別講習の費用が高い。継続生は全てに参加させられるので、自ずと金額が大きくなる。
講師 期待していたほど、子供の成績が伸びなかったので。あと事務対応が下手。
カリキュラム 本人の成績が思うように伸びなかったのは、フィードバックができていないなど、本人によるところもあります。が、通りいっぺんカリキュラムをこなしても効果がなかった辺り、出来る子だけに焦点を絞っているのかなと個人的に思います。
塾の周りの環境 街の中心部にあり、自宅から自転車、徒歩どちらでもアクセス可能だったので。車で送迎にしても、大通りに面していたので、苦労はなかった。
塾内の環境 教室は少し狭かったようですが、冷暖房も不自由なく、悪くはないと思います。
入塾理由 両親が高校受験の際に利用して、効率の良い勉強方法を知り、学力向上に効果があったので。
定期テスト 特別講習が組まれていました。通常授業の中で対応してもいいような気もします。
宿題 予習、復習両方となると多めなのかもしれませんが、学んだことを定着させるためには必要だと思います。
良いところや要望 塾のクラスの中では成績が低い方だったので、先生が居残りで教えてくださいました。レアなケースだと思います。そのように対応したくださったことに感謝しています。
総合評価 先生方におかれてましては、真摯に向き合っていただけたと思います。
北大学力増進会川沿会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通くらいだと思います。集団だとお安くはなるみたいです。
講師 我が子はとてもわかりやすいと言っていました。質問もしやすい状況のようです。
カリキュラム 本人の学力に合わせてカリキュラムを選定してくれました。様々なカリキュラムがあるようです。
塾の周りの環境 自宅からは近く大きい道路に面した場所にあるので子供だけでも通いやすい。しかし駐車スペースはほぼないに等しい
塾内の環境 親は中に入ったことはありませんが子供は狭い印象は全くないので環境設備は良いと思います。
入塾理由 中学に進学するにあたり小小学校の復習、中学の先取りの指導をお願いしたく自宅からも近く決めました。
宿題 宿題は次の授業の予習として出されていて多くもなく少なくもなく
家庭でのサポート 事前説明会に参加し子供と今後について学んだ必ずその日どんな事をしたか聞くようにした。
良いところや要望 もう少し好きな時間に通えるよう選択肢があると良い課題も個別にあっても良い
総合評価 とにかく子供が嫌がらず通う事ができた。事前課題もしっかり取り組めていた。
北大学力増進会小樽本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供からは、特段悪い意見は聞こえなかったが、結果が実を結ばなかったため、普通と評価としました。
塾の周りの環境 JR駅から近い。また、ファストフード店(モスバーガー)も近くにあり、便利なことが多かったと記憶しています。
塾内の環境 比較的、市街地であり自動車の往来も多い地区であったが、騒音などに関する話は子供から聞いた事がありません。
入塾理由 JR駅から近く、通いやすい点と、同級生の中での評判が良かった。
宿題 宿題の量や難易度については、こなせないような話は聞いたことが無いので、普通であったの思います。
良いところや要望 良い点は、圧倒的な交通の便の良さと、飲食店が近いことと言えます。要望は特にありません。
総合評価 JR駅から近い立地の良さと、飲食店が近くにあることから、何かと便利であることです。
北大学力増進会森林公園会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や家庭教師と比べて、そんなに高くも無く安くもない。平均的。
講師 もう少し、弱点を伸ばす指導をして欲しかった。指導自体は良かったと思います。
カリキュラム もう少し学校の試験に併せて、股を絞った授業があると良いと思います。
塾の周りの環境 家から近かったので、治安はそんなに悪くなかった。コンビニも有るので、夜暗くなっても治安に不安はありませんでした。
塾内の環境 素晴らしく綺麗ではないが、設備や環境などは悪くないと思いました。
入塾理由 家から近く、子供が夜通うのにちょうど良かったから。
口コミがまあまあだったから?
良いところや要望 個々に合わせた指導。経験に基づくカリキュラム。
学校の試験に合わせたカリキュラムが足りないかも。
総合評価 良くも悪くも平均的な塾。勉強を継続してやれたのは良かったと思いました。
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんとも言えませんが、時間の割には安価と思われますが、結果が最重要。
講師 何事も結果が判断材料になると思われます。その意味からすると、高いと。
塾の周りの環境 家から比較的近く、防犯対策もきちんと施されています。緑も多く空気が美味しく、自転車での通学も最適です。
塾内の環境 建物かしっかりしていて、防音対策が十分に施されて、色合いも落ち着いている。
入塾理由 大学受験にあたり、本人が選びました。厳しく、優しくが決め手になりました。
良いところや要望 講師陣とのコミュニケーションが非常に取りやすく、また優しく対応しています。
北大学力増進会江別本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べて、そんなに高いわけではないので、料金は適切だと思います。
講師 担当講師の教え方が、わかりやすく、優しい感じだったため、子供も嫌がることなく通えました。
カリキュラム 教材は中学受験に合せて選定してくれました。結果合格できましたので、内容も適切だと思います。
塾の周りの環境 雨の日は、車で、送り迎えをしなければならなかったのですが、駐車場が少なく狭かったため、路上で乗り降りすることもあったため、不便でした。
塾内の環境 子どもの学習場所は問題ないように思いましたが、お迎え時に待つ場所が狭かったように思います。
入塾理由 中学受験をするにあたり、過去の合格実績をもとに、選びました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしました。また、選定のためのインターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 送り迎えのための充分な駐車スペース、待合室があれば良いと思います。
総合評価 通っていた期間も平均より短く、成績も最後までギリギリだったのですが、受かることができたため良かったと思います。
北大学力増進会恵み野会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの利用はキャンペーンで安かったですが、テキスト代などかかるところはかかりました。キャンペーン外だと通常の通塾の普段より長期休みの負担が大きいです。
講師 相談にのってくれ、本人を尊重してくれたと思います。なによりも本人が気持ちよくストレスなく通えていたので満足です。
カリキュラム 本人がストレスなく、しかし分からない時や不安なときは助けてもらい、適切な指導をしていただいたと思います。
塾の周りの環境 お迎えの際に待つ場所が少なく、冬や夜のお迎えが集中するときは多少困る。開場時間が遅く、早めに着いてしまうと困る。自習室が利用しにくい所は受験生には困る。
塾内の環境 教室は狭く、机は背の高い子には使いにくいかったようです。遅れてくる子が多かったり、スマホが鳴ったりはあまり望ましくないと思いました。
入塾理由 夏期講習から体験し、丁寧に寄り添って頂けたのでお願いすることにしました。先生と本人の関係も良く、良い環境で学習できたのも理由です。
定期テスト 塾のカリキュラムの中でやってくれていましたし、別枠を設けてくれていました。
宿題 もう少し厳しくても良いかな?と思います。
宿題量も割と少ないと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと塾への連絡、長期休みの講習についての説明会に参加したくらいです。
良いところや要望 電話で相談し易く、対応も良かった点が良かったです。本人が直接先生とコミニュケーションが取れたのも良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供主体で頑張っていたので、特にありません。スケジュール等もきちんと子供とやりとりしてくれていました。
総合評価 本人のやる気で大きく結果が変わる塾だとおもうので、積極的に自分で先生とコミニュケーションをとれて、自ら学習を展開できる子に合っていると思います。
北大学力増進会紋別会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 70分で週一回なので、高く感じる。授業ってよりも、個人学習にちょこっと教えてもらう的なので。
講師 子供から話を聞く分には、なんかイマイチです。ただ家にいても勉強しないので仕方なく。
カリキュラム 自分が昔行ってたときはオリジナルのテキスト、授業、テストあったので、それからみたら、なんかヌルい感じします。
塾の周りの環境 車でしか通えないので。しかも、夜間の授業なので、徒歩でも頑張れば行ける距離ですが、基本送り迎えは必須なので。
塾内の環境 中には入ったことないのでわかりませんが、子供いわく狭いらしいです。
入塾理由 田舎なので選択の余地なし。個人塾では、偏差値わかりにくい。自分では勉強しないので。
定期テスト ありましたが、果たして効果があるのかないのか、よくわからないです。
良いところや要望 とにかく人数が少ない。何とかこのまま授業継続してほしいんですが。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。もう少し宿題、テキスト等充実してたらなお良いぐらいです。
北大学力増進会北見本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習はかなりお金がかかります。
もう少し安くしていただけたらなと
講師 生徒に対しての先生の数が足りていないのが現状です。
もう少し先生を増やして欲しい
カリキュラム うちの子には難しくあまりテキストは役にたちませんでした
塾の周りの環境 駅から近いのはいいですが
送り迎えは必須でした。
夜遅く、冬道などは大変でした。
送迎があったら最高ですね
塾内の環境 新しい建物ということもあり比較的綺麗でした。
騒音もありませんでした
入塾理由 近い、大手だったから
友だちも通ってる子が多かったのでこちらにしました
定期テスト 過去問、ひたすら暗記、
過去問対策をよくやってくれたと思います
宿題 宿題の量はそれなりにありました。
ついていけないほどではありません
家庭でのサポート 塾の送り迎えは必ず。
インターネットでの情報収集等やりました
良いところや要望 あまり先生とゆっくり話す時間がありません。
多分忙しいのかな
その他気づいたこと、感じたこと 感じた事、思った事などは特にありません。
送迎があったらいいなくらいです
総合評価 まず料金が高い。先生の量が足りない。
授業等はわかりやすかったみたいです
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。