北大学力増進会
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.38 点 (472件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
北大学力増進会の評判・口コミ
「北大学力増進会」「北海道札幌市」で絞り込みました
北大学力増進会新札幌会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 継続授業の月謝に加え、維持費や教材費がかかり、さらに長期休暇には講習費用も別途かかったのでお金が湯水のようになくなる感覚があった。成績が上がったので何よりだが、やはり支払いはきつかっま
講師 教え方が上手で指導力のある講師と遅刻したり無駄話ばかりする講師と落差が激しかった
カリキュラム 予習復習テストのサイクルで実力を養成するスタイルで、きちんと取り組めば実力がしっかりついていくと思う。
塾の周りの環境 地下鉄、バス、列車と全ての交通網が利用できる場所で、遅くなっても人通りがあり明るい場所。先生が授業のあと見送りに玄関先まで出てきてくれていた
塾内の環境 ビルの中にあり、教室は区切られていて静かな環境で集中して学習できたと思う。
良いところや要望 お便りがくるのが遅かったので予定をたてづらかった授業の合間に生徒のモチベーションを上げるような話をしてくれたのはよかったと思う
その他気づいたこと、感じたこと あとになってわかったことだが、模試のときなおしなど丁寧にやっていたわけではなかったようなので、提出期限を決めて確実に取り組ませるなどもっと厳しくしてほしかった。
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると、高めの設定だと思う。若干ではあるが料金を下げてもらいたい
講師 わかりやすく熱心な先生が多く、安心して塾に通わせることができました。目標の公立高校に合格することができました。
カリキュラム 学校の進むスピードも考慮していたのと、焦点を絞って授業を行なっていたので安心だった。
塾の周りの環境 地下鉄の駅、バス、JRも近く場所は最高だと思う。駐車場があればさらにいいと思う。
塾内の環境 若干の雑音はあると思うが比較的に勉強しやすい環境だと思う。工夫して勉強すればいいと思う。
良いところや要望 夏休みや冬休みなど明確に勉強できる環境なので受験生たちは恵まれていると思う。
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多少安かったが夏期講習などの料金を含めるとそれほど安くはない
講師 集団授業で一人ひとりに対して細かい指導がなかったと感じた。短かい期間しか通わせなかった。
カリキュラム 自分が感じた印象では可も無く不可もなくという感じでいわゆる普通のものだった。
塾の周りの環境 自宅からは少し遠くあまり遅い時間になると帰宅時に暗くなるので心配だった。
塾内の環境 集団授業だったので個人が集中していなくても授業が進みあまり結果につながらないと感じた。
北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それはできるだけ安い方がいい。月謝以外になにかと費用が発生するのが微妙です。
講師 先生たちの対応力がいまいちな感じがした。生徒対応、親への対応など。
塾の周りの環境 公共機関を利用して行くのには都合が良かったので。その他はありません。
良いところや要望 コミュニケーションなのか、それとも営業のための心のないコミュニケーションだったのか…。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。塾ですので、いまの感じていいのではと個人的に思います。
北大学力増進会真駒内会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾独自の教材を使用しているからなねか、他の塾より割高でした。特別講習などが入ると、追加料金あり、高いと感じました。
講師 塾専属の講師が多く、熱心に指導して下さる。女性講師もいて、話しやすい雰囲気もあり楽しく通わせてもらいました。
カリキュラム 塾独自の教材を使っており、取りこぼしのない内容になっている。 予習の量が多く、学校の宿題との両立が大変な時もあった。
塾の周りの環境 大きな通りに面しており、車の出入りがしやすかった。 近くにコンビニがあるので、夜は、人通り、車通りもあります。
塾内の環境 人数は、6人程度でわからないことがあれば、すぐ対応して頂けるし、大きな通りに面しているにもかかわらず、雑音は、聞こえず集中して勉強ができました。
良いところや要望 受講料を安くしてほしい。 勧誘の電話や郵便物が度々来るのをやめてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替授業がないので、振替授業をしてほしい。 勧誘の電話が多いので、やめてほしい。
北大学力増進会新札幌会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 継続生でテキスト代や月謝がかかる上にさらに夏期講習などの費用もかかってくるのでお金がどんどん逃げていく感覚があった。支払いが大変だったがどこも似たり寄ったりなんだと思う
講師 教え方がわかりやすい先生がいたが、一方でわかりずらく話が脱線したりする先生もいた
カリキュラム 復習と予習を繰り返し知識を定着させるやり方で定期的なテストで実力を確認していた。サイクルを手抜きなくしっかりやればかなり力がつくと思うが結局は生徒次第
塾の周りの環境 地下鉄、バス、JRと全ての公共交通機関が揃う場所にあり通いやすい場所にあると思う。子供は徒歩圏内だったが、駅周辺に関しては明るく人通りも多い
塾内の環境 ビル内に教室がいくつかあるが壁で仕切られていて声がうるさいなどの文句は聞いたことはない。教室内にはカーペットがひかれていてきれいだったと思う
良いところや要望 生徒や保護者との面談で親身に相談にのってくれたりした。教え方の上手な先生をもっと増やしてくれたらと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾だったので仕方がないと思うが、もう少し苦手分野に対応してもらいたかった。
北大学力増進会あいの里会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾と比較すると高いと思われる。それでも成績が上がってそれなりの高校に進学できたので、妥当だとは思う。
講師 一時期講師の変更が多かったが、その後は固定された。成績が上がったので、良かったのだと思う。
カリキュラム オリジナルのテキストがそれなりの数、種類あったので、予習はちょっと大変そうだったが、それぐらいこなさないと成績が上がらないので、良かったのでは。
塾の周りの環境 徒歩では通えない距離だったので、車での送り迎えが必要だった。他にも送迎の親も多く、他の塾も周りに多かった。周りは交通量もそれなりに多く、明るいので心配はなかった。
塾内の環境 建物は比較的新しくきれいそうだったが、雨漏り?したことがあったようだ。
良いところや要望 同じクラスの子たちが仲がよく、お互い切磋琢磨して成績が上がったようだ。違う中学の子とも仲良くなり、同じ高校に進学して仲良くしているようだ。
その他気づいたこと、感じたこと 以前は圧倒的に大手だったが、今は他塾のほうが勢いがある。ただ、本人にはあっていたようで、成績が上がり、塾のクラスメートもほとんど全員志望校に進学できたので、通わせてよかったと思う。
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこそこの料金だと思われますが、他と比較するとまあまあの料金かなと思う。
講師 色々な相談に乗ってくれ、楽しい雰囲気があり、全員と友達的な関係を醸し出してくれていた。
カリキュラム カリキュラム自体は問題ないと思うけど、受験の前に、それに沿うようなカリキュラムがほしかった。
塾の周りの環境 交通に関しては、特に、夜遅くなった時に一寸不便な環境にあった。
塾内の環境 教室自体はほどほどの広さであったけど、特に問題はなかったかと思う、
良いところや要望 夏の暑い時、部屋の中のクーラー設備がやや不備な点があったような気がする。
北大学力増進会南高前会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会、テスト対策などそれぞれに料金が課せられたので、合計すると高額んあった。
講師 教え方が上手で学校の授業よりも理解出来たので、とても助かった。
カリキュラム テスト対策プリントがよくできていたので、っそれだけをやればよい点がとれた。
塾の周りの環境 地下鉄の駅のすぐそばなので、送り迎えの必要がなかったので良かった
塾内の環境 個別のブースに区切られていたので、余計なことにまどわされなかった
良いところや要望 一人ではわらないことをすぐに理解できるように教えてくれて、モチベーションを上げてくれる
北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとかなり高い料金であると思います。ただこれで合格できるのであれば仕方がないのかなとは思います。
講師 先生の授業が楽しく分かりやすかったと話していたのを覚えています。確か国語の先生だったと記憶しています。
カリキュラム 当時の中高一貫校の受験対策はまだ試験の内容もあまり資料もなく、何処の塾よりもここの教材が試験対策には一番適切な教材だったと思います。
塾の周りの環境 駐車場が狭いために車の送り迎えがしにくかったと記憶しています。
塾内の環境 特に新しい建物ではない為、騒音に関してはあまりよくはないと記憶しています。
良いところや要望 先生の指導の仕方に満足しています。子供が一番取り組みやすい環境は場所ではなく人(先生)だと思います。
北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が充実しているので仕方がないかもしれませんが、かなり高い料金と思います。長く通うとなると、どうしても考えてしまう部分ではないかと思います。
講師 国語の先生がとても楽しい授業だったようです。もともと好きな科目であったというのもありますが。
カリキュラム 他の塾の教材よりも充実していて多方向から思考できるのもいいと思います。
塾の周りの環境 交通量が多い道路である為、送り迎えに車を使いにくく、また駐車場が狭い。
塾内の環境 周りの建物が古い所が多くて、他のスクールの雑音が気になった。
良いところや要望 塾を長く通うと割引になるようなサービスがあるといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところは息子が通っている教室に関して特に感じたことはありません。
北大学力増進会手稲駅前会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験専門コースだったせいか、料金は少し高く感じました。ファイルなど教材費において、自分で用意するシステムだともう少し安くなるのではないかと思いました。
講師 講師の方はお会いしていないのでわかりません。塾長さんはとても親切な方で、受験に対する色々なアドバイスをして下さり助かりました。
カリキュラム 受験せんもんのコースがあるのでとてもよかったです。もう少し早くに知っていれば良かったと思いました。
塾の周りの環境 交通の便は、車での送迎がないと行けない場所だったのでとても大変でした。
塾内の環境 塾内は見学していないのでよくわかりません。自習室はありました。
良いところや要望 マンツーマンではないので、自由に質問ができず、本人にとってはやりづらかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんは親身になって相談やアドバイスをして暗るのでとても良かったです。
北大学力増進会手稲駅前会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまり、他と比較さしたことが、ないけども、こんな、ものだとおもう
講師 特に嫌な部分はない。特にこれと言ってよいともおもわない。すすめるかと言われれば、わからない。
カリキュラム 子供に任せていたので、あまりはっきり把握してはいないのですが、分かりやすいような印象です。
塾の周りの環境 車での送り迎えだったので特に交通の便を意識したことは有りません
塾内の環境 環境は、良かったと思います。うるさい騒音もなく、授業に集中できます。
良いところや要望 要望は、特にないですね。良いところも、あまり思いつきません。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いたことは、ないです。先生は一緒受けやってくれてるとは思います
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ中学生気分だったので少し厳しめだったのが良かったかもしらない
カリキュラム 授業と連動している部分は良かったけど 全く違うところに行くとつらかった
塾の周りの環境 駅そばで通うのに便利 学校帰りには自転車で行くけど置き場狭くて困った
塾内の環境 特にうるさいわけではないけどおおきなとおりの角地なので騒音がはいってくる
良いところや要望 知名度は大きいので安心感は高い。先生はきちんとしていた
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当時は料金について若干の疑問が有りましたが 結果が出たのでよかったです
講師 新規オープンの教室でした 生徒数も少なく指導陣が丁寧に対応してくれました たまたまのタイミングでしょうか? 非常に良かったです
カリキュラム 季節講習に関しては近隣の教室開催では無く 若干通学が大変でした。
塾の周りの環境 交通の便は徒歩圏内で有り非常によかったです 夜の迎えも問題なく行いました
塾内の環境 車通り多い道に面していますが特に騒音等なく集中できる環境だった
良いところや要望 結果が出たこと 近隣に有った事等が良かったと思っています 講師の対応も良かった
北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の学習塾と比較してもそれほど高くはないと思います。
講師 講師のかたがたにより、とても親切で丁寧にわかりやすく指導をしていただきました。
カリキュラム 志望校のレベルに向けて、基礎から丁寧に理解度を高め、着実にレベルアップが図られました。
塾の周りの環境 交通の便は、まちの中心部にあり、駅に近くてとても便利で、人通りも多く安全、安心です。
塾内の環境 施設は、新しくありませんが、清掃が行き届いており、とても良いです。
良いところや要望 ひとりひとりに対して、目標をしっかり立てさせ、しっかりサポートしてもらえる。
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾とあまり比較はしていないのですが、無難な価格設定だとおもいます
講師 ひとりひとりの習熟度にあわせてしどうをおこなってくれるというところ
カリキュラム きていのカリキュラムのほかに、個別にこまかいぶぶんもおしえてくれるところ
塾の周りの環境 札幌駅からのアクセスがよいので、いろいろな地域から通いやすいところ
塾内の環境 教室内は広いので自分の好きな環境を選んでまなべるということろです
良いところや要望 知名度がたかく、過去の実績もあるので、ある程度は安心してかよわせられる
その他気づいたこと、感じたこと こどもの習熟度は、科目やペースによって異なるので、一律の指導ではついていけない
北大学力増進会あいの里会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾と比較すると高い。ただ難関校に合格するためのカリキュラムが組まれているので、高くてもやむを得ないかとは思う。経済的な負担を考えると、やや厳しい。
講師 自分が授業を受けていないのて、講師についてはよくわからない。
カリキュラム 特にエピソードはないが、嫌でも勉強せざるを得ないカリキュラムが組まれているので、自然と勉強していた。
塾の周りの環境 駅からも近く、スーパーや他の塾もあり、夜でも人通りはあるが、車での送迎がほとんど。
塾内の環境 教室の中には入ったことがないので、様子はわからないが、外から見た感じではそれほど傷んでそうではない。
良いところや要望 他の塾に通ったことがないので、比較してどうかはわからないが、無事合格できたので学力向上の効果はあったんだと思う。
北大学力増進会手稲駅前会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに高いと思います。何故そこまでかかるのか説明がないのが不満です。
講師 とても面白く、分かりやすく教えてくれる先生でした。質問にもちゃんと答えてくれます
カリキュラム 基礎的な問題から応用問題まで幅広く取り組んでくれる。弱点診断テストで自分の苦手分野を克服できる
塾の周りの環境 JRの駅直結で友達とも一緒に通えるのがとてもいいです。駅前なので人通りも多く問題内です。
塾内の環境 教室内は飲食禁止で私語も厳禁です。飲食やおしゃべりできるスペースがあるほうが言いと思います
良いところや要望 全体的には不満はありません。先生によって連絡事項を伝えてくれる人もいれば伝えない人もいるので連絡事項は必ず伝えるべきであり、当たり前のことだと思う
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段が最初は◯◯と言っておきながら、特別講習などと言い、他の授業料を要求してくる結果的に高い!
講師 生徒のレベルに応じた指導を一部の講師はしていない。 一般クラスなのに、難しいことを要求している。
カリキュラム 特に何も感じない。出来れば親にもわかるカリキュラムがほしいが、それよりも講師の授業の姿をネットなどでこっそり見てみたい
塾の周りの環境 地下鉄立地で良いが繁華街なので夜の1人の帰宅にはあまり良くないのでお迎え等が必要です。
塾内の環境 繁華街であるが、建物がしっかりした独立した形なので、学習する環境であると思う、
良いところや要望 名前だけが有名で特に期待することはない。 塾も変えようとかと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 先程の回答と同じだが、期待することも何もない。生徒たち気持ちを大切にしてほしいと思う。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。