北大学力増進会
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.37 点 (478件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
北大学力増進会の評判・口コミ
「北大学力増進会」「北海道札幌市」で絞り込みました
北大学力増進会西高前会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手の進学塾のためか、他の塾と比べてもやや高めだと思います。
講師 子供自身が進んで学べる力が身につくように、効率的な学習計画の指導やサポートを的確にしてくれます、その反面先生によっては教え方が、独特で分かりずらいと子供がいっていました。
カリキュラム 繰り返し反復して学習するという事に充填を置いたカリキュラムであり確実に学力がつきます、学習量が多くなりがちなのがややネックです。
塾の周りの環境 交通の便は車で送り迎えができるので、良いのですが冬になると雪が降るので車での送り迎えが大変になります。
塾内の環境 教室の雰囲気は良いのですが、暖房やクーラーがあまりきいていないので寒い時や熱い時は大変です。
良いところや要望 カリキュラムはしっかりしていて、ここで学べば確実に成績は上がると思うが、授業料がとても高いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 教室自体はしずかなのだが、教室周辺の車の騒音が気になると子供がいっていました。
北大学力増進会菊水元町会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいぶお高め、教えるのにこんなに取らなきゃあかんの?と言うぐらい高い。
講師 基本的に悪いところは無かったが、問題をケータイで調べて教えていたことにはびっくりした
カリキュラム 目指していた大学のカリキュラムを作ると言って教材も何もくれず、持ち込み式だったのが不満
塾の周りの環境 家からとても通いやすく近くはバスなどの交通手段があるため、好立地だと思われる。
塾内の環境 基本的に静かですが、一階のコンビニの音がたまに聞こえてくるので、それ以外は何もないです
良いところや要望 もしカリキュラムを組むのなら最後まで面倒を見て欲しかった。それと高校生の学習はあそこではしない方がいいと思いました
北大学力増進会旭ケ丘会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めてから成績が向上したことは評価しているが、通常授業の授業料体系は複雑すぎて理解しにくく、また他と比べて料金が高い。さらに料金の案内が遅いのは問題がある。
講師 もともと英語を苦手にしていたが、塾に通い始めてからみるみるうちに成績が向上したので、先生との相性や教え方が良いなどの理由があると思っている。
カリキュラム 選択制ではあるものの、5教科を教えてもらえること、中学校の過去問題を自習できるなど、授業だけではない良さがある。
塾の周りの環境 自宅からは近いものの、交通が激しい場所に会場があるので、生き帰りの子供の安全に不安を感じてしまう。
塾内の環境 塾内に入ったことがないので、具体的な環境については理解していないが、建物の正面がガラスを多用しているため中の様子は伺うことができる。見える範囲では環境は悪いとは思わない。
良いところや要望 成績が良くなったので授業そのものに特段の要望はありませんが、とにかく授業料を始めとした料金体系はわかりにくいのでシンプルにしてほしい。
北大学力増進会山鼻会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に二人子供がいるし、教材をとって勉強もさせていたのでこれ以上お金をかけるのはどうかなと思った。
講師 地理で大切な言葉の覚え方などをすごく楽しくやってくれたようで今でもそれが役立っているのが良かった
カリキュラム 宿題が多すぎて他に習い事をしている子には大変すぎて負担になるなと思った。
塾の周りの環境 家から少し距離があったので送り迎えが必要なのと、共働きなので通い続けるのは無理だなと思った
その他気づいたこと、感じたこと 塾というものに通わせたのは初めてでしたが、お友達も一緒だったせいか楽しく過ごせたようです。ただ通い続けるにはいたりませんでしたがいい経験になりました。
北大学力増進会月寒中前会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2015年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて少し高めではあったが、確かな実績もあり、しっかり付いて行けば確実に伸びるし、模試も充実していたので値段以上の内容だったのではないかと思う。
講師 講師の質はとても高く指導力に優れていた講師が多かった。特に数学、理科の講師が良かったと思う。中学校の授業とは全く別物であり、感動を覚えた。
カリキュラム 教材は分厚かったが、それを完璧にしたら入試も怖くないと言われていたし、こなせない量ではなかった。まとまっていて良かったと思う。
塾の周りの環境 中学校から歩いて1分程度の所にあり、月寒中に通っている生徒なら行きやすい。またすぐ近くにコンビニもあり、休み時間に飲み物や食べ物を買いに行けたのはとても便利だった。
塾内の環境 教室は小さめではあったが、小さいからこそ講師の目が行き届き、また授業の内容も生徒に届きやすいので、自分は小さめで良かったと思う。できて間もないということもありとても清潔感があった。
良いところや要望 教室が小さい事もあったのか、中学校が違う生徒も含めて全員が仲良くできていたし、先生とも親しくなれた。アットホームな雰囲気で、ストレスを感じずに勉強を続けられた。
その他気づいたこと、感じたこと 模試のたびに歩くと少し遠い東本部まで行くのは大変だった。夏はまだいいのだが、冬は特に寒いし路面も滑るので、月寒中前会場で模試を受ける事ができたらより良い。
北大学力増進会伏見会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、平均的な料金だと思います。総合的に考えても家計の負担にならない程度であり、学力レベル向上効果を考えるととても良心的な価格設定だと思います。
講師 講師は皆、真剣に生徒の学力向上に取り組んでいます。特に個人個人のレベルを的確に把握して不得意科目を無くすと共に、得意科目も伸ばすよう取り組んでいます
カリキュラム 生徒のレベルに合った指導で、難関校を目指す者から中堅校等を目指してレベルアップするもの等、的確なカリキュラムとなっています。
塾の周りの環境 居住地及び学校からも近く、徒歩圏内でした。夜間遅くなった時も同じ学校の生徒が沢山通っているので、集団で帰ってくるので少し安心できます。
塾内の環境 集合教室、オープンスペース共、十分な設備がありそれぞれの環境が整っています。車で送り迎えしている親御さんもいらっしゃいますので、駐車スペースがあると尚いいですね。
良いところや要望 高校受験のための1年間だけ通いましたが、講義内容、学習環境、設備等、どれも納得できるレベルです。長年培った独自の学習資料や指導方法、また個人個人の進捗度合いに合わせて自習できる環境として良いものがありました
北大学力増進会円山会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 5.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 調べてみると平均的な料金で、講義内容、講師の質、実績などを考えるとコストパフォーマンスはよいと思います。
講師 評判がよく、娘をその友人と見学に行って決めました。講師の方も非常に親切でひとりしとりの個性にあった対応をしてくださっています。
カリキュラム 希望大学にそってそれぞれの子供に合わせてわかりやすく教えていただいています。講義後の質問などにも気持ちよく対応してくれているようです。
塾の周りの環境 家からも徒歩で行ける近さでこの周辺は治安もよく、友達も一緒に通っているので送り迎えも特に必要ないほど安心できます。
塾内の環境 教室内は雑音もなくとても静かで集中して講義を受けることができるようです。講義が終わって居残りをしても安心して予習復習できるようです
良いところや要望 同じ学校の友人が一緒に通っているのでとても良い雰囲気で授業が受けられるようです。とくに改善してほしい点はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 雰囲気がとてもよく、授業中と休み時間のメリハリがきちんとついているようでした。おかげで成績も上位で保つことができています
北大学力増進会円山会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均より高いのか、安いのか、私にはよくわかりません。でもまあ丁寧な指導があったので、それほど不満ということもないですが。
講師 それぞれに合わせた説明をしてくれたのが大変うれしかった。息子ははじめ緊張していたが、すぐに通うのが好きになったようだ。
カリキュラム 徹底して理解させる、自分で考えさせるという方針があったようで、単なるテスト対策ではないところがよかった。
塾の周りの環境 近くに円山公園という大きな緑地があり、住宅地も閑静で、環境はよかったと思う。治安に関する不安もなかった。
塾内の環境 教室の設備はそれほど新しいとは思わなかったが、和気あいあいとした雰囲気があって、みんな楽しそうだった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師以外に相談にのってくれるスタッフがいて、息子はその人のことも気に入っていたようです。気軽に相談できるのがよかったです。
北大学力増進会平岡公園東会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べると、高かったような気がする
部活の都合上、ほかのじゅくには通えなかったから、料金が高くても仕方なかった
講師 若い先生で心配でしたが、分からないところを、きちんと教えてくれていたようです。
塾は初めてで慣れないかと思いましたが、嫌がらずに通うことが出来ました
カリキュラム 普段のときには本人のペースに合わせて指導してくれました。
テスト前にはテスト範囲を重点的に行ってくれました。
塾の周りの環境 家から近いので、通いやすかったです。
帰りが夜の時間帯になってしまうので、行くときは自分で歩いていって、帰りは迎えに行くことが多かった
塾内の環境 個別指導に通っていたので、一人ひとりのスペースが確保されていた。
真冬はかなり寒かったようなので、早くから暖房を入れてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導だったので、生徒2.3にんに、ひとり先生がついてくれて、しっかりと見てくれたと思う
真冬は寒くて、大変だった
北大学力増進会円山会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 5.00点
幼児 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大変妥当だと思います。他の幼児教室と比較したことはありませんが、個々の伸びを尊重してくれる指導費、家庭学習教材費と考えると適正な料金であると思います
講師 幼少期ということもあり、講師は女性で子供が恐がる事なく受講できています。厳しくしばることなく、のびのびと根気よく学力とやる気を伸ばしてくれているのを感じます。年次に講師が変わる事もよくあり、そのたびに慣れるのに時間がかかりましたが、一貫して無理をさせない、ちゃんと最後まで頑張るを通してくれるので、カリキュラムを無理に押し通す事もなく、個々のペースで成長させてくれます。家庭での課題の量も、指導の仕方も、保護者の意見を常に取り入れながら進めてくれるので、安心して通わせています。何より、本人が嫌がらないのが一番です。
カリキュラム 年齢に応じた基本的なカリキュラムの設定はありますが、本人達の学習力に応じて進度を変えていただけます。幼児期だと性差で得意不得意がはっきりわかれるので、無理に進めず指導してもらえるのがとても良いです。工作や音楽的な総合教育も同時に受講しているので、遊びを通じて学べる事もあり、作品で成長を確認できます。授業内容は一般的な通信教育より高度ですが、無理なく通えます。
塾の周りの環境 地下鉄駅、バスターミナルのすぐ近くで立地も良く通いやすいです。交通量が多いですが、大きな通りに面していて信号もしっかりあるので子供だけでも安心です。
塾内の環境 学びやすい雰囲気です。靴を脱ぎカーペットの上で授業を受けます。椅子と机は自分たちで運び、使い終えたら片づけるという指導をしてくれています。全体を通して優しく楽しく、きちんと根気強く指導してもらえます。はりつめておらず、また自主性を尊重しつつ、学ぶ意欲をふくらませてくれる柔らかい雰囲気の教室です
その他気づいたこと、感じたこと かなり小さい頃から通っているので、成長を確認でき、正直慣れているという事で安心してしまっている面もあります。少人数指導なので、小さい子でも指示が行き届き、ふざける年齢の子であっても、やる時はやる、遊ぶ時は遊ぶをきちんと分けられる様に成長していると感じます
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。