北大学力増進会
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.38 点 (471件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
北大学力増進会の評判・口コミ
「北大学力増進会」「中学生」で絞り込みました
北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですね。なので少しでも安くなるように早期予約割引など使いました。我が家は講習会参加だけです。
講師 冬季講習にのみ通っていました。面談もあり、丁寧に進路相談してくれたようです。本人の希望の実現に向けてアドバイスしてくれたように聞いています。
カリキュラム 受験対策で通っていたので、それに合わせた内容だったと思います。本人に勉強する習慣がつけばと思っていたので特にはありません。
塾の周りの環境 バスでも通えるところなので不便はありません。お迎えの車は毎回多くスペース探しが大変でした。特に冬で豪雪地帯なので、近隣の方に申し訳なく思っていました
塾内の環境 コロナ前だったので、たくさんのお子さんが教室にいました。それが普通だったし、今となっては特にありません。
良いところや要望 特にないですが、講習会参加の説明会で塾の先生の講話は時間的にもきつかったです。希望者だけにしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと こちらの休みについて、理由をくどくど尋ねらやれることもなくよかったです。
北大学力増進会厚岸会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月少々負担に感じ金額でしたが、子供も頑張ってくれていたので不満ではありませんでした、
講師 厳しい部分もありながらも熱心に教えて頂き課題をクリアして先に進める事が出来ていたようです
カリキュラム 全てのカリキュラムに目を通した訳ではありませんが、可もなく不可も無くという所だった様です
塾の周りの環境 メイン通りに面した場所なので塾の前は明るいが裏へ回れば街灯も少なく暗いので歩いて通わせるには少し心配でした
塾内の環境 少し狭い様に見えましたが、田舎町なので仕方のない事なのかと理解していました
良いところや要望 要望等は特にありません、講師と子供達が一体感を持って学んでくれたら良いなと思います
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方には、「わかるよね!」というスタイルでは無く「わかるかい?」という姿勢で常に子供達と向き合って欲しいと思います
北大学力増進会千歳本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。
必要ない物も組み込まれるから高い金額になってしまう
講師 講師が代わり過ぎて子供が慣れなかった。
相性の差が成績に反映される。
カリキュラム 内容と金額が見合わない。
副教材としてわかりやすい解説もあると良い
塾の周りの環境 便利な所もあるが夜遅いと交通機関はなく
結局送迎が必要になる
塾内の環境 もう少し細かなクラス分けがあれば
わからなくても聞きやすいと思う
良いところや要望 特にない。
良ければ辞めずに成績にも反映されるから
人による
その他気づいたこと、感じたこと 人によるから難しいと思う
我が家には合わない
北大学力増進会澄川会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関してはやっぱり現実的なことなのでそれなりにかかります。でもこればかりは仕方の無いものですよね。
講師 親近感があり、楽しく通えたようで、家に帰ってもほんとうに楽しそうにしてました。
カリキュラム プリントも豊富でその都度都度にいい感じの課題を出してくれました。楽しみながら学習できたようです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からは少しとおいいですがバスで通うことができます。でも実際には車での送り迎えをしました。
塾内の環境 良い感じの環境でした。雑居ビルの中ですが良い環境だったようです。トイレが少し不便もあったようです。
良いところや要望 講師が若く親近感があってとても良さそうでした。プリントも充実してて楽しく勉強できたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 全体を通して問題なく楽しく勉強できたようです。お陰様で志望校にも合格することが出来ました。
北大学力増進会千歳本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は非常に高く感じるところは、正直ある
自分の時とは違うとおもっていてもここまで高いの?
かんじる。
講師 成績は現状を維持しているので効果はあると認識している
カリキュラム 内容に関しては、特に問題無いし周りの生徒非常にレベルの高いメンバーである
塾の周りの環境 環境的には駅に近い場所で、近くにコンビニもあるので自習のときも問題は無い
塾内の環境 室内の状況も消して狭いとは思わないので、特に問題はかんじない
良いところや要望 同じ学校の、友達もいるので楽しそうに通っている感じはしている
北大学力増進会新札幌会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾利用かつ夏期講習のみの受講だったので、相場とかコスパはよくわからない
講師 子どもから特に不満がきかれなかったのでこの点数にした
カリキュラム 特に不満はありません。テキストはちょうどいい難易度だったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、悪天時も通うのにあまり心配いらなかったから。駐輪場が明示されていなく、エントランスに停めるスペースはあるが子どもが尻込みして歩いて通っていた。
塾内の環境 個別指導エリアと集団指導エリアの区別が分かりにくい。初めて行った人でもわかるような表示をしてほしい。
良いところや要望 何かやりとりをするときに会場ではなく、エリア本部とのやりとりになるのがまだるっこしい感じ。
その他気づいたこと、感じたこと その日その日にいる先生で言うことが違っていたり、情報が共有、伝達されていないようなエピソードを子どもから聞くともやっとします
北大学力増進会真駒内会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べたことはないのでわかりませんが、テキストや授業内容から考えてちょうどいいいと思います
カリキュラム とくべつこれといったことはなにもないとおもう。
学校の進み具合と同じでちょうどよい
塾の周りの環境 駐車スペースをもう少しあればといいなと思います。
塾内の環境 とくにこどもから環境面では聞いたことはないので、特にないと思います。
良いところや要望 講師の方の教え方も、子供に合っているようで、安心しています。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたこと、感じたことは特にありません。
北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。他の塾より親身になっていなく、それならもっと安くしてもいいと思った。
講師 お金が高い。講師によって実力の差がありすぎる。
田舎なので通うのが不便。
カリキュラム 季節講習や色々経費が高い。高い割に時間や内容が薄い。個別指導があれば良い。
塾の周りの環境 送迎用の駐車場があってもいいと思う。付近は店が多いがバスの時間ぎ少ない。
塾内の環境 教師が狭い。コロナ流行時期なので換気をしながら授業を受けていたが、豪雪地帯なので風邪が心配だった。
良いところや要望 環境をもっと良くし、授業料も見合った金額にすると生徒も増えると思う。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し競い合う精神を教えてもよかったのでは。クラス分けも現在だけじゃなく未来を考慮する事も必要。
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業のほか、講習もや教材費もかかり出費が多かったです。
講師 学区外に進学になる際にいろいろ相談にのってもらい、資料も用意してもらいました。
カリキュラム テキストも充実しており、繰り返し使用できました。
とても役に立ちました。
塾の周りの環境 家から遠く、送り迎えが必要でした。
公共交通機関の時間が合いませんでした。
塾内の環境 周りが静かな環境で、窓を開けても騒音が少なかったのが良かったです。
良いところや要望 事務所に電話しても、用件が伝わっていないことがしばしばあったので改善して欲しいです。
北大学力増進会札幌東本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬期だけでなく2学期のテスト対策して追加講習もあるのでそれなりの負担はあります
講師 講習内容が分かりやすく満遍なく生徒に質問しているので学習内容が入りやすいと思います。
カリキュラム 教材は毎年内容を更新して作られている様です。新学力や学力テストに合わせた教材を使用しているため今学期の結果も期待しています。
塾の周りの環境 教室は地下鉄が近く、大通りに面した場所にあるので人通りもあり安心して通う事が出来ます。
塾内の環境 コロナ対策も万全で生徒間に程よい距離を徹底している様です。教室も静かで問題ないと思います。
良いところや要望 講習や講演などの予定が月末になる事も多いので、できればもう少し早めに知りたいと思います。
北大学力増進会澄川会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは安く感じた部分もあったが、何回も徴収されたのがすこしきにかかった
講師 わからない部分をわかりやすく説明してくれて解決できた点が良かった
カリキュラム 細かく説明した内容の教材で授業を受けることができとても勉強になった
塾の周りの環境 少し会場に行くには遠かったと思ったが友達がいて仲良く受けることができた
塾内の環境 地下鉄からの利便性がよくアクセスが良かったのが集中できた点である
良いところや要望 もう少し個別に指導してもらえるとわからない部分もなくなるなと思った
その他気づいたこと、感じたこと 教材費が少し高い部分が少し気になりましたが、とてもいいかりゃキュラムだと思った
北大学力増進会紋別会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最近まで進学塾に通わせたことがなかったから、料金的にはこんなものなのかと思っているが、正直なところ高いと思う
講師 講師にあまり会ったことがないからよくわからないが、子供が授業がわかりやすいと言っていたから。
カリキュラム 子供のテストの点数が伸び、授業も楽しいと言っているから、しっかりしたカリキュラムなのではないか
塾の周りの環境 車で迎えに行くのだが、駐車場がなく、何台ものクルマが連なって路上駐車しているから
塾内の環境 教室は広くも狭くもなく、入塾生もそこまでいないことから十分なスペースで学べてると思う
良いところや要望 子供が楽しく、勉強に興味を持ち始めて、受験に向けてさらに努力する姿を見て、ここで良かったと思った
北大学力増進会釧路本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はやや高めだったのですが、いつも自習に通っていて、その時もご指導頂きました。
結果的には元は取ったのではないかと思っています。
講師 部活以外の時間に通っていましたが、いつも熱心に指導頂きました。
カリキュラム 独自のカリキュラムがあり、またその時々で教材を変化させてご指導頂きました。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩2分の場所で、バスのターミナルも近くにありました。
塾内の環境 自習用の教室がありましたが、大通りに面しており、やや騒音があるとの声を聞きました。
良いところや要望 出来ればもう少し厳しく指導頂けるとよかったのですが、厳しいと続かない子供の性格を知っていたのでしょう。やる気を落とす事なく大学受験まで持っていって頂いたのは感謝に絶えません。
北大学力増進会室蘭本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習会の料金が別料金で高すぎたのでウチの場合は通常通りに夏期講習などやらずに通わせました。
講師 本人のわかりやすいように色々な工夫などしていただいたりやる気になるように楽しく通えるようにしてもらった
カリキュラム 講師の先生の入れ替わりが激しかったので新しい講師の先生のやり方になれるまでが大変だったようです。
塾の周りの環境 自宅からは徒歩五分で行けたので通うのは楽でした。
公共交通機関が近いので遠くの生徒も通いやすいとおもいます
塾内の環境 講師の先生が変わる頻度が多くて中々思うように勉強ができなかったのでその面ではもう少し料金設定がリーズナブルだと家計にも助かるとおもいます。
良いところや要望 急に講師の先生が変わること多々な事と事後報告だったので本人がこまっておりました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生が変わりすぎなく生徒とのやり取りが中途半端に変わらなければ通わせたかいがあったと思います。高い授業料払っても講師の先生との信頼関係ができないまま中途半端で多々変わるのであまりいいとは思えませんでした。ある程度の期間居てもらえた変わる時は事前に連絡してもらいたかったです。
北大学力増進会室蘭本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期講座とは言え、逆に短期講座だからなのか、高く感じています。
カリキュラム 本人の意思に合わせて通わせたのですが、地元外の私立が希望だったので、あまり役に立ったのかは、分かりませんでした。
塾の周りの環境 田舎なこともあって、駅前とは言え、歩かせて行くには物騒な場所でした。
塾内の環境 夏季講座だったので、少人数でやりやすかったと、聞いています。
良いところや要望 たぶん、もう受ける機会はないと思いますが、もう少しリーズナブルに金額設定をした方が良いのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 地元の学生はあまり、ここを使わなかったなかで、本人が行きたいと言って、受けましたが、思ったより、受けは悪くなかったと言うことでした。
北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾に較べ月謝は少し高め
夏期講習や受験対策などの講習料金がけっこう高いので、全て行くと高額になる。その割に普段の塾にでは無い講習のフォローが足りないと感じたのでマイナス評価
講師 分からない箇所など、こまめにフォローしてくれるいい先生がいましたが、途中からやる気が空回りするような若い先生になり、フォローも大して出来なかった点がマイナス理由
講習内容(テキスト)は悪くないが、他塾より多少値段が上がるので先生は有名大学出身地なだけではなく、生徒に寄り添える人にして欲しい。
カリキュラム 内容などは良かったと思います。
ただ、より良いものは別で講習の必要があり時間とお金がかかります。コロナのせいか不自由な点もあったのでマイナス
塾の周りの環境 駅から近く人通りもある満ち沿いなので子供だけで通学する際に便利である。ただし、駐車場などがないため、送迎の車で目の前の道路が混雑する。
塾内の環境 自習室の解放など、もっと手軽に活用できると有難かった。
上靴やスリッパを使わず、外靴用または靴下で直接出来ると楽
良いところや要望 年間予定などで受付期間や開催日を出してくれると予定がたてやすい。直前だと他の習い事などと重なるため大変だった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって対応に差がありすぎる。
一緒に頑張ってくれるような意思表示をしてくれる講師だと子供もモチベーションが上がり有難い。
北大学力増進会釧路本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習、講習で次から次にお金がポンポン出ていきました。やはり高い気がします。
講師 講師によりばらつきがあり、良し悪しが分かれる。
カリキュラム 答え合わせは行うが、掘り下げた教え方をしない。
教材はとても良かった。
塾の周りの環境 駅前という好条件の場所でしたが、自宅からはやや遠いのが難点でした。
塾内の環境 自習室にまで講師の声が聞こえてくる。
少し寒い室内であった。
良いところや要望 希望の高校に入学できたので通塾したのは正解だと思いますが、料金がたかすぎます。
北大学力増進会旭川本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。追加料金がその都度かかって高い。
それを全部やるのは大変。
講師 保護者説明会などがあり、受験に向けた目標などが立てやすい工夫がされていた。
カリキュラム たくさんの教材があり取り組むのが大変そうだった。やるのは大変だけど力になると思う。
塾の周りの環境 街中のため、交通量が多く、駐車スペースがないので送り迎えは大変。
塾内の環境 学校の教室のような感じ。個人のスペースは確保されているがそれほど広くはない。
良いところや要望 駐車スペースがないので送り迎えが大変。
北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はだいたい他社と比較しても、それ程高くなかったと思います。
講師 目標にしていた大学卒業の講師の方がいて、具体的で親身に相談にのってくれました。自分の目標としているモデルが身近にいて下さった事で、モチベーション向上に繋がったと思います。
カリキュラム 個人に合わせたカリキュラムを組んで頂けました。特に受験前は徹底されていて心強かったと思います。
塾の周りの環境 地下鉄駅からも近く、人通りも多い場所なので、通いやすく、また少々遅くなっても安心でした。
塾内の環境 教室の広さや人数も悪くなかったと思います。多少の音は本人の集中力で問題なかったようです。
良いところや要望 中高生だったので、ある程度は安心して塾に任せていましたが、強いて上げるなら、もう少し塾とのコミュニケーションがあっても良かったかもしれません。
北大学力増進会千歳本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常とは、別料金が発生するのにもかかわらず、参加の授業がそんざいする
講師 かなりスピードを重視しているような感じする。
周りに出来る存在が多いのかと思うところがある。
カリキュラム 教材は、しっかりしていると思う。昔と違って色が付いているので非常にわかりやすいと感じます。
塾内の環境 交通量の激しい場所にあるので、音で気が散るようなことがあると、本人も言っている
良いところや要望 教え方については、非常にわかり安いと言ってますのでわからないところを聞きやすい環境あるのは
よいところ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。