北大学力増進会
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.38 点 (466件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
北大学力増進会の評判・口コミ
「北大学力増進会」「小学生」で絞り込みました
北大学力増進会東札幌会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は、他とも比べましたがどこも余り変わらないと思います。
家庭教師も検討しましたが競争相手が居る方を選び家から出るので様々な雑費もかかりますが許容範囲内でした。
講師 自分が、中学受験を経験し子供にも同じ学校へ…と考えておりました。5年より塾へ変え無事に希望校へ入学しました。また、友達の子供が、国立大学進学希望で自宅近くの塾へ行っていたのですが、本人がもう少し上のクラスで…と希望し少し離れている増進会の特進コース?へ移り、結果として希望校へ合格。その子の話だとやはり塾によって先生のレベルもかなり差があると言われ増進会へ決めました。
皆さんもそうだと思いますがコロナで、親も子も大変な塾通いでした。
カリキュラム 予習、復習も必須となるので子供自身それだけでいっぱいいっぱいになっていた気がします。
ひとりっ子で、ゆったりと育った感じがあり、先生達の熱い指導がちょっと激しいと言ってました。
沢山の子供が集まるので、その子に合わせた個々のカリキュラムは難しいのかと思いました。
塾の周りの環境 地下鉄駅の向かえにあり、大きな通りに面してるので徒歩と地下鉄で通いました。
塾内の環境 コロナでマスクもあり、喋らないが当たり前なので結構集中できてたみたいです。
良いところや要望 受験対策の勉強は、親は教えられないので最初で最後の塾はとても有難いと思いました。
東京の様に、希望する学校に見合った塾があると良いですね。国立大学、医学部受験がメインなので。
その他気づいたこと、感じたこと 今流行りの、衛星対応とかってどうなんでしょうね。
北大学力増進会釧路本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みは通塾がないにも関わらず講習代、通塾代と両方からかり高額で辛かったです
講師 内容はよくわからないのですが本人が休まず通えていたので結果良かったのだと思っています。
授業料やら講習の値段が周りの塾に比べると高かった印象です。
カリキュラム 教材はいろいろな種類を準備していただけていたように思います。
塾の周りの環境 駅前と明るい場所にあり安心はありましたが路駐しなければならなく少し混んでいると停める所がなく困る事がありました
塾内の環境 教室には数回しか入っていないのでよくわかりませんが薄暗く狭い印象でした
良いところや要望 結果志望校には合格できましたし本人も休みたいとあまり言うことなく通えていたので良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと あまり子供がいろいろ話す性格ではないので正直よくわかりません
北大学力増進会厚岸会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の希望を叶える為と思い頑張って通わせましたが、負担は大きかったです
講師 熱心に教えて下さるのですが、何となく空回り気味になる事も多く少々不安を感じる事が多い気がした為
カリキュラム 教材等は子供任せになっていた部分が多かったので詳しい事は分かりませんが、途中で辞める事無く通い頑張っていた様なので特に問題は無かったのでは無いかと思う
塾の周りの環境 立地的には悪く無いと思うが、町自体が田舎なので明るく無いしコンビニも遠い、行きは明るい時間帯だから良いが帰りの迎えは絶対でした
塾内の環境 整理整頓は良いと思うが、雑音が…という前に建物自体が古い為、環境的にはそれほど良い会場では無いと思う
良いところや要望 学力も少しずつ上がり志望校へ合格出来たので、やはり先生方の指導力の良さなのかと感じています
北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ベテランの講師と、首都圏のテキストのため、お月謝や教材費が割高
講師 子供の目線で一緒に考えてくれ、ベテランの講師ばかりだったので、指導力がある
安心して通塾出来た
カリキュラム テキストは、基礎から応用まであり、考える力がついたと思います。
塾の周りの環境 街中にあるビルのため、アクセスが良く通いやすかった。地下鉄、バス、JRで通塾するにはよかった
塾内の環境 街中のビルにもかかわらず、意外に静かで、勉強に集中出来る環境
良いところや要望 第一希望に全員が合格出来たクラスで、先生方やクラスメイトも良い方ばかりだった
その他気づいたこと、感じたこと テキストの進行度がよくわからなく、何度も電話をして確認をした
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと感じます。講習、追加の講義など、どんどんお金がかかります。
講師 年齢も近い講師が多く、親しみがあるのですが、指導に不安を感じます。毎回講師が違うので、指導にムラを感じました。
カリキュラム テキストが難しく、見づらい。見ていてあまりやる気が起こらないテキストの作りでした。
塾の周りの環境 駅前なので人通り、車通りがあります。通うのには便利かと思います。ただ送り迎えが停めるスペースがないので、不便です。
塾内の環境 教室も多く、清潔に保たれています。自習室もあり、環境としては良いと思います。
良いところや要望 塾との連絡が取りづらいです。なので、子どもの様子もわかりません。面談の予約申し込みをしても、何も連絡なく、結局できませんでした。
講師の方たちのレベルも高いのに残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導に通っていましたが、集団クラスと比べて、対応が粗末な感じでした。
個別でしっかり面倒みますとうたっている割には、フォローもなかったです。コロナで講習を1日しか行けなかった時も、全額代金を取られました。考慮も何も無いです。
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はやっぱりに高いですね。仕方ありません。ただし、値段相応の質を求めたいところです。
講師 もっと専門性を極め、それとやる気を出さないと、生徒たちもついてこれないよ。
カリキュラム 教材は良いもの使っているが、指導の仕方に極めないと、せっかくのいい内容がだめになってしまう。
塾の周りの環境 駅前通り教室、狭すぎると思います。普段授業に使うのが可能かもしれないですが、説明会などにはちょっと混雑になってしまいます。
塾内の環境 北本部は場所広いです。たまに模試を受けに駅前通り教室にいくと、狭く感じます。
良いところや要望 もうやめたので、なんか言う立場でもないですが、講師陣にもっと頑張ってほしいところです。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。
北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり裕福な家計ではないので、塾のほかそろばんにも通わせているので月謝が大変です
講師 年齢の若い講師の方が多く、友達のことや部活のことなどの相談にも乗ってくれるそうで良いとのことです
カリキュラム 北海道の夏休みは短いので、短期集中で夏期講習を終えることになりました
教材も学校の指定のものから、さらに発展したものを利用していて学力の向上につながったとおもいます
塾の周りの環境 南北線沿線に住んでいるので、地下鉄一本で通学できるのが良かったです
塾内の環境 駅前通りという繁華な立地にあるにもかかわらず、塾内は静かで勉強が捗るとのことでした
教室は程よくソーシャルディスタンスがとられていて感染症対策もできているとのことでした
良いところや要望 北海道なのですが、今年の夏は暑かったので、冷房のない自宅より、エアコン完備の塾の方が過ごしやすかったとのことでした
ただ、冬場は暖房に限界がありちょっと寒いのが辛いと言っていました
その他気づいたこと、感じたこと 濃厚接触になってしまったので数日休んだのですが遅れを取り戻すのが大変だったと言っていました
集団塾なので個別指導にちょっと弱いかなと思いました
北大学力増進会千歳本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。
必要ない物も組み込まれるから高い金額になってしまう
講師 講師が代わり過ぎて子供が慣れなかった。
相性の差が成績に反映される。
カリキュラム 内容と金額が見合わない。
副教材としてわかりやすい解説もあると良い
塾の周りの環境 便利な所もあるが夜遅いと交通機関はなく
結局送迎が必要になる
塾内の環境 もう少し細かなクラス分けがあれば
わからなくても聞きやすいと思う
良いところや要望 特にない。
良ければ辞めずに成績にも反映されるから
人による
その他気づいたこと、感じたこと 人によるから難しいと思う
我が家には合わない
北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いかなとは思うが、他の安価な塾に通わせるのには躊躇する。
講師 教え方が丁寧で親身。ただ通常と違う夏期講習などの内容の伝達がややラフ。
カリキュラム 内容は学校の進捗より早め早めに進んでおり、本人の力にはなってはいるがテキストの設問がやや雑。たまに誤りもあり不安を感じる時もある。
塾の周りの環境 地下鉄駅徒歩1,2分と至極便利。
たまたまだが、保護者の職場にも近い。
塾内の環境 やや狭さを感じるが許容範囲と思う。
また、学年により生徒の多い、少ないもあるので余り気にならない。
良いところや要望 創業が古いので何とも言えないが進学実績が非常に多いのでその点は安心している。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ対応でリモート授業があったがシステムはプアだったのが残念です。
北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い…というか何か説明聞きに行く度に予約金だの納入って言われるのはズルい。
カリキュラム 課題が多すぎて学校の宿題まで手が回らないと思う。けど量的にはいいと思う
塾の周りの環境 駅から近いが車通り多くて不安がある。駐車スペースがないのも困る
塾内の環境 車通り多いから雑音はあると思う。少人数なのはいいと思う。利用してたの私じゃないしよく分からないけど…
良いところや要望 利用頻度はないのに細かく連絡くれるのが気を使ってくれてるなーと思う
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習を割引制度で利用したので、通常価格はよくわかりませんが、お試しであればお得だと思います。
講師 教科ごとに担当は代わりますが、しっかりどのようなレベルで、どこができるできないは把握してくれていたので、講師同士の情報共有がうまく出来ていたと思います。
カリキュラム 予習、復習をしっかりしないと、授業についていくことができないシステムになっているので、家庭学習の定着にも役立ちました。ただ、復習のテストが少しだけなので、復習場面が少なめです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からすぐですが、繁華街が近いので少し治安に不安があります。車で迎えに行く際も、車を停めて待っているところがほぼありません。
塾内の環境 施設は比較的きれいです。
教室は、小学生クラスが1部屋、3学年合同だったので、集中できる環境か、と言われると疑問が残りました。
良いところや要望 連絡手段がいつも電話で、テストなども直前に日程が来るので、季節講習前はドキドキします。
通塾中は、常に大量の紙で連絡が来るので、読むのが少し大変です。
北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、こんなものかなと思います。正月特訓はさすがに高すぎて引きました。
講師 通塾では問題なく、かなり成績もあがって、志望校に合格できた。が、その後のケアがなく、非常に不快な思いをして、残念だった。
カリキュラム 季節の講習にしか通っていません。息子は十分な吸収をして実を上げたが、内容はどの辺にあわせているのか、あいまいでした。
塾の周りの環境 交通の便は問題なし。地下鉄も近く、わかりやすい場所で、子供一人で通わせることもできた。
塾内の環境 教室はまあまあ充実していて、まったく不満はなし。雑音も都会の真ん中なのにあまり気になりません。
その他気づいたこと、感じたこと 株式まで買って応援していた会社だったのに、残念でした。息子が私立の中高でもう塾とは縁がなくなりましたので、よかったです。
北大学力増進会手稲駅前会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高いと思いました。他の塾と比較した場合の話です。
講師 子供から話を聞くと、授業というより、課題を淡々と行っているという話を聞いた。
カリキュラム 教材はクラス分けに合わせた内容で課題をやっていってるという内容だったそうです。
塾の周りの環境 交通の便は駅のすぐそばなので良いと思います。私の子供は、まだ公共の乗り物で通わせるのは早いと思い車で送り迎えしてました。
塾内の環境 教室は、複数の学年が一緒の部屋でやっていたという話を聞きました。
良いところや要望 通うことをやめた理由は、単純に他の塾に比べて高額だったということでした。
その他気づいたこと、感じたこと 退会してからも度々お誘いの電話がありましたが、成績上位者は月謝が安くなるなどのメリットがあると良いと思いました。
北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 知識が豊富で飽きさせない授業をしてくれ、子どもは雑談を多く話す先生が楽しく学べて良かったようです。
カリキュラム 平日の授業の総まとめを長期の休みの講習会で復習し、習得させるシステムだと思いました。
塾の周りの環境 札幌駅近くだったので、交通機関も良く、通いやすかったです。子どもはバス一本で通えて、周りのお友達も地下鉄やJR一本で通学していました。
塾内の環境 雑居ビルの8階で、コンパクトで教室も4部屋ほどでしたが、掃除も行き届いていて、綺麗でした。
良いところや要望 クラスの雰囲気が良く、ピリピリしていないところはとても良かったです。ただ、保護者との繋がりは無く、どの先生に相談すれば良いのか分からなかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 長期の講習会の日程が決まるのが遅く、他の習い事との調整がとても大変でした。カツカツの人数で回している感じがしましい。
北大学力増進会札幌東本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師があまり熱心でなかったので、子供の進捗状況がわかりずらかった
カリキュラム プリントがおおくて重要なぶぶんがわかりずらかったと思うので把握しづらい
塾の周りの環境 遅くなったら送り迎えがしやすいと思います
塾内の環境 冬だと、寒いかんじが見受けられました。暖房のお金も徴収していた
良いところや要望 受付の人達が、あまり挨拶がなく暗くみえましたので改善点だと思います
北大学力増進会千歳本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金に関して葉、現在の相場では安い方なのかなという印象ではあるが、親としては、厳しい
講師 通常より少し学力を向上させたいので塾で成果を期待してかよわせた
カリキュラム 学期ごとの対応と期末のテストを考慮しての勉強を対応してもらった結果、学力あっぷに繋がった
塾の周りの環境 家から、近くて歩いても行ける場所だったので、学校の帰りでもすぐに行けた
塾内の環境 学校と家とも近い環境なので、同級生や友達もいたので、楽しく通えた
良いところや要望 非常にコストが悪い印象ではあるが、結果をきたいしている状況です
北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 いろいろと掛かって大変。
講師 今のところ文句言わないから楽しく通っていることと思います。
カリキュラム 夏季とかで別個に掛かるのが結構高いのでそれが痛いところ。
塾の周りの環境 札幌駅から歩いて行けるのでいい方じゃ無いかと思います。
塾内の環境 街中にあるので、環境はいいとは思えないけど、建物に入ったことないので分からない
良いところや要望 順位が発表されるので自分の立ち位置が分かりやすい。ただ、それだけじゃない
その他気づいたこと、感じたこと 習熟度が分かりにくい。ちゃんと実力が付いているのだろうか、、
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 あまり相場はわからないためなんとも言えませんが、高いと思います。費用捻出のためひもじいおもいをさせてます。
講師 学習の様子を定期的に教えてくれます。家庭での学習のアドバイスがあるので助かってます。
カリキュラム 本人の、弱点にあったカリキュラムを選択可能で、弱点を主に克服したい場合に最適です。
塾の周りの環境 駐車場がなくて、送り迎えの際に近隣の住民に迷惑がかかってないか心配です。
塾内の環境 施設が古臭いとのことでした。もっとオシャレなところで勉強したいようです。
良いところや要望 高い費用を払っているため、毎日通わせたいのでもっと自由に通わせてほしい
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、子供の競争心を育むような工夫などがあるといいなぁと思います。
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾に比べると料金は高い方だと思いますが、内容はいいと思うので納得しています。
講師 集団でもわからないところがあれば、時間外に教えて頂きました。
カリキュラム 独自のテキストで、継続授業でやっていない教科でも季節講習会で理解することが出来ます。
塾の周りの環境 学校からも近く、駅も近いので帰りの時間が遅くなっても安心です。
塾内の環境 休み時間はみんな仲良く話もしますが、授業中は集中しているようです。
良いところや要望 学校の状況に合わせて時間を変更してくれるので助かっています。
北大学力増進会旭川本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いと思います。月謝の他に、授業とは異なる講習や対策講座が多くあり、その分高い料金がプラスされる。請求が来てから引き落としまでの期間が短いので、早めに知らせてほしい
講師 ベテランの先生が多く基礎が学べる。過去問も充実しており助かった
カリキュラム 過去問や予想問題の内容が授業に沿っていて助かり、テストに役立った
塾の周りの環境 車の送迎だったので遅くなる日なども気にならなかったが、駐車スペースがない
塾内の環境 広い教室が何個もあり、間隔も空けての座席だったので今の時期安心できた
良いところや要望 テスト対策になり、成績も伸びて基礎が身についてきた。ただ、追加でかかる多額の料金については、早めに知らせてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の補習や変更とかはなく、料金も変わらずなのでもう少しこのご時世なので融通が効くとたすかる
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。