お住まいの地域にある教室を探す
英智学館の評判・口コミ
「英智学館」「宮城県仙台市」で絞り込みました
英智学館仙台栗生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので個人差がありますが良いと思います。
講師 何人かの講師にこれまで指導していただきましたが、先生による指導力の差が気になりました。
カリキュラム 教材は受験に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも過去問に合わせたもので納得感がありました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあるので安全です。また、ビルの中にはコンビニも入っているのでご飯を買うのにも非常に便利でした。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈そうに見えました。また、自習室が予約制でせっかく行っても勉強できないときがあり不便でした。
入塾理由 先生の雰囲気がとても良く子どもに合っていると思い決めました。
定期テスト 講師は、過去問を中心に解説して受験対策をしてくれたようです。
宿題 量は多くもなく少なくもなく、難易度も中間でした。
次の授業までに終わる量でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや夏期講習の説明会や、テストの申し込みにも一緒に参加しました。
良いところや要望 担当講師との連絡がいつも直前のため予定が組みにくいのが不満でした。
総合評価 中学受験には適している塾だと思います。それに楽しく教えてくれるので子どもにとってもやる気が持続できると思います。
英智学館仙台八乙女校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマの時間が短いので安いのかとも思う。上の子が通っていた塾と比べると安いが、総合的には微妙なところ。
講師 子どもの話だと先生によって違うよう。わかりやすい先生もいれば、話が長くわかりにくい
カリキュラム 塾に任せていて、通っている学校にも合わせてくれていたので良かったのかと思うこともありました。
塾の周りの環境 駅からそこまで遠くないのは良かった。結局歩いて通っていたが、向かいにスーパーもあるので、水筒を忘れると買いに行けたりもしたので。
塾内の環境 プレハブのような小さな塾だからか、先生との相談場所がパーテーションで区切られてるだけで、話が外にダダ漏れなのはあまり良くなかったと私は思いました。
入塾理由 子どもの希望で。友達が通っていたため。あと通いやすさもあったので。歩いても地下鉄どちらでも通えたので。
定期テスト 定期テスト前には希望すればですが、無料で対策をしてくれた。週1日、塾が休みの日にテストに向けてのプリントとかをやらせてくれた。
宿題 宿題は出されていた模様。そこまで多くはなかったので、もう少し厳しく出してくれてもいいのにと親としては思った。自主的に勉強をする子ではないから。
家庭でのサポート 特になし。塾の時間に合わせて夜ご飯の準備をしたぐらいで、他は帰りが真っ暗の夜だったから、運転ができない私は迎えに歩いていき、子供と会ったところから一緒に帰ったりしたぐらい。
良いところや要望 良いところは、ちょっと思いつかないが、通う本人のヤル気があれば、しっかり伸びると思う。
少し遅刻しても言われることがなかったので、とても優しく接してくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 厳しく指導していただきたかった。子どもは甘えてしまうので、しっかり叱るところは叱ってほしかったと思う。
総合評価 自分で頑張れる子なら、すごく良いと思います。塾の建物も小さいので、すぐ先生の目につく環境だったので、それだけはよかったのかもしれない。
英智学館仙台幸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。ただし、私の世帯収入では楽な出費ではありませんでした。
講師 熱心な講師が多くて、個人的な相談に乗ってくれたり、ある程度の要望を聞いてくれたりしました。
カリキュラム 教材は教科書に沿ったもので、費用対効果的にも納得できるものでした。
塾の周りの環境 通学路の途中にあり、最寄り駅からも近く、送迎しやすい便利さがありました。また仲良しの友達とも通塾しやすい場所だったようです。
塾内の環境 教室は人数に応じた適切な広さで、個別学習、相談にも対応したつくりでした
入塾理由 通塾するにあたり、個別指導が受けられ、かつ、通塾しやすい場所であったから。
定期テスト 定期テスト対策として、講師は出題範囲を中心に要点を押さえて解説してくれました
宿題 量は適正で、難易度も、適正でした。学校の宿題との両立が大変だったようです
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会への出席、インターネットでの情報収集を行った
良いところや要望 進捗の連絡や報告がいつもあったので予定が組みやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ際も、スケジュール変更など柔軟に対応してくれました
総合評価 通塾しやすさ、学習への取り組みやすさなど、安心して任せられると思います
英智学館仙台桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他の塾と比較はしてないのですが、平均的な料金だと思います。個人的にはもう少し安いと助かります。
講師 授業の様子は詳しくは分からないのですが、先生方は自習の時も分からないところを教えてくれたり、教室がお休みの日でも自習室を開けてくれて勉強できる環境を作ってくれています。
カリキュラム 基本的に担当の先生が決まっているので、子供の苦手な箇所を把握してくれて指導していただいています。
塾の周りの環境 比較的交通量の多い道路に面しているので、治安は悪くないです。バスでの通塾も考えましたが、帰りの時間はバスが無くなってしまう為、車での送り迎えをしています。バスがあればなお良かったです。
塾内の環境 きれいに整理整頓されています。
入塾、退塾メールが親に届くので、学校から直接塾へ行った時に確認出来て安心できます。
入塾理由 家からは少し遠くなりますが、教室の雰囲気が良く、子供が緊張せずに授業が受けられることが決め手となりました。
良いところや要望 個別なので先生との相性も重要かと思いますが、先生方の雰囲気が温かく、子供に合っているようです。
成績もこれから上がってくれればいいです。
総合評価 今のところ不満はないもののまだ成績は変化がないので、点数は3にしました。これからに期待したいと思います。
英智学館仙台長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟の割引とか手がある、教室の自由席が使い放題、入会の割引があった
講師 丁寧な指導で、生徒に寄り添っていると感じる。子供も満足しています。
塾の周りの環境 駅から近い、商店もあり人通りが比較的あり治安が良いと感じる。家からも近いので環境は良いと感じる。建物も綺麗である。
塾内の環境 線路沿いだから、比較的騒音は感じない。車の騒音も同様である。
入塾理由 駅に近い立地条件、治安が良い、家から通いやすい、兄弟が通っている
定期テスト 定期テストは小学生ですのでありません。その代わり冬休みの宿題をサポートしていただきました。
良いところや要望 時間変更にも柔軟に対応いただいている
要望は料金改定値上げがないと良い
総合評価 治安、アクセス、指導内容、時間変更の対応などを評価した点数とました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英智学館荒井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科を同じ値段で受けることができたのがとても経済的でよかったなと思う。
講師 たくさん教えてくださる方がいて分からないところを聞きやすい環境でした。
カリキュラム 一人一人にあった授業プリントを制作してくれたのでとても助かった。
塾の周りの環境 学校がすぐ近くにあるので安心できると思う。スーパーなどもあるので夜でも明るくて人も多くとてもよかった。
塾内の環境 ファイルに整理されて管理するので部屋は綺麗で散らかった様子もなかった。
入塾理由 友達の紹介で相談しにいき、塾長も優しそうな方だったので入塾しました。
良いところや要望 教えてくれる聞きやすい雰囲気がありとてもわかりやすい説明で通っていたとかは助かった。
総合評価 最新のデジタルな技術が使われていて効率的でわからないところは気軽に聞くことのできるとても良い塾だと思う。
英智学館仙台長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも思っていません。比較的値段相応なのかなと思っています
講師 子供が楽しく満足して通っていますので指導の質は良いのではないかと思っています。
カリキュラム 子供が楽しく満足して通っていますのでカリキュラムは良いのではないかと思っています
塾の周りの環境 自宅からも近く、交通の便もよくコンビニも近くにあり、夜も街灯が明るく人通りがあり治安は良いと思います。
塾内の環境 鉄筋コンクリートの建物なので雑音騒音は比較的ないのかなと思っています
入塾理由 駅から近い、人通りがあり治安が良い、塾の雰囲気がよかった。月謝も比較的良心的と感じた
定期テスト ワークを中心に分からないところも指導していただいてるので良いと思います。
良いところや要望 月謝が今後上がらないことが要望になります。
総合評価 周囲の評判も良いので評価は高いです。
英智学館仙台八乙女校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。先生も親身に接してくれているようなので満足しております。
講師 学生ではなく講師の方々はプロが多いし、勉強のこと以外の事も相談に乗っていただいているようなので信頼しております。
カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれました。自学用のプリントも作成していただき、勉強の癖がついてきているようでありがたいです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分以内でいけるし、共働きの私の家にとっては安心です。幹線道路沿いなのが若干気がかりではありますが。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く感じましたが、マンツーマンで個別に対応していただけることを考慮すると充分だと思いました。
入塾理由 本人の希望により中学受験をするにあたり、本人はかなりマイペースなので本人に合わせた指導をお願いしたく思い決めました。また自宅から徒歩圏内だったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はあるようでした。点数も本人の満足できるものだったようです。
宿題 量は適当で、丁度良いと思いました。難易度・進度共に丁度良いと思いました。
良いところや要望 特に言及するところはなく、長女・次女共に楽しそうに通っております。
総合評価 立地も担当していただいている講師の方も言及する点は特になく、子供たちが楽しそうに通っているからです。
英智学館仙台長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 試験前に無料で5時間の定期テスト対策があり自習で解らないところは先生に何度でも質問することができます
講師 生徒1人1人に合わせて問題を出してくださり解らないところは解りやすく説明してくれます
カリキュラム 試験前は試験に合わせて問題を作ってくださり、その時々に合わせてテキストや問題をだしてくれます
塾の周りの環境 地下鉄や長町駅が目の前にあり、駐輪場もすぐ近くにある為、電車や地下鉄でも通いやすいと思います
駅の施設がすぐ近くにある為人通りも多く明るいです
塾内の環境 ワンフロアなので多少の雑音はすると思いますがそれほど気にはならない。テキストが数多く取り揃えられており整理整頓されている為、自習の時も選びやすく使いやすいです
入塾理由 家から通いやすい場所にあり、個別授業という事と塾の雰囲気や先生が子供に合っていた
定期テスト 定期テスト前は5時間学校ワーク演習会を実施してくださり、ワークがない場合は定期テストに合わせてプリントを作ってくれます
良いところや要望 塾の雰囲気がよく塾長や先生が穏やかで解らない問題なども質問しやすい。自習室もしきりがあり集中しやすいです。
総合評価 立地がよく、塾のテキストも整理整頓されており、先生も明るく穏やかで毎日通いやすいからです
英智学館仙台桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾といくつか比較検討したがだいぶ安いと感じた
休み期間中の料金も良心的だと感じた
講師 丁寧に何度も教えてくれる
子供が喜ぶようなアイディアで勉強を長く続けさせてくれる
威圧的な態度がない
カリキュラム 学校の授業の進捗状況を細かく聞いてやりことを決めたり、テスト前はそれに合う教材や資料を用意したりしてくれる
塾の周りの環境 車がないとなかなか通えない
夜になると真っ暗で、歩いて帰宅は困難なため、送り迎えは必須
日中は問題ない
塾内の環境 きれいに整理整頓されており、子どもも集中できる環境だと言っている
私語は逆にしづらい環境のため良いと感じる
入塾理由 家から近く、先生の電話対応がとてもよかったため
子どもも通いたいと言ったため
良いところや要望 全体的に先生の質が高い
質問に丁寧に答えてくれる
保護者からの対応も丁寧
その子に合った勉強法をかんがえてくれる
総合評価 総合的にとても良い塾に入塾できたと感じる
子どもも楽しく通っており、このまましばらく続けて、受験時期までお世話になりたいと考えている
あとは点数の伸びがきになるところ、間も無く中間テストなので楽しみである
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英智学館仙台長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、駅近で通いやすいのが決め手でした。なので周りにもう少し安いところがあってもこちらに通うと思います。
講師 担当制で合う人を選んでくれるので、子供は人見知りですがやりやすかった様です。
カリキュラム あまりゴリゴリに進めないところ。
教材や進度はこれからなので徐々に良かったと感じられたらいいと思います。
塾の周りの環境 長町駅から降りてすぐの好立地です。地下鉄や電車通学の人にもとても通いやすいと思います。周りも駅の施設なので明るく人通りも多いです。
塾内の環境 特に気になる点は無かったですが、ワンフロアでやってるので雑音はすると思います。
入塾理由 駅から近い。家に帰ってきても宿題をやらない事が多いと思うので、塾の自習室を有意義に使ってほしいと思いました。
総合評価 あまりハイテクでは無いですが、環境は悪くないと思ったので評価しました。
英智学館仙台長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くないです。自習室使い放題なので電車やバスまでの時間が潰せます。ちょうど良い料金だと思います。適切だと思います。
講師 話し上手だと思います。とてもにこやかです。やさしいと思います。保護者からメールしてもすぐ返してくれます。
カリキュラム 速読があります。速読はパソコンの画面で学習します。1人1人の理解度に合わせてくれます。丁寧な授業です。成績上がります。
塾の周りの環境 駅からすぐです。長町駅のホームをエスカレーターでおり、改札をSuicaを使って通ります。ゲートを抜けるとそのまま駅から出ることも出来ますが、一度tekute長町に入って抜けると近道です。
塾内の環境 静かすぎもせず程良いと思います。あまり静かすぎるのも逆に集中できないものです。
入塾理由 駅前だったからです。速読のカリキュラムがあったからです。
通学に便利だったからです。住んでいるところから近かったからです。
良いところや要望 楽しそうで良いと思います。先生が明るくやさしいです。1人1人に合わせて教えてくれます。
総合評価 塾はとても良いのではないかと思います。
英智学館仙台北中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は妥当かと思いましたが、それに成績が伴ってはこなかった。
講師 年配の先生の方が安心できる。ロクに話も出来ない感じの先生もいた。
カリキュラム どこの塾も同じだが長期講習では終わりきれない量のテキストで無駄になる事の方が多い。
自分で勉強出来るタイプの子なら別だと思いますが。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲。悪天候時も車で行ける範囲だから。駐車場は時間帯によっては停めるのが少し難しいと思った。
塾内の環境 授業中は、お金を払ってるだけあって、私語厳禁&ちゃんと勉強しましょうスタイルでしたが、自習や無料テスト対策は、遊びに行ってるのか勉強に行ってるのか謎な時があった。
入塾理由
近いので自転車で通いやすく、友達も多く楽しそうだったから。
定期テスト 習っている教科の他にも無料テスト対策があって良かった。それで成績が上がったのもある。
宿題 宿題をした方が成績が伸びるだろうが、自分でやるタイプではないので先生と相談して必要最小限にして貰った。
家庭でのサポート 1日1回だけ「勉強した?」と聞くだけに留めて先生から定期的にメールで連絡を貰った。
良いところや要望 ベテランの先生を揃えて欲しい。
一生の人生が決まる受験なので頼りにならない。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の振替等、融通は、すごくよくきいたと思う。
これで成績が伸びていれば辞めなかった。
総合評価 自分の子のヤル気の問題もあるので、総合的にはこんなもんか、という感想ですが、出費は半端ないので、とにかく1番は成績に結びつけて欲しかったです。
英智学館荒井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 最初の頃は、クラスの人数も少なく、きめ細かい指導が良かったですが、クラスの人数が増えて来て、指導が雑になってきたように感じました
カリキュラム 小学校の側にあるので、小学校の授業に合わせた指導があり良かったです。また、授業前に行って、自習も出来るので、宿題などやってました。
塾の周りの環境 小学校の近くにあるので、学校が終わってすぐに向かう事が出来たので、学童のように使う事も出来ました。共働きの家庭には良かったと思います。
塾内の環境 最初は少人数で良かったですが、クラスの人数が増え、先生がたりず指導が甘くなってしまったと思います
入塾理由 勉強がとても苦手で、他の子に比べて、テストの点も低かったので、個別指導の順に入れてみました。
定期テスト 小学校なので、定期テストはありませんので、特に対策の指導もなしです
宿題 宿題の量は多すぎず、少なすぎずで、ちょうど良かったと思います。
家庭でのサポート 送りは小学校からそのまま行ってもらうので、していません。帰りは塾まで迎えに行ってました
良いところや要望 連絡は基本的にはLINEなので、連絡し難いとかはなかったです。ただ、その分、会話する事が少なくなるので、子どもの様子等聞く機会は少なかったと思います
総合評価 成績を良くするためというのは、あまり期待出来ないと思います。皆で学童のように集まって勉強出来るので、勉強が好きになるのは期待出来ました
英智学館仙台桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休み中の講習の費用か高いと思います。
講師 個別指導なので、じっくり教えていただけて本人はよく分かると言っています。
カリキュラム テキストが少なく、プリントなどを利用しているので、荷物も軽く、無駄が無くて良いと思います。
塾の周りの環境 自宅からすぐ近いため、徒歩でも安心せて通えます。隣には小学校もあり、街灯も明るく、治安が良い場所だと思います。
塾内の環境 塾は、人数が多い時は狭く感じるらしいです。自習スペースもありますが、利用者が多いと席がないようです。
入塾理由 自宅から近いため通塾も安心だし、個別指導なので、本人に合った指導をしてもらえると思ったから。
定期テスト まだ小学校なので定期テスト対策はありません。中学になるとテスト対策もしていただけるようです。
宿題 宿題は毎回出ていて、自分で丸付けまでして持っていきます。今の所適当な量で、間違えたところはきちんと指導して下さるそうです。
家庭でのサポート 申し込みやコースの変更、イベントへの参加、面談など、塾の方からご案内いただくのでサポートしやすいです。
良いところや要望 保護者にわかりやすくご案内をしてくださり、電話の問い合わせにも丁寧に対応していただけるので、安心して通塾できていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 都合や体調不良などで欠席しても振替授業をして下さるので安心です。振替の時間もこちらの都合にできる限り合わせていただき助かります。
総合評価 全体的にとてもよく、我が子には合っていると思います。もう少し広く、飲食できたりしたら尚満足です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英智学館荒井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います。しかし、料金のことだけではなく授業の内容で決めていますので満足しています。
講師 授業の内容だけではなく、勉強以外の相談にも乗って頂いて非常に良かったです。
カリキュラム カリキュラムや教材は本人の能力に合わせて準備や用意をして頂き感謝しています。
塾の周りの環境 自宅の近くだったので徒歩でも行けて便利でした。
車で送迎をすると入り口が狭く交差点にあったので出入りに苦労しました。
塾内の環境 娘たちに聞くと自習室も充実しているよつで良かったようです。
入塾理由 塾の経営者や先生がとても良い人柄の方々で信頼が出来ました。授業の内容もうちの子供達に合っていると思ったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。先生は苦手なところを中心に授業をして頂きました。
宿題 宿題の量は本人の負担になり過ぎない程度に出てました。次の授業までにちゃんとやらないと行けないようでした。
家庭でのサポート 私はインターネットで調べました。
良いところや要望 あえて言うならば駐車場に入りにくいぐらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にその他気がついたことや感じたことはありません、大変人良い塾です。
総合評価 塾の体制や先生方方とても良く信頼できます。あえて悪いところ言うならば立地が良くなく駐車場に入りにくいところぐらいです。
英智学館仙台幸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなとは思うけど、仕方がないかなとも思っている。
講師 子供が分かりやすいとは言っていた。私自身は電話した時に不慣れな学生さんっぽい方が出て、話がちゃんと伝わってるのかな?と不安になった事はあります。
カリキュラム 高校受験は合格したけど、いざ高校生活ではなかなか点数が上がらないので、提出物の関係なのか塾での勉強が生かされてないのか…。
あまり子供と塾の話をしない(子供が面倒くさがる)のでよくわからず。塾とのノートでのやり取りはあるが、いまいち分からない。
塾の周りの環境 塾の目の前にドラッグストアがあるので、自習しに行ってお腹が空いたら買いに行ける。バス停もすぐそばにあるので、遠方の方も通えると思います。
塾内の環境 図書館へ行かず、塾の自習室を使ったら?と子供に聞いたら、寒かったから嫌だと言われたことがある。今となっては、本当に寒かったのだろうか?携帯が触れない、サボれないから?とかも思ったりします。
入塾理由 1番近所だったので子供が通いやすい事と、お試し3日間で子供も嫌がらず前向きだった事が決め手です。
定期テスト テスト前に勉強会が無料であるのはいい。
弟(中学生)が勉強会に友達と参加している。
宿題 普通だと思います。子供が後回しにしてて、バタバタと宿題をしてい姿を見ます。直前で間に合うなら、むしろ少ないのかな?
良いところや要望 代表の先生がハキハキと喋ってくれる方で、名前もしっかり覚えて声がけしてくれるので安心してお願いすることができました。
電話口でも名前を伝えるとすぐ分かって反応してくれるのはありがたい。
総合評価 テストにちゃんと点数が反映してくれれば星5なんですが、うちの子らがダメみたい。
英智学館仙台長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさんの教科を選択した時に、トータルとして安い印象だった。
講師 生徒の個性に合わせて講師を選んでくれたと思う。合わなければ途中で交代も可能。
カリキュラム 高校受験のタイミングに合わせて教材を選択したり、振り替えの授業を行ってくれた。
塾の周りの環境 車で行くとなるとコインパーキング利用となるが、駅から近いので電車で通うなら便利。治安も立地も良い場所。
塾内の環境 ワンフロアに自習スペースや個別指導のスペース、面談用のスペースなどが全て入っているので、雑音がなかったとは言えない。
入塾理由 こちらの希望を汲み取って、一緒に目標を達成できるように頑張ると言ってくれたこと。
良いところや要望 他の塾に通ったことがないので比べることはできないが、個人の要望に合わせて授業をしてくれるので良かった。
総合評価 受験まで日にちがない中でも、今するべきことを的確に、合格に向けて必要なことをはっきりと教えていただけたので良かった。
英智学館仙台栗生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 交通費も高いですが、本人の学力向上の為、仕方なく評価しています。
講師 急な変更にも関わらず、柔軟に対応して頂いた事に大変感謝しています。
カリキュラム 本人の学力に合った教材を選んでくれました。学力向上の為にもしっかり指導をお願いしたいです。
塾の周りの環境 交通費がかかりますが、ある程度近くに駐車場があり助かります。コンビニも近くにあるので、始まる前に軽く済ませます。
塾内の環境 落ち着いて、ゆっくり勉強が出来るので良いと思います。ただ、もう少し個々のペースに合わせて授業をしてくれると良いと思います。
入塾理由 学力向上の為、適切な指導をしっかり行って欲しいとお願いをしました。時間がかかりましたが、意欲の姿が見られたので、決めました。
定期テスト 教科書の基本をベースに受講。本人が分からない所の問題を解説して頂だき、助かりました。
宿題 少し難易度があり、大変でした。次の授業迄適度な分量で、復習も兼ねて終わらせたいです。
良いところや要望 部活もあり、急な予定も入ったりするので、大変です。電話だと上手く繋がらない時があるので、LINEやショートメールが出来ると良いと思います。
総合評価 個人的には、十分な位に適している塾だと思います。子供にとっても良い環境で、安心出来ます。
英智学館荒井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことがないためよくわかりませんが、このくらいなのかなぁと思います。
夏期講習や冬季講習など金額がかさんで大変でした。
講師 あう先生、合わない先生がいたようでしたが、大体の先生がよく指導してくれたようでした。
勉強だけでなく、気持ちのコントロールの仕方など教えてくださりありがたかったです
カリキュラム 進度に応じた指導をしてくださり、わからない時も何度も質問したようでしたが、それに応えてくださったようで助かりました。
塾の周りの環境 自転車での通塾でしたので、特に不便を感じたことはありませんでした。駐車スペースがもう少し充実しているとありがたかったです。
車が大きいため。
塾内の環境 自学スペースがもう少しあるといいのかなとは感じましたが、特にありません。
入塾理由 高校受験にあたり、心配な科目があったため。
本人も頑張りたい気持ちがあったので、決めました。
宿題 出される時と出されない時があるようでしたが、子供の性格上、毎回出して欲しかったです
家庭でのサポート 勉強の時間を確保できるように、他の家族と調整して過ごしていました。帰ってきたら家でリラックスできるように努めました。
良いところや要望 いつ自習に行っても、頑張ってるねと声がけしていただけたようで、子供の励みになったようです
総合評価 最後まで親身になって返答して頂けたのがよかったです。メンタル面でのサポートもありがたかったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ