- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.56 点 (1,761件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース杉田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均で高くないがそれでも自分の給与ではもっと安いくなってほしい
講師 子供の弱点を知っているまた、それを克服して伸ばすことに努力してくれる
カリキュラム 一人違った教材を用意するなどして伸ばす努力をしてくれるまた、志望校合格に努めてくれる
塾の周りの環境 人通りが少なく少なく車の交通量も少なくスピードを出しているため少し不安だ
塾内の環境 閑静な住宅地のため騒音については問題ありませんまた、塾が始まると子供たちは真剣に取り組んでいる
良いところや要望 この塾にしてよっかたと、親も子ども思います。あとは本人の努力です
湘南ゼミナール 総合進学コース三ツ沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は安かったのですが、学年が上がるにつれ次第に高くなっていったのは驚きました。
講師 やる気を出してくれる。楽しい授業をしてくれる。子供の目線に合わせてくれる。
カリキュラム 宿題や小テストがあり、小さな目標に向かってコツコツ頑張れる。
塾の周りの環境 平坦な道で人通りも多く、自転車でも歩きでも車での送迎も可能なところが良かったです。
塾内の環境 自習室や冷暖房完備なところが良かったです。入退室がメールでくるので安心です。
良いところや要望 先生がフレンドリーで生徒の信頼を得やすいのではないでしょうか。学生上がりの方は少し浮わついた感じもし、香水などつけているときもあるのでやや気になります。
湘南ゼミナール 総合進学コース上大岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎず、続けるのに適した料金設定になっており、家計にやさしい。
講師 宿題が毎回きっちりと出され、リズムができている。おかげで、学年トップをとれている。
カリキュラム 作文を長文で書かせるなど、単なる問題を解くだけにとどまらない教育がなされている。
塾の周りの環境 家から近いため、車での送り迎えができるとともに、徒歩でも十分通塾可能。
塾内の環境 中を見たことがないが、清潔で勉強するには良い環境だと聞いている。
良いところや要望 もう少し同学年の子供が増えて、競争意識が高まるとなおよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 周りに塾が多く、子供の獲得競争がはげしいのは分かるが、頻繁に友人紹介の手紙を入れないでほしい。
湘南ゼミナール 総合進学コースたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもなく、適切な範囲かと思われる。
講師 今ひとつ、何を中心に勉強を教えているのか曖昧な点が多い。本人は気に入って通塾しているが、保護者からすると、もう少しメリハリのある指導方法を心がけて欲しい。
カリキュラム 本人のレベルにあったものを提供してくれているとは思うのだが、今ひとつピッタリと相性の良い問題集やテキストかどうかは疑問が残る。
塾の周りの環境 たまプラーザ駅の真ん前と言うこともあり、治安的には何ら問題ない。自転車が良いもできるし、歩いても20分前後で帰ってこれるのが嬉しい。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めてまだ3~4ヶ月なのでなんともいえない。状況によっては辞めさせるか、塾を変えるかもしれない。
湘南ゼミナール 総合進学コース相模原南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4週の場合と5週の場合の料金設定はなかなか良いです。教材が高い気はしましたが納得してます。
講師 通常授業が受けられなかった時のフォローが気に入っています。自習室を利用出来、分からないところは先生方に聞けます。
カリキュラム 目標設定があるのでついていけないところや分からないところをもう一度教えてもらえる。
塾の周りの環境 大通りに面しておりわりと明るい場所にあります。行った時間、帰りの時間がメールに来るので安心です!
塾内の環境 ちょっと狭い感じはありますが奥に自習室もあり入り口の側に先生方がいるので安心です
良いところや要望 子供の様子を定期的にどんな形でも教えてもらえると良い。目標に近づいているか数字で表してもらいたい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース茅ヶ崎高田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼ適正な価格かと思いますし、何より大学へ合格できたので満足してます。
講師 自習では気づけないことを教えてもらえることと周りの生とから刺激が受けられる。
カリキュラム ポイントがしっかりとまとめられていてわかりやすい内容であった。
塾の周りの環境 住まいから近く便利で車の往来も多く明るいので治安も良かった。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されていて受講生も集中して静かに授業を受けていた。
良いところや要望 講師がとても親切で住まいからの距離感・環境もよく今後も次世代の子を指導してほしいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金以外に、テキスト代が、半年ごとにまとめてかかるので、意識してないと少しびっくりします。
講師 当たり前だが、人気と実力がある先生もいるが、先生の個人差がある。
カリキュラム 宿題の量が多い。夏期講習はレベル別に3つのクラスがあり、各クラス1教科毎に開始時間がずらしてあるから、部活などで最初からいけないような日は(最終クラスの子は除く)、例えば2番目3番目の教科は、自分のクラスで受け、最初に受けるはずだった教科は、次のクラスで受ける、という事が出来たので、便利でした。
塾の周りの環境 塾の敷地の中に駐輪スペースがあるので、通うのに便利です。ほとんどの子が自転車で通っています。
塾内の環境 全体的に人数の割に狭い印象です。隣の子との間隔は狭いし、前後も狭いです。
良いところや要望 中学校毎の定期テスト対策などがあり、良いです。塾内テストは、点数だけでなく、答案用紙を返してもらえると、見直しがやりやすいと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾と同じくらい
塾の周りの環境 周りは、住宅街で、静かで治安はいいほうでした。コンビニも近く勉強に集中できる
塾内の環境 教室内は、空気清浄機があり、空気がきれいで、騒音もないです。
湘南ゼミナール 総合進学コースセンター南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習を受講すると入会金が不要というお得な割引もあり、比較的リーズナブルでした。
塾の周りの環境 駅近で非常に安心できる場所でした。家からも近く安心して通えました。
塾内の環境 休日もしっかり自習できたようです。授業も真剣な感じだったようです。
良いところや要望 色々な形態で塾を展開されており、ここでダメならこういう形では?という提案があった。
その他気づいたこと、感じたこと 色々と親身になってくれていましたが、入塾時より成績が下がる状況だったので、本人に合っていないと思われた。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料の他に、教材費が半年毎?にまとめてかかるので、ちゃんと意識してないとびっくりします。
講師 人気と実力がある先生が何人かいるが、差がある。宿題の量が多い。月例テストの答案が返されない場合がある。
カリキュラム 夏期講習はレベル別に3つのクラスがあったのですが、スタート時間が、3クラスで1時間ごとずらしてあるので、部活などで始まり時間に間に合わない場合、自分のクラスの2、3時間目を出て、間に合わず受けていない一時間目の教科は、その後別のクラスで受けられるのが便利でした。
塾の周りの環境 塾に自転車置場があるので、便利です。殆どの生徒が自転車で通っていると思います。
塾内の環境 教室の割に生徒が多いのか、隣の人の席との間隔が狭いようです。
良いところや要望 定期テストは、結果や順位だけでなく、答案用紙を返してもらえると見直しがしやすいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース桜ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額だけ見ると高いですが、5教科で受験生という所で見るとこんなものなのかな?という感じです。
講師 授業内容など見た事がないのでわからないですが、子どもが頑張って通えるのは環境が良いのかな。と思います。面談では、話しやすく子どもに寄り添ってくれている印象的でした。
カリキュラム まだこれから受験なので、結果が出ないと何とも言えないですが、今毎日一生懸命取り組んでいるので、良かった。と言える結果になってほしいです。
塾の周りの環境 駅前なので通塾に関しては心配がない事がいい所だと思います。駅前にコンビニやパン屋さんがあるので朝から模試の時など軽食を買ったり出来るので助かります
塾内の環境 教室がいくつかあり、小さな学校というよーな雰囲気でした。子供も特に何も言ってないのでとくに気になるところは無いです。
良いところや要望 うちは入塾が遅かったのでまだよく分からないことが多いですが、子供が自主的にやっているので塾のほうでしっかり指導してもらえているのかな。と思います
その他気づいたこと、感じたこと 親はほとんど関与していないので、不安な部分もありますが、信じてお任せしている状況です。もう少し家庭との連携が取れたらいいなかと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース藤が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬季、春季の講習は別料金ですが、周りと比べても妥当な設定だと思います。
講師 あたたかく、子供たちが話をしやすい環境を作ってくれています。
カリキュラム 競争心を煽って向上心を高められる様なカリキュラムが組まれている。
塾の周りの環境 駅からも近く、また明るい通りなので安心。自転車通学の子も多数います。
塾内の環境 数年前にリフォームされて綺麗に落ち着いた環境です。自習室も利用できます。
良いところや要望 明るい先生方のおかけで楽しく通塾しています。わからないことも授業の前などに先生に確認して頂いたりしています。
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、子供が、勉強をするにおいてこれから徐々に色々と考える問題がある時に考えます。
講師 子供もまだ成長の段階なのでせれに合わせて勉強も先生方の勉強方針をとりいれながら進んでいけたら良いとおもいます
塾の周りの環境 青葉台は、人通りも多く賑やかなので心配はないと思います駅から近いので
塾内の環境 勉強する環境は、温度設定も湿度設定も管理されていて快適に勉強が進められます。
良いところや要望 子供がいまのところ、問題がなさそうねので見守っている状態です。
湘南ゼミナール 総合進学コース辻堂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めですが、内容などを考えれば納得のいく価格だと思います。
講師 子供の目線に立って、個人に合った指導をしてくれてとても良い先生ばかりです。
カリキュラム 季節講習なども充実していて、教材もわかりやすく、適切だと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも近いので、便利で、治安もよく、安心して通わせられます。
塾内の環境 とても清潔で整っているので、勉強する環境はとても良いと思います。
良いところや要望 子供が楽しく学べて、勉強の習慣がついたのでとても良かったです。もう少し価格が安くなるとよいと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース相模原南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々月謝はいいのですが、年二回ある施設代が高い。別途授業料も払わなくてはいけないものもあった。初めての高校受験だったので、こんなにかかるものだと知らなかったので驚いた。
講師 個別とは違い、自分で勉強をしなければ授業についていけないと気が付き、自分から勉強を始めることができた。周りのお友達も頑張っている姿を見て、励まし合いながら受験に挑めた。質問は先生を捕まえてなければならず、大変そうだった。周りの子にも助けられていたようにみえる。休んだ時の振替ができない。塾全般であるが、中学3年生の時の授業料が高い。もう少し安くして欲しい。
カリキュラム 定期試験対策は中学校別にやってくれていた。試験前は自習室で勉強できた。教材は塾独自のテキストだった。
塾の周りの環境 家から少し離れていたので、夜暗くなると心配だったが、お友達と通えていた。塾の前に自転車置場があり、自転車で通っていた。雨の日は車での送迎だった。
塾内の環境 自習室は生徒さんがしっかりと勉強出来るように静かだったように見える。教室一つ一つの壁が薄いので、廊下にいても先生の声は聞こえる。教室内はいつ見ても綺麗になっている。
良いところや要望 塾の先生が一丸ととなって子供達の受験をバックアップしてくれていた。面談もこまめに行ってくれた。模試でどのくらいの点数を取ればいいのか具体的に数字で見ることができわかりやすかった。先生が途中で変わってしまうのが残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供やる気と塾の先生との相性が上手く合わさると上手くいく。それでもなかなか成績が上がらず、志望校を変更することになった。もう少し早く入塾していたらと思ってしまう。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 維持費が授業料に含まれていたり、消費税込みの表記なので、わかりやすい。
講師 授業中、児童が騒がしく、集中できないことが頻繁にあった。内容が簡単すぎた。できる子に対しては物足りない。
カリキュラム 普通としか言いようがない。結局は講師の采配力による。同じクラスのメンバーが、いかに自分と同じかで授業の進め方が変わり、伸び方が変わる。
塾の周りの環境 交通量が多いところに面していないので、通学には問題ない。塾や店が隣接しているので、騒がしい。
塾内の環境 部屋が狭い。独立していないところもあるので、音が漏れる。一旦外に出て部屋を移動。
良いところや要望 曜日固定はいいのだけど、どうしてもの場合は振替授業をできるようにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した時のフォローとして、補講をしてほしい。又は、プリント配布後、宿題としてチェックをお願いしたい。
湘南ゼミナール 総合進学コース希望ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、高いです。教材費が別途かかりますが、テキストに記入しなくてはいけないため、復習の際非常に労力と時間を無駄にします。それならば、はじめからコピーの方が経済的です。
講師 問題をノートにやらずにテキストに直接書くよう指示をされました。自宅で復習をする場合は、コピーを頂けるとのことでしたが、お願いをしてもいただけず、結局一度書き込んだものを消すはめに。消す作業が非常に無駄です。かなり疑問に感じました。
カリキュラム テキスト自体はまあまあだとは思いますが、やり方がよくない。問題をノートにやらせずテキストに直接書くよう指示をされます。復習したい場合は、コピーを頂けるとのことでしたが、頂けず、結局書いては消す作業が非常に無駄でした。
塾の周りの環境 居酒屋がある通りに面しているので、夜は治安はあまりよくない。親が迎えにきていました。
塾内の環境 あまり広くはありませんでしたが、自習室は、いつも使えたようです。
良いところや要望 よいところは、特にありません。しいていうなら、受験校の情報が入るところかなと思いますも
湘南ゼミナール 総合進学コース十日市場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料の他に定期講習代や教材費がかかります。色々とテキストをもらってきて家でも解けるので、いいと思います。
講師 多数の生徒が理解すると解説をしてくれない先生がいるらしく、子供がわからないと困っています。出来ればもう少し解説してもらえるといいなと思います。
カリキュラム テスト前には学校別に対策を練ってくれるので、参考にしながら勉強出来るようです。
塾の周りの環境 駅から歩いてもそんなに距離がないですが、基本的には車で通塾しています。
塾内の環境 教室はそんなに広くはありませんが、そんなに雑音は気になっていないようです。
良いところや要望 先生と面談する機会があり、直接相談出来るので、安心して通わせる事が出来ます。解説が少ないようなので、改善して欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が親しみやすく、通う事が苦にならないようです。以前より成績も上がりました。
湘南ゼミナール 総合進学コース本牧校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業と教材の内容に比して、少し割高だという感じがします。教材の分量や教師と親との面談やコンタクト回数がもう少しあっても良いと感じます。こちらからアクセスしないと状況がわからないことが何回かありました。
講師 もともと数学が好きであったが、その数学をもっと伸ばしてもらえた。また、得意な数学と同じようにできるはずだという励ましで、伸び悩んでいた理科と社会も偏差値が60を超えるようになった。個別に目をかけていただき、進捗状況を確認しながらアドバイスをいただけたおかげさと感謝しています。
カリキュラム 他の塾に比べて、可もなく不可もないというレベルの教材だと思います。担任の先生からこれ以外にもやっておいたほうがよい問題集を紹介され、それを完遂することで一気に力がついたと思います。季節講習は、あまり充実していなかったため、家庭教師と自宅の学習に切り替えました。
塾の周りの環境 夜多くてもあまり心配のない環境です。駅が近く、通学路は明るいのであまり心配になることはありませんでした。
塾内の環境 新築ではありませんが、掃除がゆきとどき清潔な状態だと感じました。授業中に騒音で悩まされることもないようです。
良いところや要望 熱心に指導してくださる先生がいます。季節講習は、もっと期間を長くしてほしい。オプションでかまわないので、季節講習でわからなかったところの補修
その他気づいたこと、感じたこと 良い先生にめぐりあえてラッキーでした。ただ、子供に合う先生に出会えるまで教室や塾を変えることは、受験というタイムリミットを考えると非常にリスキーにも感じます。塾を選ぶ前に、担当予定の先生と面談できるシステムがあれば安心して入塾できると思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース藤が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います、周りに比べると高くもなく、安くもなく、集団塾であるので、個別に比べて安いです
講師 熱のある先生とそうでない先生の差が激しかった、熱のある先生が一気に異動されたので、それを機に塾を変えました
カリキュラム 集中できるテキストではあったと思います。定期テストだけでなく、模試のような自由な問題にも特化していて良問があったと思います
塾の周りの環境 駅前に近くありながら、交通量もありながら、そんなに騒音のない場所で二階であることもあって、追いついて勉強できました
塾内の環境 整理整頓されてなく、いろんな印刷物がバサバサと、散らかっており、清潔感なかったです。
良いところや要望 日射しも明るくさして、明るいイメージはよかったと思います。いろんなテストの個人順位も出すことで、皆の気持ちも上がったと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ