- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,761件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース本郷台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。テスト前の自習にも塾の教室が開放されている点はとても良い。
講師 フォローがきちんとしている。定期的に電話が来て、学習の状況を報告してくれる。
カリキュラム 反復練習をいつのまにかやることになっている。学校の授業に準じた内容であること。
塾の周りの環境 家からそこそこ近く点は良いが、家と塾の間の道が夜は若干不安がある。
塾内の環境 教室が狭く、椅子も小さい。体の大きな子では長時間の勉強にはキツそう。
良いところや要望 もう少し座席に余裕があると勉強もやりやすそうだと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 全員に同じことをさせるのではなく、レベルに応じて試験の内容を変えていくとよいとおもった.
湘南ゼミナール 総合進学コース星が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 経験豊富な講師がそろっていて指導能力は高い。指導法を熟知している
カリキュラム テスト前はテスト対策授業をしてくれるのでよい。季節講習は受けていないのでわからない
塾の周りの環境 大通りに面して在るので治安は問題ない。交番も近くにある。交通のべんはバスがあるが車で送迎していた
塾内の環境 自習室はあった。テスト前に限らずいつでも利用できるようだった
湘南ゼミナール 総合進学コース相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり料金が高い。コマ数を増やすとかなりの料金アップとなるから。
講師 先生があまり説明がうまくないと感じる事が、とくに最近多くなった。
カリキュラム いろいろなカリキュラムがあるが、どれを選べばよいからわからない。
塾の周りの環境 相模大野駅から近いので比較的安全とは思うが、夜遅くなると人通りが少ない
塾内の環境 冷房が効きすぎていて、あまり勉強に集中できない。改善して欲しい。
良いところや要望 宿題が多すぎて、夜遅くまでかかってしまうので、もう少し量を減らして欲しい。
湘南ゼミナール 総合進学コース日吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、かと言って子供のために払えない金額という訳でもないから
講師 学校の授業ではわかりにくいところも理解できるようになったようなので、学校の授業より合っているようです
カリキュラム 学校の授業で使用する資料自体が理解できていないところ、塾の教材では理解できるようなので
塾の周りの環境 駅から近く便利な反面、繁華街で騒がしく子供に優しいとは思えないから
塾内の環境 いつでも利用可能というわけではないが塾の方でも対応可能な限り教室を開放してくれたりしているようなので
良いところや要望 塾ではかろうじて頑張れているようではあるのだが、それが学校の成績に反映されないのが悩み。子供自身の問題ではあるのだが、なんとかそれを解決できる方向に持って行けたらと思っている。
湘南ゼミナール 総合進学コース中田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は普通だと思います。季節の講習費や試験代も他の塾と変わりない料金だと思いますが、重なると家計的に苦しかったです。
講師 大人しく積極的じゃない子は、講師に聞けない。それに加え、やる気ない子は置いていかれる傾向がある。
カリキュラム 学校より少し先の学習でした。徹底的に理解されるように指導していたと感じました。
塾の周りの環境 駅近なのはいいですが、1階のコンビニや、隣接しているファストフード店に出入りする車が頻繁にある。
塾内の環境 自習室を開放してあり、自由に学習できる。幹線道路沿いですが、騒音は気にならない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴ケ峰白根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、周りの学習塾と比較しても差はなく良いと思います。
講師 講師の方も若く、身近な部分まで相談できるところがとても良いと思います。
カリキュラム 普段の学習の教材のほか、高校受験に関するテキストなど役に立つものが多いと思います
塾の周りの環境 周りに大きな道路がお店があり、夜遅く一人で歩くことに対する不安はありませんが問題ないと思います。
塾内の環境 塾の中については、話を聞く限りでは快適で勉強に適していると思います。
良いところや要望 高校受験に対する説明会や資料の提供などを積極的に行ってくれている部分が気に入っています。
その他気づいたこと、感じたこと 部活動などがあるので仕方がないと思いますが、塾の時間が遅くなる部分について気になります。
湘南ゼミナール 総合進学コース杉田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習や冬季講習は高かった様な
講師 講師が一生懸命で、教え方が上手だった。家から近かった。集中できた
カリキュラム 中間テストや期末テストなどの対策をしてくれた。一問一答の問題はよかった
塾の周りの環境 駅の近くだったので、人通りも多く、道もあかるかった。自転車も停めやすい
塾内の環境 集中しやすい教室で、ちょうど良い広さで、人数も多くなく、質問しやすい
その他気づいたこと、感じたこと たくさんの問題集を買ったので、最終的には使わなかった物もある
湘南ゼミナール 総合進学コース辻堂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し価格は高めだとおもいましたが、内容を考えると、納得のいく価格です。
講師 みんな親しみやすくて子供の目線で接してくれるので頼りになります。
カリキュラム 教材やカリキュラムもしっかりしているので力がつくと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも近く、治安もよいので安心して通わせられます。
塾内の環境 とてもきれいで整理整頓されていて、学習環境はとても良いと思います。
良いところや要望 楽しく学べて、とても雰囲気がよいところが魅力的です。勉強が好きになったようです。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較はしていないが、月謝以外にコース別料金や夏季講習、冬季講習など別途費用がかかり、負担はある。
講師 経験豊富な講師陣。話しやすい雰囲気。生徒一人一人に合わせて親身に相談にのってくれる。
カリキュラム 学校のテスト対策がピンポイントで効率よく、演習量が多いため内申点が上がるのは必至。
塾の周りの環境 どの教室も駅前にあり、大変便利で利用しやすい。学校と家の間に位置しており、テスト前などは自習室を開放してくれるため、大変便利。
塾内の環境 教室がやや狭く、天井がやや低めで圧迫感がある以外は、駅前に位置しているのに大変静か。講習室には窓がなく、壁は真っ白、電気は明るく、勉強に集中できる。
良いところや要望 電話連絡は営業時間内は必ず受けてもらえてよい。子どもが塾に楽器を忘れて帰ってきた時があったが、講師が直ちに連絡をくれ、取りに行くまでの時間、塾で待機していてくれたことがあり、ありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 教室ごとに一番多く生徒が通っている中学校のテスト対策に特化した内容になるため、子どもが通う中学校の近くを選ぶのが正解。
湘南ゼミナール 総合進学コース浦賀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 科目別で良い先生もいれば評判の悪い先生もいて、成績に直結するので嫌な先生でも成績が上がれば高評価になる。
カリキュラム 教材はどの塾でもあまり変わらないと思う。個人に合うか合わないか。その時のレベルで違うと思う。個人塾ではないので
塾の周りの環境 夜は塾が重なっている場所なので人が多く安心です。迎えの車が止まってる場所が少ない
塾内の環境 友達や知人と喋ってしまう問題があり、最初から部屋を離すなどの対策を打っていると良い。
良いところや要望 科目により良い先生もいれば評判の悪い先生もいる。対応が悪い先生でも成績が上がれば良いという評価になるので良し悪しは微妙です
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比較をした事がないのですが、妥当だと思います。季節講習前はやはり高いです。
講師 どの教科の先生も熱心で子供のことをよく考えてくださっていると思います。保護者会でも、保護者会に対する説明が熱いです。
カリキュラム カリキュラムは公立高受験に焦点を合わせており、定期テスト前には学校別に対策をしてくれています。宿題やった等もいつまでに何をやればいいのかプリントにして下さっているので、子供も計画通りに進めやすいようです。
塾の周りの環境 駅からもう少し近ければと思いますが、比較的明るい通りにありますし、そんなに問題ではありません。
塾内の環境 自習室があるわけではなく、授業をしていない空き教室や先生の机の脇で自習をすることもあるようですが、子供は割と、集中できているようです。
良いところや要望 先生たちが熱心なところ、学校の友達も通っている子が多く、切磋琢磨しながら楽しく通っているのでわが家にはあっていると思います。あとは結果がでれば、尚良しです。
湘南ゼミナール 総合進学コース上大岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもなく、授業や教材に見合った料金であったと思う。
講師 若い先生が多く、指導力に疑問が残った。
カリキュラム 教材に載っている問題に対する回答があまりよくなく、授業での解説もあまりなかった。
塾の周りの環境 家からも歩いて通える距離であり、駅からも近く、人通りも多い。
良いところや要望 もう辞めたので特に要望はないが、もう少し講師と教材に力を入れた方がよい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は、最初はフォローの電話があったが、段々となくなっていった。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなと思います。 がテスト前など集中的に対策授業があるので納得はしています。
講師 お互いやはり人同士の関係なので、子供ながらに好きな先生苦手な先生がいるようです。楽しい先生の授業は集中できるし、ちょっと話が退屈な先生の教科は停滞してしまいがち、質問すればわからない問題も対応してくれるようですが、、そこら辺も積極性に左右されるところがあるので、先生の方からアクションして欲しいなと思うところではありますが、親の目線からどの様な対応、ケアをして頂いてるかが中々、面談などを通して知るほかない状況なので。
カリキュラム 国語に関してすごく回答が書きにくそうだなと思う事があったので
塾の周りの環境 駅近、駐輪場もきちんと整備されてて、帰りに雨が降ってしまったら自転車を置いて帰っても良いよと声をかけてもらえるそうです。
塾内の環境 教室、生徒数、部屋の広さ、 設備、充分だと思います。 マンションの一室なので、家事があった時の防災、避難経路がきちんと確保されてるかは心配です。
良いところや要望 当たり前ですが、子供も健やかに学べる場所、向上心を養える場所を親として望むので、そこら辺はとても良い環境だと思います。 もう少し競争心があってもいいなと思いますが生徒同士顔なじみになり、仲良しになってしまうと出来る子と中間点の子いつものメンバーになりがちなところが気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、時々冷房が効きすぎて、寒いとか暑いとか、席によるんだと思います。体調管理にも気を配っていただけたらと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に高いと感じる。夏期講習とかは特に高い。
講師 授業はどんどん進むので、ついていけない場合がある。駅から近く通いやすい
カリキュラム しっかり作り込まれていると感じる。内容が濃く、ページ数も多い
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすいから。電車、バス、自転車どれでも通いやすい
塾内の環境 環境はまずまずよかったと思う。ただ、生徒がおおいから狭いかんじはある
湘南ゼミナール 総合進学コース神大寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心な講師が多かったので、その様な評価になるかと思ってそうしました。
カリキュラム 高校受験に向けての指導、教材があって、勉強が進めやすい方法だったんじゃないかと思いました。
塾の周りの環境 バス通りで広い道路だったので送迎も楽だったし、バス停も目の前だったのでバスで行き来する際も安心出来ました。
塾内の環境 クラス別で努力をさせるとか勉強に集中させる工夫をしていたと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人数が多く、質がばらつきが多く、一人ひとりへの指導が減る割りにほ、割高感がある
講師 講師の指導レベルに差が大きい。 人気講師程、指導が上手く結果が出ている
カリキュラム カリキュラムは、一般的な内容。教材のレベルは、中の上位の子供が、伸びそうな、内容
塾の周りの環境 青葉台駅から3分くらい。 電車でも通いやすいが、自転車の場合は、置き場が狭く、暗い
塾内の環境 教室は、1階で入りやすい 8部屋あり、職員ブースは、壁がなく、オープン 空き講師が、そこで、教えてくれる事もでき、勉強する雰囲気は、良い
良いところや要望 勢いがあり、前向きな感じがある、レベルが高い講師もいる。室長は、非常に良い。
その他気づいたこと、感じたこと 室長以外の、指導レベルの差が激しく、中の下の子供については、あまり熱心に指導している感じは、無いようの思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース三ツ沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生とはいえ、金額はたかいかなと思います
講師 一人ひとりに学校の先生みたいに対応してくれること。よかったです
カリキュラム 学校の勉強にあわせてカリキュラム・教材もくまれていたのでよかったです。
塾の周りの環境 家からバスでかよえる場所にあったのでよかったです。立地も良い場所でかよいやすかったです。
塾内の環境 本人が塾いくのやがらすたのしく勉強できたいたのでよかったです
良いところや要望 学校の先生のように電話など頻繁にしていただき安心しました。よかったです。
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと安いところは、あるかもしれませんが、普通くらいのところだと思います。
講師 子どもの意思を尊重しながら一生懸命、丁寧に関わって下さってました。
カリキュラム とにかくテキストが多いので、それをやりきれているのか、気になることもあった
塾の周りの環境 駅から徒歩3分、自宅から自転車でも通える範囲内だったので、助かった。
塾内の環境 狭い教室に閉じ込められての学習。。。居心地良く快適な場所なのか、微妙でした
良いところや要望 親も子もよくコミュニケーションを取りながら、進めて下さると思います。何でも聞いたり、言えたり出来る環境にあると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 一緒に頑張れる友人がいたりすると励みになるのかもしれないです。個性もあると思うので、一概には言えませんが。。。
湘南ゼミナール 総合進学コース中山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生になったら算数特訓を取らされるとか、科目別で選べないのがざんねん
講師 自分が指導されてるわけではないのでわからないが、時々電話で頑張った点や苦手な点など知らせてくれる。 子供が気に入っている。
塾の周りの環境 駅から近く、夜でも人通りが多いので中学生になって遅くても安心できる。
塾内の環境 教室は人数の割にせまく、テスト前等は予備の椅子を出したりして入り切らない生徒もいるそう。あと、空調が寒いそう。
良いところや要望 毎週メールで予定や提出物等お知らせしてくれる。自習室が開放されている。 料金はもう少し安くなると良い
湘南ゼミナール 総合進学コース荏田南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ってないので、相場がわかりませんが、通常授業は適度かと思いますが、夏期講習などは負担がかなり大きいです。
講師 中学3年で引っ越してきたので、受験システムを丁寧に教えてくれました。数回面談があり、どんな状況かを逐一教えてくれました
カリキュラム 教材は塾独自でボリュームがすごかったです。ただ、解答がどこにあるのかがわからないのがたびたびありました。
塾の周りの環境 私の家からはとても近かったですが、駅からは離れています。大通りに面しているので、暗くはなかったです。
塾内の環境 自習室は授業を行っていない教室を使っているようです。テスト中に夕方自習室に行くと、小学生の授業があり、少しざわざわしているようです。
良いところや要望 小学生の授業前の20分前くらいから質問時間をとってくれています。時々、様子を気にして電話をくれてたので、心強かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んでも、後日webschoolで授業を見れたのでよかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ