- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.57 点 (1,762件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
湘南ゼミナール 総合進学コース南流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思います。受験目的ではなく、学校授業の補完が目的であるため、もう少し安くても良いかなと思います。
講師 親しみやすい講師が多く、息子も塾へ行くことが楽しみにしています。
カリキュラム 教材は、小学校の授業を補完して頂けるものとなっており、分かりやすくなっております。
塾の周りの環境 交通手段は自転車であり、家から近いです。夜でも街灯が多く、人通りが多いので、安心です。
塾内の環境 教室は、通常であり、行き帰りにメールで連絡があるため、安心です。
良いところや要望 生徒の行き帰りにメールで連絡があるアプリケーションを導入しているため、安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や春期講習等、休み期間を有効にできるカリキュラムが充実していると思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース桜台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 学校での定期テストの結果を見て、いいときも良くない時も電話をかけてくださって子供への声がけのアドバイスをいただきました。また、こちらの心配事などにも個別対応していただき、安心して任せることができました。
カリキュラム カリキュラムは先取り授業だったので、学校での勉強にも難なくついていくことができたようです。定期試験前にはサービスで試験前対策も行って下さり、子供も余裕ができたように思います。ただ、やはり季節講習などは普段の金額に上乗せでかかるので、家計への圧迫が大きかったです
塾の周りの環境 子供が通う分には自転車などで行くからいいのですが、たまに親が訪ねるときは駅からも遠いし、駐車場もないので車を使う選択はありません。バス停が目の前にあるのでバスを使うことになるのでしょうけれど、我が家からはそちら方面に行くバスがなくて不便でした。
塾内の環境 教室は狭いですが、その分講師の熱気も伝わりやすく、子供たちが引き込まれる環境であったと思います。自習は解放されたフリースペースで行いますが、気軽に講師に質問できる環境でもあったと思います
良いところや要望 学力を伸ばす課題を適切に与えてくれるので、それをしっかりこなして学力は向上していきました。塾に通う一番の目的である「効率的な勉強方法」も教えてもらえたようなので、良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 事務的な電話の対応は事務の方がしてくださるのですが、とても丁寧な方で好感が持てました
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格感に対する情報に疎いため断ずるのが難しいが、少し高いと感じる
講師 少し宿題が多いが、学習癖が付いており本人のモチベーションも上がっているため通わせて良かったと思う
カリキュラム 進学向けのカリキュラム、選抜クラス分けが出来ており、レベルに応じた内容での指導が行き届いていると感じる
塾の周りの環境 駅前の商店街にあり、少し雰囲気が良くないと感じる酔っ払いも多少うろついているのも気になる
塾内の環境 クラス分けされ、集中できる環境が用意されており同レベルの生徒との切磋琢磨が出来ていると感じる
良いところや要望 子供は学校の先生よりも塾講師に対する信頼が高い点が良い。少し教室が狭いようにも感じたので改善してされるとありがたい
湘南ゼミナール 総合進学コース北寺尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的には安かったが、夏期講習などのイベントごとがとても高く設定されていた!
講師 様々な講師がいて、色々が学習方法を考えながら学習出来ていたと思う!
カリキュラム カリキュラムを子供のレベルの少し上くらいで学習させてもらえていた!
塾の周りの環境 狭く車通りが多い道が多かった。また夜になるととても暗く危ない道が多い
塾内の環境 学習場所が狭かったので、集中できる環境ではあったと思うのだが、生徒が多い日は圧迫感があった!
良いところや要望 先生と子供たちの距離感が近いため、コミュニケーションが取りやすくとても良い環境だった!
その他気づいたこと、感じたこと 基礎学習の時間をもっととってもらえるとありがたい。また室内をもっと明るくしてほしい!
湘南ゼミナール 総合進学コース領家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾の料金が把握できていませんが、おそらく妥当な金額かと思います。
講師 講師によって技量の差がありそうな話も聞きますが、特段問題はないかと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える距離なので、立地に関してはよいかと思います。
塾内の環境 学校の友人も当該塾に通っているが、特段問題なくやれていると思います。
良いところや要望 自宅から徒歩で通える距離にあり、学校の友人もいることから、本人は嫌がっていません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴ケ峰白根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較はしていませんが、トータルで許容範囲内の料金だと思います。
講師 學校より勉強に集中しやすい環境を作っていただき、学習に取り組むことができたと思います。
カリキュラム 子どもの学力に沿ったカリキュラムで苦手な箇所を反復学習していきました。
塾の周りの環境 駅がら多少離れていますが、大きな道路に面しているので、終日にぎやかです。
塾内の環境 可もなく不可もなし、教室の環境に今まで不満に感じたことはありません。
良いところや要望 受験コースではないので、より自分のペースで取り組むことができました。
その他気づいたこと、感じたこと 習い事が今回初めてことでしたので、学力向上目的以外にも様々な経験ができました。
湘南ゼミナール 総合進学コース湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的リーズナブルな料金だった。自習室も利用できたのは良かった。
カリキュラム 料金の割には安く感じた。自習室も利用できたのは良かったと思う。
塾の周りの環境 塾は駅前だったので良かった。雨に濡れずに家から通えた。
良いところや要望 塾が駅前だったので良かった。治安が良くない場所が残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 塾が休みの日でも、自習室が利用できたのは良かったと思う。ます。
湘南ゼミナール 総合進学コース大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほど高くは無いので適正な金額だと感じる。今後夏季講習等でお金がかかるのが少し怖い。
講師 生徒の個性を見抜いて、カリキュラムを変更することを提案してくれる総合的に子供の成長が見込めるように考えて計画してくれている。
カリキュラム 宿題が多く、子供が泣きながら宿題をしていた。先生は優しくわからないところは補習もしてくれている。
塾の周りの環境 大通りだが歩道があって明るいので安全は確保されている。先生は一緒に帰ってくれないがエレベーターまで送ってくれる。
塾内の環境 時間が余った時に自修室を自由に使うことができ自学を自習を推進しているので良いと思う。
良いところや要望 子供に学ぶことの楽しさをどんどん教えていってもらいたいと思う。学校やサッカークラブでは自分の意見が言えるようになっていて塾の効果が出ていると感じている
その他気づいたこと、感じたこと 帰った後に自分からしっかりと宿題をやっていて偉いと感じた。少し遊ぶ時間が減ってしまうのは大変だと思うが自らスケジュールを決めてできるようになった
湘南ゼミナール 総合進学コース富岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。特に3年生になると、難関コース、特色検査、教材費がものすごい高くなって驚いた。コロナで合宿とかなかったから、まだマシだったかと思う。通信簿の45~42までの上位は奨学金制度が利用でき、それを励みに勉強も頑張れた。
講師 一人一人に寄り添って授業が進められ、きちんと生徒がどういう子であるかを把握した上で的確な指導してくれていて、安心してお願いできたから。
カリキュラム 先取り授業により、学校で復習し、しっかり身につくようになっていたこと。定期テストの直前にパワーアップ授業があったが、時間が長く、テスト前日は他の教科も自宅で勉強しなきゃ行けないのにパワーアップがあって、それが重荷になった。
塾の周りの環境 駅前なので場所は悪くないが、駅から自宅までが遠いので、帰宅時間が遅いため帰り道が心配だった。杉田教室は、別の中学校だけなので、やはり遠くても富岡教室に通った。
塾内の環境 教室は狭いですが、皆、集中して学習していた。周りの音はそれほど気にならなかったのではないでしょうか。
良いところや要望 面談も希望すればすぐにしてくれ、何かあれば塾の終わった後でも電話をしてくれて信頼できた。塾の入室、退室にはメールが入り、安心できた。コロナでも一部オンライン授業になった時期もあったが、なんとか問題なく通うことができて良かった。最後の授業の後はお楽しみ会もしてくれ、高校入学後も、友人と先生に会いに塾に行ったりして、部活と塾と両方通ってる時は大変でしたが、子供にとっても良い塾だった時思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾は初めてなので多と比べていないが個人塾から移ったので高くはないと思う。
講師 通い始めたばかりなのでまだわからないが、宿題が多いので勉強習慣はつくようになった
カリキュラム まだ入ったばかりなのでめにみえるほどの効果は出ていない。ただ、春期講習は宿題がたくさん出たので中学入学準備ができてよかった。
塾の周りの環境 繁華街ではあるので治安が良いとは言えないが家から近く、行きなれている面ではよい。
塾内の環境 自習室はまだ使っていないようなのでわからないが、やや生徒数の割に狭いと聞くので。
良いところや要望 まだ効果はわからないが定期テスト対策をしっかりやってくれると説明を受けた。
その他気づいたこと、感じたこと まだわからないが中一でもかなり遅くまで授業があるので2年3年で授業が追加になるとかなり忙しそうな印象。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりにお金はかかりましたが、他の集団塾もそんなに変わらない気がしました。
講師 熱心な先生も多いですが、クラスによっては人気の先生には当たらない場合もあります。
カリキュラム 教材は沢山あり、宿題も山のようにでるので、それに踊らされてあまり身につかない事になる場合もある
塾の周りの環境 塾に自転車置場があるのが最高でした。
塾内の環境 人数の割に教室が狭く、上着やリュックの置場にすら困っていました。
良いところや要望 学校の定期テスト対策をしてくれたのは本人にとっては心強かったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多く、それに踊らされて、その場しのぎになってしまったことが残念でした
湘南ゼミナール 総合進学コース平塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に関係なく定額だったと思います。コスパは良かったと思いますが料金は標準的でした。
講師 少人数クラスだったのでマンツーマンに近い指導を受けることができました。
カリキュラム 中学三年生だったので、公立高校の過去問題集を使用して、実践的な勉強ができたと思います。
塾の周りの環境 自宅から車で送り迎えしていましたが、10分くらいのところにあったので送迎はしやすかったです。
塾内の環境 コンパクトな教室でしたが、アットホームな環境で、個別指導に近い環境だった様に思います
良いところや要望 子供が帰る時に一人一人お見送りをしていただきました。一人の生徒に対して大切に思ってくださるような印象を受けました。
その他気づいたこと、感じたこと オリジナルの映像授業もありましたが、内容的には今一つという印象を受けました。
湘南ゼミナール 総合進学コース杉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾としては平均した金額で学習内容から適したものだと思う。
カリキュラム 基礎学力の向上、学習習慣を身につけることができるカリキュラムであった
塾内の環境 周りが真面目に勉強に励んでいるのでそれにつられて真面目に学んでいたように思う。よくある教室で可でもなく不可でもない。
良いところや要望 長年の学習指導の蓄積があるためか、個々の子供に適した学習内容になっておりついていけないことはなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師による指導のバラツキがあるのか、あまり講師の変更はしてほしくないと感じた。
湘南ゼミナール 総合進学コース南行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだが、成績が上がれば問題はないのでだいじょうぶだとおもう
講師 熱心におしえていただいているみたいなので好印象の方がつよい 声も大きいため覇気がある
カリキュラム 学校に沿ってつくっているようなので本人もわかりやすいといっている
塾の周りの環境 駅の近くで、暗くもないので通いやすいようだが少し人気がすくない
塾内の環境 雑音は線路の音がうるさいようだが、それほどきにならないようだ
湘南ゼミナール 総合進学コース鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思う。難関校を受けたい場合は別途特別クラスや特別授業を受けなくてはならないためそれなりに追加料金がかさむ。
講師 学習に関すること以外にも親身になってくれアットホームな雰囲気で子供がリラックスして学習できる環境が整っている。授業のない時にでも自主的に自習に行ったりなど、学習しに行く場所として切り替えて通塾出来る週間が身に付いた。
塾の周りの環境 駅近で授業の終了時間が遅いと駅に通じるところまで講師の見送りなどがあって安全性は考慮されていたと思う。ビルの3階にあり、3階まで上る階段が暗く死角もあるため少し心配な部分もあるが途中から防犯カメラ設置などの措置が取られている。
塾内の環境 特段自習室のようなスペースは設けられてはいないが、廊下や至るところに自習が出来る机といすが設置されており、子供たちがいつでも講師に聞きに行ける環境が整っている。多少の雑音の中でも勉強できる癖が付くと思う。
良いところや要望 小学生のころから通っていたため、自然と塾=勉強という週間が身に付き、講師との関係性も構築され学童のような感覚で通えてよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 期中の季節講習中のテストを受けないとクラスのランクアップがしづらいため、季節講習を極力受けないようにしたい場合のクラスのランクアップが難しく、自分のレベルにあったクラスで授業を受けられない可能性がある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。どこの塾も高いので、集団で五教科受けてこの値段なら妥当。
講師 子供から聞く講師の質は普通。受験前に駆け込みなので詰め込み型でもあり。
カリキュラム 宿題も定期的なテストもあり、問題なかったと思う。量は多いらしい。
塾の周りの環境 場所はまあまあ不便。自転車とめれたらいいのに。
塾内の環境 自習室はあり、よくつかっていた。そういうのがあるのはメリット。
良いところや要望 先生?からの定期的な連絡は一応ある。志望校選びのアドバイスもあるらしい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの振替はないようでどこもそうだか残念。今は映像があるらしい。
湘南ゼミナール 総合進学コース星が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験の春季講習教材がコピーしたプリントの割に教材費がかかり高かったです。
また入塾にあたり4年生は入塾料無料キャンペーンや教材無料などの特典がありましたが、他の学年はなく初期費用が割高でした。
月の受講料は内容で考えると割安だと思います。
講師 対応がしっかりしており信頼できます。
落ちつきのない子のため集団塾に通うことが出来るか心配でしたが、最初に先生にそのことを伝えていた為しっかりと見ていただきました。
カリキュラム カリキュラムはかなりしっかりしています。
宿題の確認や個別対応の時間も授業時間以外にあります。
通常授業の教材はオリジナルのものです。
塾の周りの環境 スーパーや交番の近くで人通りもあり安心出来ます。
交通量も比較的多いですが、歩道かちゃんとあるので通いやすいと思います。
塾内の環境 整理整頓されていて自習室もあります。
教室は全部で3つあります。
教室内に月のテスト結果が張り出されるので、子供の性格によっては良し悪しかもしれません。
良いところや要望 塾長がとても誠実・熱血な先生で、安心してお願いすることが出来ました。
今後も変わらずお願いしたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾選びで何校も資料請求をしましたが、先生がとても熱心で、また体験中毎日連絡をくださり集団塾なのに対応が丁寧です。
湘南ゼミナール 総合進学コース戸塚安行校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容にみあっていると思う。塾は初めてだけど調度良い値段だと思う。
講師 わかりやすく教えてくれている姿がみられ良かった、また、作文など学校では特にやってくれていないので、受講に入っていて良かった。
カリキュラム まだ慣れないので子供がやり方について行くのが少し大変でしたが、塾時間前に入室できて内容の確認やわかりやすく説明してくれてるので良かった。
塾の周りの環境 子供は家からは少し遠くなのでもう少し近いと良いが、駅近くなので通いやすい人は多いとおもう。
塾内の環境 見学をした際、先生が、生徒1人ずつに丁寧におしえてくれ、隣のクラスの声や雑音は気にならずに授業に参加できていた。
良いところや要望 子供が楽しく通っているので、今のまま楽しく通える環境づくりを心がけてほしい。
湘南ゼミナール 総合進学コース戸塚安行校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン割引などあって良かったが、半年に一度支払う教材費が少し高い
講師 学校では分からない、受講中の様子や成績を連絡して詳しく教えてくれる
カリキュラム 家での宿題が多く毎回テストがあるので、他の習い事もしていと、時間が足りない
塾の周りの環境 駅近なので安心して通わせられる
駐輪所も用意してくれてあるので、自転車で通えるところ
塾内の環境 清潔感があり、勉強に集中しやすい環境でした。
先生たちも生徒に親しみやすい感じがした。
良いところや要望 自主学習する時間と場所があるので、授業より早めに行って学校の宿題などできるところが助かっています。
湘南ゼミナール 総合進学コース川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導に比べ全体的には安いが、
少人数制と比べ、ある程度の人数で授業を行っている割には安くはない。
講師 塾の説明では丁寧にお話をしてもらった。
大人数の授業なので苦手科目の講師のフォローには限界かある。
カリキュラム カリキュラムはしっかり組まれており予習、復習を行い勉強できる環境が作れれば良いと思う。
塾の周りの環境 駅に近いので交通の便は良い。
電車の踏切の遮断機の音が聞こえてくるのは気になる。
塾内の環境
整理整頓は行われている。
宿題チェックリストなどで管理もされています。
良いところや要望 駅近で通いやすい、学校の友達がいて入りやすい環境であった。
授業料も全体的に比較して安い。
小学校の授業をしっかり抑えつつ、受験できる学力を身に着けられるよう対応して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手科目の算数の授業についていけるか心配。
先生に質問をできるタイプではないので、
疑問点やわからないところのフォローをお願いしたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ