- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,741件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最新の受援に必要なスキル(テクニック?)は、塾や予備校といったところでしか習得できないので致し方ないかと思う。
講師 学校では教わらない最近の受験に必要なスキル(テクニック?)を分かりやすく教えてもらえた。
カリキュラム 特段挙げるほどのことはない。普通の教材。カリキュラム等も一般的だと思う。
塾の周りの環境 駅から近いので通学には適していると思うが、駅が近いだけに夜間賑わっている場所もある。
塾内の環境 子供からは、特にこれといったことは聞いていないので、何も問題なかったのではないかと思う。
良いところや要望 前項でも挙げたが、最新の受験に必要なスキル(テクニック?)は十分に習得でき且つ有用に活用できた様子。
湘南ゼミナール 総合進学コース綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くもなく安くもなく平均点な料金だと思います。季節講習料がかかるのが不満です。
講師 特に子供から不満な点は聞いてません。塾に通うことも苦痛ではないようです。
カリキュラム そもそも季節講習料がかかること自体が、あんまり納得していません。
塾の周りの環境 家の近所なので、周りの環境について特に問題はありません。通っていた小学校からも近かったです。
塾内の環境 教室や先生の部屋が同じビルだけど、バラバラな感じがしました。
良いところや要望 特に要望はありません。成績も順調に伸びてきています。特に要望はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことは、他にはありません。特に感じたことは、他にありません。
湘南ゼミナール 総合進学コース仲町台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、内容の割には他の塾に比べてリーズナブルでしたが、それでも塾代は高い。
講師 成績が芳しくなく、途中からこのこの塾に入塾。環境がかわり、競争相手も増えたので、成績がよくなった。
カリキュラム 学校のテスト時期を把握してくれていたので、予習、復習もきっちりやっていただいてました。
塾の周りの環境 電車で通うと遠回りなので、自転車で通塾。緑道を通るのですが、夜は暗いので当時は少し心配でした。
塾内の環境 実際に勉強している所を見たことがないのでわからない。授業が無いときでも、無料で勉強できるスペースを提供してくれるので、大変良かったです。
良いところや要望 親との進路相談もあり良かった。要望は、もう少し教室が広ければよいのですが。。。
湘南ゼミナール 総合進学コース上永谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たぶん結構高いと思う。講習のたびに母に土下座していた。でも結果は出るのでいいのではないか。
講師 明るかった。元気で眠くなりづらい授業。親身になって相談に乗ってくれる優しい面もあれば、宿題をやってこないときはきちんと叱ってくれる厳しい面もある。
カリキュラム 夏期講習や春季講習などの講習授業がとても充実していた。受験期はほとんどが自習室に通っていたので勉強しにきやすかった。
塾の周りの環境 駅近だし、街灯も明るくてとても安全。10時までには教室から出されるのでまあまあ安心できる環境。ら
塾内の環境 雑音は特に感じなかった。でも近くで工事中とかだと普通に音は聞こえる。あとわたしが通っていたときは隣の教室の先生の声がうるさかった。
良いところや要望 明るい雰囲気なのが1番いいと思う。あと優しいだけじゃなくて、厳しくてもモテます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。湘ゼミでは明るく元気な講師がたくさんいるのでとても良いです?。ら
湘南ゼミナール 総合進学コース蒔田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とくらべてもそれほど変わりはないと思うので、納得しています。
講師 子供たちに人気のある先生が多く、授業もリラックスして時には笑顔もあり楽しかったようです。
カリキュラム 生徒は必須なので仕方なく通ったが、季節講習のスケジュールが子供のとっては中途半端な時間、日にちが多かった。
塾の周りの環境 大通りに面していて駅からも近いので暗い時間でも安心です。またコンビニなども多く、ちょっと飲み物を買う等便利でした。
塾内の環境 塾内全体がきれいです。教室は余計なものが何もなく殺風景ですが勉強するには良い環境だと思います。
良いところや要望 以前いらした先生はまめに電話で連絡をくださったりすることがありましたが先生が変わりそういうことがほとんどなくなってしまったので塾での様子等知ることがなくなってしまいました。統一してほしいです
その他気づいたこと、感じたこと 公立校向けなのはわかりますが、私立校にも力を入れてほしいです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の成績が良いとキャッシュバックされるシステムがあり重宝している
講師 志望校出身の講師もいてよい。
カリキュラム 宿題をしっかり出しているようだ。またいろいろプレッシャーをかけて勉強するように仕向けている。
塾の周りの環境 となりがパチンコ店でネオンがきらびやか。集中力を害さないか心配な環境
塾内の環境 Q8に同じ。となりのパチンコ店のねおんで集中力を乱さないか不安
良いところや要望 夜子どもを迎えに来る親の車が通行の邪魔になっている。
湘南ゼミナール 総合進学コース綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾をしらないので比較できませんが思っていたより安く感じました
講師 子ども自身のやる気を十分引き出してくれた。担当外の先生たちの連携もよい印象。
カリキュラム 宿題がいっぱいでるのでほぼそれをこなしていくだけでした。夏季、冬季ともプランが良かった
塾の周りの環境 近隣にスーパーなど人通りも多いので夜10時の退出でも安心感がありました
塾内の環境 成績が壁に張り出してあったり、少し狭いように感じますが集中できると思います
良いところや要望 公立受験するならここが評判が良いので決めました。志望校について始めかなり無理がありましたが先生たちがなんとかしてくれたと本当に感謝しております。また、下のこどもが通っているのでがんばってくれるよう力をかしてもらいたいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース中田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 テストの結果など詳細に連絡を頂き、どこの観点が弱いのか保護者も理解する事ができるので安心です。悪いところは今のところみあたりません。
カリキュラム 宿題が多いのでこなすのは大変そうですがうちの子には合っています。毎回の小テストで定着させていく方式もよいと思います。
塾内の環境 私語もあまりなく集中して授業も受けられているようなので塾内の雰囲気は良いようです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々は近隣の学校の傾向を把握しているので、テスト対策や進路指導など安心して相談できそうです。
学校からも近いので自習をする時なども通いやすいと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コースあざみ野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 生徒の気質・タイプをよく見聞きして、柔軟に対応してくださっている。
カリキュラム 英語に抵抗感あり、導入がうまくいかなかった。
国語、算数は、予習と復習がこまめに行われている。
塾内の環境 全館空調のため、各教室毎に空調管理ができない。暑すぎたり寒すぎたり、調整が難しい。
教室内は清潔に清掃、整頓されている。
その他気づいたこと、感じたこと 学習面に限らず、個々の話をよく聞いてくださる。
保護者に対してもこまめに連絡をくださる。
体験から入会までスムーズに進めた。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 春にほとんどの先生が入れ替わって、親は心配しましたが、子どもにはあまり影響ありませんでした。
カリキュラム 授業の先取り、小テストの直し等しっかりやってくれます。授業中も指されるので、ぼぉっとできないと言ってました。
塾内の環境 マンションの数部屋を使った間取りなので狭いです。狭いですが、汚くないです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別からの転塾でしたが、変えて良かったです。他の生徒との比較が刺激されるので、宿題や点数を意識するようになりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース本牧校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 まだ通塾して間もないが、宿題チェックや苦手部分をフォローしてくれている。
カリキュラム 基本、先取り授業のようで、塾の授業のみでついていけない子は、先生が個別でフォローしてくれるが、家庭学習も必要かと思う。
塾内の環境 保護者の自分は実際の授業を見学してないので評価しにくいが、子供からは、授業が楽しいと、また、雰囲気も良いとのこと。
その他気づいたこと、感じたこと テキスト等を見た感じ、とてもシンプルで無駄がない。また、授業だけでなく、個別にフォローもしてくれるようなので、宿題までしっかりこなせば、確実に力になると思うが、通う本人のやる気次第。
湘南ゼミナール 総合進学コース六ツ川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 分からないところをしっかり教えて頂けているので入塾させて良かったと思います。
カリキュラム カリキュラムを組み立てて勉強をする。という事をした事が無い子だったので心配でしたが、良い先生方に出会い、子供にとってプラスになって居るので全体的に良いと思います。
塾内の環境 友達と授業外でも使っていない教室を使わせて貰いプリントを貰ったりみてもらったり環境は良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと テストに弱いタイプでしたが、勉強の仕方をしっかり教えて頂き、家での自主勉強が増え、分からないところを納得するまで聞く。っていう習慣が着いたのでこの塾に決めて良かったと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 どの先生も生徒の成績が上がるよう、とても熱心に指導してくださっていると思います。
カリキュラム こまめに確認テストがあり、合格点をとらないと再テストになってしまいます。また、合格点が高く、しょっちゅう再テストになっていました。
塾内の環境 学校のテストで高得点の生徒の名前と点数が貼り出されるので、やる気につながると思います。
また、塾のテスト、模試などの順位もすべて貼り出されます。
その他気づいたこと、感じたこと 負けて悔しいと思える子は、すごく伸びると思います。残念ながら、我が子はのんびりやなので、塾内での順位が悪くても気にしていませんでした。
でも宿題が多いので、自宅での勉強時間は増えました。
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 初めに娘は個人塾を希望していましたが、
ここの先生の教え方が分かりやすいようで、
入塾しました。
カリキュラム 先生がひたすら黒板に書いてそれを生徒がひたすら写す。という勉強方法ではなかったのが良かったです。
塾内の環境 塾内でも点数が貼り出されていたり、
個人のモチベーションが上がるシステムが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 娘が塾に楽しんで通っているのが、親として何よりです。ここの塾の資料請求をして良かったと思っています。
湘南ゼミナール 総合進学コース仲町台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 丁寧な対応をしていただいた。一人の先生だけでなくいろいろな先生に対応してもらえた。
カリキュラム 1か月テキストを貸してくださり、体験をさせていただいたので、できそうかどうか、実感できた。
塾内の環境 落ち着いてできそう。ややざわざわした感じはあるものの、このくらいなら集中できそうだと思えた。
その他気づいたこと、感じたこと テストが多いし、評価でクラス分けもあり、常に競争心をもてて、がんばれそうな気がした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース能見台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中三クラスは 夏ゼミや特色講座など追加が多く
かなりの高額に感じましたが、授業のない日も
自習室を開放して指導をしていただいたので
妥当だったのかも知れません。
講師 子供が 学校の先生よりも講師の先生方を
すごく信頼していて、
やる気を引き出していただいた。
どの先生も全力で指導してくださったと感じました。
カリキュラム 第一志望校に合格できたのは
しっかりとしたカリキュラムにそって
学習できたからだと思います。
定期テスト対策で 実技教科も対策してもらえるのがいい。
塾の周りの環境 駅前の大通りに面しているので
夜も街頭で明るくて安心。
コンビニも周りに数件あるので 軽食が買いやすかった。
塾内の環境 教室が狭く生徒が多いので
インフルエンザの時期など換気ができているか
心配でした。
自転車置場が狭く止めづらいと聞きました。
良いところや要望 その子の性格にもよるかもしれませんが、
うちの子には 湘ゼミは合っていたと思います。
本人も湘ゼミに通って本当に良かったと言っています。
仲間にも恵まれ 勉強だけでなく、沢山のことを学んで
成長できた三年間でした。
大変お世話になり ありがとうございました。
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点 熱心な先生が多いなと思いました。
悪かった点 特になし。
カリキュラム 良かった点 宿題をたくさん出して下さる。
悪かった点 特になし。
塾内の環境 良かった点 駐輪場があって良かったです。
悪かった点 特になし。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心な先生が多く設備環境も整っていて気に入っています。
宿題もたくさん出して下さるので、子供の成績アップに期待します!
湘南ゼミナール 総合進学コース能見台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より安い料金だという事を売りにされましたが、実際は途中からコース料金がどんどん追加され、トータル的には他の塾よりかなりかかりました。クラス分けテストで上のクラスに上がれても、一番高いコースを選択しなければ、下のクラスへ下げられるなど納得いかない事が多々ありました。
講師 あまり一人一人に熱心ではない気がします。
中には良い先生もいて、その方が塾長だと良かったと子どもは言っていました。
カリキュラム 教材などは良かったと思います。ただ、塾の勉強だけではカバーできないところもたくさんあり、家庭でのカバーも必要だと思います。
塾の周りの環境 駅からは近く通いやすい環境だと思います。
車での送迎はしにくいと思います。
塾内の環境 教室が狭く、窮屈でとなりのビルへ歩いて受けに行く環境もあり雨の日など大変だと思う。もう少し受け入れ人数を見直すなど必要では。
良いところや要望 要望は、高いコースを選択するかではなく、実力できちんと判断してほしいです。
初めにちゃんと中学3年までにかかるだいたいのコース料金の説明などしたほうが良いと思います。
後半はビックリするような料金をとられます。
湘南ゼミナール 総合進学コース能見台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 保護者じゃないので考えたことありませんが、
そこそこだと思います。
講師 みんなおもしろいです。
飴と鞭の使い分けをよく分かっていらっしゃいます。
カリキュラム 遅すぎず速すぎず丁度良かったです。
テスト対策も十分な期間確保されていたのでありがたかったです。
塾の周りの環境 急な坂なので大変です。
一応コンビニが近いです。
あと駅は近いです。
塾内の環境 汚いですが前よりはましな気がします。
狭いから仕方ないですね。
離れがあります、そこは綺麗です。
良いところや要望 先生の面白さではどこにも負けないと思われます。
もっと広くなれば言うことないんですけどね。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がちょっぴり毒舌
卒業生が気軽に遊びに来ます。
卒業前にビンゴ大会があっていろいろもらえます。
湘南ゼミナール 総合進学コース能見台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トップ校入試対策講座は少し高め
でも、その分、質のの良い授業が受けられる。
講師 面白くて熱心な講師が多い
僕がお世話になった
国語の講師は
グーフィー好きだけど
よく見てくれているのが分かる。
英語の講師は
湘南ゼミナール内でも実力のある人で
テレビにも出たりしている。
数学の講師は
能見台教室のマスコットキャラクター
面白い講師が多い
でも、メリハリがあるため
授業はしっかりしている。
普段はかなりフレンドリーなので
質問もしやすい。
カリキュラム 学校のカリキュラムを予習する形で授業が進む。
かなりスピードは早い。
ついていけないこともあるが、
色々な復習教材があるためなんとかなる。
塾の周りの環境 歩道が狭く、視界も良くない。
教室の敷地が狭いので、自転車をとめられないことがある。
2つの教室が離れているため、雨の日は濡れる。
塾内の環境 とにかく狭くて古い。
スペースを上手く使ってるなーっと感じる。
生徒の帰宅ラッシュ時は満員電車状態。
良いところや要望 進路に関する相談がとても良い。
「目標は高く」を掲げてるので、諦めようと言われることはほぼ無い。
生徒のやる気を起こさせて志望校合格させる。
僕はそのおかげで大逆転して、YSFHに受かった。
その他気づいたこと、感じたこと 設備は悪いけど、実力派の塾なので
あまり気にしなかった。
講師の方もいい人ばかりで成績もグングン上がる。
ここに入ったら湘南ゼミナールに依存してしまう。
入塾して良かったと感じた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ