- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,741件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備費がかからない点は他にはないのでいいなと思いました。
冬季講習、一月分が体験できるキャンペーンでした。
入会するとさらに二月無料なので、入会金を考えてもお得だったかなと感じます。
講師 入塾前から体験期間中はこまめに連絡をくださり、ありがたかったです。
カリキュラム 冬季講習は時間が夕方だと嬉しいのになと思っていました。遊ぶ時間がなくなってしまい,少し可哀想でした。
塾の周りの環境 自転車は止めにくいなと感じますが、先生たちが直してくれたりするようです。
明るい道ぞいにはあるのでそこは安心しています。
塾内の環境 教室自体は新しくないので、懐かしい感じがします。
こまめに掃除しているようで、教室は綺麗です。
良いところや要望 家でわからないところをzoomで聞けるらしいので、すごくいいなと思いました。
親が下手に教えるのは良くないかなと思うので今後利用したいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年齢を重ねるに連れ、料金が値上がりするのは家庭的にはキツイかな。
講師 電話での質問に対して分からない点を分かりやすく真摯に対応して貰えました。
カリキュラム 教材が数枚単位でないので、用紙ざバラバラにならなく管理しやすいです。
塾の周りの環境 駅からも5分であり大きい道路沿いのため、
交通手段はとても良い。
塾内の環境 学校では生徒が授業中に話していて、集中できる環境でないため、塾では静かなので集中できる。
良いところや要望 宿題が多く、家でも勉強をさせる体制があるかと。友達との競争意識をあげれるところ
湘南ゼミナール 総合進学コース西谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通です。でもできればもう少し安いといいと思います。教材費や光熱費が少し高いなと思います。
講師 明るい先生が多く、子供が楽しく通えてる点が良かったところです。
カリキュラム 季節講習は、夜でなくて日中がいいです。午前中や夕方くらいまでの時間帯で開催されるといいと思います。
塾の周りの環境 道が狭く、自転車で通ってるのですが危ないです。車で送迎する際も近くに駐車場がないので不便です。
塾内の環境 新しく出来たからだと思いますが、広くないけど清潔感があります。子供は集中できると言っています。
良いところや要望 日曜も自習室が使えるといいなと思います。あとは土曜日は午前中も自習室が使えるといいと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース西谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中で一ヶ月授業料無料で体験に参加することができたのでよかったです。
教材テスト費は少し高いように感じましたが、通常の授業料は3週と4週のときで料金が違うのは良心的だなと思いました。
講師 体験で一ヶ月間参加させていただいている段階でも子どもにやる気を出させるような声掛けをしてくれたり、気にかけていただいたようで本人のやる気が上がってよかったです。
カリキュラム 授業、宿題、小テストという一連の学習を通塾ごとにくり返すことによって身につけて、得点力の向上につなげていきます。宿題は多いようですが、しっかり家でも勉強するようになったのでよかったです。
塾の周りの環境 駅前にあるので立地や交通の便はいいのではないかと思います。
徒歩で通塾することができるのでよかったです。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていると思います。通りに面しているので音の大きなバイクや救急車などが通ったときは音が聞こえるようです。
良いところや要望 一ヶ月間体験で参加させてもらえたので、本人も通塾のイメージがしやすく、入塾後もスムーズに授業に参加できたように感じます。塾に着いたときと出たときにアプリ内に通知がくるので安心です。
湘南ゼミナール 総合進学コース井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 維持費、テスト代などが別途かかる事なく税込金額なので他に比べて安めだと思いました。
講師 途中入塾でも分からない所は、丁寧に教えてくれるので授業も分かりやすくて良かったです。
カリキュラム 間違えた箇所は、解き直しをするので、分からないままにならないので自分の為になるのでとても良いです。
塾の周りの環境 環境などは、悪くないので行きはバスで通塾
帰りは友達と歩きで帰っています。
塾内の環境 空いている時間は、教えてもらえたり自由に使用する事が出来る。
良いところや要望 宿題はまあまあ多い方だと思いますが、分からない所は教えてもらえるから、通って良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3日授業をしていただいているので、妥当な金額かと思います。
季節講習がもう少し安いと良いです。
講師 テストで出来なかったところを個人別で教えてくれるので、理解する事が出来る。
塾の周りの環境 駅から近いので、人通りが多く、明るくて良いです。
近くまでバスが通っていると良いです。
塾内の環境 授業中は私語はなく集中しているので良いです。
教室は清潔的で良いです。
良いところや要望 1か月の無料体験で、塾の雰囲気や授業の進め方が把握出来るので良かったです。
入退室のメールも安心の材料としてとても良いです。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他の塾と同程度だと思いますが、教材費が高く感じました。月謝と教材費を合わせるとやや高めだと思います。
講師 授業は本人ではないので分からないが、面談の時などの感じは良かったです。
カリキュラム 季節講習の体験でしたが、集中的にやるのでやや詰め込み過ぎと感じる事がありました。ただ体験中何度も電話で宿題や本人の様子を伝えてくれたので安心できます。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多いので治安の面、立地、交通の便はとても良いです。
塾内の環境 室内は余計なものがないので集中できそうです。やや狭いと感じました。
良いところや要望 大手の集団塾なのでカリキュラムや受験への道筋はとてもしっかりしていると感じる。クラスの私語がやや多いらしく気になる様子でした。
湘南ゼミナール 総合進学コース神大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、小学5年生から月謝が跳ね上がるので、もう少しお安いと助かります…
講師 塾内容の説明や、こちらの問いに対して、とても熱心に応対してくださるので良かったです。
カリキュラム 入塾したばかりなので、まだよく把握しきれていませんが、息子本人が授業を楽しみながら受けれている様なのでカリキュラムや教材に満足しています。
塾の周りの環境 特に治安の悪さもなく、通塾に辺り交通の危険もなく、家から近所なので安心して通わせる事が出来て良かったです。
塾内の環境 特に騒音もなさそうですし、教室も整理整頓されている様子なので良かったです。
良いところや要望 こちらの要望に対し、早急の対処をして下さるので塾の印象はとても良いです。
湘南ゼミナール 総合進学コース上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の熟と比べて少し高い気もするが、大差は感じないので可もなく不可もなく
講師 直接会う機会は少ないので、いい悪いは判断できない。成績は横ばい
カリキュラム あまり内容は見れてないが、休みなく通塾しているので問題ないんだと思う
塾の周りの環境 駅前なので通塾はしやすいと思う。人の目も多いので、大きない不安はない
塾内の環境 教室とは別に自習室があるので、授業がなくても勉強できる環境がある
良いところや要望 成績があがる授業をとにかくやって欲しい。ただ消化するだけにしないで欲しい
湘南ゼミナール 総合進学コース三ツ境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもそうだが、色々な経費が高い。
小学生はまだいいが、中学からはグンと上がっていき、何処の塾も中3はびっくりする金額になる。
講習等、強制参加でなく、ある程度選択肢を持たせてほしい
講師 良い点は連絡をこまめにくれる事
まだ通いはじめたばかりなので悪い点はわからない
カリキュラム 教材や季節講習の費用はやはり高いと感じます。
塾の周りの環境 駅前で明るいので通いやすい
普段は自転車で通っているが、雨の時もバスの便がいいので心配なくかよえる。
塾内の環境 ちょっと手狭な感じがする。
小学生は人数が少ないから良いが、中学生になったらどうなんだろうと少し不安である。
良いところや要望 子供が前向きになれるような指導を期待したい
もともと勉強があまり好きでは無いので、中学に入るまでに自ら勉強に取り組む習慣をつけてくれたらと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は、この地域では標準的かと思います。ただ、休み期間ごとの追加テキスト代が嵩むのと、学年が上がるにつれて教科が増えて授業料も上がるので今後は高く感じるかもしれません。購入したのに使っていないテキストはないように思います
講師 常に前向きで子供達にフレンドリーに接している。受講時間前後の自習も積極的に呼びかけるので、全体の学習時間は自然と増えている。テスト後の親への連絡がマメな印象で、親の意向も反映してくれるのが嬉しい。規模が大きいのもあり、常に5,6人の先生がいるので、安心感がある。
カリキュラム 教材は基本的には公立学校の単元に合わせて進んでいくので、予習復習をしっかりさせたい私としては満足です。プリントでの小テストなども多いので、小学生の子供には書類分類保管が難しいようです。夏期講習や冬期講習などでは別途教材を購入するのでテキスト代は嵩む。
塾の周りの環境 坂の多い地域のため、交通手段は公共バスです。バス道は駅につながる道ですので常に人通りが多く明るいのでそんなに心配はしていません。駅からも大通りを歩いて近い所にあるため、中学からは帰りの迎えもなしにしようと思います。
塾内の環境 自習室が常にあるので、集中できる環境です。個室ではありませんが、学年も小さいので逆に複数いる方が安心かと思います。先生は自習室を出たところで呼び止めて質問するような形です。現状、本人たちも問題なく勉強できているようです。
良いところや要望 都会の駅前ですので仕方ないですが、教室も建物も狭いです。今の時期ですので換気などしっかりして頂けているといいなと思います。入退室時に親に通知がくるのは安心です。たまに子供が忘れますが。。あとは塾の始まり終わりに先生が入口に立ってくれているので嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと うちは年子の小学生ですが、他の塾と違って、同じ曜日時間帯で受講できます。主にそれが理由でこちらに入塾を決めました。入塾時に兄弟がいると入会金は一人分は免除でした。子供が気に入って通ってくれているのでそれが何よりです。
湘南ゼミナール 総合進学コース川上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 言われるままに多くの教材を買いましたが、全て履修出来たか疑問です。
講師 高校受験の為に現在の偏差値が把握出来ず、夏期講習から入塾しました。概ね親身に指導していただいたと思います。
カリキュラム 苦手科目を分析していただき、克服することができ、合格に繋がったと思います。
塾の周りの環境 自転車で通えましたし、隣にスーパーマーケットもあり、人通りもあり、特に問題ありませんでした。
塾内の環境 教室をはじめ、施設は普通だと思いますが、他の塾を知らないので、比較できません。
良いところや要望 親身に指導とアドバイスをいただけたと思います
湘南ゼミナール 総合進学コース中川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもが行きたいといった塾にしたので料金の大小についてあまりわかりませんが、妥当な金額ではないかと思います。
講師 比較的若い先生が多く、講師に親近感を持っていたように感じました。
カリキュラム 通っていた中学校の勉強で分からない部分を補完するような指導方法でした。
塾の周りの環境 塾の立地は住宅街に位置していたので落ち着いた雰囲気でありました。
塾内の環境 教室は大きな教室ではなく少人数でこじんまりしていたので勉強に集中できる環境であったと思われます。
良いところや要望 講師が比較的若いものの一生懸命指導を行ってくれ、成績も向上したので良かったと思ってます。
湘南ゼミナール 総合進学コース星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は理解していたつもりでしたが、やはり高く特に最初に払う教材費などは、払う時躊躇しました
講師 親しくなりすぎずに、一定の距離感で指導してくれました。半年の期間通っただけなので、そうだったのかも知れませんが。
カリキュラム 教材は、ボリュームがあり、大量でした。特色検査の講座も受講していたのでそう感じたのかも知れません
塾の周りの環境 星川駅近くのビルにあり、コンビニも近く立地は、とてもよかったと思います。塾内に飲食スペースなどなく、それがちょっと不便でした
塾内の環境 整頓はされていたと思います。教室が狭くかんじたので、あまりいい評価にしませんでした
良いところや要望 進路指導相談の時、上から目線の対応で少し後味が悪かったです。コロナ禍で学校見学もままならない時期だったので、知ってることはもう少し丁寧に教えて欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験結果が志望校合格でしたので、カリキュラムは、よかったのだと思います。宿題が多く、本人は、ヒーヒー言ってましたが。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較ができない。相場がよくわからない。現状は成績があがっていないので。
講師 成績が変わらないので、現状では判断でききないため、よくわからないを選択しました。
カリキュラム 他の塾とも比較ができないため、可もなく不可もなくの判断をしました。
塾の周りの環境 駅前で通い易い、自転車置き場も独立してあるので便利だと思ったので。
塾内の環境 塾内に入ったことはないので、自分での判断はできませんが、子供からも何も不満はあがっていないので。
良いところや要望 こどもの苦手分野が明確になっていないので、そのへんのフォローをもう少しまめにやって頂けると良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところは成績が上がっても下がってもいないので、判断し難いですが、今後もよろしくお願いします。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース希望ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には普通の範囲内だったと思いますが、成績が上がらなかったことからは残念
講師 結局、第一志望の県立からランクを下げて受験したのでなんとも言えない
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内の駅の至近にあり安全面や利便性はとてもよい環境
塾内の環境 教室は狭く机も小さいが中学生塾としては問題ない教室環境と思う
良いところや要望 進学校向けの学習塾としては普通のレベルであり特に意見はありません
湘南ゼミナール 総合進学コース星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については私個人的には高額だと思っていましたが、他と比べると安価かも知れません。
塾の周りの環境 交通の便については、最寄駅から至近距離のビルの中にあるため、最高に良いと思う。
良いところや要望 とにかく駅のそばにあり、家からも近かったため、通塾環境は良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと その他感じたことはないが、もう少し厳しくしてもらっても良かったかもしれない。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 一般的な学習塾の料金。有名な個別指導などよりはお得かもしれない。
講師 講師により良いところと悪いところがあり、補習ができると思って通わせたが合わなかった。
カリキュラム 学校の教材を把握しているところはとても良いと思う。あとは講師の技量による。
塾の周りの環境 周辺環境は基本的に住宅街なので静かで、治安も良い。交通も遠くから通う子どもはいないので顔見知りか近くの学区の子ども。
塾内の環境 普通の学習塾の教室。なので今の子どもたちなら狭くはないと思う。
良いところや要望 講師と子どもたちの距離が近いところが良いことかな。もっと講師の言葉と言うか子どもたちをひきつける技術があると凄いと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース保土ケ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習やテスト対策の別料金が高いような気がする。通常の講習は安い
講師 あまり定期テストの成績ぐ上がっていない。質問には分かりやすく答えてくれる。
カリキュラム 定期テストや模試に合わせてカリキュラムは組まれているけど成績が上がらない
塾の周りの環境 塾が終わってから友達と遊んで帰ってくる。家から歩いてかよえる。
塾内の環境 机、椅子が小さい。自習室内で騒いでいる人がいてうるさい時ぐある
良いところや要望 家から歩いて行ける距離で自習には行きやすい。たまに騒がしいのが欠点。
湘南ゼミナール 総合進学コース原宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回りの他の塾とあまり変わらず同じくらいの金額なので特になにも感じない
講師 同じ学校の友達が通っているので通いやすい。講師の方が丁寧。連絡をよくくれる
カリキュラム 高校受験を控えているので、高校の案内や、受験向けの教材など色々用意してくれる
塾の周りの環境 商店街の中にあるので、夜遅くても明るいところにある。友達と帰りも帰れるのであんしん
塾内の環境 建物自体が古いので、階段が急だったりあまりきれいな作りではないので、そこが残念です
良いところや要望 午後からしか電話連絡がつかなくて、夜かけても授業中なのか連絡がつかないところ
お住まいの地域にある教室を選ぶ