- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,741件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース万騎が原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お月謝はとても良心的だと感じるけれど、子どもの人数に対して明らかに講師が少なく、手が回っていないのだと感じた
講師 人数が多く友達も沢山一緒だったので、楽しく通っていたが自由過ぎると感じた。宿題をやっていなくても とくに問題なかったようで 出来なかった宿題はそのままになっていることもあった。
カリキュラム プリントが分かりづらく、間違えも多く、答えがどこにあるのか探すのにも時間がかかっていた。紙の節約だと思うが、4ページを一枚のプリントにしたり、字が小さく見えないほどの時もあり、やる気が出ないだろうなと感じた
塾の周りの環境 駅から近くとても通いやすかった。大通り沿いで帰りが遅い時間でも安心
塾内の環境 人数が多いので 教室内は子どもたちでギュウギュウなこともあった。
良いところや要望 子どもの人数が多いので、子どもたちは楽しそうに通っている。楽しいので、転塾を説得する時に子どもが少し嫌がったりもした。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子は塾に入ってから少しづつ成績が下がっていったので、とても心配だった。分かっていない単元や箇所が そのまま放っておかれるので、そのことに関して講師に相談したが 何も変わらなかった。
宿題をちゃんと見てくれない、プリントが見づらい、授業の準備をしていないのではないかと感じることが多々あり、不満が募った
湘南ゼミナール 総合進学コース三ツ境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べると妥当なのかな?
でも夏期講習やゼミなどがありきつい。
講師 親身になり色々相談にのってくれる。
授業以外にも勉強をみてくれる。
カリキュラム 教材はうちの子には難しいかな?
個別みたいにその子専用の教材ではなくみんな同じなので付いて行くのが大変そう
塾の周りの環境 駅近なので通いやすい。
駐車スペースがないので送り迎えの時少し大変
塾内の環境 日当たりも良く清潔感がありいいと思います。
大きさも結構広い。
良いところや要望 親にも面談や電話で近況を報告してくれて安心して通わせられる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時などは携帯で授業を見られるようになっていてとても良い。
湘南ゼミナール 総合進学コース戸塚東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立高校を目指していましたが落ちたので、高い塾代を払ったのに結果が出ず残念です。
講師 話しが面白く聞きやすい先生と、分かりづらい先生がいて、授業に集中できない教科もあったようだ。
カリキュラム 教材がありすぎて本人は対応できていなかったように思います。テスト対策はしっかしていただきましたが、あまり結果につながらず、結局は本人のやる気次第だと思いました。
塾の周りの環境 バス停や駐輪場から近いので、夜遅くに終わっても安心できました。
塾内の環境 駅が近いので、電車の騒音がたまにうるさかったと言っていました。
良いところや要望 生徒のことを気にかけてくれているようでしたが、結局は本人のやる気次第なので、成績が良い子と悪い子の差が出てしまう気がしました。苦手な教科に対してもう少し一人一人に理解できるまで教えた欲しいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース桜台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よそよりも高くも安くもない普通の料金である。ただ無料で自習室が使えるのと、定期テストが80点以下だと補講になり、再テストを何度もしてくれる。
講師 親しみやすい先生がおおいが、すぐに異動ややめていくため、心を開くまでいかない。だいたい一年から3年で異動する。
塾長も変わると、塾内の方針も変わるため、子どもたちも戸惑いが大きい。
カリキュラム 学校の授業内容にそった定期テスト対策をしてくれる。特に公立高校受験に力を入れているため、教材も学校の教科書にそったものをつかってくれる。毎月、塾の定期テストもあり、テストになれることができる。その結果は塾内に張り出され、順位が分かる。学校での成績優秀者は、塾内のフロアに張り出される。成績が良い子は誇りに感じるが、悪い場合もわかってしまうので、一長一短である。
塾の周りの環境 駅からは遠いが、バスが通っている。皆、地元の生徒が多く、自転車で通っている。車の交通量は多いが、歩道の幅が広いので、安心していかせられる。
駅から遠いので治安が良いし、ゲーセン、ショッピングモールもないので、子どもたちがたむろしそうな場所が少ない。
塾内の環境 教室は狭い。防音効果はある。節電のため、クーラーは切っていると聞いて、驚いている
良いところや要望 地元密着型の塾なので、公立の中学生なら、勉強がはかどると思う。また公立の高校を狙う場合、詳しく教えとくれるので良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 休んだら、塾専用サイトで授業の動画を見ることができる。休まなくても見れるので、復習にもなるが、あまり塾で薦めていないため、もったいないと思う。その他にもいろいろサポート自宅の学習用にあるが、使いこなせていない。
宿題も多く、毎回小テストがある。こどもによっては、嫌がる場合もあるが、地道に頑張れば、成績は上がる。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなくこんなものなのかなと。ほかを見ていないのもあるが
講師 進学指導が親身だったり、子供の様子を普段からしっかり把握している。
カリキュラム 宿題が多く嫌でも学習習慣が身につく。結果、成績が上がっているのでいいカリキュラムなのかなと思います。
塾の周りの環境 家から近く自転車での通学が楽。駅からも近く雨天時も電車で通える。
塾内の環境 ライバルとなる子が何人かいて、本人の刺激になっている模様です
良いところや要望 本人が意欲的で成績も上がっているのでいい環境なんだと思います。要望なし
その他気づいたこと、感じたこと 塾とは関係ないが、これから部活等がより忙しくなる中、今のモチベーションを維持してほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース六ツ川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かってはいるのだがやはり高い。学年が上がるにつれ通常月の授業料も跳ね上がるし、各期講習受講料や特訓代等積み重なってくるので負担は大きかった。ほとんど使わないテキストも見受けられたので、改善してほしい。
講師 本人が楽しく3年間通えたところを見ると全体を通して良かった(本人にはあっていた)のだと思う。ただ、講師の異動・変更はあるのでそれによる不満も時にあった。
カリキュラム 特定の受験校用の特訓授業を受けていたが、受験校の変更により通常授業に戻された。
コース設定上戻されることは理解できるのだが、変更先の受験校もそれなりに重点的な対応が必要と感じられるのにそこに対しては対処されていなかったように感じる。その点は、塾自体の力の入れ方、コースの設定の仕方に不満を感じた。ただ、通っている当初はあまりそのことに気づけず、後々受験を終えて振り返ってみるとより強く感じた点である。
塾の周りの環境 近隣に遅くまで空いているスーパーもあり、バス通りでもあるので夜でも比較的一通りはあり塾周辺については心配なかった。自宅からは遠く、徒歩で通塾していたので天候の悪い日などは大変だった。
塾内の環境 スクールが2か所に分かれていたので、その点は不便だったように思う。
自習室としては設置がなく、空き教室を自習室としていたので、場合によっては空いていない時があった。
良いところや要望 小学校の時に通っていた塾に比べ塾からの連絡がなかった。定期テスト結果や内申が出た後等、子供の状況報告や提案、家庭での様子の確認等の連絡があるものと思っていたが、無かった。その点は家庭としては少し不安だった。ただ、本人は楽しく通い、特に不満も感じていない様子だったので、こちらからも連絡は取らなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし
湘南ゼミナール 総合進学コース大口西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別よりは安いけど、なんだかんだお金はかかる
講師 長時間休んでいて行きづらくなったとき、別で少しだけ見てもらった
カリキュラム ちゃんと組まれていて分かりやすい
使っていない教科書があるみたいです
塾の周りの環境 駅からは近いし、商店街もあるが雨の日は歩きなので少し遠く電車だと近い割に乗り換えなので不便
塾内の環境 教室の机の感覚は狭いが距離を取って座られていた
自習室もあまり行かないがもう少し広くして欲しい
良いところや要望 塾長さんや講師の方がいい
講師によってとても楽しく学べてる時もある
その他気づいたこと、感じたこと 部活がある子とかもいるので早くはじめるのは難しいのかもしれないけど、もう少し早く始まって早く終わると安心です。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴ケ峰白根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾する際に、年間の費用の説明はありましたが、全部自動引き落としのため、長期休みの講習などの引き落とされる金額をその都度お知らせしていただけると良かったと思います。
講師 子供が無断で塾を休んだことについて連絡が無く、数回欠席が続いてから連絡が来ました。
講師は欠席していても気付かなかったとのことです。
通塾途中でトラブルが発生している可能性もあるため、連絡がもらえなかったことはとても残念に思いました。
カリキュラム この教材があれば他の参考書を購入する必要は無いと言われましたが、塾の教材をうちの子は使いこなすことができなかったように感じました。
塾の周りの環境 個人面談の際に車で行きたかったのですが、コインパーキングも含め、塾のそばに駐車場が無かったので、歩いていくしかありませんでした。
塾内の環境 生徒の数に対して教室が狭く感じましたが、外の騒音は聞こえませんでした。
良いところや要望 定期テスト前にスケジュールが急遽変更になさることが多く、子供を通して知らされる為、スケジュールを把握することが難しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 学力の低い子の学力アップには熱心ではないような印象を受けました。
湘南ゼミナール 総合進学コース東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 純粋に授業料は高いと思う。テキスト代等の諸雑費代もそこそこ高かった印象がある。
講師 可もなく不可もなくという感じの先生が多かった。あまり印象に残っていない。
カリキュラム 定期試験対策等力を入れてやってくれていたが、あまり試験には役立たなかったような気がする。予想問題があまり当たらなかったため。
塾の周りの環境 駅前なのでそれなりに店も多く便利な立地だと思うが、家からは結構遠くて、帰りは親に車でむかえにキテもらい、それなりに迷惑をかけた。
塾内の環境 生徒数に対して自習室の机の数が少なくて、ほとんど利用できなかったことが不満である。
良いところや要望 志望校に落ちてしまったこともあり、あまり良い印象はない。合格実績もライバルに大きく水をあけられており、オワコンという印象です。
その他気づいたこと、感じたこと 敢えて湘南ゼミナールを選ぶ理由が見当たらないというのが、いまの気持ちです。
湘南ゼミナール 総合進学コース仲町台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく。
特別講習に入る前に、きちんと説明がある。
講師 面談で二度ほどしか話したことはありませんが、色々な経験をされてきているんだなと思えた。
カリキュラム ものすごく宿題が多いです。こどもは宿題以外ではなかなか勉強する機会はないので、宿題をたくさん出してもらえるのはありがたい。
塾の周りの環境 新興住宅地の駅近にあるので、まわりの道路も広く、駅に近いが、うるさすぎず、適度に明るい。
塾内の環境 キレイな教室で、自習室もきちんとある。
席も決まっている。整理整頓されている。
良いところや要望 一年間のスケジュールが出ているので、家庭のことなどの都合が立てやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 特色検査の対策もしてもらえるのがありがたいです。
レベル別のクラスなので、自分にあったレベルで勉強ができる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース仲町台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、安い設定だがテキスト代、テスト代などを追加していくとそれなりにする
講師 楽しく学習できており、またカリキュラムもしっかりしているのでよい
カリキュラム 適切な量、内容で宿題も保護者に分かりやすく提示させて分かりやすい
塾の周りの環境 家から近く商店街にあるので安全面も問題なくよいと思っていればいる
塾内の環境 教室の大きさやコロナ対策もしっかりできており、よいと思っている
良いところや要望 アプリで連絡が来るためコミュケーションを取りやすくよいと思っている
その他気づいたこと、感じたこと 先生から電話でフォローもあり細やかな対応をしてもらえている。
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別と比べてコスパが良いと思います。
年間の授業日が決まっているので、月謝も一定で分かりやすいです。
講師 算数が苦手で入塾しましたが、少しの進歩をしっかりと誉めていただけており、良かったと思います。
授業が盛り上がり楽しいそうです。
塾の先生の面白い授業は小学校とは比べものにならないくらいだそうで、算数を楽しく感じられるのがありがたいです。
カリキュラム テキストは結構重いです。国語は小学校の教科書の文章はありませんが、かえって様々な文章に触れて良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、一人で行けるのがよかったです。
入退室のアプリも助かります。
塾内の環境 教室は広く明るいてす。見学したいくつかの中では一番スッキリしています。
良いところや要望 初めて2ヶ月、毎回小テスト、月末に月例テストがありテストで理解度を測って、補習もしていただいてます。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題をこなすのは大変ですでも先生が前向きにしてくれていています。
今5年生で、中学校受験かんがえていませんが、行きたい県立高校が見つかりモチベーション上がっています。
湘南ゼミナール 総合進学コース岡村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月に3週の時と4週の時の月謝か違い、少ない週には料金も少なくしてて良心的かとおもいます。
講師 きちんと見てると思うので任せられるかなぁと思い通うことにしました。
カリキュラム 宿題をしてるのかきちんと見ていること。
本人は授業内容が分かりやすいと言ったので。
これからなので、教材とかはまだ判断しずらきです。
塾の周りの環境 車の通りが結構多いと思います。コンビニやスーパーがあるので助かります。
塾内の環境 本人は分かりやい授業で、コロナ対策して、透明なビニールを先生と生徒の間にしてました。
良いところや要望 先生が熱意があっていいと思いますし、知識量があるので安心して任せられると思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について、体験時はお安く体験できて良かったです。
その他の費用はあまり他と変わらないかなと思います。
講師 内申アップに繋がる指導をすると、自信をもった説明を受けました。実際、息子の話から、授業に無駄がなく、成績アップだけを目指す姿勢をとても感じました。
カリキュラム 親が一目みて、少し難しい教材を使っているなと思いました。
だけど、慣れると自信がつくと思いました。
塾の周りの環境 綱島駅(塾)まで自宅から向かうのに、人通りの多い細い道を通るため、少し不便を感じます。
塾内の環境 息子の話だと、非常に集中できる環境というか、やらなければならないという環境だそうです。
良いところや要望 予習でわからないところのフォローをもう少しして欲しい。予習内容で、考えてもわからない息子は少しイライラする場面もありました。
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習、及び初月のお月謝も無料でしたので、非常にお得に塾をスタートさせて頂けて有り難かったです。まだ小学生なので、お月謝も安く、お値段以上だと感じております。
講師 体験期間中、何度も電話を下さり、授業での様子など詳しく教えて下さいました。非常に熱心な印象でした。
カリキュラム 春季講習を体験しましたが、初めての塾通いである上に、ほぼ毎日授業があり、宿題も多く、漢字テストなども毎日だったので、大変でした。
新たにスタートする新小4クラスなので、子供の負担や戸惑いを軽減するためにも、漢字テストなどは隔日でも良いのではないかと思いました。
慣れるまでは、親子ともに少し大変かもしれませんが、頑張れば身になるなと感じました。
塾の周りの環境 駅からも近く、お店や人通りも多い道沿いなので、安心して通わせられる環境です。
塾内の環境 親からすると、少し狭く閉鎖的な感じがしますが、子供的には問題ないようです。車通りの多い道沿いですが、特に騒音などもなく、静かで良いと思います。
良いところや要望 授業の前後30分ほどを個別フォロータイムを設けてあり、個別で宿題や分からない所を見て頂けたり、また、塾日以外である土曜日にも、塾へ行って自習したり、指導してもらえるので、とても手厚いなと感じています。
そう言う時間をフルに活用できる、やる気のあるお子さんは、どんどん力をつけて行けるんではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ小学生なのに、テストの成績や順位が張り出される事に少し驚きましたが、少しプレッシャーを感じつつも、やる気につながっているようです。
個別塾と迷いましたが、集団ならではの、競い合い、切磋琢磨していく事の大切さを感じ、湘南ゼミナールに決めて良かったと思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は妥当な範囲だと思うが、テキスト代が高額。使用してないページもだいぶあるように見受けられる
講師 こどもが集中して聞いてきているようなのでその点は評価します。休んだときの動画が、少し中途半端な気がします
カリキュラム まだ通い始めたところなので判断つきませんが、春期講習はなかなかなボリュームをこなしていた。
教材費が高額に感じた
塾の周りの環境 駅まわりではあるのが、パチンコや隣接のためそこまでいい治安ではないのかも
塾内の環境 問題ない範囲だと思います。
ただ、コロナで窓があいているので雑音はあるみたいです
良いところや要望 生徒に対して先生がかなり限られているため、十分な授業以外のサポートが受けられるのか疑問なので、お願いしたい
湘南ゼミナール 総合進学コースたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加で申し込む特訓講座などがあると、月々の料金が分かりにくいです。
講師 塾長からは大変熱意を感じますし、ほかの先生方も熱心です。こちらの先生方に
ついていけば大丈夫だと信頼できます。
カリキュラム テキストについて、解説は分かりやすいと言っています。欲を言えば、書き込める余白がもう少しあると見やすいかな
塾の周りの環境 駅前なので交通の便はいいですし、帰りも人通りがあるので安心できます。治安も良い場所です。
塾内の環境 比較的新しい教室なので、きれいです。整理整頓もされています。
良いところや要望 先生方の話が面白く、先生とも話しやすいと言って楽しく通わせていただいています。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思うが、教材費が高めに感じた。
中学生は特待生制度があるみたいです。対象になればお得です。
講師 個々の学習状況、理解度を把握されている気がする。アルバイトがいない点は良い。
カリキュラム 教材は多いと思う。良いかどうかはわからないが、子どもがやりきれば、学力は上がるのだと思う。
塾の周りの環境 駅に近く、飲み屋も少ないエリアなので治安は良い方だと思う。
塾内の環境 教室の壁が薄いのか、たまに他の教室の声が聞こえると言っている。教室が汚いや暗いなどはない。飛沫対策で黒板前(講師が話す箇所)にビニールカーテンがあり、声が大きくなりがちなのかもしれない。
良いところや要望 面談も希望すれば実施いただけるので、希望したいと思う。強制的な面談実施や、頻繁に電話が来るとかはない様子で良い。
湘南ゼミナール 総合進学コース上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じる。当人にでやる気がないのでやる気にする事ができればうれしい
塾の周りの環境 自宅から徒歩で近いので非常に便利。駐車場がないので雨の日は迎えに苦労します。
塾内の環境 街道に面しているので騒音で集中できるかどうか気になった事がある
良いところや要望 やる気スイッチを入れる様なカリキュラムがあると助かります。
湘南ゼミナール 総合進学コース上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そりゃ、どこの親御さんも料金は決して安いとは思わないでしょう。教材費だって、なぜあんな料金なんだか疑問。月謝プラス春、夏、冬の講習費って高すぎる
講師 親身になって良く見てくれていたと思う。細かなら配慮があった。
カリキュラム コロナで色々と大変だったと思うが、分からない所を補修などで補ってくれて本人もヤル気が出てきていた
塾の周りの環境 駅前で、バスで通っていたから安心できた。到着、帰りの時間もわかったから
塾内の環境 コロナの中、感染対策も良くしていたと思う。自習していると、よくわかるまで教えてくれたと言っていた
良いところや要望 これと言って要望は無い。優しい講師が多かったしちゃんとしていたと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ