- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,741件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース希望ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく、教材代が高かった。
使わない教材にもお金を払っていました。高校に合格し、教材を整理して捨てたときにはきれいなままの教材がたくさんありました。
講師 講師の先生の人数がギリギリなので、いつも忙しそうなイメージです。
子供と向き合う点ではいいのですが、うちの子はあまり合わなかったようです。
カリキュラム とにかく使わない教材が多い。
一生懸命勉強する生徒にはよいと思いますが、うちの子はあまりやらなかったので、役に立ちませんでした。
塾の周りの環境 家から歩ける距離だったので、通いやすかったと思います。
ただ、駅前で自転車を止められるスペースが決まっており、自転車ではいけませんでした。
塾内の環境 自習室は自由なので、そこでおしゃべりをしてしまうということがあったようです。
良いところや要望 やる気がある子にはいい塾です。
先生もより偏差値の高い高校に入ってほしいという情熱があったので、やる気がある子は伸びるのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 対応してくれる先生によって対応がかわりました。相談したときの先生によって方向性も変わってくるので運もありました。
湘南ゼミナール 総合進学コース十日市場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何回どれだけテキスト代を払うのかと、唖然とする。
講師 宿題が多すぎて、本来すべき自主学習が出来ない。塾内もうるさいよう。
カリキュラム テキストが多すぎる。買わせる為に多くしてるように感じる。テキストを捌く為に宿題を多くしてるよう。 苦手克服に重点などない。
塾の周りの環境 路面店なので、送迎は楽。自宅から自転車でも行ける距離なので楽だった。
塾内の環境 コロナ対策で窓を開けるが虫が入ってくるよう。 エアコンも効きすぎとのこと。
良いところや要望 上の子で湘南ゼミで最後まで通わせたが、失敗したので、悪いことばかり見えてしまう。
湘南ゼミナール 総合進学コース万騎が原校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払っていないのでわかりませんが自分からするとこの価格は安いのかなと思います
講師 1部の先生が贔屓をしているように感じた
自分からすると言われたりされたりすると少し不快になる場面が何度かあった。
カリキュラム 日数は休みも多い方だと思う
内容はテスト対策も含まれている
塾の周りの環境 目の前にバス停があり歩いて1分ほどで駅に着く
かなり通いやすくいい塾だと思います
塾内の環境 隣の英会話教室との壁が薄く時々うるさくて集中できない時がある
良いところや要望 分からないところを分からないままにしないで教えてくださるので助かります
その他気づいたこと、感じたこと 優しい先生もいて厳しい先生もいてバランスが取れているような塾
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 クラスなので、それほど高くはないのかなと言う印象です。テキストもそれなりにありますが相場程度なのではと思います。
講師 まだ通い始めたばかりで、あまり良い悪いの印象を持っていません。
カリキュラム 無理ではない程度にたくさん宿題も出て勉強習慣が出来てきたこと。
塾の周りの環境 上の子が通っている塾と場所の近い塾なので徒歩でも通える位置にあること。
塾内の環境 人数によっては少々窮屈に見える広さの教室だったので、少し息苦しさを感じました。
良いところや要望 アプリを使って授業動画を見られたり、欠席連絡もできるので便利です。
湘南ゼミナール 総合進学コース中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べても普通。
どこの塾も教材費・夏期講習は高いので同じくらい。
講師 体験時説明がわかりやすく、子供を任せられると思った。テスト結果や内容をすぐに電話で知らせてくれた。
カリキュラム テスト対策授業をしてもらえるのはありがたい。
ただ技能教科も補佐してもらいたい。
塾の周りの環境 駐輪場があるのは助かります。駅から近いため電車や徒歩でもいきやすい。人通りもある。
近くにパチンコ屋があるが、治安が悪いわけではない。
塾内の環境 教室は狭いように感じる。キレイで整頓されているイメージはない。
良いところや要望 入退出アプリは助かる。
日頃の勉強の仕方などを子供に教えてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴ケ峰白根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾とそんなに変わらない。相場なんだろう。でも高い。
講師 子供がやる気を出して頑張っている、先生の教え方が良いからだ。
カリキュラム ときどき、宿題の教材を子供と一緒に解くが、算数など、なかなか面白い。
塾の周りの環境 駅近の繁華街で騒がしいが、近くに交番もあり治安が悪いということはない。
塾内の環境 入ったことがないので分からないが、授業の無い時でも子供たちが自習できるような部屋はあるようだ。
良いところや要望 立地がよく、家から徒歩で18分ほど、近くに大きな駐車場もあり車の送迎も行いやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、子供が喜んで通っているので、勉強をするには良い環境なんだろう。
湘南ゼミナール 総合進学コース上末吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がもっと高い授業料なので、割と通いやすいお値段だったけど、支払いが決して楽ではなかったので
講師 全体的には良かったのだが、何度か講師の先生が変わって 新しい先生で大丈夫なのかと心配になった。
カリキュラム 簡単でもなく無理でもなく、子どもに合ってた。受験直前はさらに集中して授業を行ってくれたのが良かった
塾の周りの環境 自宅から通いやすく、時間的にも無理がなく通えた。
近いに勝るものはない
塾内の環境 面談に行くと、テストの成績で良い点を取ったら張り出されてたの見れたりしたのが良かった。
良いところや要望 面談も良くやってくれて、電話相談も良くやってくれたのは良かった
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。良くお世話になってました。子ども自身も、
楽しく通えていたので良かった
湘南ゼミナール 総合進学コース富岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年になると夏期講習がかなり高く、その後は教材をどっかり渡されてテキスト代がかなり高かった。
また、特色検査用の授業を追加したので、3年は塾代がものすごく高かった。
講師 20人くらいの集団塾でしたが、講師が一人一人のことをよく見てくれて、とても良かった。
宿題が多く、塾後も居残りで22時まで塾に残らされるので、部活や学校との両立がとてもハードだった。
中学3年になると塾代がぐっと高くなるのも少々大変だった。
カリキュラム 春期講習・夏期講習などは学校の勉強の先を塾でやり、学校で塾でやった内容を復習し、テスト前に再度復習することにより、しっかり学習が身についた。
塾の周りの環境 駅前でしたが、自宅からかなり遠かったので、特に遅い時間の帰りが心配だった。
塾内の環境 駅前で、教室も人数の割に狭かったので、集中して学習できていたかは疑問です。
良いところや要望 一人一人をしっかり見てくれて、希望を出せば面談もしてくれるので良かった。
塾の終了後も居残りで22時まで塾にいるのは、部活で食事をとる時間が少ししかない状態で塾に行って流ので、身体にも悪いし、毎日の帰りが心配だった。
その他気づいたこと、感じたこと 友達と目標の学校に合格でき、高校生になってからも塾に2
3回遊びに行きました。毎回、塾内のテストなどで点数と順位が張り出され、クラス分けもありましたが、うちの子にはよい刺激になってました。
湘南ゼミナール 総合進学コース西谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べるとコストパフォーマンスが良いような気がします。
講師 特に話したことがないのでわかりません。子どもは良い先生とのことです。
カリキュラム 特に文句はないためわかりません。子どもは良いと思っているそうです。
塾の周りの環境 近い集団塾ということで、徒歩でも通えるように選びました。おわり
塾内の環境 特に文句はないので、構いません。子どもは今までと比べて良いそうです。
良いところや要望 子どもは満足しているので特にありません。子どもは満足してます。
湘南ゼミナール 総合進学コース中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は明瞭であり、季節講習の値段もきまっており、年間の計画が立てやすかった。平均的な金額であり、自習や定期テスト対策に毎日のように通っていたので、それを思うとリーズナブルだったように思う。
講師 担当講師がコロコロ変わり、教え方が変わったり、こどもが信頼していた講師がやめたり、他教室に移動になったりしたため
カリキュラム 大手で難関校への実績も多くあるためカリキュラムがしっかりしている。長期休みもダレることなく自分から自習によく行ったりして勉強がスムーズにできた
塾の周りの環境 歩道もないような道路で自転車は危険であり、夜10時に終わるので必ず迎えに行っていた
塾内の環境 あまり大きくない教室であるが、自習に行ってもスペースを確保してもらえたし、コロナ禍で先生方も大変であったと思うが清潔に保たれていた
良いところや要望 それぞれの講師の質は良いと思うが、担当替えや異動になったりたコロコロ変わり落ち着かない時期があった
その他気づいたこと、感じたこと 以前に比べトップ校への進学率が、低くなっているところが気になります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は分かりやすく問題ないと思う。
季節講習時は若干高いかも。
講師 先生によってばらつきがある。
熱心な先生が多いが、質問はしにくい雰囲気らしい。
受験の情報は色々と教えてくれて良いと思う。
テキストの解説がもう少し親切だといいなと思うのと、応用問題に行く前に、もう少し基礎をしっかり教えてくれると尚良いと思う。
カリキュラム 早く応用問題を…と急ぐ感じがあるらしく、もう少し基礎からじっくりできるといいと思う。
塾の周りの環境 駅から近く周りも賑やかで、下もドラッグストアがあるため治安は安心だと思う。
塾内の環境 広さの関係で難しいと思いますが、一人一人の距離が近く若干窮屈なのと、自習室専用のスペースがないので、今時の仕切りのある自習室があるといいなと思います。
良いところや要望 出欠が携帯からできるのは良いと思う。
自習室の充実と、テキストの解説が丁寧だとより良いと思います。
コロナの時など、オンライン授業をもっと気軽に選べるようにして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 最近は色々と物騒なので、授業時間がもう少し早い時間が選べるか、オンライン授業が選べるといいと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース上末吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直子供の成績が上がらないので授業料は高く感じています。上がっていれば特にないです。
塾の周りの環境 自宅から近く便利です。ただ、駅からは遠いので遠くから通っている方はいなさそうです。
塾内の環境 授業風景を見たことがないのでわかりませんが、特に不備はなさそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことや気づいたこともありません。
成績が上がるようにしてほしいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割に講師の質がまちまちであり、もう少し全体的に質を上げるべきかなと思います
講師 講師によっては当たり外れがあり、お金を払っている以上質の向上が必要だと感じた
カリキュラム 教材については一般的なものであり、特に大きな不満などないため
塾の周りの環境 駅から近いので便利です。また、送り迎えで混雑してしまうのは致し方ないか、
塾内の環境 もう少し自習室やフリースペースなどが自由に使えるとよいと感じました。
良いところや要望 連絡が遅くなることもあり、そのあたりは改善してほしいと感じましたら
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、もっとひとりひとりをみたカリキュラムなど考えてほしいです
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場かと思います。比較を細かくした事がないのでわかりませんが。
講師 授業や自習に対する取り組み姿勢まで指導してもらえるので助かる
カリキュラム レベルにちょうどよくあっている内容だったので可もなく不可もなく普通
塾の周りの環境 家から程よい距離で駅前なので防犯対策の観点からしても安心だから
塾内の環境 とくに不平不満が無いようなので普通の3点で良いと思いました。
良いところや要望 ゼミナール側とコミュニケーションが細かく取れているようなので、続けてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。トラブルが無いようにこれからもよろしくお願い致します
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の金額が分からないが、夏期講習などの特別授業料は高く感じた
講師 授業態度や成績の上下など定期的に連絡があり、塾での状況が把握できた。
カリキュラム 志望校に合わせた内容で授業を行い、弱い所を補いながらの授業だった
塾の周りの環境 駅前で自宅から徒歩で通えるる環境だった。
夜遅くても人通りが多く明るい
塾内の環境 教室が広く、駅前で大通りに面していたが騒音は気にならないようだし
良いところや要望 利用さしていた時期に関しては要望は無い
部活組と部活をしていない組で時間が分かれると助かる
その他気づいたこと、感じたこと 特になし、塾の登校や下校じなどメールでの連絡があり安心できた。
変更連絡などもしっかりあつた
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース大口西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は最初に提示された料金の中にテキスト代や模試代も含まれているのでそのほかにかかるものがなくて良いですが、学年があがるに連れて値段も高くなるし、長期休みの講習代も高くなるので、負担は負担だと思います。
講師 子どもが家で分からないという問題がある時に先生に聞いておいでと言うと嫌だと言うので、聞きにくい環境にあるのではないかと思ったから。親が塾に電話して○○を教えてほしいと伝えれば教えてくれるらいしがそれは恥ずかしいらしく出来ていないから。
カリキュラム 学校の定期テスト前にはそれぞれの学校に合わせて普通の授業とは別に対策授業をしてくれているから
塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらいですが、入口が裏路地みたいな暗い所にあるため少し心配です。
塾内の環境 教室が少し狭く感じました。また、教室どうしの入り口も近いので、同時に授業をすると隣の教室の声が聞こえるのではないかと思います。
良いところや要望 親が電話してお願いするのではなく、子どもを見て出来てないところや苦手な所をフォローして頂ければ助かるなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は動画で授業が見られるので、次の授業に行った時にスムーズに授業に参加出来ます
湘南ゼミナール 総合進学コース保土ケ谷校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べてもいい値段だと思います
ですが、面倒見の良さ、テスト対策の内容を見た上であっている値段なのでは?と思い始めました。
夏期講習などは高い気がしますが。
講師 先生はキャラが濃く、話しやすい先生しか居ません。
とてもわかりやすいと思います。
質問対応もしやすいし、コロナ禍の中休んでしまった時
その分を取り戻すために、個別で対応してくれました。
空いてるコマがある先生が、1人に付きっきりでその先生の担当の教科や、異なる教科まで教えて下さり、生徒一人一人に寄り添ってくれてるなと思います。
カリキュラム 定期テストの為にあるテキストや、その時の場合に適した教材が用意されていて、とても良かったです。
湘南ゼミナールでは夏期講習など講習系は基本大変です。
間の日数がない期間で随分と宿題を出してきます。
しっかりとやればその後に繋がると思いますが、そんなに焦ってやっても繋がらないのでは?って思います
塾の周りの環境 駅近で、中学校も近くにあります
通う分には歩いて通える距離だと思います。
近くに本屋さんなど文具がそろえやすいです
塾じゃない日にも気軽に行ける距離です
塾内の環境 コロナ禍のため、サーキュレーターがうるさいです
最近は自習室を活用している生徒が増えてきて自分としてもモチベが上がっている気がします。
あとホワイトボードの所に飛沫防止??の為にガードが下がってあるのですが、通行する時や授業中にそれが反射してホワイトボードが見えにくいです。
マスクを今みんなしているからいらないと思います
良いところや要望 生徒が基本仲良い、先生と生徒中もいいのではないでしょうか。私の友達がある先生と相性が合うみたいで、その教科がとても伸びているなって感じます
湘南ゼミナール 総合進学コース能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬期、春期講習は基本的に申し込みすることになっているので負担は大きいです。ただ、近隣の塾と比較して高くも安くもない印象です。
カリキュラム 近隣の中学に合わせたカリキュラムなので、テスト対策など安心して任せることができます。
塾の周りの環境 街の治安も良く、建物は大通りに面しているので安心です。車での送迎もしやすいです。
塾内の環境 見た感じでは手狭に見えますが、本人は特に気にしていないので問題ないと思います。
良いところや要望 先生方がいつも元気で熱心な印象です。科目ごとの先生はよくわからないので、ホームページで紹介などあるといいなと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金システムが非常にわかりにくい。オプションが多岐に亘り、受験生のニーズに応えようとしている、と推測するが。
講師 個々の講師については不知。
カリキュラム 子供本人からは特段苦情は聞いていない為、支障ななかったものと推測する。
塾の周りの環境 自宅からは徒歩圏内で便利だった。が雑居ビルが古く、雑然としていた。
良いところや要望 入塾する前にニーズ把握を重視すべき。期中、数多くの書類の郵送は無駄が多い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾からの連絡は電話、書類であり、ネットを活用していただきたい。
湘南ゼミナール 総合進学コース本牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比較検討したわけではないが、普通だと思う。
夏季や冬季に別料金がかかってしまうのはしょうがない。
講師 講師は非常に熱心で信頼のおける感じであったし、本人も信頼していた。
カリキュラム 基本的には成績でクラス分けされているので、本人のモチベーションになった。
塾の周りの環境 自宅からは自転車で通っていたが、隣が警察署であったので不安は少なかった。
塾内の環境 そこまで新しくもないし、キレイでもないが、勉強に集中出来る環境にはあった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ