- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (3,437件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ITTO個別指導学院の評判・口コミ
「ITTO個別指導学院」「大阪府茨木市」で絞り込みました
ITTO個別指導学院南茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子育て世代のサラリーマンにはどこも高い。子供手当あっても変わらない。
講師 授業報告があり、分からないところをどう対応し、理解できたのかできてないのか知らせてくれる。
カリキュラム まだ入ってばかりなので分かりませんが、テストターボがあるので、他の教科も見てもらえる
塾の周りの環境 住宅外で近くて便利。近くの阪急の通過音が聞こえる。通り道にもよるが、すぐ近くにコンビニはないので寄り道はないと思う。
塾内の環境 ほぼ隣ぐらいに近い阪急の通過音が若干気になった。
室内は自習室があり、塾が無くても使用可能との事。
入塾理由 かなり悪い成績で勉強する習慣もない子だが、面談で室長が成績を改善してくれそうだと感じた。
定期テスト テスト対策は受けますが、まだ未体験です。他の教科も見てくれるとの事で底上げが期待できる。
宿題 少ないかな?学校の宿題のことを思ったらそうでもないかもしれません。受験勉強時期になったら多めでも良いと思う。
家庭でのサポート 勉強については介入しない。
良いところや要望 少数で見てくれるのでわからない箇所を聞きやすいんじゃないかと弱いところの克服を期待している。
一人一人区切りがあるので、集中しやすい環境だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 金払っている以上は結果出してもらう事が仕事なので、責任感とかまかせて大丈夫かと不安はある。
総合評価 ほぼこれからの期待値です。
集中しやすい環境と聞きやすい感じなのかと見学時に感じ。1番はこちらの思惑を室長がやってくるそうだと感じたところ。
ITTO個別指導学院南茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制のクラスなのは良い点だが、授業料が割高。
学校のテスト対策として、通常授業とは別の学習クラスに入るのに追加でお金がかかる。
子供の成績も今のところ伸びていない。
講師 授業ごとに講師からフィードバックをメールでもらうが、その内容が講師によって質が悪いことがある。
また学年の途中で講師が変わったこともあり、先生のレベルの低さを感じる。
カリキュラム 学校のテスト対策はそれなりに行っている印象。ただ生徒の自主性(自主学習)に任せている部分が多いので、点数を伸ばすためにもっと強制してほしい。
塾の周りの環境 通っている中学校の近くであり自宅川も通いやすい距離にある。
車で送り迎えするには駐車スペースがないので雨の日などは不便。
塾内の環境 幹線道路から離れているところの立地のため騒音問題などはなさそう。
ただ建屋が掘っ立て小屋みたいなつくりなので中に入ったことはないが耐震がなさそう
入塾理由 通信教育を行っていたが、学校の成績が伸びず、親が教えようとしても子供がやる気が出ない。
子供が勉強の仕方を身に着け、やる気を出させるために塾に通わせている。
定期テスト 英語・国語・数学・理科・社会 5教科それぞれ対策ができる。
対策する授業のコマ数に応じて費用が掛かる。何度か受けているが今のところ生成UPにつながっていない。
宿題 宿題の量が少ない。もっと多く宿題を出して強制的に勉強させる環境にしてほしい。
宿題の正答率が悪くても特に本人も気にしていない様子なので、真剣に勉強に取り組むように多少のペナルティを設けてほしい
家庭でのサポート 宿題のサポートや、学習内容を毎回子供も聞いている。講師のメールの内容と子供の理解内容があっているかを確認し、理解不足を感じたらサポートするようにしている
良いところや要望 少人数制であり、自宅からも近いところが良い。事務がいないのか電話しても出ないことがあった。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更など日程調整に柔軟に応じてくれることは良い点。
総合評価 今のところ成果が出ていないが、通いやすい場所にあるのが良い点です。
これから成果が成績に反映されることを願っています。
次回の期末でストで費用対効果をはかりたい
ITTO個別指導学院茨木総持寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団に比べると高いですし、決して安いとは言えない値段だとは感じています。
講師 子どもから嫌な先生がいるという話は聞きません。日報も丁寧です。
カリキュラム 個人に合わせた進め方を提案してくれるので、よく見てくれています。
塾の周りの環境 校区内なので子どもが1人で通えます。行く道も明るくて夜道も安心できます。大きな通りを使うので人通りもあります。
塾内の環境 いつも綺麗にされています。また、空気にも気を遣っていただいています。
入塾理由 個別指導をしてくれるのが良いかと思いました。また、塾長さんの対応が良かったです。
宿題 子どもが自分で進められており、量も適切と感じます。良いと思います。
家庭でのサポート 特にサポートせずとも子どもが自分で対応できています。懇談に行きます。
良いところや要望 あまりコミュニケーションが得意でない子どもにとっては行きやすい雰囲気です。
総合評価 学習習慣を付けるには良い塾です。通いやすい場所にあるので、送り迎えもいりません。
ITTO個別指導学院南茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安い高いとかはなく、本人にやる気がなかったので通わせる意味がなくなり高く感じて辞めました。
講師 良い先生が多かったように思います。
当の本人はそう感じてはいませんでしたが。
カリキュラム ほぼフリースタイルという感じに見受けられました。
理解力が低いうちの子は教えてもらっても分からない…ということが本人からしたら多かったようです。
このような理解力低めの子でも分かりやすくやる気が出るようなやり方をして頂けたら嬉しいです。
塾の周りの環境 家からとても近く、そこは助かりました。
駅からは少し離れていますので、地元の子が通う…といった感じでした。
塾内の環境 プレハブ小屋のような所でしたが、中は綺麗な方かと思います。
可もなく不可もなくでした。
入塾理由 ママ友さんの子供さんがここに通い成績が上がったのを聞いた時に勧められて入りました。
定期テスト テスト対策もほぼフリースタイルのような感じでした。
小学生なので、そこまで点数も悪くなかったです。
宿題 宿題多かったイメージです。
本人にやる気がなく、ほとんど出来ていませんでした。
家庭でのサポート 特にサポートは無かったように思います。
良くも悪くもフリースタイル…といったイメージでした。
良いところや要望 先生は優しかったので、相談はしやすかったですが解決まで導くのは難しい感じでした。
ITTO個別指導学院茨木南春日丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の説明を丁寧にきてくれて、料金もどれくらいかかるのか全て教えてもらい 一般的な料金かと思いました。
講師 娘が女性の講師を希望していたので、その旨を伝えると希望通りにして頂き 丁寧に対応してもらえています。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて進めてもらっている。学校の学習より先取りをして学べる所と普段の基礎の復習も出来、夏期講習や冬季講習も娘に合った分かりやすい教材を使用している様に感じました。
塾の周りの環境 塾の周りは、娘の通学路なので 立地の環境も良い為、安心して通わせることが出来ると思い決めました。夜遅くても、治安は良いと思います。
塾内の環境 説明・見学の際に塾はきれいに整頓され清潔なイメージに思いました。
良いところや要望 娘の学校の通学路の所にあり、個別指導を希望していました。中3の受験に向けた学習内容や復習など進め方も子供に合ってると思い決めました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院茨木南春日丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 問い合わせをした内容通りで、説明もわかりやすかった。なかなか厳しいとは思うけど、少しでも価格が低ければ家計的に助かると思う。
講師 難しすぎず、自分のレベルに合った教材や勉強方法で進めてくれているので取り組みやすい。
カリキュラム 英語の基礎から取り組んで行き、理解を深めていけば受験校に向けての勉強に進めていくなど 自分の子供の勉強のレベルに合わせた進め方を提案してくれた。
塾の周りの環境 家から近いし、通学路の道なので通い慣れており親としても安心。
塾内の環境 塾説明を受けた時に、綺麗に整頓されており雑音など気になる所はなかった。
良いところや要望 まだ、塾を受講して子供は二回目なので、良いところはまだわからない部分も多いが。女性の先生を希望通りにしてくださったり、希望校の勉強方法に合わせた個別指導をしてもらえるという点が決め手になりました。説明も分かりやすく丁寧でした。
ITTO個別指導学院茨木総持寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ではこんなものかも知れないが、少し高目だと思う。授業内容と比較して。
講師 子供に合った先生が居た事
イマイチわかりにくい先生がいる事
カリキュラム まだ、始めて間もないですし、良かったかどうかはまだ言えない。
ただ、季節講習が高すぎると思いました。
塾の周りの環境 駅近く、家からも近い為良い。悪いところは、雨降った時など車での送り迎えがしにくい。
塾内の環境 良かった点は、他塾と比べて比較的静かで余裕があるように思った。1人ずつ区切られプライベート感がありとても良い。
悪い点は、コロナの関係でドアを開けているせいか、駅近なだけに、電車の音がうるさいらしい。
自習室で、女子達が友達同士でお喋りして集中出来ないと言っていました。
良いところや要望 毎回、授業後指導内容や評価が届く。
塾独自の模試で、大体のレベルが分かった。今後の計画が立て易い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行く事で、勉強すると言う姿勢が整ったように思う。これから夏期講習がはじまるが、更に勉学に励んで欲しい。
ITTO個別指導学院茨木南春日丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業+受験生のみ受ける講座で週2日3コマの料金で考えると少し割高かな?とは思います。個別なのでこの辺は想定内でしたが、季節講座が何コマかセットになっていたので多めに取るとそれなりのお値段になります。うちはかなり高額になりました。
講師 先生方が苦手科目得意科目を満遍なく見てくれました。
テスト前は別料金の講座もあり、通常の科目以外の教科も受けられたのでテスト対策が出来ました。
実力テスト前には通常講座でも対応してもらえたみたいです。
カリキュラム 個別なのでその子に合わせたカリキュラムで進めてもらえるのでよかった。
ただやはり料金は集団塾に比べると割高です。
塾の周りの環境 とにかく自宅から近いし学校の下校途中にあるので、通いやすかった。
前に大きい道路があったが比較的に住宅街なので静かな環境だった。
塾内の環境 部屋で仕切られている中に個別のブースがあるため、集中してやりやすそうだった。
良いところや要望 自習で教室のブースを使うのが無料だったので、受験前は特に活用できた。
授業があった日はメールで講師の先生より内容が届くので、状況がわかってとてもよかった。
室長先生がまめに色々と連絡を下さるので、安心して通わせられました。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾からの転塾でしたが、やはり個別はしっかりと子供に合わせて見て頂けるので心強かったです。
やる気の出ない時もしっかり見守って見ていただけていたと思います。
ただ個別はそれなりの出費はあります。その分集団では見てもらえないような行き届いている感じは得られたので結果良かったなと思っております。
志望校も私立公立ともランクを落とさず何とか合格出来ました!
ITTO個別指導学院南茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などになると追加で利用するので、高いかなぁ。
休むときは、振替できるといいです
講師 面談も多く、親身になってくれるので良かったです!!
振替はできないのが不便かな。
カリキュラム とってない教科も、いつでも相談したらみてくれるので、子どもは喜んでいた
塾の周りの環境 自転車でいけるので、良かったです。
駅からも歩いて通える距離です
塾内の環境 みんな静かにしているので、自習室も通いやすかったみたいです。
良いところや要望 どの先生も優しく良かったみたいです。
わからないところは聞きやすい
その他気づいたこと、感じたこと 担当の講師が途中で代わることがあったが、きちんと挨拶してくださり、引き継ぎもしっかりしてくれた
ITTO個別指導学院JR茨木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわかりませんから、みなさんそのようなものだと思っています。
講師 成績に反映できたのかは少し疑問点もありますが、聞きやすい環境をつくっていただきましたので良かったとおもいます。
カリキュラム あまりよくわかりませんが、子どもが一生懸命に取り組んでいたのは良かったです。
塾の周りの環境 送ってはいけないので、自分で通学できて、よかった。夜遅くまで大変だった。
塾内の環境 個室学習室があるので、時間の調整ができてありがたかった。ご飯を食べて過ごせるところがある。
良いところや要望 特にありません。子どもたちが安心して通えたのならよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。普通だと思います。頑張っていると褒めてくれていました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院JR茨木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して高くはなかったですが、結果的には夏期講習等で予想以上の金額になりました。
講師 相談はしやすいようでしたが、距離感が少し近すぎて馴れ馴れしく感じると言っていました。
カリキュラム 結果的に本人にあった教材だったからよかったが、他にどんなものがあるかも教えて欲しかった。
塾の周りの環境 駅前で立地場所は良いが交通量が多く危なく感じることがあった。
塾内の環境 教室はせまく窮屈に見えました。自習室があったのは良かったと思います。
良いところや要望 コミュニケーションはとりやすかったようです。予定もある程度融通がきいてよかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって教え方に差があるので…個性的な人に当たるとやりずらいと言っていました。
ITTO個別指導学院茨木南春日丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の塾にしてはそんなに高いとは思いませんが、季節講習やテストなどの料金が高いと思います。
講師 急に時間帯、曜日などか変更になり安定していないことが多い。特に夏期講習とか特別な時が多い
カリキュラム 季節講習、教材の費用が高く、その割に急な教室変更や時間変更があったりで安定していない。
塾の周りの環境 家の近くですぐに行けるのと、周りの環境が住宅街なので夜でも安心できます
塾内の環境 少し狭いとは思いますが、少人数のため問題は無いかと思います。
良いところや要望 最近は連絡がメールやLINEのため見落としがちになります。手紙や電話なども活用してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の都合で授業が変更になったり、教室、別の場所になったりはやめてほしいです。
ITTO個別指導学院JR茨木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高過ぎず、継続して通わせることができている。
講師 こちらの予定にできる限り配慮してくださり通いやすい。教科もこちらから希望を出しやすい雰囲気。
カリキュラム 科目ごとに課題目的を持って指導してくださるので、本人も楽しく通っている。
塾の周りの環境 幹線道路沿いで明るく人通りも多く、子どもだけで通わせることができ助かっています。
塾内の環境 ビル2階3階で受講しやすく、自習室も通いやすい。室内もいい香りがしているそうです。
良いところや要望 先生方がとてもよく話を聞いて下さり助かっています。メールで授業の様子を報告下さり、安心しています。
ITTO個別指導学院茨木総持寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は、勉強する環境と柔軟な対応を考慮すると納得できる料金であることです。
悪かった点は、初回授業料の振り込みが郵便局なので、面倒なところです。
講師 良かった点は、臨機応変に対応してくれるところです。
悪かった点は、今のところないです。
カリキュラム 良かった点は、こどもに合わせて、授業内容を進めてくれるところです。
悪かった点は、今のところないです。
塾の周りの環境 良かった点は、駅から近く、商店街の中にあり、人通りが多いところです。
悪かった点は、ないです。
塾内の環境 良かった点は、清潔感があり、静かに授業が行われているところと、1人ごとに仕切られているので、集中できる環境であるところです。
悪かった点は、ないです。
良いところや要望 良かった点は、授業内容、態度、理解度、指導計画等をメールしてくれるサービスがあるところです。
ITTO個別指導学院茨木総持寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかのところとよく比較していないので何とも言えませんが、普通かと思っています。
講師 子供に合わせてきちんと指導していただき、子供も安心して勉強できているようです。
カリキュラム 子供の現状の理解度に合わせて教えて頂いているようです。親としても感謝しています。
塾の周りの環境 歩いて通っていますが、夜暗くなってから帰りが少し不安です。時々迎えに行っています。
塾内の環境 子供少数(2人程度)に対して、講師1名で丁寧に教えて頂いています。
良いところや要望 要望は特にありません。これからも子供の状況に合わせて指導していただければと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 不満などは特にありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院南茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だとこんなものかと思いますが、テスト前のプラスでの料金などもあります。
講師 伸びやすい科目と時間がかかる科目 苦手科目についての今後など こちらで判断をわかりやすく説明がありました
カリキュラム 取っている科目以外の苦手科目を課題で対応してくれたので、底土台は少しづつでもよくなるのではと期待しています。
塾の周りの環境 周りが住宅街と線路横なので建物自体は明るいけど周りももう少し明るいところだと安全かなと思います
塾内の環境 大きさはそんなにおおきくないので個別とあいまって集中できると思います。
良いところや要望 メールで授業の内容と理解度が送られてくるのは個別ならではで良いと思います。成績が上がることを望むだけです
ITTO個別指導学院茨木総持寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾よりも少し高い。もう少し安価であれば嬉しいが、個別指導なのでそんなものかとも思う。特別講習は相談のうえで増減出来るのが良い。
講師 授業は分かり易い。3対1授業を受講しているため、待ち時間が少しある。
カリキュラム こどもの学力や希望に応じて受講内容や受講コマ数を塾と相談のうえで選択出来たり、宿題の量を調整してもらえるなど、柔軟に対応してもらえるのが良い。
塾の周りの環境 駅近で商店街の中にあり、人通りがあるため安心。車通りは少なく安全で静かな環境。
塾内の環境 教室内はワンフロアで衝立で仕切られているが、入口右側が受講ブース、左側が面談ブースになっており、静か。整頓されており、勉強に集中出来る環境。自習室が上階にあり、塾開室時間内であればいつでも利用可能なのも良い。
良いところや要望 授業後すぐに授業内容や宿題についての報告メールが届くので、こどもの学習状況を確認出来るのが良い。受講の振替も柔軟に対応してもらえるので、学校が長引いたときでも安心。特別講習前や進路決定の際に保護者懇談があり、相談しやすい環境づくりをしているのが良い。
ITTO個別指導学院茨木玉櫛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いですが、他の個別指導と比べると真ん中くらいではないでしょうか。ほかもそうですが、テキストが高いし、重い。宿題のページを探すのも大変だし、コンパクトに数冊あれば良いなと思います。
講師 穏やかで良い先生だと思いました。落ち着きのない子などは、もう少し厳しめの塾が良いと思います。やる気のある子、聞く耳がもてる子は伸びるとおもいます。教室内は静かで落ち着いて勉強できます。
カリキュラム 良かった点は、個人の要望を聞いてくれるところです。なんでも相談すると一緒に考えてくれます。個別指導なので、集団よりも高い授業を払うのでここは重要なポイントだと思います。
塾の周りの環境 程よく人通りもあり安心して通わすことができます。
夜も真っ暗になることはありません。前の通りの道が広いので、お迎えなどもしやすいです。悪い点は車の音が多少しますが、それほど気にならないとおもいます。
塾内の環境 静かで落ち着いた環境ですが、声の大きい生徒さんと同じ時間になると、集中できないこともあるようです。
各ブースがほどよくオープンで、密室ではないです。その点が良いか悪いかは人によりますが、私は良いと思いました。悪い点は、少し狭いかな。
良いところや要望 入退室管理がメールで通知されるので安心です。
受験で必死に勉強するような雰囲気とは違い、穏やかでのんびりした雰囲気です。
ITTO個別指導学院南茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 意識向上が維持できたので、金額的には高いとも安いとも思わなかった
講師 勉強する意識がいくことでつながったが、学力はそれほど変わらなかった
カリキュラム さきほどと同じ答えです。学力はあまり変わらなかったが、意識は維持できた
塾の周りの環境 近くて安心できたため、遅い時間でも心配することがあまりなかった
塾内の環境 施設に、勉強ができる環境が備わっていたから、続いたと思える。
良いところや要望 企業理念に子供の勉強意識が維持できる環境がそろっていると思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 時間の変更等のお知らせがうまくいかないことがあって困ったことはあった
ITTO個別指導学院茨木総持寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、妥当だと思います。
もっとお金をかけれたら上の高校もいけたかなと思います。
講師 同じ先生が担当して下さり、
苦手なところを克服できたようです。
わかりやすい授業と話しやすい先生が多いようで
楽しそうに通っていました。
カリキュラム 子どもに合わせて立ててもらっていました。
かなりワガママも聞いてもらったように思います。
塾の周りの環境 商店街の中にありますが、
ビルの三階で看板は出ていますが
少しわかりにくいかもしれません。
塾内の環境 授業がない日も自習で毎日お世話になり、
分からないところもすぐに質問出来て良かったと言っていました。
優しい先生が多く、相談にもよくのってもらったようです。
良いところや要望 塾長先生は入った時と代わりましたが、
親身に相談に乗ってもらいましたし
子どもも信頼していたので安心して通わせられました。
お願いしたことはすぐに対応してもらえました。
自習の対応は、周りのお母さん達の話を聞くと、
他の塾よりもかなり手暑くしてもらっていたように思います。
進路指導などの情報も沢山持ってられたので、
受験の際には助かりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ