お住まいの地域にある教室を探す
ITTO個別指導学院の評判・口コミ
「ITTO個別指導学院」「愛知県東海市」で絞り込みました
16件中 1~16件を表示
- 前へ
- 次へ
ITTO個別指導学院南加木屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾よりかはかからないし、季節講座はちゃんと説明してくれるから。
講師 分かりやすい先生もいるし優しい先生もいるけど、分かりずらい先生や、態度が悪い先生もいる。
カリキュラム 授業内容はよいと思う。進度や教材もほどよく難しくてちょうどいい。
塾の周りの環境 駐車場が小さいのと、車の出入りが危険だと感じることが多い。歩いて帰る子もいて車で帰る際危ないと感じる。
塾内の環境 校舎はすごく綺麗。だが落書きがあったりする。エアコンでアレルギー反応を起こしている子もいるみたい。
入塾理由 家から近かったしまぁまぁ評価が良かったし子どもの友達が多く通いやすいかなと思ったから。
良いところや要望 環境がよくて勉強に集中しやすい環境だと思う。塾長も生徒と仲が良く、話しやすい。
総合評価 先生は当たりハズレがあるけど、分かりやすい。ただ靴の取り違いがあったり、先生が授業に遅れて来ることがあるからそこが不満。
ITTO個別指導学院南加木屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果があまり感じられなかったので、安いとは感じられなかったのですが一般的にはそれほど高価ではないので。
講師 プロとしては弱く頼らない感じがしたエピソードがありました。いづれにせよ子どもが継続希望をしなかったので。
カリキュラム 成果が出なかったのと子どもが継続希望をしなかったのであまり評価できませんでした。
塾の周りの環境 自宅から塾が近かったので、送迎も必要なく、夜間の登下校にも比較的安心して子どもを送り出すことができました。
塾内の環境 他の生徒さんに対しての対応で、気になる点があったらしく、やや集中力を保つことが困難だったようです。
入塾理由 近い。夜遅くなるので安全に帰宅できることを重視しました。本人が通塾を希望。
良いところや要望 個別学習とうたっているのであれば、それぞれの生徒にあった指導をプロとして行っていただければと思いました。
総合評価 講師に対しての指導をきめ細やかにやっていただくことが必須だと思います。
ITTO個別指導学院南加木屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでこれぐらいのお値段はすると思いましたがもう少しお安くなると皆さん通いやすくなるかもしれません。
講師 先生方はとてもわかりやすい授業をしてくださるみたいでとてもいい印象しかありません。
カリキュラム 個別指導なので、分かるまで教えてくださるみたいでとても絶賛してました。
塾の周りの環境 近くに駅もあり電車で通える子も多かったみたいなので交通の便ではとても、よかったとおもいます。近くにコンビニ、Seria、フェルナー、ケーキ屋さんもあり、子供によく塾の帰りにケーキを買ってあげていたのもあって、通ってくれたのかもしれません。
塾内の環境 電車が近いですが、騒音にも気づかずに勉強出来たみたいなので異常ないと思います。ですが、敏感な子には不便かもしれません。
入塾理由 ママ友さんから進めていただきました。1度体験に行き、子供がわかりやすいと絶賛していたので通わせてあげたいと思いました。
良いところや要望 先生たちも優しく子供たちに接してくれるしわかりやすい言葉で理解させてくれるのでとても助かりました。私も勧められたようにほかのママ友にも進めてみようとおもいます。
総合評価 総合評価的には星5を差し上げたいです。対応も宜しくて、交通の便もよく、悪いとこなしだと私は感じました!なので、皆さんもぜひ、通ってみてください
ITTO個別指導学院富貴の台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学時代に個人塾に通っていたが月謝の料金が高く他の塾で個人塾よりも安い所を探していたらITTO個別指導学院が安かったため
講師 悪かったところは雰囲気が良くない
授業中に先生も私語を話し出したりしだす
つられて自分も話し出してしまうため、いつの間にか授業時間が終わってしまう。
カリキュラム ここの塾は独自のテキストがある
内容は学校の教科書に合わせてある
?中学校までです
高校からは自分が使っている教科書でやっていきます
塾の周りの環境 すぐ近くに駅があります。しかし普通しか止まりません。
近くにコンビニがあります。自習をする際にお腹がすいたら目の前のコンビニで買えたりするのはメリットだと思います。
塾内の環境 やる教室によって雑音が変わってきます。
階段をのぼって1番奥だと集中できますが手前だと透明ガラスのため外の風景が見え、外の車・電車の騒音で集中出来ないことがあります。
入塾理由 ・親から勧められたため
・家から1番近い塾だったから
・他の塾よりも授業料が安かったため
定期テスト 対策はプリントを配られて間違えた部分を見直していきます
それと自分が分からなかった所を分かるまでやります
良いところや要望 良いところはポイントで景品を交換出来るところです。
1日に1ポイント貯まるため、何回も行くことによって景品が貰え、生徒の自習を促しているのは良い点だと思いました。
総合評価 授業はあまり期待しない方がいいと思います。正直、担当する先生によります。だけど、塾がやっている間、自習室は解放しているので家などで集中出来ない人はここの塾で自習した方がいいと思います
ITTO個別指導学院南加木屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の子の行ってる塾はもっと高かったが、同じ日数でもここはかなり安かった。
講師 質問をすると、ほとんどの講師がすぐに子供にわかりやすく教えてくれた。
カリキュラム 高校に入ってからはあまり教材を使わず、学校の課題など、自由にやらせており、よかった。
塾の周りの環境 車が止まれるところが少なく、道路にまで止まっているのはよくないと思った。もう少し駐車場を広げ、迎えにきた車が道路に止まることなくできるようにしたら、より良いと思う。
塾内の環境 とても綺麗な内装ですが、小学生の声が授業中に大きく、集中できない時があった。
入塾理由 安かったことや、子の周りのお友達もそこに入っており、評価が良いと感じたから。
良いところや要望 講師の方が皆優しく、教えるのがとても上手な方ばかりなので、素晴らしいと思いました。
総合評価 値段も安く、講師も優しくて丁寧に教えてくださるので、とても良い。急なお休みにも対応してもらえる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院南加木屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので高いなとは感じても仕方ないと思いました。その分成績があがれば問題はないです。
講師 子供は、真剣に教えてくれるのは良いが能力の差を感じたと言っていた。数学で苦手なところを教えてもらっても理解できなかったと。
カリキュラム 特段悪くない。重そうだなとは思う。ただ1つにまとまっていたので、忘れにくいと思うし、しっかりやっていたのでいいと思う。
塾の周りの環境 夜一通りが多いので安心。駅からも近いし通いやすい。ただ駅から反対側だと少し親からしたら不安だと思う。迎えに行けないときは1人で夜に帰ってもらうので気をつけたい。
塾内の環境 きれいだと思うがせまい。移動時めんどくさいと感じた。もうちょっと机がおおきかったらいいなと思う。
あとたまにくらいときがある。電気節約か?
入塾理由 家から比較的近く、安心して通えそうだったから。子供が個人塾が良いと言ったから。
良いところや要望 もう少し広くてスペースがあったらいいなと思う。それ以上は思うところがそんなにないが、個別塾なので能力差が出てくるのは仕方ないが分かりやすさは人によって違う。
総合評価 通いやすさ重視だったのでとても良かった。
結果的に成績が上がったので問題ない。
ITTO個別指導学院南加木屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼ個別指導なのでクラス単位の塾よりは高いと思う。でも娘の満足度や先生方の対応をみて行って良かったと思った。兄弟割りは嬉しい。
講師 子供一人一人を丁寧にみて毎回塾での様子を連絡してくれる。個別相談も頻繁にしてくれる。頻繁に塾に行くが、先生方が怒る姿を見たことがない。
カリキュラム 公立の一般的なもの。
英語はNOVAを採用しており、興味のある方には良いかも。
塾の周りの環境 車通りも多く、コンビニやスーパーがあるので人目につきやすく、犯罪には巻き込まれにくいと思う。駐車場が狭いため、時間帯によって送迎車で混雑する。
塾内の環境 建物は比較的新しいため綺麗。車通りが多い道路に面しているが、防音もそれなりにしっかりしていると思う。
入塾理由 3対1 のほぼ個別指導だったため、先生に質問しやすそうだったから。
定期テスト 出ていないので分からない。
塾生でなくてもテスト対策のみでも受付しているらしい。
良いところや要望 温厚な先生方が多いので、相談しやすい。威圧的な先生は苦手なので。
総合評価 ほぼ個別指導なので、お金をかけて成績をすぐに上げたい方にお勧めです。先生方は生徒の話も保護者の話もきちんと聞いてくれます。
ITTO個別指導学院南加木屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特にありません。
兄弟で入塾して2人目が安くなるのは良いかと思います。
講師 講師に関しては特にありません。
子供とのコミュニケーションをしっかり取っていると思います。
カリキュラム 授業とは別に、講習を子供に合わせて
しっかりとやってくれていると思います。
塾の周りの環境 駐車場が狭すぎます。
塾の講師が駐車場に車を停めるのは違うと思います。
送迎の車を優先にするべきです。
塾内の環境 塾の建物の中に入っていないので、よくわかりませんか、特に問題はないかと思います。
入塾理由 学校の勉強だけでは、追いつかなかったから
勉強の習慣づけのため
定期テスト 定期テスト対策は、テスト前にしっかりと対策をしてくれていると思います。
宿題 可もなく不可もなく、適度な量な宿題だと思います。
難しさも良いと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、塾での面談に行きました。
塾の講師との連絡の取り合い。
良いところや要望 子供のことを第一に考えて進んでくれていると想います。しっかりとやってくれています。
総合評価 塾の建物や講師など、勉強する環境に特に問題は無いかと思います。
ITTO個別指導学院南加木屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの値段がするのは仕方のないことかもしれない。ちゃんと教えてくれるので良しとする
講師 若い先生が多いが意欲があり信頼できる。うちの子供には会っている
カリキュラム 季節講習が学習内容の総復習を兼ねており、普段復習の習慣がない子供にとって良かった
塾の周りの環境 交通量が多く、人の目がある為安心。ただ冬は暗くなるのでお迎え必須
塾内の環境 表通りに面している割に静からしい。
良いところや要望 やはり先生にやる気があるところ。これがなければ話にならないので
その他気づいたこと、感じたこと とにかく総じて安心です。英会話のnovaのグループだと言うのは入ってから知りました
ITTO個別指導学院富貴の台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてないのでわからないけど車の通りが多いわりにはすごく静かです。付きっきりと3対1もほぼ変わらなかったので料金プラン(料金)同じでいいと思います。
講師 子供に対して話し方がやさしい、わかりやすい。まだ入塾して間もないのでわからないけど話しかけやすくよかったです。
カリキュラム 初めての受講でしたが心配ながら出てきたらニコニコで良かったです。来年から6年生、わかりやすい内容になってたと思います。
塾の周りの環境 駐車場がないのでお迎えの車がたくさん住宅まえに縦列してます。住宅街で車の通りが多いから危ないです。駐輪場ありません
塾内の環境 以外に狭いスペース、薄暗いけど静かな受講だなと思いますもくもくとノート書いてるのかな、質問ができる環境か心配
良いところや要望 席が仕切られていて講師の方がほぼつきっきりでいてくれるので安心しました。
その他気づいたこと、感じたこと 階段が急だから危ないです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院南加木屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないとは思いますが、他の塾に比べると高めだと思います。
講師 講師にもよりますが、授業を受けると言うよりは、自習をしながら分からないところだけを教えて貰うという事が多かったように思います。
カリキュラム 振替制度があり、休んだ場合も違う日に授業を受けれるところが良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く、大通り沿いなので夜でも人通りがあり安心です。授業が終わると先生が駐車場まで出てきてくれます。
塾内の環境 教室が狭いので隣の教室がうるさいと、気になって集中出来ない事があるそうです。
良いところや要望 授業内容やこどもの様子を毎回メールで送ってきてくれます。 塾に到着した時と、授業が終わった時にもメールで知らせてくれます。
ITTO個別指導学院富貴の台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別塾なのでこんなものなのかと思います。長期講習とかに入ると多少高いと感じることもあります。
講師 わからない所は、きちんと的確にアドバイスしてくれるので良いと思います。講師1人に対して生徒3人ですが、特に不満などは無いもようです
カリキュラム カリキュラムや教材はITTO独自の中学校対策としての教科書なので、的確に的をしぼっていると思います
塾の周りの環境 家から近いのでとてもラクです。住宅街で多少暗いですが、車通りが多いので治安的によろしいと思います
塾内の環境 教室は特に密集はしておらず、人が多くてもついたてで間隔はあるので問題無いと思います
良いところや要望 塾の先生同士のコミュニケーションが取れていないのか、連絡しても伝わっていない時や、メールで連絡しても返って来ない時がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 着実には身についていると思います
ITTO個別指導学院富貴の台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供がどこで躓いているのかよく観察している感じが良かったです。
カリキュラム 教科書に沿った内容で行う形式なので授業で分からなかった所を塾で補えるので、良かったと思います
塾内の環境 塾内がもう少し綺麗だと良いなぁと思いました。
塾の場所が、通っている小学校の通学路の途中にあるので、その辺も良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと とても良かったと思います。子供も塾の先生の教え方は、大変分かりやすいと喜んでいました。
ITTO個別指導学院南加木屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当な金額かと思います。テスト対策講座や冬季講習など受講するとかなりの金額になるので そちらは受けたことがありません。
講師 先生がコロコロ変わるので いい先生もいれば相性の合わない先生もいる。自習室が解放されているのでいつでも自習ができるが、雑談しているこもいるため 集中できないと言っています。
カリキュラム 学校の教科書よりもレベルの高い問題をやってくれるので 学校の授業が簡単に感じると言っています。
塾の周りの環境 大きな通り沿いにあるので 人通りも多く 安心して通うことができます。
塾内の環境 授業中は集中して勉強できます。解放されている自習室は雑談している子もいて集中できないようです。
良いところや要望 年に何度も面談と称して保護者を呼び出し、テスト対策講座や冬季講習 など 契約をせまられます。子供の塾での様子を知りたいのに 先生は契約をとるのに必死みたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も塾長も すぐ変わるんです。他の塾でもそうなのでしょうか。できれば同じ先生にみていただきたいのですが。残念です。
ITTO個別指導学院富貴の台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安いと思いませんでしたが、他と比較しても似たような金額だと思います
講師 先生の名前はわかりませんが、フレンドリーで楽しい先生もいたという話は聞きました。
カリキュラム 学校の授業に即した内容だったと思います。テスト前や受験前の対策もありました
塾の周りの環境 交通の便は自宅の近くなので自転車でも通塾できて良かったと思います。ただ、車で送迎する時は駐車場がありませんでした
塾内の環境 大きな教室ではないと思いますが、清潔感はあり可もなく不可もないといった感じです
良いところや要望 自宅から近かったことと、塾に行かせることによって勉強する習慣がついたことが良かったと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院南加木屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はこんなもんかなぁ~。って思っていましたが、夏期講習や冬期講習とかを受ければまたお金・・・。教材費も結構かかりました。実際あまり使わなかった教材もありました。もったいなく感じました。
講師 個別指導だったので妹と一緒に二人で一人の先生をつけてもらい授業してもらいました。姉妹二人だけの指導だったので質問などもしやすかったみたいです。
カリキュラム 4月は学年が変わるので教材費がとにかく高かったです。季節講習も一つ申し込めばまたお金・・。授業料のほかに結構お金がかかりました。
塾の周りの環境 治安は悪くないです。でも駐車場が少なくて送迎時にかなり混雑して困りました。駐車場をもっと増やしてくれればいうことないのですが・・・。
塾内の環境 車がとてもたくさん通って困るような場所ではないので雑音などはそんなに気にならないと思います。
良いところや要望 個別指導で自分の希望する教科を教えてもらえるのはいいと思います。姉妹で一緒に指導してもらえたのは送り迎えも一回で済むのでよかったです。駐車場をもっと増やしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 学年が上がるとじわじわと月謝も上がっていくのがとても負担でした。姉妹そろって通っていた時期は5%割引のみ。もっとお得にしてほしかったです。
16件中 1~16件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ









