お住まいの地域にある教室を探す
ITTO個別指導学院の評判・口コミ
「ITTO個別指導学院」「東京都」で絞り込みました
ITTO個別指導学院久米川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で全体を見てもらいながらのこのお値段なら納得ではある。季節の講習も他の塾に比べると、オプションが少ないので安心。
講師 毎回、日報が届き、その日の出来高が3段階評価で示される。一言コメントもあり、丁寧です。
カリキュラム 資料がわかりやすく、受験に向けて先を見据えた考え方ができる。カリキュラムもわかりやすい。
塾の周りの環境 大通りに面しているので安心。駐輪場も広くて良い。建物内がガラんとしており、不思議な作りではあるが、教室の扉をあけるとアットホームな感じなので、安心しました。
塾内の環境 建物内がガランとしてるので、少し驚いた。雑音はなく、授業に集中できる環境。教室の換気は悪いと思う。入り口に花が飾られていたことがあり、子供が、喜んでいた。
入塾理由 子供への対応がとても良く、指導内容も個人に沿ったものを提示していだだき、納得できたから。
良いところや要望 いつも親身になって相談を聞いてくれて、子供への話し方もとても優しく、対応がよい。
要望は換気、と、ウォーターサーバーがあったら良いなと思う。
総合評価 親子ともに、励ましてくれる姿勢が、とても好印象です。
最後まで一緒にがんばれる安心感があります。
ITTO個別指導学院成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思います
あまりあれこれ勧められませんでした
講師 落ち着いた雰囲気で授業もわかりやすく子供は満足していました
カリキュラム のんびりした雰囲気でカリキュラムもしっかりしていてよかったです
塾の周りの環境 成瀬から近いしコンビニもスーパーも近くにあります何より交番がすぐにあるので安心です
落ち着いた雰囲気の街です
塾内の環境 見た目より綺麗で室内は個人まりした感じです
プライバシーも保たれているようです
入塾理由 駅から近くて校舎がきれいでした
カリキュラムもいい感じで頑張っていました
宿題 量は適量であまり負担になっているかんじはありませんでした
楽しそうに通っていました
家庭でのサポート カリキュラムの把握やお弁当作り声かけなどをしていました
あまり細かかとは
聞かないようにしていました
良いところや要望 連絡が密で安心していました
わからないことはお電話するとすぐ対応してくれました
総合評価 比較的落ち着いていて子供も安心して通った印象です
安心できるプランがありました
ITTO個別指導学院西八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別指導なので分からない箇所を確認して、確実に教えてくれている。
カリキュラム 学校の授業に沿った教材を使用しているので、学校の授業についていくのが楽になったと思う。
塾の周りの環境 家から近いので通うのに時間がかからなくて良い。
また、駅前から少し離れているので静かで環境が良いと思う。
塾内の環境 授業中は静かだし、集中して勉強できる環境だと思う。
また自習室もあるので、やる気があれば塾で他の勉強もできそう。
入塾理由 家から近く通いやすかったから。
また、娘の同級生がその塾に通っていなかったから。
良いところや要望 個別指導なので、子供の学力に合わせた授業をしてくれるので、着実に学力がアップできると思う。
総合評価 子供の学力に合わせて授業を行ってくれるので、着実に学力がアップできると思います。
ITTO個別指導学院南葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業は悪くないと思いますが、本人が、なかなかやる気にならず、成績が上がらない。
講師 三者面談など、親身になって相談にのってくれた。
結果として、勉強しようと思ってたくれたと思う。、
カリキュラム テキストなど、見てみたがわかりやすい内容だと思った。
ただし、取り立てて他よりもよいとは思わない。
塾の周りの環境 うちから、自転車で数分で着くので、通いやすいと思います。雨の時も便利です。
ギリギリまで、家にいれるので。
塾内の環境 教室は、狭くはないですが、机とかが狭いと思う。
もっと余裕があればさらに良い。
入塾理由 勉強のやり方もわからず、成績が悪く、先行きが心配だったので。
定期テスト 定期テスト対策はテスト前の追加講習でした。講師はテスト範囲を中心にを解説し、その際は学校のテキストを基に対策をしてくれたようです
宿題 宿題は量は普通で、難易度も普通でした。次の授業までには少ないな分量で、物足りないと思う。
家庭でのサポート とにかく、勉強する習慣をつけさせようと思った。
また、正解、不正解ではなく、考えることを重点を置いた。
良いところや要望 特に、不足はないです。
あえて言えば、もっと宿題の量を増やしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 追加講習の、料金が高いのと、その効果に疑問が残る。
もっと効果があることに期待します。
総合評価 勉強が出来ない子供には適してる塾だと思います。それに寄り添う感じで教えてくれるので、子供にとっても適切だと思います。ただし追加講習は高いため、そこは少し我慢が必要。
ITTO個別指導学院足立中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べての評価はできないが、自宅から徒歩圏にあり、不審者の心配も無いと思った
講師 担当の先生との相性が良かったか、アフタフォローが良かったかわからないが、継続していることが評価に値する
カリキュラム 学校の教材を中心に、追加した教材費がかからないことが評価に値する
塾の周りの環境 自宅からの徒歩圏であり、不審者ニュースが多い中で、立地に関しては満足であって、天候のも左右しにくい面が高評価になる
塾内の環境 防音の設備であったり、個室であったり、自由に自習室が使える環境は良いと考えます
入塾理由 息子が近い塾を希望しており、教科としては全てを平均以上にしたいと言ったから
定期テスト 定期テストではないものの、成績は上がっていると思われ、それが本人のやる気になっている
宿題 宿題は基本的にはあるが、学校の授業を犠牲にしたり、自身の時間を犠牲にしないので、ちょうどよいと考えています
家庭でのサポート 家庭でのサポートは面談と、普段の私生活に寄り添ったものが中止であり、息子の主体性を尊重してくれている
良いところや要望 息子の思うことが尊重され代弁されるため、意欲的に向上心を持った学習ができるものと思っております
その他気づいたこと、感じたこと 振り替え授業などの臨機応変な応対な対応をしていただいていますので、特にないです
総合評価 基本的には忙しくしている保護者や、勉強嫌いな子供には良い塾と考えております。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院潮見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の平均と比較して「標準的」または「やや安め」と評価できる
講師 生徒一人ひとりの学習状況や目標に応じたカスタマイズ指導。教科書準拠のテキストやITTO模試を活用し、定期テスト対策や受験対策を効率的に行う
カリキュラム 1対3指導では、講師が生徒の進捗を管理しつつ、個別に質問対応や解説を行う。演習中心で、問題を解きながら理解を深めるスタイル
塾の周りの環境 三つ目通りは交通量が多い幹線道路だが、歩道が広く、横断歩道や信号が整備されている。塾の目の前は交差点(枝川二丁目交差点)で、夜間も視認性が高い
塾内の環境 生徒と講師・スタッフの距離が近く、質問しやすい環境で明るく親しみやすい雰囲気
入塾理由 1対1または1対2~3のマンツーマン指導を提供。生徒の学習状況や目標に合わせたきめ細やかな指導が特徴だから
良いところや要望 江東区内の学校(例:深川第一中学校、辰巳中学校)のテスト傾向に合わせた個別指導。学校の授業進度や教科書に沿った効率的な対策
総合評価 生徒と講師・スタッフの距離が近く、質問しやすい環境。明るく親しみやすい教室で学習意欲が高まる
ITTO個別指導学院品川戸越銀座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとおもいます。他を比べていないため一概にはいえません
講師 有名大学を卒業しているため信頼があると感じました。特に問題はありません
カリキュラム 教材等は詳しくわかりません。特に問題はないとおもっています。
塾の周りの環境 自宅から近いため気にしたことはありません。1人で通えると思います。車で通学する際は少し不便だと思います。
塾内の環境 きれいな建物だと思います。子供からも特に何も聞いていません。
入塾理由 受験を勧めるにあたり個別指導で実績もあったため入塾を決めた。
宿題 宿題は難しいようです。学校からの宿題と合わせて時間が取られます
家庭でのサポート 宿題と合わせて、塾の宿題もあるため時間を取って一緒に確認をしています
良いところや要望 良いところも悪いところもとくにありません。近所なのがよいです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生含め近隣のため非常に助かります。
総合評価 負荷はかかりますが学力は上がっているので助かっています。他は何もありません
ITTO個別指導学院荒川西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習指導や進路相談などを塾に任せることで、保護者の負担を減らせるので安いと思う
講師 学校の先生には質問しにくいと感じる場合丁寧に教えてくれるので
カリキュラム 一人ひとりの学力や目標に合わせた、きめ細かい指導を行ってくれる
塾の周りの環境 夜間でも明るく、ある程度人通りがあり安心感につながり。交通事故の心配が少なくて周辺の治安が良い。
塾内の環境 広さや机の配置、照明などが、授業に集中できる環境になっている
入塾理由 学校の授業だけでは理解が不十分な部分を補強したり、応用力を伸ばしたりするため。
定期テスト 学校の教科書や授業進度に合わせた内容で、基礎的な学習内容の定着を重視してる
宿題 量は普通で授業内容の定着、反復練習による理解の深化、応用力の養成などを目的としている
家庭でのサポート 塾のスケジュールや宿題の量を把握し、計画的に学習を進められるように声かけをします
良いところや要望 集中して学習に取り組め、自習や課題に取り組む際に非常に役立ち周りの目を気にせず、自分のペースで学習できます
総合評価 自分のペースで学習を進められ、分からない点をすぐに質問できる環境です
ITTO個別指導学院西国立駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金銭に関していえばやはりお金はかければかけるだけいい教育ができるのはわかっているので厳しいものがあった。
カリキュラム 教材に関していえば書店に売っているものと大差なかった。それでも人と学ぶことによって自主的主体的に勉強をするようになったことは評価すべきである。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすいのが続いた要因であると分析している。高い評価であるのはうかがい知ることができる。
塾内の環境 それなりの人数いたので集中できないこともあるかと感じたがそのような状況が発生しないように回避してくださったことに感謝している。
定期テスト 試験対策の講座も出席したので今回のような結果が出たと感じている。
宿題 あまりランクをあげないようにしていたのでこれからの学びにつながると感じている。
家庭でのサポート 家庭でも家族が協力することによりモチベーションが高まるようにしてきた。
良いところや要望 連絡が早い。なんでもこちらに連絡をしてくれるのでありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと これまでの勉強の仕方と異なるので戸惑った部分はあったが最後までやり遂げたことは評価すべきである。
総合評価 個別指導が別コマだったので差額の支払いが苦しかったが子ども自身が努力した。
ITTO個別指導学院北浮間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高い。夏季講習はもっと高くてあまり役に立たなかった。
講師 若い先生がいて楽しく学べたところはよかったと思います。
カリキュラム 高い授業料でした。あまりためになっていないのが残念でした。改善です。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で近くて夜でも安心して通うことができました。それだけで他はとくにありません。近くてよかった。
塾内の環境 中に入ったのは2回だけでよくわかりません。いつもきれいにしていたのは印象にあります。
入塾理由 家が近くて通うのに安心出来るから。成績が悪く少しでも勉強が出来るようにした。
定期テスト 定期テスト対策はあった。しかし本人のやる気次第でどうにでも変わります。
宿題 学校の宿題は塾でやっていました。
家庭でのサポート 本人に任せてていたので説明会や申し込みは母親がやっていました。
総合評価 近さだけであとはと特にありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何回も復習ができますし、先にも進むことができるのでいいと思います。電話で相談できることも魅力だと思います。
講師 はじめはいろいろ質問ができてよかったのですが、やめることがわかってから、こどもがあまり声をかけてくれなくなったそうです。残念です。
カリキュラム 問題ないと思うカリキュラムは悪くないと思います。ただ3人が同じ時間帯に学習の為理解のできない場合、その子にかかってしまう時間が多くなり
なかなか進まないと話していました。
塾の周りの環境 スーパーから近い為、迎えにいきやすくよかったです。
明るいところとコンビニと違い、集まっている学生もいない為、安心でした。
塾内の環境 雑音は聞こえなかったですね。子供達の声が聞こえてくる為、注意をしてほしいとこどもが言ってました。
入塾理由 タブレット学習でも頑張れそうな気持ちになれたからです。楽しみです。こどもが頑張れそうな感じがしました。
良いところや要望 質問時間をもう少し取ってほしいと思います。またテストまえは土曜日だけでもやってほしいと感じました。
総合評価 残念ながら2年生からは塾を変えたいと言ってました。もう少し寄り添っていただけたらよかったのかなと親としては感じています。
ITTO個別指導学院足立佐野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないので、何とも言えないですが…2教科でこのくらいの料金になるとは…驚きました。
講師 本人はやる気に満ちています。
カリキュラム 本人はもっとやりたいみたいです。
塾の周りの環境 家から歩いて5分ほどで、曲がることもなく真っ直ぐなのでとても通いやすそうです。帰りは走って帰ってきます。
塾内の環境 集中してできるようです。よく自習室にも行っていますが、楽しそうです。
入塾理由 子供、(本人)が行きたいと選んで決めました。体験をしてみて、やってみたいとのことだったので入会しました。
良いところや要望 もう少しレベルを上げてもらいたい
ITTO個別指導学院小宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝については、高くはない印象です。
その他、特別枠で申し込むと随時金額が加算されていく。
講師 教室長の対応が真摯かつ丁寧で、わかり易い説明だった為、信頼できると感じた。
カリキュラム 中間期末、受験対策の教材が十分に備わっていて、テスト前の対策を十分成すことが出来ると感じた。
塾の周りの環境 自宅から遠くない距離で自転車が通うことができるし、交通量も比較的多くない場所なので安心して通うことが出来ると感じた。
塾内の環境 教室は綺麗に掃除がされていて、物も整理整頓されていた。静かで落ち着いていて集中し易い環境だと感じた。
入塾理由 親切丁寧な説明で信頼することができたし、教室が清潔に保たれ整理整頓がよくされていた。
良いところや要望 テスト対策の教材はよく準備されていて、カリキュラムも十分備わっていると感じた。教室がきれいに掃除されていて、整理整頓もよくされている印象。
総合評価 通ってまだ1日なので具体的な感想は難しいが、子供が充実した時間だったと感想を述べていた為、集中して且つ習得できる時間だったと感じた。
ITTO個別指導学院福生駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生が子どものやる気を引き出すような話の持っていき方をしてくれます。
カリキュラム 小学生の計算から復習する予定なので、これから子ども自身が自分のできない部分を認識して成長してくれると良いと思います。
塾の周りの環境 立地は駅から近く良いです。車でお迎えに行く際、駅前にロータリーがあり、他の車に迷惑になることなく待つことができて快適です。
塾内の環境 とても静かでした。自習スペースも、スマホ禁止でみなさん勉強に集中されている様子でした。
入塾理由 通っている生徒さん達が集中して授業を受けているようで教室の雰囲気がとてもよかったです。先生も子どもの自信を引き出してくれるような話し方で、子ども自身がやる気になったので、この塾に決めました。
宿題 宿題はこれからでると思います。生徒の力量に合わせて出ると思うので、おそらく適切な量の宿題になると思います。
良いところや要望 塾長が子どものやる気を引き出してくれる話し方をされます。今まではこれ以上上を目指すことなんてできないと子ども自身が思い込んでいましたが、具体的な勉強方法を教えてくださり、今は上を目指して勉強しています。
総合評価 子どもがもっと勉強してみようと思うようになり、また上を目指すために勉強を自主的にするようになってきたので、これから塾に通い、どうなっていくのか楽しみではあります。
ITTO個別指導学院南葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業に比べるとやはり高いが、1対3の個別指導で本人に合った授業をしてくれるため高いのは仕方ないと思う。
講師 毎回授業内容や理解度、つまづき点などについてメールをくれるので、授業について親も知ることができる。
カリキュラム 苦手な単元については時間をかけてしっかり、わかっている単元は時間をかけずになど個別対応してくれる。
塾の周りの環境 住宅街にあり道があまり明るくないため、帰宅時間が遅いときは心配。
駅から遠いので近隣以外は通いにくい。
塾内の環境 整理整頓されている。住宅街にあり隣は公園のため騒音などは特にない。
入塾理由 指導方針が求めていたものに近かったため。先生との相性が良さそうだったため。
定期テスト 定期テスト前は授業を受けている教科だけでなく全教科対応してくれる。
宿題 ほぼ毎回宿題は出る。難易度は普通で量はそんなに多くない。授業後のメールで宿題についても評価が書かれている。
良いところや要望 個別指導なので個々に合わせて授業をしてくれる点や、定期テスト前にはテスト対策をしてくれる点が良いところです。
総合評価 個々に合わせて対応してくれるので私立高校志望に向いていると思います。
厳しさはないので上を目指す人には物足りないかもしれません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院多摩唐木田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導での料金としては、高過ぎないと思いました。夏期講習など、追加で払うシステムですが、選択できます。
講師 飛び抜けたカリスマ性があるわけではなく、穏やかに生徒と距離を詰めてくれた感じがして、うちは、それがありがたかったです。
カリキュラム 学校の定期テストの事もよく気にしてくださり、各生徒の進度を考えてくださっている様子でした。
塾の周りの環境 駅からすぐの立地で、ビルの1階なので、場所がわかりやすいと思います。駅前には、交番もあり、スーパー、コンビニもあるので、明るさも多少あり安心です。
塾内の環境 スリッパを持参または貸与しての授業となります。校舎内はすっきりとしていて、無駄なものがないように見えます。
入塾理由 通塾の距離が短かくて、通いやすかった。また、先生の雰囲気も良かったため。
良いところや要望 駅前立地で分かりやすい場所であり、先生も穏やかで通いやすいです。
総合評価 駅前立地で分かりやすい場所にあり、先生も穏やかで話しやすいです。振替対応もしてくれます。
ITTO個別指導学院池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾だからやや高いですけど、まあこんなもんだとは思います。
講師 長年やってる人やいい人たちが多い、ずっと働いてる人もいる。自分でこの人が良いとは言えるから嫌だったら変えれる
カリキュラム 授業内容は人によりけりだけど、だいたいいいです。新しい教材はあまりないです。
塾の周りの環境 治安はいいほうだと思います。駅がとても近いので通いやすいです。夜だと街頭少ないです。だから歩きだと不安。駅に向かうまでは明るい
塾内の環境 整理整頓されています。プリントも自分ですることも可能です。雑音ないし集中出来る環境
入塾理由 家から近かったから、また個人塾でじっくり勉強したかったからです。
良いところや要望 集中できる環境だと思っています。比較的に自由です。新しい教材ないため自分で買った方が早いです。
総合評価 集中できる環境だし、教え方も上手いです。でも人数は少ないので、国語を教えてもらうのは難しいです。大学受験には向いてないかも
ITTO個別指導学院金町水元校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬は個別と全体が選べる為、全体だけ選択すれば安い。個別も何コマか選択種類がある。
講師 大学生以外の先生が多いのが良かった。
指導も子どもに合わせて苦手分野をよく教えてくれる。
カリキュラム その日の内容がメールで来るので保護者もわかりやすい。
授業態度などもあり、宿題の有無もわかる。
塾の周りの環境 駅から遠いので近所の子が多い。大きい道路が前なので交通量はあるが、コンビニも近いので夏期講習などは便利。
塾内の環境 特に普通。階段がやや急であぶない。
雑音は特になし。
駐輪場も近くにある。
入塾理由 兄が行っていたので、妹も行かせた。
入学金が無料になる。家から近い。
良いところや要望 先生たちとの適度な距離がよい。
保護者への連絡も無駄にない。
値段も高くはない。
総合評価 近所の子が多いので同じ学校の子も多く良かった。
塾の値段等は普通だが、高くもない。
入室管理もあり、授業日報なども保護者に来るので分かりやすい。
ITTO個別指導学院拝島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ITTO個別学院指導に入ってから理科が上がったけど料金が少し高いと感じるから
講師 授業はわからないところを分かりやすい覚え方で教えてもらい覚えることができたため
カリキュラム 都立高校入試の対策教材がとても良く模擬試験で点数が上がったため
塾内の環境 授業中にバイクや車の音が聞こえ少し集中できなかったためそこが良くなかった
入塾理由 友達がこの塾に通っていてその友達が頭良くなり塾長に塾に入ることを進められたから
定期テスト 自分の目標点数に合わせてどこを重点的に勉強するのか決めそこだけを徹底的に勉強し対策した
宿題 先生と生徒で話して宿題の量を決めたり膨大な量の宿題をだしたりせずに良かった
良いところや要望 扉が人以外にも反応してうるさいからできれば人だけが反応するようにしてほしい
総合評価 実際塾に行き理科や社会の点数が上がったり自習室が静かで良いが騒音が少し気になる
ITTO個別指導学院足立中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎず、安すぎず。中間あたりの料金といえるでしょう。
値段だけ見たら高いですが、仕組み(カリキュラム)を比較して考えてみたら安い方だと考えました。
講師 設備に関してはとても良かったと思います。
ただ、指導のことはあまり良かったとは思いませんでした。
少し昭和の考えの人が多く、優しい先生っていうよりかは乱暴な先生が多かったイメージがあります。
手続きの時はマンツーマンでと言っていましたが、正確には先生1人に対して生徒は3人だったそうです。
今は分かりません。
カリキュラム 内容は生徒が分からないところからきっちり教え、教材も家に持ち帰って復習が出来たりとかでその点は良かったのかなと思いました。
塾の周りの環境 交通に関しては自転車かバスを推奨します。
立地に関しては、十字路の信号の角にあるため少々危険です。
治安も地域が地域なので何とも言えません。
良くも悪くもないです。
塾内の環境 大通りのすぐ横なので、少し音が聞こえるのかなと思いましたがそんなことありませんでした。
塾全体が防音壁で出来ており、生徒さん達も気持ちよく勉強してました。
入塾理由 住んでる地域何個かの塾があり、迷っていた時に…知り合いがここなら伸びるよ!と言われ決めました。
良いところや要望 設備がちゃんとしており、勉強がしやすく自習室も広く使い勝手の良さそうな場所でした。
総合評価 塾も当たりハズレありますが、高いお金を払って通わせた価値は全然あると思いました!
いい点数が取れなくて悔しいという気持ちになるように。
お住まいの地域にある教室を選ぶ