お住まいの地域にある教室を探す
ITTO個別指導学院の評判・口コミ
「ITTO個別指導学院」「千葉県」で絞り込みました
ITTO個別指導学院小金原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すごく高いとは思いません。
講師 本人の希望で決めたので勉強する環境はいいと思います。
カリキュラム まだ通い始めですが塾の模試などもありやる気につながると思います。
塾の周りの環境 自転車を停める場所も広く治安もいいです。
また自宅から近いのも安心なので送迎もあまり負担なくできます。
塾内の環境 広くはないですが質問等もきちんと出来そうな環境だと思います。
入塾理由 本人が選択した。
また部活もやっているため、振替をきちんと対応してくれるのが決め手です。
総合評価 振替や質問等もきちんと出来そうな環境だと思います。
テスト前もサポートしてくれそうだからです。
ITTO個別指導学院行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては通いやすい料金です
講師 メールで進捗や改善点を報告してくれるのが、保護者としては助かります。
カリキュラム 子供の強化したいポイントに合わせて教材を選んでいただける点がいいです。
塾の周りの環境 駅から近く交通の便は悪くないと思います。
人通りが多いので、夜でも危ないということは少ないと思います。
塾内の環境 複数人の生徒を同時に教えているため、雑音はかなりあるようです。
入塾理由 個別対応していただけ、また家から近く通いやすいところが決め手でした。
良いところや要望 毎授業メールにてフィードバックしていただけるので、保護者も内容を共有できる点
総合評価 楽しく通っています。
ITTO個別指導学院我孫子天王台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比較したときに通常料金が他よりも安いと思ったから。
講師 毎回先生からレポートをいただくのですが、子供から聞く情報だとイマイチ授業内容が伝わってこないのでちゃんと役立っているのかがわからない。
カリキュラム 夏期講習等では塾独自に選定したテキストを購入するので受験に即したものなのかなとお任せしていました。親だけではわからないことなのでよかったと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、大通りに面しているので夜道が暗くて怖いということはないと思う。ただし交通量はそこそこあると思うのでそこは注意が必要だと思う。
塾内の環境 シンプルなので気が散らなくていいと思う。小さく区切られているのも集中できる環境になっていると思う。
入塾理由 高校受験するにあたり、合格するための指導をしていただきたく、先生の言葉に熱意を感じ決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしてもらいました。普段受けている科目以外の指導もしてくれるのですごく助かりました。
宿題 宿題が具体的なものが出ている感じではなく、予習復習のような形だったので子供次第なのかと感じた。
良いところや要望 面談の時にこちらの悩み、相談を伝えると柔軟に対応してくれるので助かりました。
総合評価 見えにくい部分も多いけど、面談の時の先生の様子を見ると子供の学習に寄り添ってくれる感じは強いので信用していいかなと思う。
ITTO個別指導学院浦安堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾と比べると比較的料金が低いこと、紹介したり、されたりで入塾すると特典があるなど
講師 指導法はもちろんのこと、本人に合う講師だったことがよかったと思われる。指導の質が良くても合わないと続けられないので
カリキュラム 独自のテスト対策プログラムがあり、それを受けることによりテストの成績が良くなった
塾の周りの環境 幹線通りに面していて、付近の治安も悪はなく、近所から通うにしても、バス停もすぐ近くなので、利便性早いと思います。
塾内の環境 広いわけではないが狭すぎることもなく、通りに面していても交通量が際立って多いわけではないので外からの騒音も気にならない程度。
入塾理由 自宅から近く、体験授業での印象が良かったこと。塾長の人柄がよかったこと
定期テスト 塾独自の定期テスト対策プログラムがあり、そのプログラムが定期テストに効果を発揮してくれた
宿題 あったと思いますが、量は次の授業までには終われる程度だったと記憶してます
家庭でのサポート 天候不順時の送迎や、塾長・講師との定期的な面談の実施。塾側の対応が悪いことがあった場合の交渉事など
良いところや要望 連絡帳のようなもので、到達度とか習熟度とかのコメントがあり、こちらからも通信欄でやりとりをしコミュニケーションは取れていた
その他気づいたこと、感じたこと 講師に不備があったことがあり、塾長、ほかの講師とのやりとりで改善されたこと
総合評価 総合的に通塾していた本人が納得できていたので、そこが評価される点。
ITTO個別指導学院新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。しかし、個別だから仕方ないかもしれません。もう少し金額が低いと科目を増やすことができたので、金額を下げて欲しい
講師 夏期講習期間が充実していて、沢山通いました。夏期講習期間は、通時の科目以外も申し込み教えていただきました。充実した夏休みでした
カリキュラム 個別なので子供のベースで進めて良かったです。ただ、子供ペースなので、進度が遅くなることが難点でした。
塾の周りの環境 駅とコンビニに近かったので、便利だった。ただ、便利過ぎて怠けて塾に行かないこともあったのが、難点です。
塾内の環境 他の生徒と先生が教えている声が聞こえて集中できない事もあった。集中できるら環境がもう少し欲しかった
入塾理由 分からないことを丁寧に優しく教えてくれ、個別なので
子供のスピードで説明してくたいへん助かりました
定期テスト 定期テスト対策のために通っていました。予想問題も示してくれて、良かった。アットホームな塾で嫌がることなく通えた
宿題 宿題は、子供なら能力に合わせて出してくれた。ただ、子供ならペースに合わせ過ぎて少なかった。もう少しあってもよかたった。
家庭でのサポート 特段サポートなしでした。ますは、楽しく塾なら行ければ良かった。そう言う意味では楽しかったので、良かったのかもしれません
良いところや要望 楽しかったので良かったと思います。個別なので、子供のペースで進めたのでそれが1番でした。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、もう少し厳しくても良かったかもしれません。ただ、たのしかったので、それは良かったかもしれません
総合評価 良かったとら思います。料金が高いのが難点でした。もう少し料金なら安いなら、もう少し通えたかもしれません
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院南行徳相之川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代など追加で必要なものが少なく、他の塾と比べて授業料が安い
講師 苦手な箇所を見つけ、その部分を重点的に授業したりしてくれているため
カリキュラム 定期的に振り返りや面談があり、今の課題をわかりやすくしてくれるのが良い
塾の周りの環境 自宅からも近く自転車で5分で行ける環境がよい。また駅からも徒歩圏内にあるので通いやすい。交通量の多い道があるが、生徒が通いやすい道だと思う
塾内の環境 自習室が新しくなり、清潔で落ち着いた環境でやりたい学習ができるようになっている
入塾理由 入塾の説明会の時に、現状把握と目標に向かってどう取り組めるのかを詳しく話してくれたため
定期テスト テスト前に10コマ、苦手科目を中心に学べるカリキュラムがある
宿題 本人の意向と定期的に宿題の量がどうかを聞いてくれる制度があり、適した量できるようになっている
家庭でのサポート 塾でやってきたことの内容のフィードバックを見て、家庭でも取り組める学習をするようにした
良いところや要望 個人面談がこまめにあるので、現状把握がしやすい。授業ごとに内容をメールで送ってくれるので何をやっているかがわかり便利
総合評価 授業料が安い割に、丁寧に教えてくれていると思う。また進捗に合わせて、受講していない科目の学習もできるようになっている
ITTO個別指導学院新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学校に入ってからの月謝が上がった割に,一日当たりの時間数は20分しか増えておらず,それでは全教科を履修出来ない
講師 元々勉強が苦手なタイプなので,勉強の仕方がよくわかっていない生徒に対し,教え方がわかっていない講師が多いらしい
カリキュラム 教材費も高額であったが,もともと補習を目的としていたので,学校の教科書で十分ではないのか?
塾の周りの環境 小学校への通学路の途中にあり,徒歩や自転車で数分で通えて,夜間でも人通りが多く,安心して通わせることができる
塾内の環境 個別指導ではないが一日当たりの人数を制限しており,目は届いている様子
入塾理由 自宅の最寄りの教室で費用も比較的低額だったことと兄弟が通っていた実績があったから
定期テスト 特にテスト対策の授業も無い様で,いまひとつ塾に通う意義が見いだせない
宿題 宿題は基本的に出されていない様子で,自発的な復習を期待しているのではないか
良いところや要望 教室に入ったか否かの連絡がメールで入るので,さぼっているかどうかの確認ができる
講師の当たりはずれや自分に合う合わないの差が大きいようなので,講師をリクエストして通学日を決められる制度があればよい
総合評価 学習意欲を維持向上させるのが現在の目的なので,成績アップをさほど期待していない
ITTO個別指導学院東鎌ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思わない。
高いとも思わない。
料金に見合った授業をしてくれれば良い。
講師 本人は楽しんで行ってるようだ。
カリキュラム 本人のスピードに合わせて個人授業をしてくれている
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲。
交通量の多い道を一つ越えるが、通学でも使っているので安心な方かな。
塾内の環境 自主学室が何ヶ所か設けられていて、静かに取り組めそうだ。
土足では無いので清潔感がある。
入塾理由 兄妹が以前行ってたから。
家から本人が自分自身で通えるから。
自主学室などが充実している。
定期テスト テストターボという有料の授業をプラスで受けることが出来る。
過去問題なども取り入れてくれている
良いところや要望 兄妹も通ってたので、システムなどが理解しやすくよい。
他も検討したが、授業中に周りのじゃれている声などが聞こえ難いです
ITTO個別指導学院大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のことはわかりませんが、個別で対応していただいてテスト対策もできるので適正なのではないかと思います。
講師 噛み砕いて丁寧に説明してもらっているようで、本人の苦手意識がなくなってきているようです。
カリキュラム 学校の進め方に合わせて丁寧に指導していただいていると思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分の距離でバス停も近く、周りは大学や中高一貫校などがあり学生が多い印象です。
車通りも多いですが、夜は若干暗い気がします。
塾内の環境 教室はとてもキレイで、静かな印象です。
人数はそれほど多くないようですが、教室の他に自習室もあり充実していると思います。
入塾理由 家から通いやすい場所で個別指導であることから体験入塾をしてみて、親も本人も良いイメージを持ち、入塾を決めました。
定期テスト 現在、入塾してから初の定期テストに向けて対策講座を受けているところです。通常講座では受けていない教科も教えていただけるので助かります。
宿題 基本的に毎回、宿題は出ています。
量はそれほど多くはありません。難易度も高くはありません。
良いところや要望 通常の授業に加えて、定期テスト対策や模試なども受けられて助かります。
子どもの入退出連絡、毎回の授業日報や連絡事項などメールで送られてくるので安心です。
総合評価 教室は小さめで人数もそれほど多くはないようですが、全国展開している塾なので、サポートシステムや模試など対応は整っているので安心感があります。
ITTO個別指導学院本千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他の予備校と比較をしていないのでなんとも言えませんが、今よりもコマ数を増やすと家計に負担がかかるので続けるかは未定。
講師 年齢の近い講師がいるので、子供の勉強に対するアプローチの仕方や、やる気の出し方など、勉強に対してプラスになることを教えてもらえる。
カリキュラム カリキュラムに対しては、本人の理解度によって変わってくるが、定期的に確認をしてみないとわからないまま進んでることがある。
塾の周りの環境 JRの駅近くと言うこともあり、交通量が多いので、基本的に車で送迎をしている。駐車場がないので、駅ロータリーに路駐をしなくてはならない。
塾内の環境 自宅から少し距離があったので、自習室をあまり使用していなかった
入塾理由 勉強するにあたり、苦手分野をなくすよう基礎的向上を目指してもらいたく決めました。また、友達も通っているのと、自宅から近いのが理由です。
定期テスト テスト対策は、問題の復習を重点的にして、数をこなして問題慣れをしていたようです。
宿題 親目線で言えば、普通の量だと思うが、子供目線だと少し多く感じてるようです。
家庭でのサポート 塾の送迎はもちろん、自宅で復習をしていてわからないところは、子供にわかりやすく教えるためにネットを活用して教えた。
良いところや要望 季節に応じて、教室内の環境を整えてもらいたい。空気清浄機などがあれば嬉しい。
総合評価 授業内容や授業料金については比較的、平均的だと思うのでこの点数にしました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院豊四季校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめたばかりなのでまだ値段相応なのか判断出来ない
学習塾なので相応かなとは思っている
講師 メールでコメントつきで毎回連絡をくれるのはありがたいと思う
カリキュラム 自由に使える自習スペースがあるのはいいと思う
塾の周りの環境 自転車をとめるスペースがないのが不便と思う
雨の日などは駅のロータリーにとめられるのでいいと思う。
塾内の環境 教室は狭いと思う。
入塾理由 家から近く自転車で通えるため
続くかわからないので、入塾料のかからないところを探していたため
定期テスト テスト対策はまだしていないと思う。
小学校の対策はどうしているのかわからない
宿題 量は少ないと思う。あまり多いと嫌になってしまうので適切かなと思う
家庭でのサポート 雨の日送り迎えはしている。
まだサポートらしいことはしていない
良いところや要望 曜日の変更がアプリなどで簡単に出来たり当日の変更も可能だとありがたい
ITTO個別指導学院四街道めいわ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、始めたばかりなので比較し辛いが金額的には他とは大差はない。かかるとすれば年会費がどのくらいかで全体的にかわってくると思う。
講師 今のところ、個別指導でお願いしたかったので。
カリキュラム 授業はある程度、希望に沿った形で進めてくれる。
その都度相談に乗ってくれるそうなので臨機応変に対応してもらえるのがありがたい。
塾の周りの環境 住宅街なので隣のうちの方が神経質だと後から知らされた。
分かっていたら避けたかも。とりあえず、送迎の際に気をつけるようにしたいと思った。
塾内の環境 住宅街の中なので静かだと思います。
環境的には勉強するには問題ないかと思います。
入塾理由 通いやすさと塾の環境が良かった。周りが住宅街なので静かだし、道も広いし駐車場もあるので送迎も助かります。
良いところや要望 授業時間が最初の希望に沿わない感じでスタートしました。
あとは、どのように調整して希望に沿った形で授業をして頂けるか相談していきたいです。
総合評価 まだ始めたばかりなので評価が難しい。ので、可もなく不可もなくの所にしました。
ITTO個別指導学院幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾とはいえ、基本は1対3なので安いといっても妥当な金額かと思う。1コマだとものたりないので2コマにする必要はある
講師 当たり前だか合う先生と合わない先生は出てくる。遠慮せずに合わない
と伝えてかえてもらうこともあった、
カリキュラム 当初は受験をしない方向だったので途中で使う教材を買えてもらい、受験に間に合うカリキュラムを組んでくれた
塾の周りの環境 駐輪場が狭く、いつもごちゃごちゃしていた。駐車場も無いので送り迎えはかなり不便。路駐か離れたところのコインパーキング。
塾内の環境 個室がなく、パーティションで仕切られているだけなのでざわざわしている感じはするが、そこはそれぞれが集中出来てるかによるか
入塾理由 個別指導塾にしては金額が安く、友達も通っていて評判もわるくなかっため
定期テスト 特に定期テスト対策はお願いしてないのでやっていないと思う。そこに重きをおいていなかったため
宿題 難易度はわからない。始めたころは少ないと感じていたが、受験が近づくにつれて増えたと思う
良いところや要望 定期的に面談があり、室長も話しやすい方だったので色々と相談にのっていただいた。
総合評価 トップの学校を目指すのであればそれなりの塾を選んだ方が良い。緩い感じで、その子のペースや性格などに合わせてやっていくには良い塾だと思う
ITTO個別指導学院豊四季校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものので、夏季講習は別途費用が発生しますが、塾を無料で開放してくれるので、長期休み等は利用していました
講師 年齢の若い講師が多く、本人も友達みたいに接していたようでした。
カリキュラム 個別なので、授業の内容は苦手克服が多く、本人の学力にあった指導でした
塾の周りの環境 駅前なので治安も良いかと。駐輪場がないので道路に自転車を置いておくのはちょっとどうかとおもいました。
塾内の環境 けして広いとはいえませんが、駅前なので、こんなものかなと思います
入塾理由 自宅から近く個別指導だったから。友達も通っていて本人が希望したから
定期テスト 定期テスト前は対策期間となって講師が指導していただきました。
宿題 量は普通で、難易度も普通でした。次の授業までにできる分量でした
家庭でのサポート 保護者面談や夏季講習前の説明。通塾のあとはメールにて塾の様子ややったことなどがメールで連絡があります
良いところや要望 本人も休まず通っていたので特に問題はなかったと思います。金額も妥当でしょう
その他気づいたこと、感じたこと 用事で休んだ際にはスケジュール変更等に応じていただくなど柔軟でした
総合評価 中学受験に適した塾でした。中学3年からでしたが、2年ぐらいから通っても良かったかも
ITTO個別指導学院我孫子天王台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の支払は高いですが、他塾によくある高熱費や施設費などの支払はなく、テキスト代も頻繁にかかるわけではないので、年間を通してみると安かったと思います
講師 大学生の講師が多かったと思いますが、金鱗のいわゆる難関校出身の講師が多かったので、希望高校の雰囲気なども教えてもらえたりできるのて、よかったと思います
カリキュラム 個別なので、個人に合わせたスピードで進んでいくので分からないところは納得できるまで教えてもらうことができます
塾の周りの環境 天王台駅から3分と近く、大通り沿いにあるので安心安全に通わせることができます。
すぐ近くにマツキヨもあり明るく、人の出入りもあり塾前も明るいです
塾内の環境 塾は見た目も綺麗でとても清潔感もあります。
塾内も製造が行き届いており、いつも綺麗に掃除されてました
入塾理由 近隣に色々な塾があるなか、本人が体験教室に参加し通いたいところに、決めました
定期テスト テスト対策では、学校に提出するワークの進ちょく具合なども確認してもらえ助かりました
宿題 宿題の量は少ないほうかもしれません。
ただ、部活もあるので大量にあると捌ききれないかもしれないのでちょうどいいかもとは思います
家庭でのサポート 送り迎えは塾の前まで送迎する方が多いですが、バスが通るので長時間は駐車されると迷惑になります。
良いところや要望 急な体調不良で欠席しても、快く振り替えていただいた事があり、助かりました。
進路についての相談も親身になってくださりとても有り難かったです
その他気づいたこと、感じたこと 個別塾なので、集団塾よりは高いですが、ざわざわした環境ではないので、集中して勉強できると思います
総合評価 高校受験にはとても適した塾です。
質問も聞きやすい雰囲気でよく分からないところがあると自習室に行って質問、勉強してました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院市川南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅前にあったので、小さい時は送り迎えをしなくてはいけなくて、駐車場もないので、路肩で乗り降りしなくてはならず大変でした。
宿題 毎日やる宿題が出ていたので、勉強の習慣がついてよかったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは必ずおこなっていました。宿題の量も適量だったのでちょうどよかったです
ITTO個別指導学院行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の中では安い方かと思います。また、入会のキャンペーンが色々ありました。
講師 勉強習慣をつけてくれたらと思います。
カリキュラム テキストはボリュームが多すぎず、少なすぎず、適度な分量だと思いました。
塾の周りの環境 大通りの近くで明るく、人通りが多いので、比較的安全だと思います。階段下に駐輪も出来るので、自転車で通う子も多いようです。
塾内の環境 大通りが近いが、騒音もなく、静かで集中できる環境だと思います。また、移転してそれほど経ってない為、綺麗で整頓されています。
入塾理由 家から近く通いやすいのと、部活の予定に合わせてスケジュールを選びやすいと思った
良いところや要望 自分のペースで勉強習慣をつけてくれたらと思います。
ITTO個別指導学院ベイタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか資料請求や体験に行きましたが、他の塾に比べ良心的な価格です。
講師 通い始めたばかりなので何とも言えませんが、授業がわかりやすいと言っていますし、うちの子には合っているようです。
カリキュラム 中学入学のタイミングで通い始めましたが、小学校の内容の復習から始めて頂き、少しずつ予習をしています。早過ぎず遅過ぎず、理解度を見て進めて頂けています。
塾の周りの環境 住宅街にあり、静かな環境です。駅からは少し遠いですが、周辺は塾が多い場所で、どの塾も近所の子供が通っている事が多いです。
塾内の環境 とても静かな環境で、集中して勉強出来る環境です。
自習スペースも塾が空いている時は自由に使えるので良いと思います。塾全体は、広めの空間で良いです。
入塾理由 自宅から近い事と、いくつか体験に行った中で本人がこの塾を選んだため。
良いところや要望 丁寧に教えていただいていますし、塾の費用に関しても、追加費用が掛かるような事を勧められる事がないので良心的です。
総合評価 先生や環境は良いです。これからの成績に期待します。
ITTO個別指導学院新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団塾にくらべると高い。個別での一科目の料金で集団なら五科目学べるところもある。
講師 室長が熱心に子どもたちを見てくれてるところが良かった。室長以外もきちんとしてそうなイメージがある。
カリキュラム 一人一人の要望に応えてくれるところが良い。教材も学校の教科書に準じているのが良いと思った。
塾の周りの環境 駐車場がないのは不便。雨の日は送り迎えをしたいご、難しい。駐輪場はあるので、晴れた日は問題なく自転車で通える。
塾内の環境 みんな静かにやってるので、雑音は少ない。比較的に整理整頓もされている。
入塾理由 個別指導が手厚そうだから。室長が良い人そうで安心したから。子どもも通いたいと言ったから。
定期テスト まだ受けてはいないが、定期テスト対策はあります。料金は高めと感じた。
宿題 子どもにあわせて出してくれる。また宿題の範囲を連絡帳のようなものに書いてくれるので、助かる。
良いところや要望 複数科目選ぶと割引になるような得点があると嬉しい。自習室に仕切りがあるとさらに良いと思う。
総合評価 料金は高めだが、先生は熱心だから。なにより子どもが嬉しそうに通っているのご親としてはありがたい。
ITTO個別指導学院東鎌ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回のうち1回は完全個別指導でお願いしていたのでやはりそれなりに高いと感じました。
講師 授業の後はメールで日報をいただけて、子供の授業の様子など教えていただける点がとても良かったです。
しっかりと、やった範囲や子供の様子、アドバイスなどを教えてくれる先生もいれば、完全定型文の先生がいたのが残念でした。
カリキュラム 個別なので当たり前ですが、子供が分からない範囲を子供のペースで教えてくださったのが良かったです。
塾の周りの環境 広々とは行かないまでも、小さな塾ではなく、二階建てで自習室も幾つかある塾でした。家からも近かったので自習に、通いやすい様でした。
塾内の環境 二階建ての綺麗な塾でしたので設備は良かったと思います。雑音も自習室を好きに選べるのでいくらかいいようでした。
入塾理由 家から近かったのと、施設が綺麗なのと、夏期講習の内容が全体的に良かったから決めました。
良いところや要望 先生によっては親身になって根気強く勉強をみていただいたところと、日報がとてもありがたかったです。
総合評価 勉強を嫌がることなく、これからも勉強に向き合う姿勢ができて、行かせてよかったなと感じました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ