- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (3,403件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ITTO個別指導学院の評判・口コミ
「ITTO個別指導学院」「埼玉県熊谷市」で絞り込みました
10件中 1~10件を表示
- 前へ
- 次へ
ITTO個別指導学院美土里町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、特に高い安いということはなく
近隣の塾と比べても平均的だと思う。
講師 生徒3名に対して講師が1名つき個人の実力に合わせて指導してもらえる。
講師の質については今のところ問題ないと思う。
カリキュラム 今は6年生の予習をやっているみたいで、新年度からの学校の授業もすんなり入れると思う。教材はまだ新年度の分が届いていないのでコピーを使っている。
塾の周りの環境 徒歩で通える範囲だが、自宅から塾まで歩道が整備されているので安全に通える。駐車場も完備されているので車での送り迎えも問題ない。
塾内の環境 結構通行料の多い道路に面しているが騒音は気にならないようだ。外で雷が鳴っていても子供は気づかなかった。
入塾理由 少人数(生徒3名に講師1名)で指導してもらえること。
いつでも自習室に行けること。
入退室の連絡があること。
自宅から近いこと。
宿題 宿題は毎回1~2ぺージでるが、今のところ特に難しい問題はない。
良いところや要望 個別指導で子供にあった指導をしてもらえる。
定期試験対策や、模試などもやってもらえる。
総合評価 立地や環境などはよいと思う。料金も安くはないがこれくらいならという感じ。
ITTO個別指導学院熊谷大原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは感じなかったのですが、他と比較し、妥当かと思います。
講師 先生により、集中できる時とそうでない時がありましたので、固定していただけると、よりよかったと思います。
カリキュラム 基本的には、個人の能力によってカリキュラムを考えていただけたかと思います。ただ、それでも怠けてしまうことが多かったです。
塾の周りの環境 駐車場が混まないため、送迎がし易かったです。便利だと思います。もう少し明るいと良いです。夜が少し駐車し難い。
塾内の環境 周りの学生が気になり、集中できないことがありましたので、その辺を配慮いただきたいです。
入塾理由 勉強に集中できないため、個別の指導をお願いしたかったためです。基礎を学ばせたかったこともあります。
定期テスト ある程度、テストに出そうな問題を中心に指導いただいたように感じます。
宿題 量は少なめだと思います。宿題に関しては、特に意見はございません。
家庭でのサポート 講師の方と相談もでき、家で行う学習について、教えてもらうことができました。
良いところや要望 直前でのお休みや、日程変更にも対応していただき感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 家族へのフィードバックや、サポート内容を先生からもっとお話しいただければ、良いと思います。
総合評価 安心してお任せできる塾だと思います。子供の個性にも配慮いただき感謝しております。
ITTO個別指導学院美土里町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段と考えます。高いと感じたことは特にはありません。
講師 子供が楽しんで通えています。
カリキュラム 先生によって当たり外れがあるみたいです。
塾の周りの環境 普通です。特に何かを感じたことはありません。
塾内の環境 汚くはないと思います。
入塾理由 看板をみたことと家から近かったこと。子供が入りたいと行ったこと。
良いところや要望 楽しんで勉強できているようです。
もう少し厳しくしてもいいかもしれません。
総合評価 子供にあう先生がいたことが良かった点です。
ITTO個別指導学院熊谷大原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてかなり料金が高いかなと思います。もう少し料金を下げて欲しい
講師 夏期講習でテストの成績が少し上がったので、あとは努力次第かと。
カリキュラム 個別で教えてくれるので分からないところを重点的に聞けるところ。
塾の周りの環境 夜からなので道が混雑して早めに出ないといけない。駐車場がせまいので道路沿いに止めないといけない。もう少し駐車場を大きくしてほしい
塾内の環境 トイレ、WiFi、エアコンが設立されてるので文句はなしです。
入塾理由 家から近く、周りの子も通っていて評判が良かったから。個別なので分かりやすい。
良いところや要望 他の塾に比べて少し狭いかなと思います。窮屈な場所が苦手な方にはおすすめしません
総合評価 成績が上がるのは本人次第だと思いますが、設備としてはちゃんとしてるので悪くない塾だと思います。
ITTO個別指導学院妻沼東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は駅の近くの塾よりは安いのかなと思いました。それでもやっぱり高いです。
講師 建物がきれいでいい。近くて通いやすい。
教え方などはよかったのかわからない。
カリキュラム 日にち、時間の変更を気持ちよく対応してくれたのでよかったです。
塾の周りの環境 交通量が少ない道に立地しているので送り迎えに危なくなくよかった。子供が自転車で通えるくらいの近さにあればもっといいなと思います。
塾内の環境 ほかの塾よりは広そう。何しろ新しくてきれいなのがよかったです。
良いところや要望 自由に使える教室が混んでいて子供が嫌がって行かなかったので教室を増やしてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院妻沼東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマ50分は少し短い。1時間はやって欲しい。定期テスト前、長期講習等に別料金がかかるので負担が大きい。
講師 授業が楽しく、分かりやすい。何人か先生がいますかどの先生もみんな良いと子供が言っています。
カリキュラム 学校にあった教材を使っていて、きちんとチェック等してくれる。
塾の周りの環境 交通手段は車で、駐車場は停める台数は少ないですが車通りが少なく出入りしやすい。
塾内の環境 出来てまだ1年位なのでとても教室はキレイ。1人1人イス、机があって良いと思う
良いところや要望 メールで連絡が取れるので時間を気にぜずいつでも連絡が取れて良い。
ITTO個別指導学院熊谷中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては良心的だと思う。他の塾よりは安いと感じる。これからの季節講習の値段がどうなるかは心配
講師 とても話しやすいので質問しやすいと思う。講師によっては質問しずらい時もある
カリキュラム 学校の授業の先取り学習でとても良いと思う。しっかり復習してもらえれば良いと思う
塾の周りの環境 塾の前は通りが広く明るいので治安は良いと思う。しかし、送迎のための駐車場が少ないので別に用意してあると良い
塾内の環境 塾の中は整理整頓されている印象。時間帯によってはざわざわしてしまう時もあるので静かに勉強したい人は時間を選んだほうがよいかも
良いところや要望 良いところは立地と料金。あとはこれからの成績をみて考えたい
資格取得の為の勉強も考えられている
ITTO個別指導学院熊谷中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科でも高いので夏季講習などで他の教科を補っていました。2教科は経済的に無理でした。
講師 話やすくなんでも相談しやすいと言っていました。自主勉は聞きにいかないと教室にはいないそうです。
カリキュラム 他の塾を体験しいていないから比較ができないけど5教科やる塾よりは高い印象
塾の周りの環境 大きい道路に面してるから路駐で送迎しやすい。自転車の子も結構いました。
塾内の環境 あまり広いかんじはしなかったので窮屈なのかと思ったけど、子供は気にならないらしい
良いところや要望 入室退室のカードは本人が忘れがちで意味をなしていなかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 受験前他の塾と比べると頼りない印象。合格するまで帰れないテストなどもなかったし。
ITTO個別指導学院熊谷中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先ず入会金などの準備。月々の支払いも相場とかけ離れてはいないと聞いている。特別な講義やテストに別途費用が掛かるのも仕方のない事だと思う。
講師 個別指導な為、その子がどこから分からなくなっているかさかのぼっての学習指導をしている様だ。これは私の経験からも有効な勉強の進め方なのでこれからの成果に期待している。
カリキュラム 先ほどの問いにも書いたが、学習を効果的に進めるにはまず分からなくなったところから始めるのが良く、遠回りのようで実は効率的だ。教材やカリキュラムも個別なので自分に合った所から組み立てている様だ。
塾の周りの環境 交通手段は車。自転車でも行けなくはないが、移動する時間帯を考えると交通安全や治安上の問題からもこれが望ましいと思う。
塾内の環境 現地に行ったのは妻なので私は良く知らない。しかし特段悪い事は聞いていない。
ITTO個別指導学院熊谷中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ではあるため割高。ほかよりかは高いけど成果がでていないから微妙。
講師 本人談。先生によってまじめにやるときと談話しちゃうときがあるらしい。
カリキュラム 定期テスト対策などの授業がないし夏期講習は高いから良いとは思えない。
塾の周りの環境 雨の日は送迎をするけど、幅広な道路に面してるので路駐しやすい。
塾内の環境 保護者は面談室しか利用したことがないからあまりよくわからない。
良いところや要望 話しやすい先生だと授業に関係ない話で盛り上がっちゃいうらしい
その他気づいたこと、感じたこと 常駐の先生がいないのか事務室?は授業中だれもいないらしい。自習室利用しても先生来ないから教えてもらえず、本当に自習してるだけだとか。これじゃあ遊び始めるだろうし自習室開放の利点なし。
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ