- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (3,391件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ITTO個別指導学院の評判・口コミ
「ITTO個別指導学院」「京都府京都市」で絞り込みました
ITTO個別指導学院西京極校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定に付いては、許容範囲だと思います。
目標に対して、結果が伴えば、特に言う事はありません。
講師 成績が下がった時、熱心に指導して頂きましたし、成績が上がった時は、維持出来る様に、丁寧に指導して頂きました。
カリキュラム 受験対策様に、特別に準備して頂いた、テキストを中心に、より合格に向けての、勉強が出来たと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、周辺も、比較的静かな環境なので、勉強に集中して、取り組むことが出来た様です。
防犯的な部分も、心配はありませんでした。
塾内の環境 教室は、やや混み合っている様でしたが、問題はありませんでした。
自習室は、利用しにくかったようです。
入塾理由 高校受験のために、苦手科目の克服、成績アップのために、通塾しました。
定期テスト 良く出る問題を、特に重点的に指導されていて、テストも、安定した感じで臨めた様です。
宿題 宿題は、特に多く出ることもなく、余裕を持って、取り組む事が出来た様です。
テスト対策にも、良かったようです。
家庭でのサポート 健康面、精神面と、勉強で、追い詰めないように、適度に休憩を取り入れて、本人のペースを第一にサポート出来たと思います。
良いところや要望 成績が上がった時に、心から褒めていただいて、本人も、よりやる気が出たようです。
先生の熱心な姿に、刺激を受けたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的、お若い先生が多く、経験は浅くても、熱心、丁寧に、指導して頂けたと感じました。
とても良い印象でした。
総合評価 受験対策として、知人から紹介されて、通塾しました。
結果、集中して、勉強に取り組む事が出来て、成績も維持出来たと思います。
ITTO個別指導学院久世校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾とも比較しましたが、設備維持費用がないので他塾よりも若干安めです。
講師 先生の教え方は分かりやすく、分からない箇所を丁寧に教えて頂けます。
カリキュラム 通学している学校の教材に合わせて、塾の教材が選定され、子どもの学習状況に合わせて進度が決まる点が良いです。
塾の周りの環境 自転車で通塾できるので子どもが通塾するのは問題ありません。しかし、保護者が塾へ行くのは、自動車を止める場所がないので不便です。
塾内の環境 塾内が狭く雑音が多いため、集中して学習できる環境ではない。
特に自習室は隣との仕切りがなく、がやがやしているので、自学自習は難しいかもしれません。
入塾理由 先生の教え方が上手いことと子どもの友人が通塾していたため、塾での勉強が習慣化できると思い入塾いたしました。
宿題 入塾したばかりのためか、宿題は少なく、授業で学習した内容の復習が宿題なので難易度も低めの印象です。今後の子どもの学習進度を考慮し、宿題の量や難易度は変化してもらえるように先生に相談したいと思っています。
良いところや要望 都度先生と相談でき、保護者の要望を聞いて頂けるとお聞きしています。今後の子どもの学習状況を考慮しながら、先生と一緒に相談していきたいと思います。
総合評価 入塾したばかりでよく分からないので、総合評価3としました。
自習室の環境で、雑音が大きく、隣席との区切りがないことが気になりました。
ただ、先生の指導方法がよいので、しばらくは見守りたいと思います。
ITTO個別指導学院西京極校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも2校体験したが一番安かった。また価格が分かりやすかった
講師 弱い点をよく見てくれ、丁寧に教えてくれるのが分かった。塾長だけでなく講師陣もよい。
カリキュラム 購入する教材が少なくて良い、また不明なお金などなく分かりやすい
塾の周りの環境 自転車を停める場所も広い、大通りから離れており、静かなうえに、塾前の道が広く迷わない、事故などしにくい
塾内の環境 整理されており綺麗である。明るく清潔であり通いやすい。階段の装飾が綺麗である
入塾理由 塾長が親切で、細かい質問にも答えてくれた。料金体系が分かりやすかった。
良いところや要望 塾長が体験授業のときに、しっかり個人の能力を見てくれた。弱い点の分析が良かった
総合評価 子供が楽しんで行っており、講師陣の雰囲気もよかったのでこのまま続けることができそうである
ITTO個別指導学院京都西院校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの個別塾と比べて安いと思う。
講師 自習があまりみてもらえないので、本当に自習です。
自習室でうるさい子がいるので集中できない。
カリキュラム 試験結果はよくなかった。
以前より落ちてしまった。
塾の周りの環境 家から近いので、それはよい。
四条通りにあるので、危なくはない。
バス停が近いのでバスの人はいいと思う。
駐輪場が裏道にあるので、少し怖い。
塾内の環境 通りに面しているけど雑音は気になるほどではない。
塾の中は少し狭い気はする。
入塾理由 勉強する時間を自分では作れないし、勉強の仕方がわからなかったので、家から近く自習室がある塾がよかったので決めた。
良いところや要望 入室と退出のメールが親に届くのと、勉強内容もメールで届くので、着いたとか帰るの連絡をしなくていいので良い。
総合評価 自習しに来てるのか、しゃべりに来てるのか分からない人がいる。
ITTO個別指導学院京都西院校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の資料請求した塾より安かった。
過去問だが5教科見てもらえる点も良かった。
講師 1対3での体制がいく前はとても気にしていたが、しっかりと見てもらえるし、子供がわかりやすいと言っていた。
カリキュラム 入試で点が取りやすい分野を集中して勉強させてもらえるから。子供の苦手も考慮してもらえる。
塾の周りの環境 大通りに面しており、夜でも明るい。
阪急西院駅からも徒歩圏内で、コンビニ、スーパーも近くにあるので、軽食を買いにも行くにも便利。
塾内の環境 自転車が撤去されやすい場所だが、自転車置き場も裏側に完備されている。
入塾理由 受験直前という事もあり、過去問を5教科まとめてみてもらえるから。また、自習にも利用できるから。
良いところや要望 他府県の学校を受験するという多分レアケースだが、傾向をと対策をしてもらえた所が良かった。
総合評価 まだ、試験が終わってないので、最終的にはわからないが、今のところは意欲的に通っているので、その評価にしました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院久世校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材の分しか教えてもらえなかった
時間が余っても、別で勉強していた同教科でも
わからないとこは聞いても教えてくれない
講師 教員には当たり外れがかなりある
息子とは相性がよくとてもはかどりました
カリキュラム 講習もたくさん参加させられましたが
息子は自分で勉強できるから
参加したくないと。
結局わからないとこをしてくれないと意味がない
塾の周りの環境 近くに選べるほど塾があるわけてはないので
いっただけ。
ガレージはなし
お迎えなど車は邪魔でしかない
塾内の環境 入室、退出はお知らせがあるので
安心できます
自習スペースはありますがうるさいこらがいます
入塾理由 受験ように塾に移籍しますた。
家から近くで通いやすいのが大事でした。
定期テスト 数学の先生は苦手を克服できるよう
わかりやすいようにいいまわしも
変えてくださったりとほんとに感謝してます
宿題 量は子どもに自分で相談しなさいっと伝えていたので
ちょうせいはしてもらってました
家庭でのサポート 本人のやる気の問題なので特にしてないです
ただ先生の口などはしっかりきいてあげてました。
良いところや要望 受けている教科の時間が余ったときなどは
同教科であればわからないとこの別の範囲でも
教えてくださってもいいんじゃないかなっと感じます
毎度10分ほど時間が余っていたらしいです
その他気づいたこと、感じたこと 休む際の振り替えはなんかややこしかっあはずです
もうすこし融通が聞いてもいいと思う
けして安くない月謝払ってます
ITTO個別指導学院金閣寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強系の塾は他の習い事(体操や水泳などスポーツ系)に比べると倍くらい高いが、勉強系の塾の相場で言うと普通位の印象です。
講師 まだ習い初めてからのテストが返って来てないので、余り評価は出来ないですが、気さくな方が多い印象です。
カリキュラム 毎回日報がメールで届くので何を勉強したか、理解度などの進捗状況が分かり易くて良いと思いました。
塾の周りの環境 大通り沿いに有るので交通の弁は良いです。遠い人はバスで行けると思います。
また、金閣寺なども近く治安も良い印象です。交番も近くに有るので何か有れば直ぐに駆け込めるのでそこも安心ポイントだと思います。
塾内の環境 塾内の整理整頓が少しできていないのと、生徒同士の雑音などなどが気になるようです。
入塾理由 大人数での授業は難しく、個別指導でないと無理と判断しました。
また家から近くないと続かないだろうと思った為。
定期テスト 試験範囲が分かるとそこを中心に分からない所を教えてくださっているようです。
宿題 量は普通位かと思います。
もしかしたら個別なので出来る子はもう少し出されているのかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 個別なので先生との相性によって大分モチベーションなども変わるので、無理とは分かりつつ同じ先生だったら良いなと思ってしまいます。
総合評価 他の塾に比べて厳しいと言うよりは少し自由な感じはしますが、成績が余り良くない子にとってはこれ位じゃないと続かないのかなとも思いました。
ITTO個別指導学院京都西院校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇中に、講習を必ず受ける必要がないので夏休み中などでも無理なく行ける
講師 積極的に教えてくれる感じだった。
宿題なども個々に合わせて量を調整してくれる感じだった。
カリキュラム 教材は使うものだけ買わされました。
以前行ってた塾は使わない教材も買わされたのでその点は良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近く人通りもあるので安心だと思います。周りも明るく照らされていますので良いと思います。近くにコンビニ、スーパーもあります。
塾内の環境 駅から近く大通りに面していますが雑音なども気にならないそうです。
個別に区切りがあり集中できます
入塾理由 家から近く自転車で行ける距離だから。
自転車置き場があったから。
雨でも歩いて行ける距離だから。
良いところや要望 大通りに面していますので安心です。人通りも多く駅からも近いので便利だと思います。
総合評価 個別だから高いと思うが、1教科から受講できるのでいいと思う。
ITTO個別指導学院京都中京二条駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中三になると色々とオプションがついてきて月謝も高くなりました
夏季講習等の長期休みの講習はかなりの痛手でした
講師 先生は多かったみたいで、わかりやすい先生もいれば、あまり合わない先生もいたみたいです
カリキュラム 塾では内容がとてもわかったみたいで良かったのですが、テストになるとあまり点数を取れませんでした
塾の周りの環境 夜になると暗くなるので、ちょっと心配なところはありました
自転車を置くのが暗いガレージだったので怖がっていつも塾の前に止めていたみたいです
塾内の環境 日によってはうるさい子もいたみたいで、うちの子供は嫌がってる時もありました
入塾理由 無理お試しで行った時の教室の雰囲気が良かったみたいですぐに決めました
塾長の先生も話しやすくて、親身になって相談に乗ってくれたのは良かったと思います
定期テスト 過去問を解かせてもらいました
テスト前は集中的に範囲を勉強できました
宿題 宿題はわざと先生に言って多めにしてもらってたくさん出してもらいましたが、子供はとても嫌がってました
家庭でのサポート 子供が小学生の時は息子と帰り子はいつも自転車で見送りをしていました
良いところや要望 その都度面談をしてもらったので、子供のことを話せてそれはよかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 塾長によって評判が良い時と悪い時があるようです
子供の時も途中で塾長がいなくなったので、不安だったみたいです
総合評価 長くいかせていた割には、成績もそんなに良くはなりませんでしたが、勉強がんばる姿勢が見れたので、それは良かったと思います
ITTO個別指導学院西京極校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金としては妥当な価格だと思ったので、価格帯に関しての不満はなかった。
講師 担当してくださっていた先生は親身になって高校受験のサポートをしてくれた。
カリキュラム 授業で進んでいない所を早めに取り組んで、予習のような形になったのがやりやすかった。
塾の周りの環境 通塾する道が暗くなるとあかりが少なく、塾から帰る時間が遅い日は少し心配。横に団地があり多少の騒音があるが、本人曰く気にならない程度の音。街灯が少ないことが1番気になった。
塾内の環境 団地が横にあるため多少の騒音はあったが、たまにある程度だったので気にならなかった。
入塾理由 近くにある塾で、知ってる友人も多く通っていて安心して通わせることが出来たから
良いところや要望 良い意味で先生と生徒の距離が近いと思った。そのため、分からないところは気軽に聞ける環境だと思ったし、子供を通わせる塾としては良い点かなと感じた。
総合評価 塾自体の環境はとても素晴らしいと思う。ですが日が落ちてくると通塾する道が暗く、街灯が周りに少ないというのが欠点だと感じる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院京都中京二条駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安く無いが、他と比べて妥当と思います。長期休みの負担は大きいです。
講師 飽きっぽいのに続いているのは、講師との相性が良いからと思います。1人では勉強できないタイプなのでこれからもお世話になると思います。
塾の周りの環境 歩いて行ける距離にあります。近いということで選びました。今は1人で通ってくれています。治安は悪く無い場所です。
塾内の環境 少し周りの声が気になる時があるようです。また、身体が大きいので狭いと感じることがあるようです。
入塾理由 親戚に勧められた。勉強する習慣がつけたくて通っている。個別指導が本人に合っている。
定期テスト 定期テスト対策は常にして下さっています。苦手な教科中心に問題を繰り返し解いているようです。
宿題 宿題は多いようですが、目標になっていて良いと思います。難易度は、無理がない範囲のようです。
良いところや要望 講師の皆さんは親切で、居心地は良いようです。勉強することが好きではなく、習慣づけのために通い始め、今も続いています。
総合評価 私は塾に通ったことがなく、他と比べにくいのですが、飽きずに通えているので良いと思います。
ITTO個別指導学院山科小野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルだと思います。他校と比較して事ないので実質はわからないが満足している
講師 すごくわかりやすい先生もいるが、レベルの低い先生もいるので微妙
塾の周りの環境 家から歩いて行けるじっさいは自転車かかぞくに車で送ってもらってる。帰路は登り坂なのが難点
塾内の環境 他の学校をしらないので比較のしようがないけれども施設は作りには満足している。トイレはきれいじゃいのが難点
入塾理由 成績は常に上位だか、維持またはそれ以上を望めるようこの塾を選んだ
定期テスト テスト対策は過去の前例がたくさんあり参考になったが指導力はイマイチだった
宿題 そんなに宿題については大変だとは思ったことがない。まあ適切なかんしでさね。
家庭でのサポート 9割は両親が車で送り迎えしてけれる。
都合が悪いときは自転車で往復か徒歩
良いところや要望 リラックスできてストレスがない。
父の会社とは近いので安心だと思ってる
その他気づいたこと、感じたこと 車で迎えに来てもらう際、停車する場所が近くにない。少し離れた所で待って貰ってるがやや暗い
総合評価 立地条件が良いのとコスパが気に入ってる。先生については優しい先生が一人いて満足
ITTO個別指導学院金閣寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマがまず高いただ先生はやさしくてわかりやすい。もう少し安くしても良いと思った
講師 たまによくわからない先生もいた。あまり賢くない先生もいた
カリキュラム それぞれの生徒のスピードで教科書を進めていくからわからなければ戻ってすることもあった
塾の周りの環境 にしおおじどうろぞいにいちしているから交通の便も良くて立地も良かった治安は悪くなく良かった。家がとても近かった
塾内の環境 授業するところと休憩するところがドアでくぎられているからめりはりができる。休憩時間に塾長と話をしていたりしていた
入塾理由 近くて個別指導でわからないところがあればすぐ先生に聞けるから
良いところや要望 塾長がすごくフレンドリーでいろんなことを話してくれた講師の先生もすごくやさしい
総合評価 行っていてすごく楽しいと息子が言っていたからすごくいい塾なんだなーと思った
ITTO個別指導学院京都西院校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習などは強制されない。
教材が1年通しての料金で、プリント教材のせいか、そんなに高くないと思う。
塾の周りの環境 明るい大通り沿いにあり、それなりに人通りもあるので治安は悪くないと思う。駅からも遠くはないが、うちは自転車通いなので雨の日でも歩いて通える近さがよかった。
塾内の環境 スッキリした教室だと思う。
こじんまりした教室だと思うので、生徒数がそんなに入れないと思うので、雑音もないと思う。
入塾理由 個別指導でキチンと見てくれそう。
値段は安くはないが、高すぎる事もないかと。
定期テスト 自習室へ毎日通える。
別料金だけど1週間前に8回分の指導がある。
まだ受けていないのでわからない。
ITTO個別指導学院京都西院校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の他の塾より安かった。他の生徒の父兄からの情報も評判が良かった
講師 期末テスト時期になると、普段習っている教科以外もプリント他でフォローしてくれる
カリキュラム テストの問題の傾向と対策に沿ってプリントを作成してくれる。量や難易度を相談出来た。
塾の周りの環境 少し駅から離れているので、送り迎えの車の一時停止がしやすい。交通量も駅前よりは少なくなる。周りにお酒のお店などがない為、治安の面で心配がなかった
塾内の環境 6人で大きな机を使う感じで、勉強スペースが広い。少人数での個別指導の為、質問の順番待ちなどが無い為、聞きたい時にタイムリーに質問が出来る為、本人のモチベーションも下がらない。
入塾理由 得意科目の数学の成績を伸ばしたかった。わからない箇所を集中して学習する為に個別指導のかたちを選びたかった
宿題 量や難易度は相談して調整が出来る。今週は都合で少なくしてもらったり、集中して学習したい内容については宿題プリントを多めに出してもらえたりした。
良いところや要望 個別指導なので、わからない箇所を集中して学習出来る。宿題の量や難易度を相談できる。テストターボと称して、学習時間を増やしたり、別の教科のプリントを出してくれたりもします。
総合評価 実際に点数と評価が上がったので、よかったと言うか、うちの子供に合っていたのだと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院金閣寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通並で高すぎず安すぎずです。まぁ気持ち安い方だと感じました。
講師 あまり分かりやすいとは言えないけど話しやすそうではありました。
カリキュラム しっかり計画を立てくれるので分かりやすい
塾の周りの環境 前の駐輪場が狭すぎて道に出ていて迷惑だと思うし止めるのも時間がかかる
塾内の環境 夏の暑さは、異様で勉強出来る環境とは言えないものだったし自習室も狭くて整っていない
入塾理由 友達がいたのと先生が厳しそうだったので成績が伸びると思ったからです。
良いところや要望 もっと部屋の温度を快適にするべき、暑すぎてイライラしてしまいました
総合評価 中学生には普通かなと思うが高校生には勧めらないと思いました。
ITTO個別指導学院京都上京西陣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分からないところを積極的に聞けたり、先生と気軽に話せるので良かったと思う。
カリキュラム 学校にそってやっているみたいで進度も悪くないが、高得点を目指せないのが不思議
塾の周りの環境 近くて、とても行きやすいが、車が多いため交通事故が心配なところ。大通りも通るが細い道もあるのでその時に誘拐などされないか不安
塾内の環境 すごく綺麗でやりやすいと思う。本棚があり、学年ごとで分けられているようで探しやすいと思った
入塾理由 家から近く、とても行きやすかったため、自習なども積極的に行ってくれそうだと思ったから。
良いところや要望 先生と話しやすいみたいで分からないところを聞けるらしく教えてくださる先生方も優しいみたいで良いと思う
総合評価 家から近く、分からないところを聞ける、自習スペースもありとても良い塾だと思います。
ITTO個別指導学院京都上京西陣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し他のところよりも料金は高めのように思います。そしていつもの月謝プラス冬季・夏期講習が重なると更に増してしまいます。
講師 塾長以外の先生は全員年齢も近いため気軽に質問などができます。そして教えることに関しては申し分ないです。
カリキュラム 中学生高校生になると学校の課題やワークなどをやりながら分からないところは先生に質問という形の塾です。先生1対生徒3と個別ですので先生方の目が行き届いているような気がします。
塾の周りの環境 塾はバス停から1分ほどの近さです。建物の横がガソリンスタンドなので多少うるさいですが集中できると思います。
塾内の環境 教室が2階・3階にあるのでわざわざ階段を上り下りする必要があるので少し大変だと感じます。ですがリニューアルして綺麗になったので内装はとても良いです。
入塾理由 家から近いというのもありますが先生方が優しいです。
塾ですと夜遅くなってしまい帰りが心配だったのでなるべく近いところが良いという条件にぴったりです。
良いところや要望 個別ですので質問も気軽にすることができますし割と自分のしたいような勉強や教科ができるのでのびのび勉強ができる塾です。
総合評価 個別ですし先生方は分からない所があればすぐ質問できるという塾です。また自分の好きな教科だったりワークができるので伸び伸びと勉強できます。
ITTO個別指導学院醍醐池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾にしては高すぎず丁度いいくらいだと思った。
平均くらいの値段。
講師 わからない所には丁寧に寄り添ってくれた。
優しい方が多かった。
カリキュラム 目指していた高校の対策カリキュラムがしっかりしていた。
授業進度もちょうどいいくらい。
塾の周りの環境 駅から徒歩で行ける。建物の前の道路はかなり交通量が多く、坂道になっていて自転車などもよく通るので危ないと思った。
塾内の環境 整理整頓もしっかりされていて綺麗だった。広くて明るいので学びやすい環境だと思う。
入塾理由 家から近くて個別指導なのはとても魅力的に感じたから。
費用も高すぎなかったから。
良いところや要望 同じ学校の子達が結構いるので馴染みやすかった。その分、かなり私語も多い。
総合評価 無事目指していた高校も合格できたので良かった。
丁寧に寄り添ってくれた。
ITTO個別指導学院久世校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方がないとは思うが、もう少し月謝が安ければ家計が助かった。
講師 講師はどの方もいい人ばかりで、理解もしやすく通いやすかった。
カリキュラム 個人に合わせたカリキュラムを組んでもらえたので、無理なく勉強を進めることができた。
塾の周りの環境 徒歩で行ける距離にあったので、雨でも送迎なしで通うことができた。友人もたくさん通っていたので安心して通うことができた。
塾内の環境 教室は綺麗に保たれていて、自習室の環境も良く通いやすかった。
入塾理由 高校受験のために通いはじめた。目指してた学校へ合格できたので、満足している。
定期テスト 定期テスト対策もきちんとしてくれたので、結果もまずまずの成績が取れた。
宿題 無理のない適量の課題を与えられてたので、予習復習がやりやすかった。
家庭でのサポート 塾に合わせてご飯の時間を変えたり、面談には積極的に参加するようにしていた。
良いところや要望 子供の状態を密に連絡してくれるので、安心して通わすことができた。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだりしても、なるべく振替授業をしてくれるなど、いろいろ協力してくれた。
総合評価 信頼できる先生が多くて、自宅からも近く子供も通いやすい環境だった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ