- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (3,391件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ITTO個別指導学院の評判・口コミ
「ITTO個別指導学院」「高校生」で絞り込みました
ITTO個別指導学院品川戸越銀座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に特段高い、安いと思ったことはない。相応の値段ではないかと思います。
講師 とても良い。個別指導ということもあって、理解するまで丁寧に教えてくれていた。分からないところは授業外でも快く教えてくれる。
カリキュラム 個人のスキルや特徴に合わせて、進度や内容を取り扱ってくれていてとても良い。
塾の周りの環境 商店街の中にあり、栄えていて治安も良い。とてもわかりやすい場所に位置している。子供もよく通る道なので安心である。
塾内の環境 道路側に面しているため、車の音などが聞こえるがそれほど気にならない。
入塾理由 友達からの紹介と評価の高さ、雰囲気で決めた。体験の際、先生の印象が良かったため、入塾を決定した。
定期テスト 過去問や傾向対策として問題をプリントしてくれた。授業外でも丁寧に教えてくれる。
宿題 自分のレベルにあった課題であった。難易度も様々で、簡単なものから難しい発展までその人のレベルに合うものを
出してくれた。
良いところや要望 一人一人に対して誠実に真剣に向き合ってくれる、優しい先生ばかりです。勉強だけでなく、受験にサポートをしてくれるいい塾です。
総合評価 実際に通ってから成績がどんどん伸びていった。個人に合わせたやり方と先生がいるため、安心で和やかな雰囲気で
楽しかった。
ITTO個別指導学院斑鳩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、ある程度の金額は許容範囲かと思う
高校になってからは、科目を決めずにその時その時に合わせた科目をさせてもらっていた様子なので、その点ではお得だったと思う
講師 苦手な先生は避けてもらう事ができ、先生とも信頼関係ができていた様子
講師も、一定以上の学力がないと採用されないようで、教え方も上手だったとのこと
カリキュラム 本人に合わせたスピード、弱点を強化、良いところを伸ばす、個別指導ならではの良いところを感じた
塾の周りの環境 周りには特に何もなく、車の送迎は結構混み合うことも多かった
国道沿いにあるが、自転車で裏道から安全にも行ける
塾内の環境 自習室が多くいくつも分かれてあり、知らない人と気まずい感じになることも少ない
授業スペースは一人ずつ区切られていて集中しやすそう
入塾理由 本人が気に入ったこと、個別指導だったこと、当時の塾長先生がとても親身になってくださったこと
定期テスト 定期テスト前には別料金でテストターボがあり、80分×6コマで、内容は本人とどの科目をするか事前に決めていた様子
宿題 宿題はできる範囲の量、難易度は生徒に合わせて
もっとやりたい場合は、塾にある参考書を無料でいくらでもコピーしてもらえる
家庭でのサポート ほぼ車で送迎
不登校だったので、メンタル的に行けない日は振り替えてもらったり、先生に状況をお伝えしたりしていた
良いところや要望 当時の塾長先生がとても親身になってくださり、授業開始直前にメンタル的なもので車から降りられなかった時も、快く授業を振り替えて下さったりした
高校に入学してからも居場所の一つとしてしばらく継続して通塾していた
総合評価 本当にお世話になった
中学校にはなかった居場所がこの塾にはあり、ここで勉強することで勉強で置いてきぼりになることなく、高校進学してからは校内学業優秀賞も取ることができた
親子ともに支えてもらった
ITTO個別指導学院松戸みのり台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとも安いとも思いません。
夏期講座が無くとも部屋を解放しているところも魅力。
講師 特にありません。
親身になって指導いただいた記憶があります。
塾の周りの環境 駅前であることは魅力でしたが、大通り沿いでガードレールも無く、適地ではないと思慮。
立地も検討頂きたい。
塾内の環境 狭くもなく広くもなく、周りと比べて特に劣ってません。
普通だと思います。
定期テスト 特にありません。
夏期講座は毎日通えた事に感謝しております。
宿題 宿題はありましたが、適量であり、逆に少なく感じることもあった。
ITTO個別指導学院新柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思うが、友人と一緒が良いとのことで、しょうがなかった。
講師 子供がよく理解できていた様子だった。また、先生も親切で優しかった。
カリキュラム 子供が理解しやすく、進むスピードも子供に合っていたようだった。
塾の周りの環境 送り迎えが大変だったが、近くにコンビニとうの店があり、便利だった。電車で通ってもよかったが、帰りが遅くなるため無理だった。
塾内の環境 子供が集中して勉強出来ていたので、環境は良かったのではないかと思った。
入塾理由 通える範囲で、有名な塾を選んだ。評判もよかった。仲の良い友人も一緒に入った。
定期テスト テストは適宜あり、子供の進学志望校に会うように内容を選んでくれた。
宿題 子供が家でも進んで勉強していた。難易度はわからないが、わからない先生に聞いていた。
家庭でのサポート お金の工面や、送り迎え、お弁当の準備をした。説明会にも一緒に参加した。
良いところや要望 子供が喜んで通っていたので、とても満足している。友人と一緒だったので、遊ぶことの方が多いのではと心配だったが、塾が楽しかったようで感謝している。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、子供が熱心に通って勉強していたので、良い塾だと思っている。
総合評価 子供が塾で勉強することが楽しいと言っていたし、休むことなく通っていたから。
ITTO個別指導学院武庫之荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他専門学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代の相場がよくわからないので、判断がつかないが、高校生の塾はレベルが高い程金額も高いらしいので、子供の塾は程々ではないかと感じました。
講師 子供の希望に近い進路の先生がいらしたため、勉強だけでなく、いろいろな相談に乗って頂けたことと、塾長先生がとても熱心な方だと感じました。
カリキュラム 教材はわかりやすく、試験勉強にも役立ったと子供が言っていたため。
塾の周りの環境 家から自転車で5分くらいの場所で、近くにスーパーもあり、人通りがありつつも健全な地域だったので、安心できました。
塾内の環境 自習室も完備されており、自然お勉強しようとする気にさせるフンイキがありました。
入塾理由 子供の友人が通っていて紹介され、先生や指導が良さそうたったから。
定期テスト 定期テスト対策では、学校の教科書や問題集をもとに、じっくり苦手分野を指導してくれたようです。
宿題 宿題は学校生活に支障のない程度でした。子供は飽きやすいタイプだったので、あまり無理な課題ではなく、できる範囲でとの方針でした。
家庭でのサポート 特にサポートはしていません。先生との懇談には出席しますたが、それ以上はお任せしていました。
良いところや要望 入退室をメールで知らせてくれるシステムがあったので、助かりました。あとは、個別指導塾でしたので、学校でしつもしづらい内容を気軽に聞けて良かったです。
総合評価 子供の性格と成績に合った指導をしてもらえたと思っていますし、最終的に目標進路に行けましたので、感謝しております。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾と比較したことがないので、分かりませんが、他の宿とあまり変わらないと思います。
講師 個別指導なので、子供のペースでゆっくりと教えてくれます。質問もしやすいようです。
カリキュラム テストや模試の前に、普段やっていない科目を特別に教えてくれたり、融通をきかせてくれました。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあって、送迎もしやすく、隣の会社の敷地の駐車場を利用できるので、待機している間もくになりません
塾内の環境 個別教室なので、ついたてや仕切りがあり、落ち着いた状態で勉強できると思います。
入塾理由 子供が自分でここに行きたいと決めてきました。友達から評判を聞いて家から近いこともありここにしました。
定期テスト テスト用に問題を解き直したり、普段受講してない科目を特別に教えてくれたりしました。
宿題 出る時とない時があるようです。授業の負担になるような量が出ていないと思います。
家庭でのサポート 特別なサポートはしておらず、普段から声かけや送迎位しかやれませんでした
良いところや要望 個別教室なので、先生に質問しやすく、アットホームな雰囲気で勉強ができていると思います
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みや冬休みの前に個人面談をします。夏期講習や冬季講習を申し込まするためなので、受験生の時はありがたいのですが、他の学年の時はちょっと断りづらいです。
総合評価 先生に質問しやすいアットホームな雰囲気があって、勉強へのモチベーションが上がると思います。
ITTO個別指導学院阪神国道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾と比較すると割高ですが、面倒見が良いので価格相応だと思います、
講師 面倒見が良い先生が多く在籍されてるので安心して通える塾だと思います。子どもも通っていて楽しいと話します。
カリキュラム 学校の授業に沿って指導してくださるのでありがたいです。信頼してお任せできる塾です。
塾の周りの環境 駅から遠く地元の生徒が多い。駐輪場が無く歩道に自転車があふれているが指導が行き届いているからか整列しとおり不快感はないです。
塾内の環境 教室は生徒数からすると手狭に感じるが、生徒同士の関係性を把握されていて集中して学習できる環境が整っていると思います。
入塾理由 高校受験に向けて個別での指導をお願いしたく決めました。自宅から近く通いやすかったのも選んだ理由の1つです。
良いところや要望 宿題や取り組みの姿勢についてメールでお知らせして下さるので家でも共有することができありがたいです。
総合評価 集団塾では心配事が絶えなかったですが、こちらの個別は安心してお任せできます。
ITTO個別指導学院松山別府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にも体験に行ったが、どこもあまり変わらないので、1番家から近く、感じがいい塾に決めた
講師 授業のたびに講師が変わるので、その点が少し心配だなあと思います。
カリキュラム 毎回丁寧な授業レポートをくれて、子供の学習の様子がわかるので良いと思います。
塾の周りの環境 交通量が多く、歩道がない道路に面しているので自転車で夜通わせるのは少し心配な面もあるが、家から近いので良いと思っています。
塾内の環境 一般的な個別指導塾な環境と設備のように思う。
入塾理由 家から近いから自分で通えることと、講師の方の感じが良かったから。
良いところや要望 授業レポートで、子供の理解度や様子がわかる点がいいと思います。丁寧に書いてくれています。
総合評価 熱心に指導していただいているようなので、結果に繋がればいいなと思う。
ITTO個別指導学院高槻大蔵司校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も高くなく、ちょうどよい額でした。本人がそこが良いなら行かせようと思いました。
講師 本人が辞めたいと言わなかったので、少なくとも悪くは無いと思ってました。
カリキュラム 本人が辞めたいと言わなかったので、本人に合っているんだと思っていたからです。
塾の周りの環境 あまり周囲の騒音も無くて、大きな通りに面していますので、通いやすく勉強する環境も良かったのだと思います。
塾内の環境 本人は満足していたので、あまり問題が無いのだと思っていたからです。
入塾理由 本人の希望により、通わせるにしたことと、家から近かったことです。
定期テスト あったと思いますが、中身は良くわかりません。たまたま、本人の意思と合う教育内容だったからかもしれません。
宿題 本人が苦にしていなかった様子が見て取られていましたので、大丈夫だと思ってました。
良いところや要望 今まで通り、生徒が通いやすい環境提供をしていただければと思います。
総合評価 私は悪い印象がないですが、本人は本当にどうなのかわからないので、4にしました。
ITTO個別指導学院新小平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝に関しては他の個別指導塾よりは安かったと思う
ただ長期休みの際の講習はコマ数を多くとるためかなりの負担になりました
また受験対策のためのテキストなども月謝とは別にかかったので予定外の出費も多かった
講師 個別指導のため、こちらの要求を出来る限りの聞いてくれたこと
他の塾ではなかなか対応していない教科(政治経済)も個別で対応してくれて助かりました
カリキュラム 政治経済については教材選びが検討も付かず自分達ではどうすることも出来なかったが教室長自ら探してくれて対応してくれました
英語については先生が子ども本人の習熟度によって選びながら見てくれました
塾の周りの環境 自宅からは徒歩でも通える距離でしたが、大通りに面しており車通りも激しいのでどうしても行き帰りは心配でした
特に冬場は暗くなる時間も早く、寒い中での通塾は帰ってくるまで心配でした
塾内の環境 塾内は清潔感もあり、とても綺麗でした
大通りに面していることもあり、車の騒音は多少気になります
入塾理由 受験対策のため、学校以外での学習時間の確保がなかなか出来なかったこともあり、強制的に学習時間を確保するため
自宅からも通いやすく、個別指導ということで入塾時期もこちらの都合で決められたため
定期テスト 塾独自にやっている定期テストはなかった
外部の模試を数回受けた
宿題 宿題は殆どありませんでした
振り返り学習でも良いので毎回出してもらえたら良かったと思います
家庭でのサポート 天気が悪い日は車での送迎、年に数回は教室長との面談があり、塾での様子や進学について相談が出来ました
良いところや要望 個別指導なので自分の習熟度によって授業が進むところは良い
もう少し専門的な教育ができる先生がいてくれると良いと思いました
総合評価 アットホームな環境なので子どもはとても馴染みやすかったと思います
先生に憧れるところもあったので目標とする人が近くにいてとても刺激になっていたと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院鯨井新田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾よりは安いと思いますが私としては夏期講習や冬期講習などの値段は負担が大きかったです
講師 話しやすく相談もしやすかったみたいで息子にとってはとてもいい先生だったみたいです
カリキュラム 内容は私はあまり把握してませんでしたが、明らかに成績があがったので良かったと思います
塾の周りの環境 塾はバス通り沿いにあり車の通りもあって夜でも心配はなかったです。専用の駐車場がなかったのですがみんな隣のドラックストアの駐車場が広く停めてました。特に苦情もなかったみたいで気軽にとめれてました
塾内の環境 自習室がありましたがそれ以外の所でも自習しても良かったみたいでよく自習に行ってくれました
入塾理由 個別塾が良く、家からも通いやすく塾長の話した時の感じが良かった
定期テスト 定期テスト対策講座は受けませんでしたが、通常の授業でじゅうぶん出来てたみたいです
宿題 宿題は多くなかったと思います。宿題をサボると居残りでよく宿題をやってました。
家庭でのサポート 雨の日の塾の送り迎えや、面談が長期休みの前にありました。毎日の学習を記入するのをサボったりするので声かけをよくしていました
良いところや要望 急な休みも振り替えで対応していただきました。面談時に高校受験での不安なことを色々教えていただけました
その他気づいたこと、感じたこと 一時期担当の講師が決まらず毎回違う先生という時がありその時は少し不安に感じました
総合評価 生徒の人数も少ないので1人1人寄り添ってくれるいい塾だと思います。息子のいい相談相手になってくれました
ITTO個別指導学院札幌厚別校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います!自分自身へ子どもへの投資だと思えばなんてことないと思います!
講師 子どもの相談にも乗ってくれますし、能力に合った勉強を進めてくれるので、ありがたいことです。
カリキュラム カリキュラムとうりに進めればある程度の点数アップにつながったことが良いと思われる。
塾の周りの環境 場所はあまりいいとは言えないが車で直ぐなので楽と言えば楽ではある。後は明るい雰囲気にしてくれれば防犯対策にもつながるような気がします。
塾内の環境 広くもなく狭くもなく程よいスペースでいいと思われる。環境もいいので特に心配はしていません。
入塾理由 本人の能力にも合っていて、先生たちの説明もわかりやすく最終的には本人の意志で決めました。
定期テスト テスト対策はバッチリでした。しっかり解説、対策などの要点を伝えてくれるのでよし。
宿題 量も内容もその子に合った内容であったりレベルであるのでそこも良いと思われます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや先生との面談やインターネットでの情報収集も行いました。
良いところや要望 わからないことやちょっとした相談も乗ってくれるのでありがたいと思います。
子供ファーストで考えてくれるのも良いと思われます。
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはありません。わからなければその場ですぐに解決できる内容ばかりなので大丈夫だと思われます。
総合評価 最終的には子どもに寄り添ったことをしっかりと対応してくれますので問題はなしです。逆にありがとうと伝えたいと思っております。
ITTO個別指導学院福知山エキナカ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準、休んだ場合の振替もキッチリしてくれて、無駄になる事がほぼ無かった。
講師 成績がすごく上がることはなかったが、好きでない勉強に取り組めていた事は良かった。
カリキュラム テスト前に対策をしっかりやってくれていた。思うほど成績はあがらなかったが、少しでも勉強してくれたのは良かった。
塾の周りの環境 車で送り迎えをしていたので、環境そのものはそれほど気にならなかった。ただ最寄りの駐車スペースから見えないため、出てくるのが遅いと待ち時間が長く感じた。
塾内の環境 中まで入った事があまりないので、よくわからないが、電車の音は聞こえる。
入塾理由 本人が行きたいと言い、勉強が好きではなかったが、休まずに通えたから。
定期テスト 対策はしっかりしてくれていたと思う。ランクに合わせて対策してくれたので、諦めずに少しは勉強できていた。
宿題 出されていた。量は多めに感じたが、キッチリやる子ではなかったので、適切なだったかどうかはわからない。
家庭でのサポート 送り迎え、懇談はこまめにしてもらえたし、積極的に参加していた。
良いところや要望 その日の集中度合いや理解度をその日のうちにメールで知らせてくれるので、何となく様子がうかがい知れた事は良かった。
その他気づいたこと、感じたこと とくに無いが、あえて書くならもう少し厳しくしてもらえると良かったかもしれない。
総合評価 キッチリ取り組む事が難しい子だったので、厳しくしてもらった方が良かったかもしれないが、行く事を嫌がらなかったのは、うまく接してもらえていたのかもしれないと思う。
ITTO個別指導学院豊中緑丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思えないが、個別指導で懇切丁寧に教えてくれるので、高くもない。
講師 有名な大学生が優しく接してくれて、子供もストレスなく受講できている。
カリキュラム 具体的なカリキュラムは分からないが、集団塾のように置いてけぼりにされる事なく、基本的に良い。
塾の周りの環境 高級住宅地にあるので立地環境はよく、安心して通わせることが出来る。施設の設置状況までは把握できていない。
塾内の環境 高級住宅地にあるので、騒音等はなく静かで、自習室も整っている。
入塾理由 家の近くで通いやすく、個別指導で教え方が丁寧で先生も気さくに接してくれている。
定期テスト 定期テスト対策はなく、あくまで受験対策であるが、わからない問題の解き方を教えてくれる。
宿題 量は適切で子供の学力や学習度合いを考慮して出してくれている。不満はない。
家庭でのサポート 家庭だは特にサポートばしていない。個別塾任せである。逆に子供はその方がストレスは少ないようである。
良いところや要望 特に要望はない。自習室や周辺環境も問題なく、満足度は高いのではないかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はない。ただ、大学生が中心なので盆休みが長い。日曜日に自習室が使えない。
総合評価 まだ受験勉強の途中なので最終的な評価は出来ないか、今のところ悪くはない。
ITTO個別指導学院八尾恩智校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べましたが、個別なので、料金は相場だと思う。教材は、買うか買わないか選べるのもよかった。
講師 物理が得意な先生で、分かりやすかった。強引に進めることもなかったので良かった
カリキュラム 学校に沿って進めるかなど、こちらの意見を尊重してくれた。教材購入も強制ではなかった。
塾の周りの環境 家から近い。駅からも近く明るい通りで通いやすい。駅から近いので見つけやすい。車の駐車場はない。自転車はたくさん止めれる。
塾内の環境 まだ1回しか行ってないのでわからないが、整理整頓はされていると思った
入塾理由 体験授業がわかりやすく、家から近かった。本人が行きたいと言ったから。
良いところや要望 資料請求したときの塾長の対応が押し付けがましくなく好感がもてた
総合評価 まだ1回受けただけなので評価もしにくいが、期待をこめての評価です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院川中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引があり、助かりました
前行った塾が内容に伴わない高さだった
講師 先生と勉強していると、楽しいと子供が言ったから、また、子供の良い所を発見して褒めてくれたから、やる気に繋がります
カリキュラム まだ授業が始まっていないので
わかりませんが、教室の問題集使えるし、パソコンか問題も出せるし良いと思います
塾の周りの環境 セブンイレブンが近くにあるので
便利だなと、思いました
周りも、住宅街なので騒音がなさそう。ビルなので、耐震的にも安心
塾内の環境 整理整頓されて、きれいな教室でした。席も、たくさんあり、自習に役立ちそうです
入塾理由 体験授業を受け、先生の指導や教室の雰囲気が魅力的だったから、お世話になる事にしました
良いところや要望 子供一人一人にあった指導をしてくれそうなところ。相談できる、雰囲気があるので、進路について、的確なアドバイスしてくれそうなかんじ
総合評価 魅力的だから、料金もいろいろ追加がなく、良心的な、提案をしてくれたから
ITTO個別指導学院平野西校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 80分授業とはいえ、3人生徒の場合1人あたりの指導時間は20数分?その中で先生が電話対応などされに行くとほぼ自習…
指導10分程度では高すぎる
講師 80分のうちほぼ自習10分程度の指導の場合は高いが、
先生方の指導はとても分かりやすく、また若い先生が多く話しやすい。
カリキュラム 内容・良い 苦手な部分を教えて貰える
進度・ちょうど良い
教材・見にくい、分かりにくい、高い、購入するかは選択させて貰いたい
塾の周りの環境 交通の便、立地・駅から近く電車の人でも通いやすいと思う、駐輪場あり、近隣コインパーキングあり
治安・良い、マンションや公園の近くで、人通りもあり
塾内の環境 塾内の環境、設備
整理整頓・されている
雑音・曜日時間によっては小学生が騒がしい
入塾理由 ・家から近く、良い口コミがあった
・個別の方が良いと考えていた
・教室がキレイだった
・自習室があった
良いところや要望 ・先生方の指導は分かりやすく、親しみやすい
・限られた時間の授業中の電話対応などは授業をしていない先生に、若しくは事務さんに、若しくは留守電にし、授業中の先生は授業にだけ専念してもらいたい。
・生徒3人の時も、不平等とならないよう一人一人の指導時間は確保してもらいたい。
・80分授業?と書かず、自習60分+指導20分程度などと記入しておいて頂きたい
ITTO個別指導学院甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで個別指導塾を何ヶ所か通塾していたのを踏まえて、授業料は良心的かと思います
講師 まだ通い始めたばかりなので、よく分かりませんが自習時でも質問ができるのが良いと思います。
塾の周りの環境 自宅からも通いやすく、車での送迎なので立地的には問題ないかと思います。道路に面していますが、比較的夜は静かだと思います。
塾内の環境 綺麗にお掃除されている環境だと思います。整理整頓・衛生面も徹底されているように思います。
入塾理由 個別指導塾にしては良心的な授業料だったのでこの塾に決めました。
良いところや要望 塾長先生が親身になって相談に乗ってくださるので、すごくありがたいと思います。
ITTO個別指導学院柏原法善寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用の比較はせずに、本人の希望を優先した。授業数による料金設定が細かく選びやすかった。
講師 目の前の課題だけではなく、子供の将来についての課題も一緒に考えてくれると感じて良かった
カリキュラム 子供の理解度に合わせて細かく問題集が用意されていて、モチベーションの維持をしやすいと感じた
塾の周りの環境 駅前でほどほど人通りが多く安心できる。ただし塾の前の道路の車の通行が多いのは気になる。駐車場かあるのは助かる。
塾内の環境 壁紙が明るく、雰囲気が良かった。部屋が壁で区切られていて静かだった。
入塾理由 設備に清潔感があり、教室の大きさが程よく、本人の希望に合致した
家庭でのサポート 塾での様子を聞いてあげる。いつもではないが、気が向いたら話してくれる。
良いところや要望 設備が綺麗で雰囲気が明るいのか一番。ガツガツし過ぎていないところが息子にあっている
総合評価 今回、いくつか見た中で一番落ち着いて勉強できそうな雰囲気が良かった
ITTO個別指導学院篠ノ井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安めだと思います。夏期講習なども、安くも高くも自分で設定できるのが良いと思いました。
講師 分かり易く教えてくれたと息子が言っていました。
自習室を自由に使って良いのが魅力的です。
カリキュラム 大体の塾は教材を沢山購入させられますが、こちらでは高校生はそれぞれの高校で使っているものなどで学習していくとおっしゃっていたのがいいなと思いました。
塾の周りの環境 駐車場がほぼありません。
あとは道路に面しているので雨や雪の日の送迎は大変そうだなと思います。最初の体験授業の日に停める場所がなく、行ったりきたりを3回繰り返しました。
塾内の環境 雑音などは特に気になりませんでした。
自習室はまた別で個室になっているので集中して学習できそうだと思いました。
入塾理由 体験授業をして、息子がこの塾がいいと希望したのと、自習室を自由に使って良いというのが決め手になりました。
宿題 宿題は出してくださっています。
丁度いい量を出して下さってるみたいですが、家は週2でお願いしているので、もう少し多く出してほしいとは親としては思います。
家庭でのサポート 雨や雪の日など悪天候時の送迎をします。
お腹が空いて帰ってくるので、帰ってきたらすぐに食べられるようにご飯の用意をしておきます。
良いところや要望 塾長さんも講師の先生も、親身になってお話を聞いてくださる所が良いと思います。
総合評価 入塾して間もないのでこのような総合評価になりましたが、これから毎週お世話になりますので、どんどん評価は上がっていくと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ