- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.64 点 (580件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
昴の評判・口コミ
「昴」「鹿児島県鹿児島市」で絞り込みました
昴甲南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初個別塾を検討していたが、金額を比較したときに受けられる時間に対しての授業料が安く感じた。自習室も時間内であれば使えるのが魅力的だった。
講師 授業がわかりやすいと本人が言っていた。保護者としても、色々質問して丁寧に対応してもらえたので安心できる。
カリキュラム 学校で習ったことをしっかり復習できるのと、応用問題があるのでいいと思う。
塾の周りの環境 大通り沿いなので仕方ないが、お迎えの車が他の車から邪魔に思われたりするのが気がかり。駐車場も一応3台分あるが出し入れがしづらい。
塾内の環境 大通り沿いだが教室内では騒音に感じない程度とのことで問題はない。
入塾理由 体験入学したところ、本人が授業が楽しく通いたいと希望したため。
良いところや要望 メールにて授業内容や連絡事項をこまめに送ってくれるのが良いと思った。
総合評価 先生や授業内容等おおむね良いと思ったから。あとは成績に反映されるか次第かと思う。
昴甲南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここの塾の値段は高いと思います。
ここの塾では多くの教材を買わされるため、少し値段が高くなると思ったからです。
講師 この塾の講師の指導は良かったです。
教師の教え方は面白く丁寧に教えてくれたそうです。
また質問には一つ一つ詳しく教えてくださったので、理解することができたようです。
カリキュラム 入試直前に入試そっくり実践テストがあり、そこでだんだんと学力を向上させることができました。
塾の周りの環境 この塾の周りは高速道路で車の送り迎えが少し大変でした。しかし、バスなどを利用して息子は塾に通っていました。
車での送り迎えは素早く行わなければなりませんでした。
塾内の環境 空調は完備され、心地よい環境の中で学習をすることができたようです。また静かでした。
入塾理由 昴は人気の塾であり、多くの生徒と共に学力を向上させる事がかできるからです。
定期テスト 定期テスト前に長時間の自習時間を設けて下さり、テスト前の復習が出来たやうです。
宿題 あまり出されていなかったが、少し難易度の高い問題が複数個出されていました。またプリントでもだされていました。
良いところや要望 教師たちが生徒たちに寄り添い、受験する時まで一緒に学力を向上してくださり、本当に助かりました。
総合評価 この塾では信頼出来る教師が多く、全員が丁寧に子供に教えていました。また、勉強が楽しくなるように工夫もしておりよかったです。
昴鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は普通だと思いますが、英検対策などの口座が多いと思います。
講師 先生方が熱心に指導してくださったので、大変ありがたく思います。
カリキュラム カリキュラムや教材については、特筆すべき点はないと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、目の前が電車も通っており、利便性は大変良いです。ただ、交通量が多いので、静かな環境ではないです。
塾内の環境 わかりません。特に意見はありません。
入塾理由 集団の学習塾であったこと、利便性と知名度、合格実績があるから。
家庭でのサポート 車で送迎を毎日行っていました。
良いところや要望 先生方が熱心で親身になってご対応くださったことに感謝してやます。
総合評価 集団学習塾であること、知名度や合格実績があること、利便性が良いなど、総合的に良かったです。
昴受験ラサール加治屋 中学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりだと思います。
夏期講習や冬季講習などが若干高い
講師 年齢の近い講師が多くて、色々な相談や面談などが定期的に開催される。
カリキュラム その子にあった課題や宿題を提案してもらえている。
また、授業以外にも塾内の自習室で勉強や質問が出来る
塾の周りの環境 市電やバス路線など、交通の便が良いところにあり送迎出来ない場合でも大丈夫だと思います。
今まで困ったことが無い
塾内の環境 教室内を見学に行って、広さも狭い感じもなくちょうど良い感じがする
入塾理由 自宅から電車で通えて交通の便が良い、授業のコマ数も多いので。
定期テスト 定期テスト対策でプリントや、宿題がありこまめに指導してくださる。
宿題 量的には、定期テスト終了後には多めに出される。
通常は、そこまでない
家庭でのサポート 送迎を出来る限りやりました。本人が無理のない程度にフォローしました
良いところや要望 その都度、面談会や相談する機会が設けられており
あまり、心配なく通わせることができる
その他気づいたこと、感じたこと 特にない、特にない。特にこれといってないから問題ないと思います
総合評価 全ては中学生活を終えてみないと分かりません。
志望校に合格出来るかどうかでは?
昴受験ラサール谷山 中学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々と模試などで料金が上がったりするため思ってたより高かった
講師 じゅくの先生方は丁寧に対応してくださり非常にありがたかった。
カリキュラム あまり意味があるようには感じられなかったが子供の成績は上がってた
塾の周りの環境 駅近で家からも近くバスなどもあり非常に通いやす買ったと感じた。谷山駅からは徒歩数分で着くため近くとても立地は良い
塾内の環境 整理整頓がなされていだと思うが教室の方がどうなのかはわからない
入塾理由 入学金無料で子供が入りたがっていたし子供が勉強をする理由になってくれたらと思うったから。
良いところや要望 もう少し模試の回数を増やしたり授業の回数を増やしてもらいたい
総合評価 色々と不満な面はあるが子供が第一志望校に行けたので悪くはない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
昴受験ラサール加治屋 小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと感じますが、他の塾と比較しても高すぎる金額ではなかったです。
講師 先生方の授業がとてもわかりやすいと子どもから聞いてます。熱心に指導していただいてます。
カリキュラム シーズンごとや月ごとにテストもあり、子どももモチベーションが上がっています。
塾の周りの環境 車で送り迎えはしていますが、公共交通機関でも通える場所なので、どうしても送迎出来ないも通うことが出来てます。
塾内の環境 教室の広さや環境などは、特に不満に思うようなことはないです。
入塾理由 丁寧な指導で、体験でお話した先生方が熱心だったので選びました。
宿題 宿題は毎回出ていますが、多すぎて終わらないということはないので適切な量だと思います。
良いところや要望 定期的に面談もあり、先生方から子どもの様子も聞けて安心します。
総合評価 子どもも塾に通うのを楽しみにしていて、自分から勉強するようになったので感謝しています。
昴上町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い高いという基準が良くわからない、本人がよりよく理解できれば気にならない。
講師 どういう教え方をしているかは学校の方針なので講師としてはどなたでも。
カリキュラム やり方は特に、本人の理解度実力に伴っていれば大きな問題はなしです。
塾の周りの環境 国道沿いで交番も近くて治安は問題ないが、大きな交差点付近の為交通関係は危険を伴う場合があります。
特に大きな問題な無いと思います。
塾内の環境 実際には訪れたことはないので実感わきませんが、家内、長女からの話を聞くには良さそう。
入塾理由 家に一番近く、進学率も高く。友人からの情報でも方針があっていると思った為。
宿題 宿題を出すようなとこらはこちらから断ると思います。金を払って効率よい学習を望みます。
良いところや要望 結果がすべてだと思いますが、そういう比較をする校数の知識がありません。
総合評価 こちらからの希望を叶えて頂いたのが全て、子供の意見はよく聞くべきですが。
昴受験ラサール加治屋 中学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、それほど変わりはないと分かったので、どちらでもないと思いました。
講師 入塾時に比べて、確実に成績が上がってきているので、指導の質がいいと思いました。
カリキュラム 教材は分かりやすく、繰り返し復習を行い、身に着けています。
カリキュラムも本人に合っていると思います。
塾の周りの環境 町中にあるため、駐車場も少なく、送迎は少し離れたところです。
道路が狭く、歩道も狭いため、事故が起こらないか不安です。
塾内の環境 教室は、そこそこ広く学習しやすいみたいです。自習室は、集中できる環境にあるようです。
入塾理由 熱心な指導の評判と今までの進学実績を考慮して、この塾に決定しました。
定期テスト 自分で分かりにくい分野を分析し、それについてのアドバイスをもらい、対策をしていたようです。
宿題 定期的に出されていて、定期テストの復習などをしているみたいです。
良いところや要望 先生の指導がとても素晴らしく、非常に頼りになります。本人も分かりやすいと言っています。
総合評価 受験に向けて、熱のある指導で成績向上に一番近い近道だと思います。
昴城西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめての塾通いでしたから、他と比べようもなくて、当時はだいたいこのくらいのもんだろうと考えてました。
ただ2人目3人目となると厳しくなったのも確かです
講師 子ども達がすくまず、いやがらずに通塾したのは、若い先生が多くて明るい雰囲気があった為かと思います。
歳の近い先生とだと何かと相談しやすかったみたいです
カリキュラム その子、その子で違ってくるとは思いますが、レベルにあった指導カリキュラムが組まれていたようでした
ついていくのに必死でしたが、それが本人の結果に繋がったように思います
塾の周りの環境 電停、バス停からも近くて公共の乗り物で通うにも便利でしたし、主要道路からは少し中にあったせいか静かな環境にありました。
私は車での送り迎えでしたが、あの頃は、駐停車しやすくて便利でした。
塾内の環境 当時は人数が多かったですが、座席はちゃんと確保できたのか、1回も子共達からのその点での苦情はなかったように記憶してます
入塾理由 周りの先輩のお子さん達の結果の評価が高かった為選びました
その頃下の子の送迎にも便利で利便性のいい場所にありましから
定期テスト 定期テスト対策は完璧だったように思います。結果、少しづつ点数に表れたように感じてました
宿題 教科によってはあったでしょうが、学校の宿題もやりながらこなせる程度の量だったように思います。
家庭でのサポート 当時は3人の子を、習い事と塾にあっちこっち自家用車で送り迎え。一人に集中出来ませんでしたが、塾の面談には、参加してました。
良いところや要望 長く続き、伝統がありますから、対策法もたくさん持たれていたように思います。
総合評価 塾に通わせたのには、合格という結果を願ってのことでしたから、結果オーライだったのでは
昴玉江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正かもしれません。
しかし、最後は家族責任でというような感じで受験校の決定を促したことは責任逃れではないかと感じました
講師 担任はついていたが、子供の話を聞くと、全体の話を聞いていれる感じではないと感じた
カリキュラム 最後の受験に向かってこれをしなさいと配布されたが、それまでの個人の傾向を反映したものではなく、一般的なもの。なんのための今まで小テストを、繰り返したのかわからない
塾の周りの環境 通ったかどうかを親に認識できるシステムは有り難かったが、個別には対応できていないのに、対応しているようなこうほうはやめてほしい
塾内の環境 商業敷地にある割には、静かさは階を変えることで保たれていたようです。自習室もあって環境はよかったようですか、特に案内もない為、子供はいつ使って良いかわからない子もいたようです
入塾理由 個別指導を受けており、その担当が信頼できた。
また、受験情報が豊富であった
定期テスト 全員に同じカリキュラムで対策していた。
宿題 テストの訂正の提出は求められていたようですが、それをどう為になるかは説明がなかったようで、もちべーには繋がらなかってようです
家庭でのサポート おくりむかえはもとより、説明会にも毎回参加してました。送り迎えの混雑にも配慮が欲しかったです。
良いところや要望 地域に特化したのこぐらいの成績ならこの高校は大丈夫等の情報ありがたかったですが、直前で家庭の判断に、任せますという姿勢は、どうかなと思いました
その他気づいたこと、感じたこと それそれの地域高によって、取り組む姿勢というか熱意の違いがあったように感じたのは残念でしかありません
総合評価 成績を少しでもあげたいと思う子供には良いかもしれません。でも、受験の判断で悩んでいる親に対しては不親切な対応としか言えません
お住まいの地域にある教室を選ぶ
昴桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各科目、塾専門のテキスト代が高かったです。
筆記用具もルーズリーフがあっという間になくなっていました。
補習もしっかりあり、妥当な料金だと思います。
テスト代等の急な出費もありましたが、受験会場になっていたので便利でした。
講師
日によって同じ科目でも先生が変更になったりで進捗が気になりました。
カリキュラム 教材、テキストは重くてサイズも大きかったです。
補助の参考コピーも先生によってバラバラで、この時代A4の大きさに統一してくれると助かったと思います。
定期的に行われるテストの成績でクラスが決められるのでその時に合った授業を受けられていたとおもいます。
塾の周りの環境 立地上、ほぼ車での送迎でした。
受講生の数に対して駐車場が少なく、迎えの時間には塾の前に路上駐車いっぱいで近隣の方にご迷惑をかけたと思います。
塾内の環境 子どもが「机と椅子の高さがバラバラ」と言っていました。
エアコンも効きすぎたり、効かなかったりしたそうです。
出席票は見やすかったです。
入塾理由 自宅から近く、通っている学校の制服での通塾生を見てしっかりした印象がありました。
難関校の合格率がよいことも決め手となりました。
定期テスト 塾専門の定期テストあり。
英検などの全国テストはテスト前に対策授業があり、受けるかどうかは任意でした。
宿題 学校の宿題よりも数倍の宿題が出ていました。
科目によって宿題の量が違うのも気になりました。
家庭でのサポート こちらからは何も聞かず、子どもが自ら話してくれるまで待っているような感じでした。
何も話さない時は「何かあったのかな?」と思い声をこちらからかけていました。
良いところや要望 先生によって同じ科目でも教えるスピード、重要な点が違うのは承知していましたが、もう少し足並みを揃えてほしかったです。
子どもが「前回と同じだった」と言うことがありました。
総合評価 県内では名の知れた塾なので安心感はありました。
先生もフレンドリーで授業後には楽しく話をしていました。
ただ、出入口が混み合うのは仕方ないとしてもガラスのドアなので心配でした。
昴甲南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い高いということもなくただ満足度はあるなとの思いはあります。子供自身も充実はしている模様です。
講師 塾内での模試以外の、通学している学校の試験での質問など懇切丁寧に教えてある場面を目の前でみました。
カリキュラム 教材、カリキュラム等は私自身目を通せてないですが子供の成績が目に見える結果として上がっています。
塾の周りの環境 立地は鹿児島中央駅から近いという利点があるが、繁華街のため車での送迎等はやや不便かなと思います。市営バス等での子供だけで向かわせるのはやや不安はあります。
塾内の環境 整理整頓しかり、雑音に関しては施設の扉の開閉時の外の騒音以外は気になることはありません。
入塾理由 私自身が、甲南校に通っていた過去がありテキスト然り講師の方々の熱心かつユーモアある指導により楽しく勉強ができたため。
良いところや要望 良いところ要望は特にありませんが(良い意味です)通学している学校からの送迎等があるととても助かるなとは思います。
総合評価 塾自体の立地、講師の方々の子供目線に立ちなおかつ答えを出して教えるのではなく考えさせながら頭に入れるような質問をなげ理解するまで教えてくださる姿勢はとても良いです
昴鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 どの教科の先生も熱心でわかりやすく教えてくれているようなので好印象
塾の周りの環境 街なかなので明るいが大きい通り沿いなので送り迎えは不便に思う。駐車場はあるが奥に駐車するとすぐに出せないので不便。
塾内の環境 よくある塾の感じだと思う。子供は今のところ不便は感じていない
入塾理由 好きな先輩が通っていて通いたいと言ってきたから、算数が苦手で克服したいから
宿題 内容はなかなか難しいと本人は言っているが程よい分量で良いと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、宿題のサポート(わからない所は教える、英語の単語はネットの音声ぜ発音を確認しながら覚えさせる)、わからない所を集中的見直す
良いところや要望 先生も熱心で子供もやる気を出してきているので今の感じで続けられたらと思うので要望はない
総合評価 先生は熱心で自習室の開放もしていてくれているので良い。交通の便については少し不便なところもある
昴甲南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個人経営の塾に比べるとやや高いと思いました。テキスト代などが思ったより高かったです。
講師 どの先生も熱心に指導してくださったと思います。子どもも先生と接するのが楽しかったようです。
カリキュラム 成績別にクラスが分けられていたので、レベルにあった授業を受けることが出来たと思います。
塾の周りの環境 自宅からも通いやすく、また周りも騒がしかったりすることは特になかったようなので、環境は良かったと思います。
塾内の環境 教室も狭かったりすることもなく、快適に勉強できていたようです。
入塾理由 受験に向けて本人と話し合い、子どもの友達が通っていた塾に見学に行って決めました。
定期テスト 定期テスト対策はとくにありませんでしたが、個別に質問は出来ていたようです。
宿題 量は特に多すぎることもなく、学校の宿題も両方終わらせられるくらいの量でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、志望校のパンフレット請求など、出来るだけ力になりたいと色々行いました。
良いところや要望 特に不満などはないですが、送り迎えの際に車が混み合うことがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方がとても熱心で、悩んでる生徒にも真剣に向き合ってくださってとても感謝してます。
総合評価 子どもが楽しんで通っていたことが1番よかったと思います。そういう環境や雰囲気作りに努めてくださった塾に感謝してます。
昴紫原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年齢の近い兄弟も塾に通い、支払いの負担が毎月、大きい
講師 とても、面倒見が良く親切丁寧。指導力が高い先生がたくさんいらっしゃいました
カリキュラム 受験に合わせた内容の教材で子どもに合っていた。繰り返し学習ができた
塾の周りの環境 駐車場はあまり広くないが、近くに食べるお店が有る。地理的に坂の上で徒歩通学には適していないため送り迎えとなる。
塾内の環境 良くわからない。普通だと思う。3年間通って子どもが、不便を言わなかった
入塾理由 進学するため適切な、塾で先生方もめんどうみが良いと評判が良かったから
定期テスト 定期テスト対策は良好。先生がたは、基本を大切に解説。覚える箇所もわかりやすい
宿題 子どもが意欲的に取り組んでいたのでちょうど良かったと思います。
家庭でのサポート 塾への送り迎えとお金の支払いです。
頑張る子どもだったので早く寝るように伝えていました。
良いところや要望 先生方が
熱心でわかり安かったので要望は…とくに有りません。
総合評価 進学に適した、すばらしい塾だと思います。先生方が熱心でしたので良かったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
昴皇徳寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 欠席したときに補習もしていただいたので、とても助かりました。
講師 特に社会と理科の子供の成績が上がったので、とても助かりました。
カリキュラム 子供の理解度に合わせて指導してもらえたので、とても良かったです。
塾の周りの環境 とても静かな環境なので、勉強もしやすかったので、良かったです。また、送迎もとてもしやすかったので良かったです。
塾内の環境 きれいに整理整頓されている環境なので、子供も勉強しやすかったと思います。
入塾理由 じたくの近くにあり、送迎がしやすかったから。また指導が手厚かったから
定期テスト 過去の問題をいくつか準備してもらって指導と対応をしてもらいました。
良いところや要望 子供に対して手厚くサポートをしてくれるところがよいところだと思う。
総合評価 子供に対して手厚くサポートしてくれるところと成績が伸びたところです。
昴甲南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ってる子の保護者の方の話を聞くと高めなのかと
思います
講師 授業が面白くわかりやすいと本人かおっており、面談も、あり子供の成績がわかりやすい
カリキュラム カリキュラム、講習本人が、わかりやすく出来るのであれば問題ないと思います
塾の周りの環境 お迎えの時間帯に車が並び過ぎて混むことがある
早く来た保護者かずっと待機して先生方の誘導が、大変だと思う
塾内の環境 教室は、クラス分けしてあり快適に授業受けられてると思います
入室退室の連絡も入るので保護者も安心だと思います
入塾理由 テストの順位が下がったことで塾に行きたいと本人が言い
友達が、通ってる塾に決めました
宿題 宿題の量は、適度だと思います
授業でわかりやすく教えて頂いてるので終わらない出来ないことはないです
家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談は必ず両親揃って3人で行きました
宿題や予習などの声かけをしました
良いところや要望 良いところは、先生方がわかりやすい授業をしてくださることです
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだときは、その日にあった授業内容がわかりやすくアプリで見られること
総合評価 本人から分からないとか行きたくないとかの言葉を聞かないので合ってるのだと思います
昴鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、月謝とは別料金なので少し負担が大きかったと思います。
講師 相談や分からないところの質問もしやすいと打ち解けていたので良かった。
カリキュラム 夏期講習など徹底的に克服させようとしたカリキュラムになってました。
塾の周りの環境 バス停や市電の乗り場も近く交通の便が良く、すぐ近くに交番もあり治安も良く、交通量の少し多目だが騒がしさもない
塾内の環境 教室は机など密集しておらず、圧迫感がない清潔感がある感じでした。
入塾理由 長女も通っていたし徒歩でも行ける近い場所にあったので決めました。
良いところや要望 サポート学習などあり生徒一人ひとりと向き合ってる感じがいいです。
総合評価 それぞれの志望校に合わせて受験対策や定期テストなどへの対策もされていたので信頼してました。
昴上町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは、感じるが5科目総合的に見てもらえる所や、本人も楽しんで出来ているところが、1番良いと感じている。
講師 毎日、塾へ行った後には、メールで進捗状況や、宿題の範囲等お知らせがあり、子供からの情報が得られない状況でも、塾と一体になって、保護者側も子供に支援出来るところ。
カリキュラム メールにて分かりやすく簡潔に内容が記載されており、把握する上でも、負担にならない。
塾の周りの環境 住宅地の付近にあり、学校区内ではないものの、顔見知りの同学年の友達等もおり、治安面でも、高齢者の方々も好む地域柄、安心なのではと感じております。
塾内の環境 不必要なものは無く整理整頓され、教室も何部屋もあり、確立されたスペースで気兼ねなく授業を受けられているようだ。
入塾理由 合格率、合格人数が最多となっていた為。
受験希望校で入塾されていた方が多いと知ってる為
良いところや要望 先生方も、真摯に相談に乗って下さり、近すぎず遠すぎず、良い距離感を持って接して下さってる様に感じる。
総合評価 1番は、子供の印象でしょうか…何かあれば、話してくれるので、問題無く過ごすことが出来ていると感じる為。
昴受験ラサール谷山 小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていた予算よりオーバーしたが、色々調べていくうちに妥当な金額なんだと思った。
講師 塾のあと子供が楽しそうに帰ってくるので、楽しい授業なんだと思う。
また塾で習ったことを家に帰って来て教えてくれるので。
カリキュラム 算数など受験に必要なカリキュラムになっていると思う。また定期的なテストで勉強の定着度も分かるので、復習などに役立つ。
塾の周りの環境 駅に近く、家からも近いので。車で送迎した際も先生方が駐車場に立って、案内してくれるので助かります。ドライブスルーのような感じで送迎できます。
塾内の環境 しっかりしたビルで雑音などないと思う。また教室が決まっているので、本人も自分の教室だという感じで通いやすいと思う。
入塾理由 資料請求で比較して塾ナビなどの口コミなどを見て、参考にしました。また友達もいるとのことでここに決めました。
良いところや要望 今日進んだ授業の内容や宿題などメールで案内をくれるので助かります。また電話をくれて、子供の様子を教えてくれました。
フォローもしっかりしてるんだなと思いました。
総合評価 授業の内容や子供の様子などで総合的に大変満足しています。また色々webで確認できることもあるので、いちいち問い合わせしなくてもいいので助かります。スケジュールなどもしっかりしていると思うので、今は安心してお任せしています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ