- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (4,654件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「埼玉県」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家にとっては高いですが、子供の事を良く考えて下さり、休んだ時は振替も出来たりと、この値段は仕方ないかなと思います。
講師 担当の先生が若く、歳が近いせいか子供も色々相談しやすかったようです。
勉強だけでなく、大学生活の話も聞けて進学意欲も増したようです。
カリキュラム 個別しどうなので、生徒一人一人にあったカリキュラムを提案して下さりました。
必要に応じてコマ数を増やしたり減らしたり自由がききました。
塾の周りの環境 駅にちかいので人通りも多く明るい。
コンビニも近くにある。
しかし、送迎が必要な時は路駐になってしまう。
塾内の環境 授業スペースと自主学習スペースが分かれているので、予習復習するにはよい。
入塾理由 いくつか塾を見学しましたが、先生の印象が一番良かったから。
また一般受験だけでなく、AO入試対策もしていただけるから。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれましたが、どちらかというと大学受験対策がメインでした。
宿題 量は適量だったようです。
ただ、受験前の夏休みは相当量こなしていたように感じました。
家庭でのサポート 特にサポートはしていません。
雨の日の送迎や塾の時間に合わせて食事を用意したくらいです。
良いところや要望 一人一人本当に親身に相談にのって下さり、この塾のおかげで合格できました。
総合評価 親も子も初めての大学受験の為、色々分からない事が多かったのですが、何でも相談出来る雰囲気だったので、初めてのお子さんにはおすすめです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すごく金額だ高いと思います、ずっと続けるとすごい金額になってしまいます。
講師 一人一人に合わせて勉強をしてください、分からないところがあったらしっかりと教えていただけるそうです。
カリキュラム 教材は多く、分厚いけどわかりやすいみたいなのでよかったです。
塾の周りの環境 目の前は駅があるので人通りも多くあまり暗くはないので安心できます。電車で来る人も中にはいました。学校も近かったのでそのまま通っていました
塾内の環境 綺麗でシンプルなのですごくいいです。雑音もあまり聞こえないのでいいです
入塾理由 近くにある塾がそこにしか無かったためネットで調べて入りました。
良いところや要望 一人一人に合わせて勉強していて、分からないところがあったらしっかりと教えて貰えます。
総合評価 値段は高いけど、先生方がしっかりとその子にあった教え方をしてくれます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)志木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は安くは無いが無料で授業を開いてくれることもあったのでいいと思った。
講師 講師が話がよく通じて楽しかった。明るく接してくれて空気がよかった。
カリキュラム 過去問を中心に解いていたおかけで北辰テストや受験の対策ができた。
塾の周りの環境 駅から歩いてもあまり遠くない場所だったので通うのも大変ではなかった。治安は悪くない場所なので夜に一人で帰ることになっても危ない場所では無い。
塾内の環境 一人一人の机が仕切りで区切られているので周りの人もあまり気にならずよかった
入塾理由 複数人よりも個別の方が集中して取り組めるから。講師がとてもいい人だったから。
良いところや要望 最初に何人かの講師の授業を受けてから担当の講師を決められるところ
総合評価 分からなくても怒ることなく、優しく教えてくれた。講師と話せる時間が受験のストレスを緩和してくれた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川越教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高く感じますがですが、個別指導なのでこの位かなと思います。
講師 通い初めですが、うまく子供を前向きな気持ちにさせてくれました。
カリキュラム 子供の苦手分野や進路に向けて、子供に合ったカリキュラムを考えて下さいました。
塾の周りの環境 駅にとても近くて安心です。近くにコンビニもあります。夜でも明るいので安心です。ビルの入口も清潔感があります。
塾内の環境 数回しか行っていませんが、うるさいとは感じませんでした。雰囲気も明るいです。
入塾理由 教室長の先生の熱意がすごかった。本人が勉強(大学受験)に前向きになったこと。
宿題 まだ初めていませんが、自習もうまくできるように管理して下さるようです。
良いところや要望 子供が前向きになったので、成績に反映するか楽しみにしています。
総合評価 全てを踏まえると満足ですが、あとは成績(結果)次第で、さらに満足度が変わると思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ではあるが、他の塾と比べると費用が高いと思う。3年ほど前に通塾していたが、その時よりも一コマが値上がっている。
講師 塾長がとても生徒を褒めるタイプで、やる気にさせる感じ。質問したらすぐに返答がもらえるのでありがたい。
カリキュラム 高2の3月からの入塾だが、大学入試までおおよそのプランを立ててもらえたので、本人も大体の目安ができて前向きになった。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分ほどだし、人や車通りも多いところなので遅くなっても比較的安心である。
建物もきれい。
塾内の環境 道路沿いにあるが、塾の中に入ってしまえば騒音は大きい音がない限りそんなに気にならない。
入塾理由 以前通っていて、慣れがあったから
また、塾の見学に行って塾長から話を聞いた時に、これから入試までのプランを教えてもらえたので本人もやる気が出て、入塾を決めた
良いところや要望 受けている教科以外の教科の相談も聞いてもらえるようで、本人も安心している。もう少し価格が安いと兄弟で見てもらいたいと思う。
総合評価 塾長の方でこちらの希望に沿った先生を、相談に行った時にすでに頭に浮かんでいたようで、子供はこれからその先生にお会いするのを楽しみにしている。
相談の時に前向きな気持ちになるように話してもらえたのが、本人にとって印象が良かったようだ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾で話しているだけみたい。あまり意味がなかった。個別なので何ともいえない。
講師 先生はとても親身的で良かったと聞いている。特に数学の先生がいいと聞いています。
カリキュラム わからなかったことを中心的にやってくれるのでそこはとてもいいのかなと思いました。
塾の周りの環境 駅前なので立地はとてもいいと思うし治安もいいので夜遅くても安心。自転車も無料券がもらえるので駐輪代はかかりません
塾内の環境 新しい塾なのでとてもきれい。2号館のエレベーターが気になるとは言っていました。
入塾理由 あまり成績が伸びず塾に通わないといけないと焦っていたため。友達と一緒にはいりました。
良いところや要望 先生が明るいところがいいと思います。誰に対してもにこやかに挨拶してくれるらしいです。
総合評価 おそらくちゃんと見ていないと思います。塾講師もバイトの方が多いのであまり期待はしない方がいいと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)蕨教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無理な授業の追加などもなく、個人の希望通りに授業を入れることができたので、料金には納得している。
講師 授業前に日常会話をすることも多く、楽しく通塾していた。また、やる時はしっかりやるのがよかった。
カリキュラム 一人ひとりの進捗度に合ったカリキュラムで安心できた。また、定期的に面談を行ってくれるところに好感を持った。
塾の周りの環境 駅前ということもあり、治安に関しては安全だった。ただ、自転車置き場が狭いのがネック。だけど、そこまで気にならない。総合的に見ても良い。
塾内の環境 常に整理整頓されていて、綺麗な印象だった。電車の音が聞こえる点がネック。
入塾理由 個別指導で一人ひとりに合ったカリキュラムを組んでくれるところに魅力を感じた。
良いところや要望 先生方が全員優しく、かつ、70越えの高校を志望していたのでレベルの高い先生が多かった。
総合評価 明るい印象で気持ちよく利用することができた。とてもいい塾だと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導では妥当な金額だと思いました。通う期間が限られているので、そこまで金額は、考えなかった。
講師 教室長の、話がとても面白く、希望が持てる感じがしたので、選びました。
カリキュラム 授業の予習をやってもらったので、授業がわかりやすく面白くなったと言っていました。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐなので、夜でも安心で良いと思います。高校からの通り道なので、帰り道に授業の無い日も自習室に寄れるので良いです。塾選びで、駅近を選びました。
塾内の環境 教室は綺麗で、広いと感じました。子供も不満を言ってないので、勉強しやすい環境だと思います。
入塾理由 成績がおちて、早く塾をきめたかったので、話を聞きに行って、子供が良いというので決めた。
良いところや要望 授業の振替が出来ない塾もあるというが、ここは出来るのでよいです。個別指導なので子供のレベルにあわせてくれるのでよいです。
総合評価 教室は綺麗で環境は良いと思います。上の大学を目指している人の事は分かりませんが、定期試験対策には良い。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)蕨教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に通っていた集団塾と比較すると料金は高いと感じた。また検討した4社の中でも高い方だった為。
講師 個別で一人ひとりに合った内容の授業をしてもらえる。
カリキュラム 大手グループ会社の為、大学受験を考えた時に向けての情報や進路指導が良さそうだと感じた。
塾の周りの環境 駅前なので安心感はあるが、逆に繁華街の為夜は不安もある。塾のビルは他に飲食店などのテナントもなく安心できる。
塾内の環境 環境は良く、学習に集中できるよう綺麗に整っているとかんじた。書類が雑然と置かれていたりすることも無かった。
入塾理由 大手グループ会社で安心感があり、また個別指導で子供に合った指導が受けられそうだと感じたから。
良いところや要望 大手グループ会社で指導に実績があり、情報量が多い気がする。子どもに近い年齢の講師に、一人ひとりに合った指導をしてもらえるところ。
総合評価 比較検討した中で、子供が教室の立地や雰囲気、教室長のお話を聞いて一番良かったと話していた。悩んでいることについても、大丈夫、と言ってもらえた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基礎学習の振り返りで対応していただいているため、難関校への進学に向けての学習等ではないことを考えると、高いと感じる。
講師 講師と生徒に程よい距離感があることは、馴れ合いが起こらないように、必要だと思う。
カリキュラム 3年生の学習内容に不安があったため、遡って学習を見ていただいている。集団塾ではできない対応だと感じた。
塾の周りの環境 学区外ではあるが、最寄り駅からも近く、子ども一人でも通いやすい。親としても伺いやすい立地で、満足している。
塾内の環境 教室は白を基調としていて、清潔感がある。授業の始まりと終わりにチャイムが鳴り、メリハリがあって良いと思う。
入塾理由 子どもの不得意分野などの相談に対して、細かく分かりやすく説明していただき、対応策を考えてくれた。
宿題 復習プリント1枚が宿題として出されているため、今後は増やしていっていただきたい。
良いところや要望 教室は、整理されており、清潔感がある。進度や本人の状況を見ながら、本人がやる気を持って取り組めるよう、フォローをお願いしたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)草加教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供の能力にあわせて、のびのびとやってくれる。また、子供と年齢が近い講師がほとんどで、親しみを持ちやすい。
カリキュラム 教材は基本的に購入だが、授業内で参考書などの貸し出しもある
カリキュラムは個別に作成され、面談で変更などができる。
塾の周りの環境 駅の目の前で、駐輪場や駐車場には困らず、治安や交通の便もよい。しかし、目の前の道路が一方通行になっているため、車での送迎時は回り道をしなければならない
塾内の環境 周りの話し声があり、静かではない
授業の後に軽く清掃が入るので、机はきれい
冷暖房は少々強いので、夏は肌寒く、冬は暑いが、不快なほどではない
入塾理由 塾の雰囲気と実績から体験授業をし、子供の意見を聞いて入塾した
定期テスト 定期テストなどにあわせて大人数の無料補修があり、対策はできる。また、受験期にはリスニング対策等もあった
宿題 基本的に宿題はあるが、生徒によって内容や量は変わる。また、宿題も含めたカリキュラムになることもある
良いところや要望 生徒にあった講師を生徒自身が選べるので、子供がのびのびと勉強しやすい環境になっている
総合評価 個別なのて学力は確実に伸びる。また設備の面も問題はなく、三者面談などサポートも充実している。しかし値段も相応にする
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コロナ対策もあり生徒の席が結構間隔があり快適そうでした。綺麗なのも良かった。
講師 運に恵まれていい先生についてもらえましたが、運が悪いと嫌な先生になることもありそう。
カリキュラム 先生に完全に依存していますが、私の場合はよかったです。
スピードは自分でえらべるかな?
塾の周りの環境 駅近ですぐ来られると思います。流石に地元の人の方が多いですが学校帰りで来れるので楽でした。みんなで帰ったり
楽しかったです。
塾内の環境 電車の音が気になるぐらいであとはそこまで何もないです。別に気になりませんでした。
入塾理由 近かった、お試しでやってみたところいちばん感触が良かった。
良いところや要望 中が綺麗で特に問題はなかったように思います、塾長が変わって自由度が下がったように思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1回の指導時間80分ほどの授業料だったと思う。無料体験から入ったので4回ほど無料で別教科の指導を受けられた。授業内容はかなり柔軟に個人に合わせて対応してくれるので、オーダーメイドな授業と考えれば、費用は高すぎず安すぎずという感じがする。
カリキュラム メインがAO入試対策だったので一般的な教科は数学を少し指導してもらっただけだけど、苦手な部分はコピーされた計算問題をくれて、それをやっていたのと、手元に持ってるワークを指導受けたので、塾用として教材は何も購入していない。必要のない、または使わなそうな教材を買わされることはないので、余計な出費は出ないと思う。定期テスト近くなると定期テスト授業をしてくれる。普段は生徒2対先生1だけど、定期テスト対策は4~5人に先生1人。その代わりに授業料も通常より安い。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすい。繁華街のど真ん中。大都市大宮だけあって学力の高い先生がそろっている。駅に近すぎて駐車場が教室にはないのと、路駐もできる環境にはないので、電車かバスで通学するのが1番ラクそう。車で送迎するなら駅前のロータリーとか利用してどこかで子どもと落ち合うしかないかも…。電車やバス通学の中高生が学校帰りに通うのが良さそう。駐輪場はどこかにあるのかな…先生に聞かないとわからないけど、普通のオフィスビルの中なので、入り口に自転車を停めて…という一般的な塾の環境ではない。15時から22時くらいまで自習室が開放されてるが、周辺にマックやてんや、牛丼屋やコンビニなど飲食店が多いので中抜けして食事も取りやすい。お弁当持参も可能。
塾内の環境 自習室が充実してる。たくさん席がある。
大学入試のプレゼン対策のできるパソコンを投影できるスクリーンもある。椅子も長時間座ってても身体が楽な良いイスが入ってる。広々したワンフロア。
定期テスト 定期テスト対策は時期になると参加の可否のの案内が来る。通常授業より安い値段で、通常授業とは別の時間帯で個人の都合に合わせて登校、基本は自習形式で学習を進め、分からないところは先生が指導してくれる。普段は生徒2対先生1だけど、定期テスト対策では生徒4~5人に先生1人。
宿題 AO入試対策だったので、毎回、子どもが家で準備したプレゼン内容に対して、塾では内容を指導され手直しのアドバイスを受け、また家で直してくる…の繰り返しだった。
家庭でのサポート 年に2回くらい三者面談があった。送迎のいらない年齢だし電車通塾だったので送迎はなし。長時間自習室を利用するので、毎回おやつのオニギリや土日は夜お弁当を作って持たせていた。
良いところや要望 何よりも個別指導は良い。授業形式の塾と違って苦手対策を重点的にオーダーメイドの授業をやってくれるので、ムダがないと思う。その代わり学費はお高め。数教科受講しようと思うとかなりな金額になる。1番苦手な科目を重点的に指導を受けるのなら、それなりの金額でおさまるけど…。。
総合評価 とにかく困ったら何でも教室長先生に相談してみたら良いと思います。教室長先生の長年の指導経験で適切なアドバイスをもらえます。公立校の先生よりよほど良いアドバイスが来ますよ。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1や2対1の授業のため、他の集団で受ける塾に比べ割高ですが、理解度に沿って教えてくれるため、値段相当だと思います。
講師 苦手な科目や科目ごとの単元で理解不足があれば、それに合わせて教えてくれ、着実にステップアップすることができた。
カリキュラム 教材はわかりやすく、覚えるポイントがまとめられているため、理解が早かったと思います。
塾の周りの環境 息子は自転車で通っていましたが、駅前に立地し、人通りも多いため、一人で通うことができました。建物も新しくキレイで環境は良かったです。
塾内の環境 自習室は静かで、施設は新しく、とても勉強に集中できる環境でした。
入塾理由 個別指導が利用者に合わせて、科目や時間など調整でき、講師が優しく子供に合っていたため
良いところや要望 どの講師も、変に個性的な方はおらず、とても親身になって見てくれていました。
総合評価 集団の塾から移ってきましたが、目標としていた学校にも合格することができ、個別指導を受けるにはとても良い塾でした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別に比べて少し安め
講師 個別なので良くも悪くも運次第、しかし質の良い講師が多いと思われる
カリキュラム 学校が少し変わっていたので、一般的な教材を少し早めに終わらせるようカリキュラムが組まれていた。
塾の周りの環境 北与野駅のすぐ裏にあるので埼京線がすぐ近い、また駅の前には大きめの書店もあるので参考書も買って行きやすいその地下には一応スーパーもある
塾内の環境 以前は自習スペースがブース型だったが今は通常の席に変わったので特に仕切りはない
入塾理由 学校の時間割に合わせるために柔軟な個別を選んだ、また娘の学校の特質上普通の学校のカリキュラムをこなしていなかったので、その補完
宿題 宿題は基本的に復習かキリのいいところまで終わらせることだった
良いところや要望 やはり時間割を講師と相談してかなり柔軟に変えられたこと、また授業がおわっても質問があれば授業を少し延長してくれること
総合評価 講師によって良し悪しが変わるだろうが、総合4
娘はあたった講師が良かったらしいので高3まで続けると言っていた
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)所沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強に対する姿勢が意欲的になり、英検を受験することになり、費用対効果を感じられました。
講師 個別指導ということで、多くても1人の先生が2人の生徒を指導するので、先生の目が行き届いていると感じています。
カリキュラム 普段の授業から、アドバイスをいただき。夏期講習を受け、苦手な事苦手取り組みました。
塾の周りの環境 自宅からは自転車で送り迎えをしておりますが、自宅から近いので徒歩で10分程度でアクセスでき、便利です
塾内の環境 同じ小学校の児童が少ないので、勉強に集中して取り組んでいるようです。
入塾理由 自宅から近く、体験授業で良い印象でした。同じ小学校の児童が少なく、勉強に集中しやすい環境。
定期テスト 定期テスト対策については、普段より予習復習を行なっているようです。
宿題 宿題は無いようで、自宅での勉強は、自分で考えて行なっています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。授業以外にも自習などでも教室を利用でき、わからないところは適宜質問できたので良かったと思う。
講師 子供と年齢が高く相談や質問がしやすい雰囲気だったようです。その点も意識して担当講師を決めてくださいました。
カリキュラム 受験に必要な内容を重点的に指導してくださいました。カリキュラムを立てる際、受験のプロ、という感じがしてとても安心しました。
塾の周りの環境 駅からも徒歩5分程度、それほど治安が悪い場所ではないし、周りにコンビニや薬局などちょっとした食べ物を買う場所もあり良かったです。
塾内の環境 広く感じました。個別学習スペースも狭さは感じず、広く綺麗な印象でした。
入塾理由 子供が調べてみつけ、友達も通っていていい評判だったから。いきたいと子供が言ったから
定期テスト 定期テスト対策はなし。受験対策のみの受講でしたのでありませんでした。
宿題 宿題は各個人のペースに合わせて必要なところを提示してくれていたようです。勉強しやすくなる環境を作っていただけました。
家庭でのサポート あまり細かいことは聞かず子供のペースに合わせて無理なく学習できるような声かけをしました。
良いところや要望 電話してもすぐに対応していただき有り難かったです。不満な点はありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 振替などで休んだ場合も学習できる環境を作ってくださりありがとうございました。休んでもフォローしてくださる体制が有難いです。
総合評価 受験対策のみの受講でしたがノウハウをしっかりご存知の講師の方学習カリキュラムを組んでくださりとても頼りになりました。ありがとうございました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)和光教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科の指導料が高い。夏期講習など、本人に合わせたスケジュールを組むので、それなりのお値段になる。
講師 個人的に取り組み方が違うので、自分に合った進め方ができると思う。うちは基礎がなかったので、その辺を中心に指導して頂いてる。
カリキュラム 先程の様に、個人に合わせて授業ができるので、それに合わせた資料などで進められた。
塾の周りの環境 駅前にあり、近くにはスーパーやコンビニなどもある。駅のロータリーでてすぐなので、車の送迎も行いやすい。
塾内の環境 個別だが、部屋はワンフロアである。パーテーションでの仕切りなので、声は聞こえると思う。実際に授業を受けた訳ではないので、どの程度かは不明。
入塾理由 集団よりわかりやすいと思ったので。他に断られた経緯もあったため。
定期テスト 定期テストに合わせて、1週間に取っている授業数の倍の時間がテストに取れる。一コマであれば、二コマ授業してくれる。
宿題 個人的に進めるので、本人のやる気と時間がさけるかどうかで、先生との話し合いがあるのだと思います。
家庭でのサポート 2、3か月ごとに面談がある。方向性など先生とコミニュケーションがとれる。
送迎もできる時はしております。
良いところや要望 塾長が熱心である。授業前に連絡すれば日にちを変更できる。先生も自分で決められた。
その他気づいたこと、感じたこと 若い先生が多いように見えます。兄弟のように接してくれるところは良いかと思いますが、勉強の先生としては最初は不安がありました。子供は楽しく行くので、今はよかったかなと思ってます。
総合評価 子供は休む事なく頑張って通っているので、先生にも恵まれたのだろうと思っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業代はいいのですが、休暇に入ったときの講習代が高い
塾側からコマ数を決められてしまうのでその分は払わないといけない
講師 子供と相性のいい先生にあたればいいのだけれど正直合っているのかどうかがわからない
カリキュラム 授業での状況や講習の内容は面談でとても細かく教えてもらえるのでよくわかる
塾の周りの環境 駅から近いので送れない時は自分でも行けて便利である
周りも明るいし、ひともおおいので多少夜遅くても心配ない
塾内の環境 個別の部屋になっているわけではなく、多くの学生が来ていているので授業中は他の人の声など気になると思う。2対1なので相手の授業も気になると思う
入塾理由 中学受験を希望していたため、受験校の情報も入るし家から近かったので
定期テスト 普段から学校の授業に沿って授業をしているが、その他の取っていない科目も見てもらえるのがありがたい
宿題 宿題はこちらに合わせてある程度は調整してもらえるので学校の課題がある時でもこなせる量
家庭でのサポート 通塾の送り迎えや面談での状況把握をして学校への負担とならないようにする
良いところや要望 とても細かくサポートをしてもらえたと思う。受けている科目以外も気にかけてもらい面倒見ていただいた
その他気づいたこと、感じたこと 普段の授業は良かったので続けたかったが、休暇中の講習が多くなるので部活との並行や急な予定などが難しい。続けられなくて残念だ
総合評価 とても細かく面倒を見ていただいたのとある程度の成果はあったので入って良かったと思っている
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習に別料金がかかるのが痛い。他の塾もおなじだから仕方ない。
講師 自分と合いそうな若い先生で、勉強もだが、大学の話などもしてくれて良かった
カリキュラム 本人に合わせた授業なので、苦手な分野や、論文をしっかりまなべた
塾の周りの環境 駅近で人通りがあるので夜遅くなっても安心。自転車置き場も確保されているので自習にも気軽に通うことが出来た。
塾内の環境 ビルの中なので広いわけではないが、適宜にスペースが確保され、自習のスペースもあるので良かった
入塾理由 近いくて自転車でかよえ、一通りも多く安心。先生も選べるので本人が納得して通える
定期テスト 成績に合わせ本人の苦手を聞いて、大学に必要なカリキュラムを組んでくれた
宿題 覚えてない割と楽な感じでは無かったかな、学校の勉強には影響が無かった
家庭でのサポート 面談がある、ちゃんと連絡来て都合を聞いてくれる。お迎えはしていない。
良いところや要望 堅苦しくなく、プレッシャーを感じる雰囲気ではないので、通いやすい
その他気づいたこと、感じたこと 休みはスケジュールを子供と直接話して振り替えてくれていた。親はなんも心配することが無かった
総合評価 ベネッセ関係なので、安心して通わせられた。先生も歳が近いと大学の情報が聞けて良かった
お住まいの地域にある教室を選ぶ