- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (4,721件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「東京都」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 丁寧に指導しているようなので、
コマ数単価とか考えると妥当と思います。
講師 講師によって人気の有り無しが多少あるようですが、
子供の様子を聞くかぎり問題ないレベルのようです
通ってからの期間が短いのと、ほかの塾を知らないのでよくわかりません
カリキュラム 毎月面談の機会があり、進度に応じて講習の追加など提案してくれています。
塾の周りの環境 駅前のビルだが、安心して通わせることができる。
車での送迎についてはそばに駐車場がなく少し歩くひつようがある。
塾内の環境 面談で教室に行くことがあるがいつも静かで、
防音がしっかりしているのか、受講生が少ないのかわからない。
入塾理由 子供の特性から集団指導の塾では学力向上につながらないと予想したので、
個人指導の塾を探した。
宿題 その日の内容の残りを進めるように宿題が出るようです。
適当な量と思います。
家庭でのサポート 塾の送迎。
塾の面談で、塾のテキスト以外の問題集でいくつか候補をもらったので、
購入して家庭での教材として使用しています。
良いところや要望 講習についてコマ数で提案を受けるが、
授業の進度や強化したい内容の一覧とセットで話を聞くものの
希望日の入力など毎回迷う。
総合評価 個人指導塾なので、子供の性格に合わせて対応してくれるので
程よい緊張感で学習に向き合っているのではないかと思います
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南大沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については割高な気がします。
夏期講習などは特に高いきがします。
講師 先生はたまたま年齢の近い先生で相談しやすかったが、
完全に運だと思います。
カリキュラム 教材や勉強方法は的確にしていただけました。
もう少しプロフェッショナルにしていただけるとよかったです。
塾の周りの環境 駅前でとても行きやすい環境でした。
ただビルの駐車場の入り口がわかりにくいのと、
面談の時長くかかる時間分の駐車場が無料にならないのはどうかと思いました。
入塾理由 スゲージューリングが的確であり。
何校もある受験の計画がスムーズにできた。
宿題 量は適度で難易度もその子に合わせた的確なものでありました。特に問題はありませんでした。
家庭でのサポート 毎月の塾の面談時に塾長からの情報収集が我が家にとっては肝でした。そこからアドバイスを受け色々な
情報を得ました。
良いところや要望 講師のチョイスがなかなかしにくいのと。
もう少しベテランの方を増やしてほしいなと思いました。授業より受験のアドバイスが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 面談も多くとても丁寧に取り組んでいてくれている
印象でアドバイスもよいが少しベテランさんが
少ない割に割高である。
総合評価 結果が全てなので、希望通りになった為よかったです。先生のチョイスによっては我慢や変更が必要かと思いますが塾長のアドバイスが為にたりました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下井草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家的にはややお高く感じてしまうのですが、フレキシブルなご指導をしてくださるのがありがたいです。
講師 数人の先生に習ってみた後、子から「この先生」と指導をお願いしました。優しいし面白いところもある、そうです。
カリキュラム 塾長さんのご配慮で、今のところ教材購入していません。季節講習もまだ受けていません。
塾の周りの環境 駅近で、明るい道沿いのコンビニ上階の立地です。駐輪場も近くに用意されており、とても良いです。
塾内の環境 整理されており清潔感もあります。ただ、教室全体的に狭いです。自習室エリアがあると更に良いと思います。
良いところや要望 勉強嫌いな高校3年生が、「大学受験する」と夏終わりに言い出し、利用しました。
過去の塾通いから、個別指導しか無い中、ベストな選択だと思っています。
塾長さんと初回の面談で、スケジュール感など親身に考えてくださって、スムーズに話が出来ました。子の前向きな気持ちを見守るあたたかいお話しぶりで、親子共々、不安が解消された感じで入塾を決めました。
1か月と少し通塾した現在、生活のメリハリになり嫌がる様子はありません。事前連絡で、振替授業にしてくださるのも助かります。
定期的な親との面談や電話相談が出来て、ありがたいです。ご縁があって良かったと思う塾です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)久我山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通
この周辺の個別指導塾としては妥当な金額
安いわけではない
講師 合う講師に出会うまで何度も変更できること
各教科ごとに実施可能
カリキュラム 初月1ヶ月で適切なテキストを見極めできる
様々なテキストが試すことができる
塾の周りの環境 駅近、駐輪場あり
駐輪代がかからないのはありがたいです
夜の帰りも安心
塾内の環境 個別パーテーションがある自習席あり
授業時も講師を挟んで2人の生徒がいる
良いところや要望 綺麗な塾であり、講師も若い
清潔感がある
建物が新しく明るい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2なので、料金はこのくらいが妥当だと思う。
正直、1対3のところと迷いましたが、こちらにして良かったです。
講師 本人の苦手な部分を把握してしっかり対応して下さり、受験に向け対策してくれた。
カリキュラム 志望校合格に向けてどのように対策していくか、入塾後にすぐに考えてくださり、本人のモチベーションも上がった。
塾の周りの環境 駅近で学校帰りにも通いやすく、自然と自習学習の癖付けができると思いす。
塾内の環境 塾内は非常に綺麗に整理整頓されていて、勉強する環境はすごく良いと思う。
ただ…個別指導の場所と自習室が近く、話し声や笑い声など響いてて、真面目に机に向かっている子にはうるさいと感じるかもしれない、と思った。
良いところや要望 先生がすごく丁寧に教えてくださり、本人も納得して入塾しました。これから成果が出たらもっと良い!
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)練馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導塾のため、金額については高いとは思うが仕方がないと割り切っている
講師 子供の学力状態を的確に判定し、学力に沿った指導をしているように見えた。
カリキュラム まずは学力アップのため、実際に使用している教科書などを利用して指導していた。
塾の周りの環境 学校からの帰り道に存在するため、容易に通え自習にも使えるため。
塾内の環境 特に環境についての意見は無いとのことだったが、自分が見た限りでは静かな環境で集中できそうではあった。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりではありますが、学力アップにつながるとよいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し低料金だと良いなとはやはり思ってしまいます。夏期講習は一コマの料金が通常より抑えめでしたが、コマ数が多くなるとやはり負担です。
講師 分かりやすく授業が楽しいと言っています。合間に話す僅かな世間話も楽しみだそうです。好きな講師に会えるのも塾通いが苦にならないポイントだと思います。
カリキュラム 通い始めたばかりで結果として出てはいませんが、嫌がらず楽しく通えていることは良いと思います。
塾の周りの環境 駅チカなので良いが、時々駐輪場が空いてないときがあるのが少し不便なくらいです。
塾内の環境 一人の講師が同時に2人を受け持つ形だが、特に相手の事が気になることもなく集中しやすいようです。
良いところや要望 振替の対応が申し訳なくなるくらい助かっています。担当講師がやむを得ず変わるときはわざわざ連絡していただけます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だから仕方がないが高い。教材も一部購入しなければいけなかった。
講師 生徒のことを気にかけて、いろいろと声をかけてくれる。担任と教科担当がそれぞれついている。それ以外に教室長や副教室長が声をかけてくれる。
カリキュラム 個別指導のため、生徒に合ったレベル、受験校に合った教材を選択してくれる
塾の周りの環境 学校からの帰宅途中にある駅近くにあり、自宅からも近くて良かった。主要駅ため交通便が良い。
塾内の環境 自習スペースが利用できて良かった。指導するフロアと別フロアにあり、集中して自習できる。
良いところや要望 熱心に指導してくれる先生が多い。保護者との面談もあり、状況を共有してくれる点は良かった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)ときわ台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別指導塾なので、料金は相場より高めだと思います。
ただそこは承知の上で入塾したので、後は子供の成績アップに繋がるのなら(あくまでも結果として)納得できるのでは、と思います。
講師 個別塾なので子供に合った講師が選べる所が良かったと思います。
厳しい講師や嫌な講師がいらっしゃる訳ではないのですが、教え方が面白い・丁寧に教えて頂けるなど、子供がより学びたいと思える講師とのマッチングが魅力的だと思います。
カリキュラム 自己学習用に受講していない教科の教材も購入したのですが、解説が雑で結局教えて頂かないとわからない事があるようです。
やはり教材プラス講師との授業がベストなのでしょうが、全教科となると料金的に厳しいかな、と。
塾の周りの環境 塾の入っているビル一階はコンビニ、駅からも近く飲食店や人通りも多い所ですが、騒がしいという事もなく落ち着いた環境だと思います。
唯一不便なのが、専用の駐輪場が無い事くらいでしょうか。
塾内の環境 静かな環境で落ち着いて学習出来ているようです。
講師の方は全員白衣を着用している事もあり、統一感・清潔感があります。
良いところや要望 体調不良や急用などで受講日に出席出来なくなっても、その旨を電話連絡すれば別日(但し二週間以内)に振替できるシステムは本当に有り難いです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)目白教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでお高めかなと思います。
入会金はかかりませんが毎月の設備費がかかります。自習室の利用など使いこなして欲しいです。
講師 子供から聞いているだけなので実際は良く分かりません。優しくて楽しいと嫌がらずに通塾しておりますので結果に表れる事を期待しています。
カリキュラム 決められたテキストを購入して学習しています。
宿題を出してもらい、毎日自宅学習をする習慣をつける練習中です。
塾の周りの環境 駅やバス停の近くです。ビルには他の塾もあります。コンビニも近いので飲み物など買いに行けるようです。
塾内の環境 明るくて整理されている印象です。
塾内の環境について、子供から不満を聞いた事はありません。
良いところや要望 予定していた授業の振替がしやすい所が良かったです。変更後の手配なども迅速です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い、こんなにするとは思わなかった。でも成果がでれば問題ではない。
講師 親身で優しい、信頼できそうにきちんとした身なりで人格者のような気がした。
カリキュラム 学校に沿ったものを使える、自分の苦手分野を中心に効率よくできる。教科書代が安く済む。
塾の周りの環境 駅前で通いやすいが繁華街であることが心配。自転車置き場を用意していないところは残念です、驚きました。
塾内の環境 新しく清潔、個別に仕切りがあり自習環境がよい。食事を摂る場所があり健康面で助かります。
良いところや要望 もう少し安価だと兄弟も通塾させられる。自習環境は良いが日曜日も開放してくれると尚ありがたい。先生が少し不安である。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金はお高めかと思います。一対一で同じ位の料金設定の塾があるのでそこに移るか検討しております。
講師 やっと相性の良さそうな講師が見つかったばかりです。これからに期待したいと思っております。
カリキュラム 季節講習を終え、これから通常講習になるところです。夏休みの宿題は全て終わらせることができて感謝しております。
塾の周りの環境 駅の近くで、大きな道路に面しており治安はいいと思います。建物内に他の塾も入っているので子供の出入りが多く安心だと思います。
塾内の環境 塾内は白を基調とされていて清潔感があります。雑音が気になって集中できないということはないようです。
良いところや要望 やっとやっと相性の良さそうな講師のかたが見つかったところです。人気がありそうなので、こちらの都合と合うか心配しております。実際に親も早くその講師の方にお会いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと こちらから問題提起しないと放置気味なのが残念です。今のところ講師を含めた面談の予定はありません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)昭島教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の中でも、高い料金体系だと思います。ただ、それ以上のメリットを感じたら続けていきたいと思っております。
講師 どの先生も甲乙つけ難いくらい、教え方も上手で分かりやすいです。安心してお願いできます。
カリキュラム 教材を自分で発注しなくてはならないのは手間だと思います。教室から買うように指定されているものなので教室は発注して欲しいです
塾の周りの環境 自転車で行きやすいのと駅のロータリーの近くなので、雨の日の送迎も助かります。
塾内の環境 シンプルで整っていて、とても勉強しやすい環境にあると思います。
良いところや要望 塾長がしっかりしていそうなので、今後の高校受験の相談をする際に安心感があると思い入塾を決めました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)立川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段相応なのかもしれないがうちにとっては高額なのでもう少し安いと有難い。
講師 はじめに何人かの講師を体験出来て、教え方や相性を試してから好きな講師を選べる。
カリキュラム 始めたばかりなのでまだ分からないが少し見た感じ、わかりやすいかと思う。
塾の周りの環境 駅から近いので便利ではあるが基本的に自転車で通うが自転車置き場がないので残念。
塾内の環境 自習など集中して出来るようだが混んでる時間に机が空いてなく自習できずに帰ってきたことがある。
良いところや要望 講師が多数いて好きな講師を選んで受けれるところは良いが高額。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の個別指導の為、安くもなく高くもなく適正な金額という印象です。
講師 個別指導の為、少人数体制で教えていただける点や、先生が合わない場合先生の交代ができる点。
カリキュラム カリキュラムはよく出来ていると思う。
教材は普段出来ない部分を持参して行っていただけるのがありがたい。
塾の周りの環境 人通りが多い通りに面しており、同じくらいの学年の子がいる為安心ができます。、
塾内の環境 塾内は綺麗だが、人が多く入れ替え時間は特にとてもごちゃごちゃしているイメージがあります。
良いところや要望 個別指導に期待している為、子供の成績の変化が出ることが期待できます
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト等は持っていた物を使えたので料金がかからず良かったが、周りの塾に比べると個別とはいえやはり高いと思う。
講師 何人かの講師を体験したあとに本人の希望を聞いて担当してもらったのはよかったです。
カリキュラム 夏期講習は学校授業の先取りをしたので学校授業が復習になり、身になった。
クラブチームに所属しているので練習日や時間に合わせて授業時間を選べたので良かった。
塾の周りの環境 駅前なので夜遅い時間でも明るく人通りもあるので心配なく通わせられる。
塾内の環境 自習室も完備されていて明るくキレイ。
静かで集中出来る環境だと思った。
良いところや要望 料金はやや高めだが個人のカリキュラムを組んでくれたり、当日キャンセルでも振替授業が出来たりとそれなりのメリットはあると思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)聖蹟桜ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので月謝は妥当なのかもしれないが、回数を増やしたい受験前は少し安くなるとありがたい
講師 説明会の時からわかりやすく、子供の苦手な部分を丁寧に教えてくださり好感が持てた
カリキュラム 入塾したばかりのためまだもらっていないが、子供のレベルにあったカリキュラムにしてくださるとのことで今から楽しみです
塾の周りの環境 駅から大変近く、夜でも明るい。近くには交番もあり安心できるので立地は大変よい
塾内の環境 整理整頓されており、教室の清掃も行き届いていて大変きれいである
良いところや要望 季節講習等コマ数が増えるときは割引があるとうれしい。勉強が苦手な息子がわかりやすく楽しいと言っている
東京個別指導学院(ベネッセグループ)仙川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンを活用することで1コマあたりの単価をおさえて始めることができた
講師 生徒本人の要望に応じて、難易度を調整したりできるのでありがたい。
カリキュラム 高校ごとの教科書の違いや、教育内容の違いに詳しい先生がいてオーダーメイドの指導が受けられること
塾の周りの環境 駅からは近くてわかりやすい、二階で交通の音がせず静か。ビルも新しくてきれい。
塾内の環境 個別の自習専用エリアがあり、飲食も可能となっているので学校帰りによりやすい
良いところや要望 要望は特にないが、しいていえば、教室側からもう少し生徒本人に普段からアプローチし、宿題は普段の勉強などについて会話してくれると良い。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)板橋区役所前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に比べると比較的授業料が高いものの、個別指導に重点をおいているので、やむを得ない
講師 生徒に合った指導方法ややる気を出させてくれること、少人数でケアが比較的行き届いていること
カリキュラム 教材レベルが適当。本人の不得意な教科へ適切な対策を講じるようなカリキュラムを提案してくれた。
塾の周りの環境 駅前に立地している。夜も明るく、また、見通しも良いことから、治安上も特別問題ない
塾内の環境 室内が白を基調にした落ち着いた雰囲気で、整理整頓されている。周囲からの雑音は特に気にしてならない
良いところや要望 塾長自ら、各生徒のことを把握しており、指導が的確。授業の日時の変更も融通をきかせてくれて非常に良い。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備や環境が良いので、割りと高めだとは思います。
季節講習は通常授業料より少し安くなるのでそこは良かったです。
講師 ほとんどの講師が優しい方ばかりで、小さな事でも褒めてくれるのでやる気をなくさず通えています。
カリキュラム どこからつまづき始めたのか事前の面談で把握してもらえるので、それにあった授業内容と教材で授業を進めてくれます。季節講習もこちらの希望の回数で調節してもらえるし、料金の説明もしっかりしてくれるので良かった。
塾の周りの環境 駅前でバスのロータリーも目の前にあるので電車でもバスでも通えて便利。
駅前なので、明るいし人通りもあるので親としては安心できる。
塾内の環境 教室は綺麗です。隣との距離も通路を挟んでいるので広く感じます。
全体的に静かな教室で、自習室の席も多く、勉強に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 どんなに勉強ができなくても、ちゃんとその子のレベルに合わせた授業をしてくれます。理解できるまで時間がかかっても怒られる事はまずないので、本人も安心して通えてます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ