- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (4,716件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「東京都」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)聖蹟桜ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高すぎるとは思わなかったが、毎月のコピー代は高すぎた。
講師 生徒一人ひとりに合った先生についてもらえ、自分のペースで勉強することができた。
カリキュラム 余計な教材を買うことなく、それぞれをじっくり解いていったので、理解も深めた。
塾の周りの環境 人通りの多い駅前だったので、危険を感じることもなく、安心して通わせることができた。同じビルに病院などもあり、エレベーターも常に人がいた。
塾内の環境 ひとりひとり仕切りがあり、うるさくならないよう、集中できるよう、工夫があった。
入塾理由 個人塾。人通りの多い繁華街。レベルに合った指導。月謝が高すぎない。
定期テスト 小学生なので、定期テスト対策はなかったが、漢検対策などはやってくれた。
宿題 宿題は多めだったが、苦手なところを何度も出したりなど、理解を深めることがてきた。
良いところや要望 最初に何人かの先生の授業を受けてから担当の先生を自分で決めるのがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が忙しい時は振替もあったが、お互い様という感じでよかった。
総合評価 勉強が苦手な子にはレベルにあわせて教えてもらえるので良かった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三鷹教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教師が一人に対しての人件費だとは思うがにしては少し割高かなと思います。
しかし結果が繋がるには手っ取り早いとも思うとこもあり星3にさせていただきました。
講師 生徒ひとりひとりと向き合う時間が長い事。
先生を指名できるので集中して一人を教え込むことができること。
カリキュラム 先生のあたりハズレや相性を確認するまでに時間がかかること。ハズレが続いた場合でも料金がもちろん発生するので運次第な部分もあり。
塾の周りの環境 駅にほぼ隣接してると言ってもいいほど近いのと自転車でもすぐ近くに駐輪場があるため通学がとてもしやすい。
夜遅くでも駅近くで明るいため防犯にもなる。
塾内の環境 雑音は多少ある。
生徒2先生1とはいえ同じ場にはいるので当然声も聞こえるし物音もするので集中できない人もいるかもしれない。
入塾理由 近いということ。教師一人に対し生徒が二人だという事での集中力上昇が目的。
良いところや要望 グループの間隔をもう少し保った方がいいかもしれない。
近すぎるのでもうすこし間があればさらに集中もできそう。
総合評価 駅から近い。交通の便がいい。
人によっては集中してやれる。
音が漏れる。雑音は少しある。
あたりハズレがある。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)蒲田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家の収入を踏まえると、もう少し安くおさえたいという意味で。集団塾と比較すると、単純に高いです。他の塾に通ったことがないので、コスパとして高いかは正直何とも言えません。
講師 子どもは、先生を信頼して、様々話しているようです。おしゃべりな子ではないので、相談できる先生がいるというのは、いいことだと思っています。
カリキュラム 正直、あまり口だしせずに、信頼して基本的にお任せしています。
塾の周りの環境 駅に近いので便利ですが、自転車置き場は目の前にはありません。少しだけ離れた駅周辺の設備を利用しています。
塾内の環境 広すぎず狭すぎず。夏期講習などは、自習席がいっぱいになるようです。
入塾理由 いくつか体験した中で、集団塾は本人が合わない(自分から質問をするタイプではない)と言ったために個別にしたことと、先生との相性が良さそうだったため。
定期テスト 無料のテスト対策がありましたが、本人が利用せず…。いつもの授業で、テスト対策はしてくれています。
宿題 それなりに宿題の量がありますが、子どもの状況をみて調整してくれているようです。
家庭でのサポート 正直、あまり行ってはいません。面談は必ず参加して、様子を確認しています。
良いところや要望 当日直前の欠席連絡でも、振替できたり、臨機応変な対応をしてくださるのは、とてもありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 丁寧に一人ひとり見てくださっている印象です。月謝は高いですが、個別なので、そういうものだと思っています。
総合評価 やはり料金の高さでマイナス1です。他の塾に通ったことがないので、何とも言えませんが。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南大沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても親切に教えてくれます。カリキュラム作成もとても丁寧で、我が子に寄り添ってくれていると感じました。
カリキュラム カリキュラムや教材は講師が適切なものを選択してくれるので、非常に楽でよかったです。
塾の周りの環境 駅からとても近く、わかりやすい場所にあります。雑居ビルのような場所に入っているのですが、入口のフロアにたくさんの居酒屋があり、子供に悪影響があるのではと少し心配です。
塾内の環境 自習室のすぐ隣に講師の待機室?のようなものがあり、授業の合間の時間などはそこから講師の喋り声がしてとてもうるさいです。
入塾理由 生徒一人一人に寄り添い、適切なカリキュラムを考案してくれる、という宣伝文句に惹かれたから。
良いところや要望 もう少し安くするべきだと思います。
総合評価 正直微妙な塾だと思います。余程問題がない限り、集団塾に通った方が高い学習効果をえられる
東京個別指導学院(ベネッセグループ)光が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大人数ねクラスではなく、個別に子どもを見てくれる塾としては、比較的安いと思った
講師 長男は数学が苦手であったが、先生との相性がよかったのか、数学が得意になり、大学は理系に進んだ
カリキュラム テキストは基礎力を養成するためによかった思う。夏期講習等は、こどもが消化不良を起こすのではないかと思うくらい多くのコマ数を勧められた
塾の周りの環境 駅から近く、交番もあり、人通りも多いため、夜通塾そてもあまり心配がなかった。少し車の往来が多いのが気になった。
塾内の環境 こぢんまりしていて、整理整頓されており、生徒の私語もすくなく静か
入塾理由 個別指導で費用が比較的安価であった。また、家から近かったため
定期テスト 過去の問題に基づき、類似問題のプリントを繰り返しやってもらった
宿題 量は適量であり、習ったことが定着させる内容であった。基礎を身につけるには良い内容だったと思う
家庭でのサポート 特に何もしなかった。塾に行くことは子ども本人の希望であったため。
良いところや要望 先生と相性があえば子どものモチベーションがあがる塾だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などは、子どもが消化不良を起こすのではないかと思うくらいのコマ数を勧められた。
総合評価 サボりもせずに子どもが通い続けた一番の要因は先生が教え方が本人にあっていたからだと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し値段としては高い印象を受けるものの、個別指導塾であることから妥当かと思います。
講師 講師は本当に質が分かれる所ではあります。もっとも担当していただいた先生は、指導力も高くわかりやすい説明をされていたみたいです。
カリキュラム カリキュラムは講師が作成しているようで、テンプレートに従ったものが作られています。個人別と言えるかは少し怪しいです。
塾の周りの環境 駅から近く大通りに面しているため、安心して通わせることができました。また、夜も明るい場所であったため、比較的通いやすい場所だったと思います。
塾内の環境 自習室と授業ブースが一体的であり、自習するには向かない場所でした。
入塾理由 個別指導塾であること。担当の先生を選べること。個人別のカリキュラムを作っていただけるところ。
良いところや要望 じしゅうしつのかいぜんが急務であると思われます。どこで勉強すればいいのかわかりません。
総合評価 もう退職されたようですが、講師の方には大変によくしていただいたようです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)ときわ台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム とにかく教材も高い。自由な教材を選んでいいならいっぱい安くて良いものを知っている。
塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離にあり、駅の近くなので人どおりもそれならにあり、周辺環境はすぐ静かな住宅街なので良い
入塾理由 都立高校受験をするにあたって、都立高校に合格してくれたら私立高校の授業料よりは安く済むと思ったから
良いところや要望 進路相談にはよくのってくれていたと思うが、とにかく授業料が高い
総合評価 目的が達成できなかったから。私立高校に行かせるよりはお金がかからないと思って行かせたのに、私立高校に行く事になったから
東京個別指導学院(ベネッセグループ)西永福教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、その分細かく指導して貰えると思い支払っています。
講師 子供自身の性格等も良く理解していて優しく尚且つ分からない所は先生の方から確認してくれて助かっています。
カリキュラム 考査前には通常ではなく考査用の勉強をして貰えると嬉しいです。とにかく数をこなしていくのみと思っているので。
塾の周りの環境 駅からも近く、大通りに面しており人通りも多いので夜遅くでもあまり、心配ない。又近くにスーパーコンビニもあり便利である。
塾内の環境 場所は少し狭く感じるが、勉強スペース、自習スペースもきちんと確保されており、又清潔感があって良いと思う。
入塾理由 集団ではなく個人での勉強をお願いしたくて今の塾にしました。本人も個別を希望していたので
定期テスト 定期テスト前には講習があり、分からない箇所を重点的に勉強を教えて貰ってありがたいです。
宿題 量は普通だと思うが、考査前などは数をこなしていく為少し増やして貰えたらうれしい
家庭でのサポート 塾の見送りなどはしました。他は特になにもしていません。帰りなどは待つのみです。
良いところや要望 先生との仲が良いかなと。個別なので話しやすいとおもいます。要望は特にはなし。
総合評価 内気な子供には最適だとおもいます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということもあり少々お高く感じましたが夏期講習等をあまり入れなければ問題ありません。
講師 ベテランの先生も複数人いらっしゃった為安心出来ました、フレンドリーな先生も多く楽しい環境だったと思います。
カリキュラム 学校の教材を使用してくれる点・分からない問題を一緒に考えてくれる点は良かったと思っております。
塾の周りの環境 治安はとても良かったです。駅に近いため直ぐに帰宅することが出来ますし周りに人も多く不安はありません。
塾内の環境 小さな男の子の話し声等が大きかったですがその点以外は特に問題ありませんでした。
入塾理由 家から近く駅チカだった為安全面を考慮してこちらを選びました。
良いところや要望 ベテランの先生がもっと増えていたら通い続けていたかもしれません。
総合評価 連絡ノートがある点が安心出来ました。きちんと親も進行状況を確認できるのはとても良い点だと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)成増教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやむを得ないとは思いますが、集団塾と比べると割高です
講師 個人の弱点の分析とその対策が的確で効果的に学習ができています。
中学受験である程度難関校に合格できたのは正直驚きました。
カリキュラム 個々の特性を分析してもらい、それにあったテキストを選んでくれるので、とても良い
塾の周りの環境 駅からも近いし、駅チカの駐輪場を使えるのでアクセスはとても良いです。
また夜も人通りがある場所なので安全です
塾内の環境 講師一人に対して生徒二人なので、組み合わせによっては、うちの子供はやりづらかったようです。
入塾理由 こなす量が多すぎて合わなかった。
個別指導が子供に合うと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策は本人と講師が相談の上、内容と時期を決めて対策しています
宿題 個人にあった内容と量の宿題が出されるので、適切だと思います。
家庭でのサポート 小学生で中学受験したときは塾長と面談をして、今後の計画などを話しました。
良いところや要望 個人にあった指導をしてくれて、面倒見も良いので、集団塾が向いていない人にはとても良いです
総合評価 個人にあった指導を求める子供にはとても良いと思います。
あとは料金が高いので、そこのバランスをどう判断するかです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は割高となります。夏季講習、冬期講習は科目別単元別に組めるのですがやりたいものを絞らないととんでもないことになります。
講師 年も近く、わからないところも聞きやすかったようです。講師についてはある程度希望を聞いてくれて合う講師をお試しする事ができたのでよかったです。
カリキュラム 英語に関してですが、長文読解が苦手だったため克服できるように丁寧にコツを教えてくれました。また毎回単語テストがあったので単語の暗記を嫌でもすることにより英語力がアップしたと思います。
塾の周りの環境 駅前であり、通学路の途中でしたので通いやすかったです。コンビニやスーパーも近いので自習時や夏季講習・冬期講習の際は助かりました。
塾内の環境 隣の人の会話が聞こえてしまうのが難点だと思います。自習室での会話も時には気になることもあると本人から聞きました。
入塾理由 高校受験の対策ができておらず、集団授業もより個別を希望したため。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれていました。内申点をアップさせることも重要でしたのでテスト対策は助かりました。定期テストの前は一旦すすめているテキストはストップし定期テストの範囲に沿った授業に変わります。受講している科目以外もフォローしてくれるところがよかったです。
宿題 自宅学習のくせが無かったので最初は苦戦していましたが、標準的な量だと思います。自習室に学校から直接向かって取り組むことが多かったです。
良いところや要望 講師、塾長との面談はちょこちょこあります。現在の学習の様子やアドバイスを的確にしてくれます。自習室では飲食ができるところがよかったです。
総合評価 集団ではなく個別を希望、子供によりそった指導を希望するのであればあってると思います。個別ですので料金はかさみます
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵境教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2の個別なので普通の塾よりは割高と思います。長期休み中の講習は提示されたコマ数を取ると凄い金額になるため、必要最低限のコマ数で受けていました
講師 子供に年齢も近く親近感があり授業以外の時間が楽しかったようです。受験期の乗り越え方や私生活の悩みも聞いてくれたようで、進んで塾に通っていました。
定期的な面談は塾長が入ってくれ、これからの方針や受験の準備(志望書の書き方や面接指導)もしっかりやってくれました
カリキュラム 市販されている様々な教材を使います。レベルに合わせて選んでくれ、注文もできるので準備は楽でした
塾の周りの環境 家から近く自転車も止められるので通いやすかったです。また駅からも割と近いので学校帰りの通学にも便利でした
塾内の環境 広くはないですが、各自の勉強スペースは確保されていました。空いていれば自習にも使えるところが便利です
入塾理由 部活と塾の両立のため、個人でスケジュールを組めるところが良かった。また、振替もでき、急な欠席でも対応してくれるところに惹かれた。
定期テスト テスト前になると、授業の中にテスト対策の時間も取り入れてくれ、また、無料のテスト対策も1コマ希望すればやってくれます
宿題 部活も忙しかったので、最低限の宿題のみにしてくれていました。(1週間に英単語10個など)
できていない時は授業内で修復するようにしてくれていました
家庭でのサポート 部活や学校との兼ね合いを見てスケジュールを一緒に立てていました。
面談時は一緒に参加し、塾での様子、今後の取り組み方など聞くようにしていました
良いところや要望 直前の欠席連絡でも振替ができたところが良かったです。また、自習するスペースを使えたところが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 長期休みの講習のスケジュール提出が早く、結局後から外せない予定が入り授業日時の変更をお願いしなければいけなくなることが多々あったのが手間でした
総合評価 自由に授業を組めるので、部活などで忙しい子には向いていると思います。ただその分塾代は割高です。
講師は思っていた以上に皆さんしっかりとしていて不安はなかったです
東京個別指導学院(ベネッセグループ)立川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、個別指導なので高いのは仕方ないとは思いますが、入会したときよりかなり値上がっている。
講師 まず講師を子どもが選べるのが非常にいいと思います。個別なので会う合わないは大切です。また、講師が素晴らしくスケジュールも組んで面接まで参加してくださり安心感があります。
カリキュラム 夏期講習などだけ、通常通わせていない教科をとるが、その後もサポートしてくださり、とても手厚いです。
塾の周りの環境 駅前で塾がたくさんある通りの中にあるので、人通りも多く通わせるのに安心です。駐車スペースがあると面談の際など助かります。
塾内の環境 広いスペースで小、中、高校生がたくさんいて、勉強する雰囲気になっていていいと思います。
入塾理由 高校受験にあたり、成績を上げたく、個別で指導してくださり、口コミも良かったこちらに決めました。
定期テスト 定期テストの日程や範囲を確認してくださり、それを基に一緒に行ってくれています。
宿題 量は適正でしたが、子供があまり家で勉強をしないので宿題を増やしてほしいとお願いしました。
家庭でのサポート 定期的に面談があり、社員の方と担当の講師と5者面談をしています。遅い時間なので送迎も出来るだけ行っています。
良いところや要望 1人1人にあったスケジュールにのっとって勉強を教えてくれます。良いところを見つけて引き出してくれるので助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や学校行事などの際休みを取りやすく、スケジュール変更もスムーズてす。講師が丁寧に教えてくれ、何回も顔を合わし、個別の良いところが出ている。
総合評価 全体的に値段が高いのと、夏期講習、冬期講習などにたくさんのスケジュールを組んで提案される以外は、子供にとっては非常に良い環境だと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前か通っていた同様の個別対応の塾と比較して高いと感じた。施設設備的にもあまり変わらず、講師の選択も思ったほど自由にできないので、個別の塾のメリットがその意味では生かされていないと感じることもある。
講師 本人との相性が良いと感じる。ただ人気がある方は自由に時間が選ばことができず、こちらの都合を変えなくてはならないので困ることがある。
カリキュラム 手持ちの教材が主流で、無意味に自社製品の購入を勧められないところは信頼するに足る。
塾の周りの環境 駅近であり、帰りが遅くなる時にも安心できる。
ただ、通学定期で行くことができなかったので、交通費がかかったことは痛手。
塾内の環境 トイレが綺麗にリフォームされていた。駅前に関わらず、喧騒が届かず、防音がしっかりとされている。
入塾理由 本人が選んだ
立地が良かった
丁寧な説明があった
兄弟割引があった
宿題 課題に対してきついということは聞いておらず、適量かと思う。難易度についても同様。
良いところや要望 説明が丁寧。無駄な教材の購入がない。自由に講師を選ぶことができたらなお良かった。
総合評価 まだ受験が終わっていないので結論は出せませんが、本人達の満足度から言えば概ね良かったのではないかと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾の個別と比較して、やや高いと思います。ですが、振替回数制限なし、設備も綺麗で、学校帰りに使いやすいなど総じて適正な料金なのかなとは思っています。
講師 講師の方とは相性があるからと、最初のうちはいろんな先生をあててくださり、その中で相性のあった先生を担当の先生として指名できるのはありがたいです。分かりやすい先生が大半です。
カリキュラム 季節講習は個人に合ったカリキュラムを作ってくれるので本人もやる気になるようです
塾の周りの環境 駅前で夜21:00過ぎても常に明るく、治安も良い。目の前が駅なので帰りの電車に合わせて、自習の時間を調整できる。
塾内の環境 2対1でも、座席が相手の生徒とだいぶ離れていて、1人で学習している感覚がとても良いと言っています
良いところや要望 親身になってくれるところ、子供の気持ちを理解してくれる所、立地がいいところ
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)目白教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:法律・公務員・販売・交通
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で振り替えも出来るので仕方がないとは思うがやはり高い
講師 本人とのコミュニケーションはとれていて良かったが結果的には成績を伸ばすことは出来なかったから
カリキュラム 本人の理解度にあわせた教材やカリキュラムは良かった。ただ自主性にまかせている部分も多くもう少し引っ張っていって欲しかった
塾の周りの環境 もともと治安が良い地域にあり、駅やバス停からもすぐの場所で近くに公営の駐輪場もあり環境としては良かった。
塾内の環境 幹線道路から入ったところにあり静かな環境だった。ただ、自習スペースが少ない所は残念だった。
入塾理由 本人が個別指導を希望し、他も見学したがこの塾への入学を希望したから
定期テスト 個別指導なので、頼めば完全にテスト対策用の授業もしてくれた。
宿題 それなりの内容と量は出されていた様だが、やらなかったからといって何があるわけでもないのでやらずに行くことも多かった様です。
良いところや要望 授業の振り替えが、授業始まる直前まで可能だったのは良かった。
総合評価 本人の問題が大きいとは思いまが、結果的には成績をあげるという目標は達成できなかったから。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)浅草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数を増やすことをやたら勧めてくるので、増やせばいいというものではないと思います。増やせば費用はあがるし、子供の負担にもなります。
講師 若い講師が多く、子供の志望する大学の卒業生がいたので、入学後のイメージが思い描けたことがよかったと思います。
カリキュラム カリキュラムまですべて見切れていないですが、子供の学力にあったものが選ばれていたと思います。無理のないレベルのものだったと思っています。
塾の周りの環境 浅草駅から徒歩3分程度で特に回りの環境が悪いという事はなかったと思います。外国人が多いエリアではないので、治安は悪くないと思います。
塾内の環境 大手の学習塾の為、環境面は悪くないと思います。何度かうかがったが、面談ルームなどきちんと整備されていました。
入塾理由 大手の塾で志望校のの実績を多く有していたこととカリキュラムがしっかりしていそうだったため。
定期テスト 苦手な科目(古文)を中心的に見てくれて質問なども細かく対応いただいたと聞いています。苦手な科目が克服できて受験に自信もって挑めたという事です。
宿題 宿題の量はそれなりにおおかったが無理のない量だったと思います。あまり多すぎると子供の負担になるので逆効果になります。
家庭でのサポート 塾長との面談に何度かうかがって子供の学習態度やレベルについてヒアリングを行いました。真面目に取り組んでいるという事で安心出来ました。
良いところや要望 大手の学習塾なので、特に問題はないですが、夏季休暇、冬期講習はやたらコマ数を多く勧めてきます。これはどこの塾も一緒ではありますが、費用が高すぎるのでかなり削りました。
その他気づいたこと、感じたこと 大手で実績も多く安心はできますが、それなりに費用は高いので、万人にお勧めできる学習塾ではないです。
総合評価 しっかりとやり切ったし、第一志望の大学に入学できたので結果的に正解だったと確信しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)国分寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでしかたがないが、高い。講習費用もかなり飛んでいった。
講師 子供は楽しく通っていました。指導力についてはわからないが、しっかり見てくれていたように思う。
カリキュラム 個人に合わせてくれていたので、良かったと思う。子供もしっかり取り組んでいた。
塾の周りの環境 可もなく不可もなく。近所に住んでいるので、特にに困らなかった。
塾内の環境 うるさい場合もあったようで、時間や曜日によると思う。と、いうかうるさい子がいるかどうか。
入塾理由 家が近所だったので通いやすく、また自分の予定で時間の変更等できたので。
良いところや要望 みなさんがんばってくれていました。コロナの中、冷暖房、換気、その後インフルの蔓延ありましたが、努力してくれていました。
総合評価 良くも悪くもフレンドリーで受験対策もありつつもなぁなぁになってしまった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、高い。そして、季節講習前になると多く授業を取るように勧められる。しかし、それは自分で調節可能。
講師 みんなフレンドリーで話しやすいので、分からない所も聞きやすい。実際、テスト前に担当じゃない先生にも教えてもらったことが何度かある。
カリキュラム 何度も面談があるから、自分の進路に向かって頑張りやすい。面接練習もしてくれるため、良かった。
塾の周りの環境 駅から近いので交通の便、立地はいい。夜でも明りが沢山あり、酔っ払いはあまりいないので安心して通うことができる。
塾内の環境 施設はとても綺麗、電車の音がたまにするがあまり気にならない。エレベーターはすぐに閉まる。
入塾理由 近く、自分の予定に合わせて、授業を取ることができるため、生活リズムが整う。
良いところや要望 先生が皆良い人で、授業も分かりやすい。自分で担当の先生を決められるのも良いところだ。
総合評価 授業の振り替えをしやくすく、自分に合った時間に授業が入れられるのはとても良かった。実際何度か授業に行けないとがあったが、その分はテスト前に変更してくれた。そして、電話も柔軟に対応してくれる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導なので料金は高く感じました。受講回数によって値段も変わりますが、月の締日で必要なコマ数を増やしたり減らしたりできるようなので様子をみて回数を決めていけたらと思います。
講師 子どもが実際に授業を受けてみて学習したところがわかりやすかったと言っていたので。
カリキュラム まだ始めたばかりであまり進んではいませんが子供のレベルに合った必要なテキストを紹介してこれから指導してくださるようなので。
塾の周りの環境 最寄り駅からも近く、人通りのある安全な立地にあるので安心感があります。
塾内の環境 申込みの際しかわかりませんが、塾内はすっきりとして静かな様子でした。
良いところや要望 学習の中でわからないところをそのままにスルーせずに先生に理解するまできちんと教えてもらいできるようになったり本人の自信につながって欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ