- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (4,565件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「愛知県」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)星ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 満足できる授業ですが、コマ数や教科数を増やすには少し高いと感じました。
講師 なぜ解けなかったのか、また、どのようにして解けたのかをしっかり聞いてくださり、内容理解しやすかったと娘から聞きました。
カリキュラム 個人に合わせて進めていきますが、マンツーマンではなくても生徒2人に対し講師1人なので、講師を待つことなく学習できると思います。
塾の周りの環境 駅に近く、とても便利だと思います。居酒屋が近くにあるので、夜は少し心配になるかもしれませんが、周りに他の塾や高校や大学があり、塾帰りや部活帰りの学生もいるので安心です。
塾内の環境 気になるほどの雑音は少ないように感じます。強いて言うなら、授業ブースの奥に自習スペースがあるため、授業している声が気になるかもしれません。集中できないほどではないと思います。
入塾理由 在籍している先生の人数が多く、個人に合う先生に教えてもらえるため。
良いところや要望 講師の方々が多く在籍していて、生徒たちと年代が近く、素直に話を聞く生徒が多いようです。自信を持って教えてくださるので、安心です。
総合評価 生徒に寄り添って対応してくださるので、塾に乗り気ではない方にもお勧めできます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでこのぐらいは想定していた。
追加料金がどのくらい発生するか不安はある
講師 入塾したばかりです
教室長は熱心に面談してくれました。
講師に不安はあるが合う講師を選ぶことが出来るそうなので期待したい
カリキュラム ある教材を使います。という割に教材一覧を出されたので手持ち利用をお願いしたら見直してくれてよかった。
カリキュラムは夏期講習含め、質より量のようなコマ数だったので、提案し直してもらった
塾の周りの環境 学校の帰り道で探してたので、自転車置き場があったのが安心した。
塾内の環境 集中できるように静かな塾を希望してたので、自習室が静かなのがよかった
良いところや要望 入塾したばかりなので期待しかない。
講師のフォローを塾長がカバーしてくれる事を期待してます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八事教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて少し高めだと思います。本人が希望したので頑張って欲しいです。
講師 まだ講師が決まっていないのでわかりません。塾長は感じいい方です。
カリキュラム まだ始まってないのでわかりません。教材はネットで自分で申し込みをします。
塾の周りの環境 治安はいい場所ですが、一階が居酒屋なので、夜は少し不安です。
塾内の環境 とても綺麗で勉強が集中出来そうな環境でした!整理整頓もされてました。
良いところや要望 本人が選んだ塾なので、頑張って欲しいです。塾長が私の話をよく聞いてくださり、今のところ私の理想な感じで自習に行ってます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)星ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2:1なので完全個別よりは安かった。毎回違う先生で試してみてから、好きな先生を指名していくのはとても良いシステムだと思いました。
講師 まだ1度うけただけなので分かりませんが楽しい雰囲気なのか気に入ったようです。
カリキュラム 週に何回受講するか決められる春季講習は始めるのにちょうどよかった
塾の周りの環境 駐輪場が欲しかった
毎日通うから毎回有料駐輪場利用するのはあまりしたくなかった。
でも家から近く大通りに面しているので安心
塾内の環境 自習スペースは壁に向かって個別ブースになっているところと、センターテーブルと選べるのが良いと思った
良いところや要望 雰囲気が明るく、塾内がとても活気があります。
ベテラン講師よりも、うちの子には若い先生が良かったみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 体験の時にたくさん褒めてくれたのがやる気につながったのかもしれない。3つの塾を体験して、すぐここに決めました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでそれなりに料金は掛かります。その辺は仕方ありませんが、都合に合わせて進めれるので、受けれなかった授業が出てくるという事はありませんでした。部活との併用が必要だったので助かりました。
講師 生徒の個別の事情に合わせて親身に指導してもらった。また、能力に合わせての個別指導なので能力が伸びやすかったと思います。
カリキュラム 行きたい高校のレベルと求められてい部分を把握されていて、それに合わせて指導して頂いた。
塾の周りの環境 地下鉄原駅の上にあるので、通いやすかった。自転車はビルの下に専用駐輪場がありますが、そこは沢山の人が通ります。治安はあまり良くないです。
塾内の環境 ビルの中ですから音は静かです。特に問題があったという事はありません。
良いところや要望 やはり個別指導という観点かもしれませんね。個々の能力に合わせて進むので、能力が伸びない訳がありません。ただそれなりに料金が掛かります。そこが唯一の難点かもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 駅の真上で便利なのですが、人通りが多くて治安は良くありません。また、駅ビルであるが故なのか、料金が高いのが少々難点かもしれませんね。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)本山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。成果主義にしてほしいぐらい。実現が難しいのは、すこし分かりますが
講師 どうしても甘いと思う。結局は、自分自身の中身だ。いくら講師やテキストが良くても。どう導けるか
塾の周りの環境 駅から近いというのは、なこなかのアドバンテージだと思う。大きくない子供にとっても大事
塾内の環境 講師も人間なので、相性もあるので、難しいですね。個別は、特にそこがとっても大事
良いところや要望 担当の講師は、一人は良かった。寄りそう感じでした。他は、難しいですね。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾はどこも似たり寄ったりだと思う。
入会金が無いのは良かった。福利厚生を利用した割引もあってよかった。
講師 どんな先生が良いか、優しい・厳しい・男性・女性などの希望をきいてくれる。決定する前に、いろんな先生に教えてもらうこともできる。
カリキュラム 最初から無理のない提案をしてくれる。教科書は必要なものを提案してくれて、それを購入するのみ。余分なものは買わされていない。
塾の周りの環境 駅から徒1分。駅周辺の塾には珍しく、自転車置き場があるので便利。車での送迎は、周りに塾がたくさんあるので、停車しにくい。
塾内の環境 自習室の机は、ほどよく離れている。パーテーションはない。周りが気になったり、鉛筆のカリカリ音が気になる人は、集中しにくいかも。
長時間利用した場合、軽食を食べる別室がない。
良いところや要望 教室は広々としていて、清潔感もある。
最終的に志望校へ合格できるよう、精神面、学力面あげてほしい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっとお高い気がしましたが授業の振替の面で融通がきくのでいいのかなと思います。
講師 まだ授業を開始していないのでわかりませんが体験の時は大学の話などお話下さったようです。
カリキュラム これから色々と相談して決めようと思っています。教材もどんなものを揃えたらいいかどうか少し聞きました。
塾の周りの環境 駅ビルなので人通りもあり交通の便利さも塾をえらぶポイントにしました。明るい雰囲気もよかったです。
塾内の環境 部屋はとても明るく講師の方が元気にご挨拶して下さり雰囲気がよかったです。自習室も利用しやすいようでした。
良いところや要望 早い時間から塾が利用できるので学校帰りに寄れるとこが魅力でした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の中では少し高めだと思う。
質が良く、成績が上がれば問題はない。
講師 入塾前に先生が親身に相談に乗って頂いた。
塾に通う事を嫌がっていた娘がここなら通いたいと言ったのでお世話になる事に決めた。
カリキュラム 部活の都合上休みも多いので振替がしやすいのはありがたい。通い始めたばかりで教材は学校の物を使っている。
塾の周りの環境 駅から近く大通りに面しているので、人通りが多く夜でも安心。
駐輪場がビルの裏で帰りは暗くて少し心配。
塾内の環境 見学で見た限り仕切りもちゃんとしていていた。
生徒は斜めに座ってその間を先生が行き来するので、集中できると思った。
良いところや要望 娘にあった先生を選べる事がありがたい。
苦手科目を克服させて、子供のやる気を引き出して欲しい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池下教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の同様の個別指導塾に比べると割高です。
ただ、実際の講師数、クオリティ、立地の安全性、開講日数等を考えると、非常にコストパフォーマンスに優れていると思います。
講師 人数がたくさんいるので子供に合った講師を選べる。
入塾後ひと月は毎回講師を変えて相性の合う講師を探してもらえる。
カリキュラム 通塾日以外にも自習が可能な事と、質問しやすい雰囲気作りが良いです。
また定期テスト前は日曜日もオープンして下さるので、子供も楽しんで通ってます。
塾の周りの環境 駅ビルに入っているので安心です。
また、授業後お迎えやバスの時間までの間、安全のため塾内での待機も可能なので安心出来ます。
塾内の環境 講師数が多く、勉強しようという雰囲気です。
整理整頓もされています。
唯一気になる点は空調が高めなので、子供が暑がっている事です。
良いところや要望 講師の選定に手間暇を掛けて頂ける事が良いと思います。
要望があるなら自習に来る子供に対して、積極的に声掛けして頂くと助かります。
「どう?解らないところは有りますか?」など。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も検討し、見学に行きましたが、授業料は高めかと思います。
講師 どの先生も分かりやすく教えてくれるようです。苦手部分を的確に把握し、対応してくれています。
カリキュラム 個々に沿ったカリキュラムを組んでくれて、必要な教材のみを購入し進められるので良い。
塾の周りの環境 大通りに沿いにあり、夜も明るく、駅も近いので通いやすいと思います。
塾内の環境 きれいな教室で、静かな環境の中で集中してできるようです。コロナのこともあり、他の生徒との距離が確保されているようです。
良いところや要望 先生たちが分かりやすく説明してくれるようなので子どもは喜んでいます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)星ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座など、事前に内容や授業内容を確認して申し込むのですが、それに伴いテキストなど新たに買う事もあり、そこそこ負担となった、
講師 無料体験と面談により、子供の希望をきいて合いそうな先生にしてもらった。話しやすかったようです。
カリキュラム 苦手そうなところを補ってやり、本人に苦手なとこを確認してやってもいた。
塾の周りの環境 地下鉄の駅近くで人通りもあり、家からも5分と近いので、通うのに便利だし安全だと思った
塾内の環境 自習室も予約すると、自分の好きな席をえらべたので、落ち着いて自習室を利用できた
良いところや要望 面談も定期的にあり、子供の状況をこまめに把握出来ました。普段の担当の先生は相性よく、話しやすくてよかった。夏、冬などの休みの補習は、先生が変わり、合わない先生になることもあった。
その他気づいたこと、感じたこと 個別で先生も多く、休んだ後の授業変更時はに、なかなか担当の先生との都合が合わないことがあった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)本山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり、料金プランは高めだと思います。
季節講習と重なると一ヶ月の塾代もかなり高くなります。
講師 部活動が忙しく疲れ果てて塾へ向かうことも多いです。そんなときは励まし、やる気を起こすような対応をしてくれていて有り難いです。
苦手克服のために講師の方の経験談を交えてアドバイスが参考になっているようです。
カリキュラム 部活動で多忙のため季節講習が重なると大変です。
振替のシステムなど使えますが、講師との都合もあり上手く組めない時もありました。
塾の周りの環境 交通の便がとてもよく、駅から徒歩2分ほどです。
飲食店も多く、明るく人目も多いため、遅い時間でも危険が少ない立地だと思います。
塾内の環境 外観も内観も綺麗で清潔感があります。学習室もよく利用しているようですが、静かで集中できるようです。
良いところや要望 苦手克服のために学習内容を個々に考えてくれているところが有り難いと思います。
成績向上への意欲を持たせてもらえる講師の方の経験談が進路への参考になっているようです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別に比べて1教科の単価が高い。もう少し安いところで2教科受講するか迷った。もう少し安いと良い。
講師 子供に合う講師を選べる。
入塾前にヒアリングの母子面談、次に体験授業、またカリキュラム提案の母子面談と何度も足を運ばないといけないので面倒。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしている。
塾ではなく学校の教材でやってほしい。
塾の周りの環境 駅近くて良い。土曜日はビルがクローズされてしまうので裏口から入らないといけない。
塾内の環境 個別のわりに教室が広いので良かった。室内は清潔感がある。他塾より個室感がある。
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしていそう。夏期講習などは追加授業を勧められるので高い。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体制はそんなに複雑ではないと思いますが、もう少し詳しく説明してほしかった。
講師 最初の面談で希望に合う学習法などを提案してくれた。
料金についての説明があまりなかった。
カリキュラム 教材は本人に合ったものを提案されて自分で本屋などで買うようです。大学受験用には塾独自の教材はないように思う。
塾の周りの環境 基本自転車で通っていますが駅から近く治安も悪くないようです。
塾内の環境 静かで勉強に集中できるようですが、ワンフロアで電話がよく鳴るので集中力が途切れないか気になります。
良いところや要望 本人は教えてもらう先生も歳が近くわかりやすいと言っているので成績が上がれば良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 先生1人に対して生徒1か2か選べます。合う先生を選べます。
個別なので集団塾に比べると高いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数単価で、英数以外は、自習ので様な内容。コマ数だけ、はめ込まれ、その費用を請求された。
講師 カリキュラムが、途中で変更できない。大手の様に思えるが、何ら、独自色は無い
カリキュラム 推薦から、進学に切り替えたが、寡黙の対応できず、特に、カリキュラムが変わらず、コマ数分の授業料だけ、しっかりとられた。
塾の周りの環境 自転車で、数分の距離で、べんりであった。しかしながら、駐輪スペースがなく、その点が問題ではありました。
塾内の環境 個別指導のため、特に、縛りはなく、緩やかであったんだね。また、自習室もなく、夏期や、冬期は、休みになっていた。
良いところや要望 通ったであろう成果が良くわからなかった。自習室を使って、勉強を続けたい人たちには、不向き。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高額だと思う。リモート授業月謝が高いと感じることがある。
講師 相性の良い先生が担当してくれるのが良い。
カリキュラム カリキュラムは良い。予定を合わせることが難しいことがよくある。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近いのが良い。周辺の環境が明るく安全なのが良い。
塾内の環境 教室が入りやすい。自主勉強場所もあり、少し早く来ても勉強できるのが良い。
良いところや要望 タリナイ部分を分析して春期講習などで補うプランを提案してくれるのが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業と違い個別指導なので分からない時に質問しやすいのが良い。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方がないとは理解しているが、高額に感じる。ただ、自習ができるので一定の妥当性を感じている。
講師 苦手意識のある国語について、具体的な苦手な項目を明確にして、段階的に指導してくれた。
カリキュラム 高校受験まで計画的に学力を伸ばしてくれると感じている。また、自習環境が整っている。
塾の周りの環境 駅からも近いので安心できる。
塾内の環境 交通量が多い場所であるため、静かではないが、勉強の邪魔になるうるささではない。
良いところや要望 塾全体の雰囲気、講師や塾長が親しみやすく接してくれるため、親としては安心感がある。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)一社教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでそれなりに高いと思った。もう少し手軽に受講できれば回数を増やせるのにと思う。
講師 まだ数回で分からないが話しやすいと思う。分かっているを前提で解説する時があった。
カリキュラム 自分の教材が使用できるので良い。教科書や学校のワークも使えるのが良い。
塾の周りの環境 駅からすぐなので、便利。自転車置き場が駐車場と混在してるので、少し危ないと思った。
塾内の環境 比較的集中しやすく静かだと思う。自習室がもう少し広いと良いと思った。
良いところや要望 まだ始めたばかりで分からないが、分からない所をすぐに聞ける環境に期待したい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池下教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導型なので、集団指導型よりは高めだったと思うがリーズナブルな価格設定だと思う。
講師 子供の学力や性格に合った講師が指導してくれる。学校での定期試験対策もやってもらえた。
カリキュラム カリキュラムは、学校での授業に進捗を考慮しながら作られていた。定期試験の対策もやってもらえた。
塾の周りの環境 自宅と学校の通学ルートに塾があったため、交通の便が良かった。
塾内の環境 実際に行って学習の様子を見たことが無かったので良くわからない。
良いところや要望 塾をやめてから既に一年近く経過しており、今さら特にどこがどうとか言うことができない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ