- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (4,677件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「東京都」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)千歳船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他で見学、説明を受けた塾の中でだいたい真ん中ぐらいであった。自習スペースも毎日使えて、質問もさせていただける所に魅力を感じた。
講師 お話を聞きに行った時に、こちらの状況をしっかり聞き取ってくださり、要望汲んで提案をしていただけてとても信頼ができると感じたから。
カリキュラム まずは近々のテスト対策に集中して、春休みに1年分の自信の無い部分の復習をしていただけるという所。
塾の周りの環境 家と駅から近い事。学校帰りに直接行ける、家から時間をかけず行ける所がとても良かったです。入退室時にメールでお知らせが入る所も安心できます。
塾内の環境 白を基調としたとても明るく清潔な雰囲気。十分な数の自習スペースに魅力を感じた。
入塾理由 信頼できる塾で希望の指導をしていただけると感じたから。個別指導だか受講料が高すぎなかったから。自習スペースが清潔で充実しているから。
宿題 学校の宿題に影響がない程度の量と難易度で良いです。塾での授業の復習や、本人に必要な部分を宿題で出してもらえるので助かります。
良いところや要望 料金がもう少し抑えられれば2科目週2回も検討したいと思っている。
総合評価 ほぼ総じて高評価です。料金がもう少し抑えられればさらに良かったです
東京個別指導学院(ベネッセグループ)田無教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をたくさん取ると、少し割安になる。又1対2と1対1で週3回だと差が出る。
問題を解く時間があるので、子供は1対2で良いと言ってました。
講師 まだ,習い始めたばかりで分かりませんが、講師は当たり外れがあるように思いました。
カリキュラム 英語は中学英語の取りこぼしがあると、中学英語まで遡って始めてくれています。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいようです。
人通りもあるので危なくないですし、食事できる所もたくさんあるので、特に問題無いです。
塾内の環境 塾内は若干狭いような気もしますが、一応自習スペースが空いてない時も、何とか自習スペースを作ってくれるので、一応使えているようですが、あまり質問できる雰囲気では無いようです。
入塾理由 学校の近くで個別。
通えば通うほど割安になる。
自習室がある。
定期テスト テスト前は教科を変更しても良いので、テスト対策していただけるそうです。
宿題 まだ始めだばかりで分かりませんが、今はあまりまだ出ていないようです。
良いところや要望 先生が合わない場合は変更できたり、テスト前に教科を変更できたり自由がきくところ。
要望は、自習スペースで教えてくれるチューターさんなどを配置して欲しい。
す
その他気づいたこと、感じたこと 担任などがいなくて、教室長が全員の把握をして親,子供対応するので、把握できているのか?と少し不安になります。
総合評価 今の所、可もなく不可もなくです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵関教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いと思うが、映像授業より対面なのでよいと思うので決めました
講師 個別なので自分の理解力に応じた授業をしてくれるところ、わかりやすい先生とそうでない先生がいる
カリキュラム まだ始めたばかりでわからないが、先生により分かりやすい人とそうでない人がいる
塾の周りの環境 駅ビルにあるので人通りも多く安全であり、コンビニやスーパーもちかい。
自転車置場が無料でないので残念である
塾内の環境 勉強するための環境が整理整頓されており、明るく綺麗。静かな環境で勉強が出来る
入塾理由 家が近い事、映像授業の他の予備校では集中できないため対面の個別を選んだ
良いところや要望 個別指導で面倒見がよいところ、先生とのコミュニケーションが取りやすく生徒の不安が解消出来る環境にある
総合評価 映像授業の塾も見学しましたが、個別指導で面倒見がよく家からも近いのでこちらの塾に決めた
東京個別指導学院(ベネッセグループ)赤羽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の個別指導なので、このくらいかかっても仕方がないと思っている。
講師 苦手科目を克服するために入塾したので、講師と相性はとても大事だと思う。本人が講義がおもしろいと話しているため、まずは好きになることで苦手科目を克服していかれるよう接してくれている。
カリキュラム 本人の性格をみながら、進度や宿題など考えてくれていると思う。
塾の周りの環境 駅近。また自転車の駐輪場も近く、夜でも通塾できている。繁華街が近くにあるが、駅の反対側である。小さい児童や女子は気をつける必要があると思う。
塾内の環境 区切りがしっかりされていて、自習もしやすくなっている。整理整頓もされていて、気になるところはなかった。
入塾理由 本人が塾に入り勉強すると言ったことが決めて。複数科目を履修する集団塾より、個別塾で苦手科目をこつこつ勉強していくことが向いている性格でもあるため入塾を決めた。
良いところや要望 講師は、何人か講義してくれた後、相性をみて選ぶことができた。
総合評価 本人が好きで通っていて、苦手科目の理解も進んでいる様子。講師も威圧感はないため、本人のびのび通塾できている。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)東久留米教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は個別指導なのでそれなりのお金はかかりますが、5周目も普通に授業があり、値段も平均的だとおもいます。
講師 先生方はどの方もわかりやすいようです。
無駄話がないことが良いと子供は話しています。
カリキュラム 本人の弱いところを補強する専用のカリキュラムを作っていただける。
塾の周りの環境 駅前で明るく安全です。また塾を出た時間をメールで教えてくれるところが良いと思います。
ただ自転車置場がないところが唯一残念です。
塾内の環境 とても広くて明るくきれいなお教室です。
自習室も区切られていて勉強しやすい環境です。
入塾理由 教室の雰囲気もよく、本人の不得意なところを伸ばしてくれるような指導をしていただけそうであったから。
良いところや要望 本人に合わせて特別なカリキュラムを作成していただけるところ。
総合評価 教室がきれいで広く、先生を選べるところがいいと思います。子供も先生の説明もわかりやすいと話しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新小岩教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導はひとりひとりに行き届くかわりに高いですよね。設備費が別掲なのに最初気づかずでした。
講師 保護者にも高校受験の取り組み方をわかりやすく説明してくださいました。
カリキュラム 苦手なところをわからない、といいやすい環境が子供にとってはよかったようです。
塾の周りの環境 繁華街ではありますが、駅前ですし明るいです。治安は良いとも悪いとも言えませんが賑やかな場所にあります。生徒はビルに自転車もとめられます。
塾内の環境 集中しやすい環境だと思います。必要以上の余計な会話や雑音もないと思います。
入塾理由 色々見学にいってみて、子供がこちらに通いたいと最終的に判断しました。
保護者への説明も1番わかりやすかったです。
良いところや要望 一人一人に気を配っていただける点がありがたいです。通い始めですが子供の弱点を伸ばしていただけることをのぞみます。
総合評価 複数の塾(個別指導、集団授業)を見学してみて、こちらが1番子供に合いそうだなと思いました。保護者に対しての説明も丁寧にしてくださり無理に入塾させない雰囲気がかえってよかったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)梅ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾より教材を使用していないのに、高いと感じた。あと毎月の施設利用料が高い。
講師 先生によって、子供の理解度は気にせず一方的にこうして下さいの内容の授業があったそうです。
カリキュラム 苦手な事や過去の学年の復習から対応してくれる。
塾の周りの環境 駅近ですが、すごく静かな所。まだ新しいので教室内もすごく綺麗。自転車を塾の所に置けるのは通いやすい。
塾内の環境 静かで部屋も明るい感じ。整理整頓もされてました。雑音はなかったです。
入塾理由 過去の復習から対応してくれる事。初めての面談の時に親身に話を聞いてくれた事。
良いところや要望 普通の学力がつく様に指導していただける事を願っています。人がガヤガヤしてないです。
総合評価 勉強ができる様になる事を期待してます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)梅ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当かと思いますが、1対1でも同じ位の塾やもっと安い料金もあるのでもう少し安いと通いやすいし科目も増やせるかと思います。
講師 まだ数回しか受講していないが、本人がわかりやすく優しくて良かったと言っていましたので良かったです。
カリキュラム 子供の希望に合わせた内容や進め方のようで良さそうです。
塾の周りの環境 教室が自宅から近く、また駅からも近い場所なので交通の便も良いと思います。また駅の近くなので治安もとても良い立地にあると思います。
塾内の環境 塾内の環境は一度しか見てませんが、静かで生徒さんも集中して課題に取り組んでいる姿が見れました、また整理整頓もきれいにされていました。
入塾理由 家の近所にあるので通いやすく、また振替制度があること、講師の教え方が分かりやすく良かったから。
宿題 宿題は先日から出ましたが、量はまだ少なく難易度も子供に合った内容で初めての宿題にはちょうど良かったです。
良いところや要望 振替が当日受講前までできるのは、急用や当日体調が悪くなった時に利用できてとても助かります。
総合評価 講師は優しい方が多そうで環境も良い場所にあり良いです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)昭島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入ったばかりなので、安いか高いかはわかりませんが、家で勉強に集中しない息子が、塾に入ることで、先生のわかりやすい指導で前向きに頑張るようになってくれたら、高くてもいいと思います。
講師 まだ入ったばかりなので、何とも言えません。今はいろんな先生方にみてもらって、来月決めるようです。
カリキュラム 教材は、塾独自の教材をたくさん購入しないといけないと思っていましたが、教育長のお話だと
本人が選ぶ参考書でも、学校の教材でもいいということでした。
塾の周りの環境 駅前、コンビニも近く、自転車置き場も無料で使えます。家からも割と近いので助かります。北口の治安は悪くないと思います。
塾内の環境 整理整頓はされていると思います。
雑音は自習室は個別指導をしている所から近くなので、ザワザワしているかもしれません。でもわりと集中できるのかもしれません。
入塾理由 教育長のお話を伺い、個別指導で先生と相性が合わない場合は、変更してくださるとのこと、体調不良や急な用事等、欠席せざるを得ない時は振替をしていただけるとのこと、自転車も停めやすく通いやすい距離にあった為、決めました。
定期テスト まだ入ったばかりで、対策はわかりませんが、わからないことは何でもいつでも質問してかまわないということでしたので、定期テスト前は授業時間以外でも自習室に通わせる予定です。
宿題 宿題は、毎回出ますが、先生によって違うそうです。また様子を見て、面談で宿題を多くしてもらうようお願いしたいと思います。
良いところや要望 良いところは欠席などあった場合は、振替を無料でしてもらえることです。要望は、もう少し自習室に気軽にいけるように自習室に誘ってもらえると本人もやる気が出ると思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で、担当の先生が学生のため、先生のテスト前になると先生の予定が優先になり、こちらが振り返ることなったりした。仕方のないことかもしれないが、個別指導なのでこちらの予定に合わせてもらいたかった。
講師 先生は優しく話しやすい
初めの頃、開始時間になっても先生が来ない(遅刻)ことが何回かあった
カリキュラム 進度やカリキュラムについて一度
子どもと保護者で説明を受けたが、その後、計画通りに進んでいるのかなど、保護者に説明がないので、よく分からない。毎回どんなことをしたのかなど、保護者にメールなどでもいいので知らせて欲しい。
塾の周りの環境 駅から近くて人通りもあって明るいのでよい。エレベーターが一基しかないので、時間によっては待つことがある
塾内の環境 時々、他の先生の声が聞こえてくることもある。明るくきれいに整理されているイメージ
入塾理由 評定平均値をアップさせたいため入塾を決めた
自習室がつかえることが決め手になった
良いところや要望 家から近い、振り替えがしやすい、自習室が使える、合わなかった場合は先生を変えられる
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)麻布十番教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安いけど場合によっては高いのでまあまあってとこですかね
講師 先生が分かりにくい人が多い。チャラくて、真面目に教えない先生もいたからそこがダメ
カリキュラム ワークみたいなやつを使って授業を進めていく。宿題とか小テストで学力をあげる感じ。
塾の周りの環境 アクセスがよく近くに学校がたくさんあるから学校終わりこれたりできるからよき子供がひとりできやすいしとてもいいと思うよ
塾内の環境 全体的に綺麗で清潔感が保たれていて広いし学習に最適な場所だと思うし机の数がめちゃくちゃ多いから自習とかめっちゃいい
入塾理由 個別指導だし値段が安いしもっと面白い感じにした方がいいかなー
良いところや要望 もっと値段を安くした方がいいと思う、この塾のいいとこは当日に休めるとこです
総合評価 ここの塾は生徒のやる気で学力が上がるかが決まるのでちゃんとあげたい人は違うとこの方がいい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)恵比寿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備だと思えば適切だったかなと思う。授業より自習室代わりだったのでちょり割高かも。
講師 塾長がよかった。親身になって話をきいてくださった。自習にいく息子に声をかけてくださっていたようだ。
カリキュラム カリキュラムは息子の計画に沿ってもらっていたので特にこちらから思うことはなし。
塾の周りの環境 立地はいい。恵比寿なので。治安もそこそこ。学生が周りに少ないのでサボれるような環境でもなかったかも。
塾内の環境 自習室が授業ブースと繋がっていたので騒がしいときがあったそう。机などの基本的な設備に問題なし。
入塾理由 家から近かったから。あと値段が他の塾に比べてお手軽だったから。他に検討した塾はなし。
良いところや要望 講師の質が保証されていない。色んなところに展開されているから通いやすさはある。
総合評価 講師は期待しない方がよい。自習のくせをつけたくて自習室がほしいならおすすめしたい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新御徒町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であるから仕方がないが、少し料金は高めだと感じた。夏期講習や冬季講習の際に提案された授業数は50ぐらいであったため、とてもお金がかかった
講師 担当講師というものがあり、生徒と二人三脚のようにずっとサポートしてくれるらしい。だが講師は、人によっては説明が適当なこともあるらしい
カリキュラム カリキュラム等は講師が作っていたそうだが、きちんとしており、教材も子供曰く悪いものではなかったそうです
塾の周りの環境 駅からとても近くいい立地であったが、自転車を止める駐輪場等がなく、徒歩で行くしかできないのが大変。周りの治安が悪いとかは特にないが、前が道路のため救急車などの音がうるさいらしい
塾内の環境 綺麗であったようだが、自習室のドアや壁がないため、自習していると他の生徒の授業の声や音が全部聞こえてしまうようです
入塾理由 生徒と講師の距離感がとても近いため。具体的には面談時にも担当している講師が同席する。
良いところや要望 講師に主な仕事が回ってしまうため、講師の予定によって生徒の授業の位置が振り回されてしまうのを改善していただきたいです。
総合評価 最終子供が行きたがっていた大学の少し下のレベル帯になってしまったが、この一年間よく頑張ってこれたのはここの塾のおかげもあると思う
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英数の2科目なので妥当だと思う
夏季冬季講習期間も個別に希望授業日数を決められるので良いです
講師 年に数回、面談があり子供の様子や学習状況など直接話す機会があるのが良いです
塾の周りの環境 自由が丘駅から3分くらいです。
近くて治安もいいです。
コンビニは徒歩5分圏内に3つあります。
お店が多いので夜も明るいです
塾内の環境 教室は清潔感ありキレイ
とても広いです
自習も自由にできます
飲食可能のスペースあります
入塾理由 当日でも授業の振替をしていただける
きちんと教育指導を受けているようで、対応が丁寧です
宿題 個別に相談するものなので合わせてもらえる
ウチの場合は、毎日できるように宿題をだしてもらっています
良いところや要望 講習を選ばなければ、当日でも授業の振替をしてもらえるので大変助かってます
総合評価 まだ通って半年なので成果は実感していませんが、講師も環境も満足しているので続ける予定でいます
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでお高めだと思うが、子供がしっかり学習でき、成績が上がれば問題ないと思います。季間講習は、コマ単位のお値段が少し安くなっていたので助かりました。
講師 初めの数回は、色々な先生に見て頂き、自分に合った先生を選ばせてくれるのはよかったです。
カリキュラム まだ、通い始めたばかりなのでわかりませんが、学校の教材を利用してくださっているので子供は試験対策を兼ねて、学習を進められているようです。
塾の周りの環境 駅直結で、子供も通いやすく、利用している自転車置き場に直接おりれたのでよかったです。線路の側ですが、電車の音や騒音はありません。
塾内の環境 駅直結ですが、騒音もなく、自習スペースも十分確保され、集中して勉強できる環境でした。
入塾理由 塾長さんとお話しして、信頼して子供を預けられると思ったから。また、子どもに合わせ、寄り添って指導してくださると感じたから。
定期テスト まだ通い始めてから、定期テストになっていないので、わかりません。
宿題 冬季講習から始めているのですが、毎回宿題は出されていました。初めは、実力をチェックするような課題でした。
良いところや要望 生徒に合わせて対応してくださり、テスト前は他の教科も質問できると説明を受けたので、良かったです。また、自習スペースが十分確保されているのもいいと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、エピソードと言えるほどのことはありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が生徒一人一人に寄り添って教えて頂けるので、仕方がないとは思うのですが、やはり料金が高いです。長期講習の場合はいつもの倍くらいかかると思っていた方が良いです。
講師 初回時に何人かの先生を交代して、好みの先生を選ぶ事が出来るので、お子様個人個人に合わせやすいと思いました。
カリキュラム 先生によって変わるらしいですが、教材はかなり購入致しました。
塾の周りの環境 駅やコンビニも近くにあるので ご飯などは済ます事が出来ると思います。電車で来ている方はあまり少ないと感じます。
塾内の環境 全体的に白い内装で、授業中は割と真面目に受けていた印象があります。
入塾理由 親戚が校舎は違うが通っていたのと、家からも近い場所にあったから。
良いところや要望 相性が良い先生と一緒に勉強出来るとモチベーションも上がり、良いと思います。
総合評価 アットホームな雰囲気で、自由だけど厳しく、そういった場所だなと思えました。 相性の良い先生が見つかれば上手くいくと思います。料金ばかりは仕方がないですが、やはりお高いイメージです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)調布教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べてやはり個別は高いなといった印象。
でも個別のいいところは細かく見てもらえる点良いと思う。
講師 苦手なところを見てもらえる点良かった。
まだ通い始めたばかりで分からないが、苦手なところが克服できたらいいなと思う。
カリキュラム まだ分からないですが、これから先聞いていきたいとおもいます。
塾の周りの環境 家から近いので良いと思います。下がブックオフなので少し誘惑があるかなと思う。あとは駐輪場が少し遠いが子供なので不便は感じないかなと思います。
塾内の環境 塾内は余計な物がなくて、白を基調としていて、勉強しやすい環境だと思う。
入塾理由 親戚が通っていて良いということを聞いたから決めました。まだ通いはじめたばかりですが本人は良いといっています。
良いところや要望 苦手なところをちゃんと見て教えてくれるところがいいと思う。個別ならではかと思う。
総合評価 総合的に集団では積極的に質問するタイプでなければ、苦手なところを個人的に見てもらえる時間になります苦手なところを克服するには良いと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の料金はとても高いと感じます。もう少し安ければ助かるのですが。
講師 本人に合う先生を選んでくれた。ゆっくり順序よくすすめてくれ、わかりやすく教えてくれた。
カリキュラム 現時点でのレベルにあったプリントを用意してくれ、わかりやすい内容からはじめてくれた。
塾の周りの環境 駅からも近く、建物の地下に駐輪場がありエレベーターで教室まで行ける。
塾内の環境 きれいでスッキリしている。開放感もあり、静かで集中できそうな環境です。
良いところや要望 教室長先生がよく話を聞いてくれ、説明もわかりやすかったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北千住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(難関校)
- 学部・学科:法律・公務員・販売・交通
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いと思うが、個別指導なのであればこのくらいが妥当なのだと思う
講師 わからないところをわかるようになるまでしっかりと教えてくれる
カリキュラム 教科書がわかりやすくできているとわたしはかんじましたね。
娘がわかりやすいかどうかまではわかりませんが
塾の周りの環境 北千住ということもあり交通の弁はとても良いです。千葉県とも近いですので県外からでも通えると思いますよ
塾内の環境 防音設備もかなりしっかりとできていると聞いています。実際行ったことがないのでわからないですけど
入塾理由 娘が幼少期にBenesseを利用していたから馴染みのあるところでの勉強をさせたかった
良いところや要望 もう少し先生を増やしていただけたらいいと思いますそうすれば幅が広がるので
総合評価 結果娘の成績が上がったのでわたしは満足していますし、感謝もしています
東京個別指導学院(ベネッセグループ)恵比寿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 物価高の今、少し高いとは感じますがそれ相応の結果が出ているのでいいかなと思います。
講師 とてもやさしく接してくださる方ばかりで息子も楽しそうにしています。
カリキュラム 進度はゆっくりめでお願いしている通り、ゆっくりにしてくださります。
塾の周りの環境 教室も広く、交通の便もいいので満足しています。仕事帰りに一緒に帰れるのがとても楽で嬉しいです。治安も良くて安心して通わせられます
塾内の環境 たまに車の音がしてしまい気になるそうですが不可抗力なので仕方がないかと思います。
入塾理由 それぞれのペースで勉強を進めることができ、少人数だからです。
良いところや要望 先生が若くて生徒との距離が近くていいなと思います。とても明るい雰囲気です。
総合評価 少しこちらの要望と異なる点があったりするので4にさせて頂きます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ