- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (4,677件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較していないので分からないが、大学受験はこんなものかと思っています
講師 これまでの経験もあり学校の情報や対策もしっかりしていただいてかつ親身に指導してくれたと感じています
カリキュラム 余分な強化を受講する必要がなく必要な科目のみ受注して受講、対策ができた
塾の周りの環境 我が家は徒歩で通うことができました。電車で通うお子さんも地下鉄の駅徒歩1分程度と近く、大通りに面しており明るいエリアなので安全だと思います
塾内の環境 教室内が少し賑やかな気もしますが自習スペースが個別で仕切られておりある程度集中できる環境である
入塾理由 自宅から近く、総合型入試をするにあたり小論文対策のみを受講することが可能だったから。
定期テスト 大学受験の総合型入試対策のみを受講したので学校の定期テスト対策はお願いしていません
宿題 量は適当で難易度もちょうど良かったようです。もう少し多めに負荷をかけても大丈夫
家庭でのサポート 説明会、今後どのように進めていくか等の面談をさせてもらいました。遅刻等ある時は携帯電話のアプリで登録をしていました
良いところや要望 必要な科目だけ受講できるフレキシブルなところと経験ある教室長が自ら面談していただけたのが良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 一度だけ講師の方に実施する内容が伝わっていなかったことがあったようです
総合評価 通った期間は2ヶ月と短かったですが、柔軟に集中的に教えていただき目標を達成することができたので大満足です
東京個別指導学院(ベネッセグループ)梅ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振り替えの融通も効き、対応も丁寧で、結果にも繋がっているので、十分納得出来る金額と考えている。
講師 指導が丁寧で、寄り添った対応をしてくれている。娘も信頼を置けていると感じられるから。
カリキュラム 娘にとってそこまで負担にならず、且つ成績の向上に繋がったので、合っていたと思えた。
塾の周りの環境 自転車で通える距離で、無理なく通うことが出来ていた。雨の日でも、車で送ることも出来たので、負担は少なかった。
塾内の環境 全体的にきれいで、自習室もやや遅めの時間でも使用でき、助かりました。
入塾理由 英語と数学に苦手意識があり、また集団がやや苦手なので、個別指導を受けれる塾を選びました。
定期テスト あったと思います。娘はあくまで学校の成績向上を目的に通っていたので。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや、無理の無いスケジューリングの検討をしていた。
良いところや要望 こちらの状況に、柔軟に対応してくれて、本当に助かりました。娘に寄り添った対応もしてくれたので、今でも無理なく通えています。
総合評価 体調など、不安定要素がある子供でも無理なく安心して任せられます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)ふじみ野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは言えませんが、実績や講師の方の対応等を総合して考慮すると値段と見合っていると思います。
講師 夏期講習は思い切って長時間みてもらいましたが、お陰様で成績も順調で良いと思います。
カリキュラム 無理に色々な事を勧めて来ないところが1番有難いです。経済的に無理せず通わせられる事が家庭とっても良いと思います。
塾の周りの環境 駅近なので夜遅くても帰り道が安全な点が良いと思います。教室内も落ち着きがあり。自転車置き場はないですが家からは徒歩で十分です。
塾内の環境 特に普通かと思います。自習スペースもきっちりあるので早めに着いても良いと思います。
入塾理由 いくつか見た中で教室との相性が良かったと思います。現在通っているところは体験の際に丁寧に応対して下さり安心感がありました。
指導して下さる方も本当にしっかりされていて子供とも相性が良いようです。
定期テスト どの様に指導して下さっているのか詳しくわかりませんが、苦手な点を考慮して下さっていると思います。
宿題 適切な量かと思いますが、我が子は自宅学習をしないタイプなのでもっと多くても良い気がします。
家庭でのサポート 送り迎えもないので家庭でのサポートは特にしてません。任せっきりです。
良いところや要望 長期休みの講習はギリギリに予定表が来ることもありますが、シフトや予定表を作るだけでも本当に大変かと思うので致し方ないのでしょうか、
総合評価 個別塾希望の家庭には良いと思います。駅前なので立地も安全です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。特に長期休暇の講習のときは、かなりの高額になります。家計の負担はかなりのものだったと思います。個別指導だとどうしても高いですね。仕方ないとも思います。
講師 子供も話しやすく質問しやすい環境だったのが良かった。本人が伸びやすい指導方法を、一人一人に合わせてやってくれていた。うちの子の場合は、とにかく褒めてくれて、それが本人としても嬉しかったようで、やる気に繋がり、志望校に合格できた。
カリキュラム 購入した教材をしっかり使っていただき、無駄にならなくて良かった。休んでも振替が出来たので、それも良かった。
塾の周りの環境 駅からも近いし、駐輪場もたくさんあって便利です。コンビニもあります。駐車場は近くにないかもしれないので、注意が必要です。
塾内の環境 個々のスペースをパーテーションで区切られており、集中しやすい環境でした。自習スペースもあり、勉強したいときはいつでも無料で使えました。
入塾理由 本人からの希望で、個別指導で丁寧にじっくり教えてくれる塾に通いたいと希望があり、通い始めました。
定期テスト 定期テストの際は、普段の授業とは別で、無料で質問時間をとってくれて、対策させてくれた。ただ、先生から何か教えてくれるというより、自分の分からないところや疑問を質問していくスタイルなので、事前にテスト勉強していることが必要だった。
宿題 宿題は適量を出してくれます。定期的に面談などもあり、宿題の料なども相談しながら決めていく感じで良かった。
家庭でのサポート 定期的に面談があり、先生と話す時間が結構あったので、その都度塾に行きました。こちらから何か言いたいことがあれば親身になって聞いてくれると思います。
良いところや要望 振替が出来るところ。
定期的に面談があるところ。
一人一人に合わせた指導をしてくれるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的な面談は私には必要無かった。何かコミュニケーションを取りたいタイプの親ならありがたいシステムだか、私は正直面倒だった。
総合評価 集団の指導が苦手なタイプの子には本当にいいと思います。料金が高いのは本当に辛いのですが、親としては子供の希望を叶えてあげたい。ただそれだけですね。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)久我山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導とはいえ2対1なので完全個別ではないのに結構な金額だと感じた。我が家の場合は費用対効果があまり感じられなかった。
講師 子供に合う講師を選べるのは人見知りのあるわが子には良かったが、かえって仲良くなりすぎて少し先生に甘えてしまっていた。子供と年が近く嫌がらずに通えていたのは良いが、理解できてるかきちんと確認しながら教えてほしかった。
カリキュラム 四谷大塚のテキストを使用していてやっている内容自体は悪くなあと思うが、思うように学力が上がらなかった。
家でちゃんと復習をできていなかったので、わが子の問題でもあると思う。
塾の周りの環境 教室は新しく綺麗で駅からも近く夜でも安心だし、無料駐輪場もあるので通うにはとても良かった。1階にローソンあるので迎えに行っても時間も潰せる。
塾内の環境 いつ行っても綺麗に整理整頓されていたように思う。雑音はないが、仕切りがほぼないので、まわりの声はけっこう聞こえていた。子供は気にならないようだったので問題は特にないのかなと。
入塾理由 家から近いこと、習い事との両立を考えて時間や曜日が選べて振替もできる個別を選んだ。
良いところや要望 立地がよく直前の振り替えもできて自由がきくので、習い事と両立したい子には良いと思う。もう少し先生の質が上がると(少し子供に甘すぎる気がする)もっと良くなると思う。
総合評価 土日の習い事と両立するためには個別しか選択肢がなく、通いやすさを考えるとここで良かったのだが、学力があまり上がらなかったのが残念だった。こちらの努力不足もあるのでやる気のある子には良いと思う。とはいえ、子供が嫌がらずに最後まで通えてたので結果的にはここで良かったと思っている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青葉台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほぼ適正です。質問待ちの時間がなくなったことがとても重要で、前に通っていた集団授業タイプの塾より料金は高くても負担に思わなかったです。
講師 疑問に思ったことへの返答の速さ、理解度に合わせて勉強を進めていただけて満足です。大学の情報も多く頼れました。
カリキュラム 苦手なところを中心に、記憶の定着を丁寧にしてもらえました。授業の前に以前の学習の復習をランダムに入れていただき、よりしっかり学べました。
塾の周りの環境 自宅から5分以内で通いやすく、室内も清潔でした。
静かな環境でしたし、何を勉強したいのか自分で先生に伝えて授業を作って行けたこともよかったです。
塾内の環境 清潔で静か、自習室も積極的に使い、先生がお手すきの時は質問も受け付けていただき、疑問点をそのままにせずすぐ解決できてよかったです。
入塾理由 自分の聞きたいことがすぐ返ってくるため、集団授業ではなく個別指導に切り替えた。
定期テスト テスト対策は苦手なところを指導していただき、重要なポイントを抑えてしっかり点が取れました。
宿題 宿題の量は都度変化しました。定期テストの時は減らして小テストを多くしていただいたり、臨機応変に対応してくださいました。
良いところや要望 面談が適度にあり、大学の学部の情報を共有して親も相談に積極的になりました。教材のことなども声をかけて不足がないか声をかけました。
その他気づいたこと、感じたこと 自分の子には個別指導があっていたので満足しています。ネットにはない細やかな大学の情報で何を学びたいか自分で選べました。
総合評価 自分の子には個別指導があっていたこと、高校一年生からどんな大学で何を学びたいか考える時間がたっぷりあったので気持ちに余裕があり、学びも進みよかったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別指導なので、一般的な集団塾よりは高いと感じています。
講師 定期的に講師の先生と面談がありますが、本人の弱点をしっかりと見極めてくださり、対策を取ってくれています。
カリキュラム 教材は本人の理解度に合わせて選別してくれています。複数の教材に触れることができる点も良いと思います。
塾の周りの環境 駅からはとても近く、歩いて2、3分くらいです。夜遅くなっても人通りもあるため安心して通うことができます。
塾内の環境 個別指導ですが、生徒間の空間が確保されており、集中して取り組めると思います。
入塾理由 集団よりも個別の指導の方が分からないところも質問しやすく本人に合ってると思いました。
定期テスト 小学生のため、定期テスト対策はありませんが、受験にも通じるような応用問題にも挑戦することがあります。
宿題 毎日10分でも机にむかえるように宿題を出していただいています。
良いところや要望 お休みをした場合の振り替えもきちんと調整してくださいます。定期的に面談をしていただけるのも様子が分かり、良いと思います。
総合評価 集団塾では質問ができず、分からないことがそのままになって苦手意識を膨らませてしまいましたが、個別の方が、質問もしやすく、子どもの躓きにも気づいてくださり、良かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う面はありますが、生徒2人に対して1人なので安い方だと思います。
講師 年齢が近い先生が多いため気軽に聞ける気がする。そして、紙を使って丁寧に説明していただけるため効率よく理解ができるところです。
カリキュラム カリキュラムがしっかりしており長い期間の講習はありがたい。大体の目安でそこまでの範囲を終えてそして、成績をここまででどれくらいあげるなら具体的である。
塾の周りの環境 駅が近いところや、電灯があるため終わる時間が遅くて1人で駅まで余裕で歩ける。行き方も簡単で道もすぐ覚えられる。
塾内の環境 教室が綺麗でしっかり時計も二つあり、授業開始前の10分前や開始時刻にもチャイムがなるため自習していても気づくことができる。
入塾理由 ベネッセグループで信頼度があり塾講師の方が優しく真面目そうだったらから。
良いところや要望 当日欠席ができて、期間が決められているが、振替可能でお金を無駄にすることなく、学ぶことができてすごく便利だと感じております。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)イオン妙典教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安いのかもしれない。
夏期講習などは利用していない。
講師 非常に若い先生方で、男性も女性も親しみ易く、相談しやすかったようです。
カリキュラム この辺りについては詳しく把握できていないと言うのが正直なところです。
塾の周りの環境 商業施設内にありとても安心できる環境だったと感じております。迎えに行くにしても時間調整もでき便利でした。
塾内の環境 完全個室ではないため、うるさい生徒かいたのは事実です。その生徒に対し静かにさせるような指導がなかったのは残念です。
入塾理由 立地場所が良かった
商業施設内にあり安心できる
本人にあっていた
定期テスト 過去のテストを参考に今後のテスト対策を講じていただけたようです。
宿題 宿題の量はさほど多いとは感じられませんでした。
適当だったと。
良いところや要望 なんといっても立地条件がすばらしい。
終了後の待ち合わせも便利でした。
その他気づいたこと、感じたこと 各ブースかんの仕切りがじゅうぶんではないとかんじられました。
総合評価 結果として合格した、受験に成功したというところが一番の評価になった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他があまり分からないし、個別は人それぞれ違うのでなんとも言えないです。
講師 教科によって担当先生がいて、どの先生も分かりやすかったです。質問もしやすかったです。
カリキュラム 基本大学受験対策で、志望校を聞かれて、必要な科目の参考資料の購入を指示され、それをやりながら質問する形でした。
塾の周りの環境 柏駅から近くて、自転車置き場が近くにあるため、便利でした。駅近なので、人通りも多くて、防犯面でも安心して行かせられました。
塾内の環境 そんなに広い場所ではなく、個室がいくつもある感じです。自習室も自由に使えて、家で集中できない時はいつでも行って勉強できました。
入塾理由 部活を引退して、大学受験のために探していて、体験してみてよかったし、高校生が多いこの塾に決めました。
定期テスト 受験対策でしたが、定期テスト時はその勉強で分からないところを教えてくれました。
宿題 そこまで多くなく、負担なくできる量の宿題でした。他にもやることはあるので、ちょうど良かったです。
家庭でのサポート 学校はほとんで情報がなかったので、何か分からないことがあると、すぐに塾に電話して聞いていました。
良いところや要望 同じく大学受験をしている高校生がとても多くいるので、先生たちも幅広い知識があるし、何を対策すればいいかが詳しくて安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の1分前までに電話連絡すれば、振替がきくので、よかったです。
総合評価 大学受験において、一般受験対策で入塾しました。途中、総合型選抜をうけたので、一般受験対策の合間に、小論文対策や面接対策をしてくれて助かりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)田無教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやはり金額は高い。夏期講習代もかなりの金額がかかったから
講師 塾講師は、良い先生方で子供が話しやすいといっていた。
また、相談もしやすい。
といっていた。
カリキュラム 分かりやすく進めてくれていると思う。
子供と先生でカリキュラムを決めていると思う。
塾の周りの環境 交通の便がよい。
駅近くなので、天気が良い日は自転車、電車で通いやすい
近隣も明るいので、夜でも安心。
塾内の環境 塾内は広く、自習スペースがあり、勉強しやすい環
境。
周りが見えないので、気にならない。
入塾理由 大学受験をするため、苦手分野を克服するために通い始めようと思った。
定期テスト 定期テスト対策はしていない。
受験勉強をすすめてもらっている。
家庭でのサポート インターネットで情報収集した。
説明を聞きに行き、体験も行って決めた。
良いところや要望 当日にキャンセルをしても、振り替えができること。
また、塾から連絡もあるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に合わせて進めてくれる。
先生のアンケートもあり、自分に合う先生を選べる。
総合評価 塾講師の教え方も良く、自習スペースが広く
環境がよい。気軽に塾へ行きやすい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)湘南台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。変更の融通が利くので利用しやすいです
講師 大学受験を経験した講師が多く、学習面以外にも相談に乗ってくれるそうです
カリキュラム 本人に合った教材を用意してくれて、選択教科以外にも勉強を見てくれるみたいです
塾の周りの環境 最寄り駅の階段を上がってすぐの所で非常に便利です。周辺にはコンビニやマクドナルドがあるので腹ごなしも出来ます
塾内の環境 自習室があるので塾が始まる前や授業の後でそこで勉強できるそうです
入塾理由 主人が選んだのでわからないが近くで丁寧な指導だと聞いています
定期テスト 定期テスト対策は希望すればやってくれるとの事でしたが頼みませんでした
良いところや要望 都合が悪くなったら振替ができるので助かります。ただし若い講師が多いので言葉遣いが気になります。
総合評価 講師が多いので最近の大学受験のことが聞けるので娘は満足しています
東京個別指導学院(ベネッセグループ)東神奈川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのである程度高いと思いました。
夏期講習等まとまって受講すると結構高いです。
講師 年齢の近い先生ばかりでしたが、指導力は悪くありませんでした。体験談等も聞けて親しみやすかったようです。
カリキュラム 個別なので、教材やカリキュラムの判断はしにくかった印象です。
塾の周りの環境 大通りに面しているので駅からは暗くはなく、夜でも心配はなかったです。ただビルの中のエレベーター等は人気もなく、誰でも入れるようでしたので心配でした。
塾内の環境 雑然とした印象はなく、整理整頓されていて静かな環境で、勉強に適していると思いました。先生も白衣を着ていたのでわかりやすかったです。
入塾理由 大学受験対策に。予備校などの大人数ではなく、個別を希望していたので。勉強の進め方等を提示して頂き効率よく指導していただきました。
定期テスト 定期テスト対策はあったように思います。個別なのでそこら返は対応してくれたと思います。
宿題 量が多くて終わらないといった感じではありませんでした。個別なので先生が調整してくれていたかもしれません。
家庭でのサポート 雨の日などの送り迎え、支払いや教材の注文など。面談もありました。
良いところや要望 特にありません。過去の卒業生による受験の情報誌等あれば、良かったなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 心配な面もありましたが、蓋を開けてみればとてもしっかりされていて、また色々な先生がいらっしゃったらので、子供も楽しかったようです。
総合評価 個別で先生もよく、良かったのですが、とびきり何かが良かったわけではなく。という点数です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で、苦手な科目を中心に教えてもらった。教材は学校で使用してた物でよかったので、たすかった
講師 年齢の近い教師で体験談なども聞けたりよかった。
教師との相性もよく、成績アップできた。
カリキュラム とにかく苦手なところを徹底的にやってくれた。勉強のやり方も良くなりほんとうによかった
塾の周りの環境 駅からも近く、通学途中の教室を選んだので、安心して通わせられた。
人通りも多くあまり不安はなかった。
塾内の環境 一見せまそうだか、小学生とは違う環境で勉強することができる環境の教室を用意してくれており、集中できた
入塾理由 大学受験するにあたり、学力アップのため
古典、現文を中心に個別の塾をさがした。
定期テスト 定期テスト対策も学校の教材を中心におしえてくれた。自習時間も、教師が空きの時間は教えてもらえてよかった
宿題 授業時間中に終わらなかった物が宿題として出された。
予習としてもやるようにいわれていた
家庭でのサポート 2ヶ月ごとに授業の様子を電話や面談等で教えてもらえた事がよかった
良いところや要望 夏期講習や冬季講習が割高ではあったが、先生をほぼ独占でき、時間も生徒になるぺく合わせてもらえたのがよかった
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休む時は、他の曜日に振替制度があり、先生もなるべく合わせてくれた。
総合評価 大学受験のために適した塾だと思う。
苦手科目をとにかく集中してもらえて、けっか偏差値もあがり、自信がついた
東京個別指導学院(ベネッセグループ)神楽坂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に通ってる子供たちのお母さん達のお話しを聞くと、同じような金額を支払ってるようなので妥当な金額なのだなと思っています。
講師 指導の質に関しては比較したことがないし授業を見ているわけでもないので正直よく分かりません。講師のかたたちはみなさんいつもとても感じがいいので好印象です。
カリキュラム 授業内容に関しては他と比べたことがないのでよく分かりませんが、本人が嫌がらず楽しく通えて勉強が出来ているようなので良いのだと思います。教材に関しては分かりやすく出来てるのではないかと思います。
塾の周りの環境 周辺の環境としては、神楽坂なので夜は飲み屋さんが多くやっていますが昼間や明るいうちはとても治安がよく安心な街だと思います。
塾内の環境 塾内の設備に関しては、特に気になったことがないので綺麗に整えられており手入れが行き届いているのではないかと思います。雑音に関しても気になったことがないです。
入塾理由 周りに通ってる子が多く評判がいい為こちらにしました。
塾自体は本人が中学受験を希望しているため希望の学校に行けるよう通わせる事にしました。
良いところや要望 みなさま対応や感じがよく安心して通わせられます。今後もその辺りを維持して子供たちにとって安心して楽しく通わせられる塾として継続していっていただけるといいなと思います。
総合評価 特に今まで問題もなく本人も楽しく通っているようなので評価を4にさせていただきました。総合的にも特に気になったところもないですし問題も今まで一度もありませんので、親としては満足しております。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)志木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1での指導なので、集団塾に比べると高く感じます。また、初めの頃は長期休みに提案通りコマ数を取りすぎ負担に感じました。よく考えれば良かったと思います。でも、子供の性格を考えると、この形態が合っています。
講師 大学受験時に本人の実力では無理な検定を勧められて受けたが、やはり不合格。しかも、仮に合格しても願書締切ギリギリの発表だったので、結局課題は同時進行となり、負担がました。プロの提案だからと信じすぎても良くなかった。本人は嫌がらずに通っているので、その点は感謝している。
カリキュラム 教材は普段は学校の物を使用。小論文などの時は勧められた教材を購入なので、あまり負担はなかった。
塾の周りの環境 駅から近く、人通が多いので夜でも安心。テスト前は学校帰りだけではなく、休日も自習もできるので良いと思う。
塾内の環境 あまり広くはないので、自習中に話し声が気になる時もあると本人が話していた。毎回というよりもその日のメンバーによるようだ。
入塾理由 学校の授業だけでは理解ができない為、フォローをお願いしたく通っています。本人も先生と相性が良いようで続いています。
良いところや要望 塾の請求書に明細がしっかりと記載されていると分かりやすくて良いと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 何度か休んだ時の変更が上手く伝わっていなかったり、先生のスケジュールと調整で固定曜日ではなかった時期は、連絡ミスがあった。実際は無いのにあると伝えられていたり。固定になってからは安定している。
総合評価 塾に通っているから成績が伸びたと実感はありませんが、それは本人次第なので。本人と合いそうな先生のタイプを希望で伝えられたのは良かったです。本人も嫌がらずに通えているので、何よりです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)たまプラーザ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。コマ数に応じたものですが、講習などは金額を見てすぐ諦めました。授業も先生によって理解しやすいか否かばらつきがあり、楽しくなかったようで、毎月支払っている金額と見合ってないと思い短期でやめました。月謝は高いし教え方がばらつきがあり、入れて後悔してます
講師 子供と世間話で盛り上がり、授業の時間がそれに取られて意味のない授業となることかよくあった。子供と仲良くなれる共通の話で緊張をほぐすのはいいが、行き過ぎていたようにも感じる。
カリキュラム 個人用のカリキュラムを用意してくれたようだが、課題をやらないで行っても特に注意もないようで、もっとだめ生徒にも手厚く接してほしかった
塾の周りの環境 バス停も駅も直ぐ側たし、目の前には大きなデパートもあり、夜も明るくて環境は良かった。ただ、車での送迎は駐車スペースも少ないので、公共の乗り物が良さそう。
塾内の環境 教室は割と広く静かです。応接室や自習室は狭いと感じた。自習室かもっと広く開放的だったらいいなと思った。
入塾理由 個別というのも魅力だったし、生徒との相性などを考慮した先生が付いてくれると聞いたので入塾させました。
定期テスト 定期テスト対策と言っても、特に通常と変わらない授業だったと思う。本人のやる気がないと、教える方もやる気が起きないのでは困る。
宿題 宿題は出てたようだが子供はいつもやる気がなく、当日の授業でやったりしていた。それがずっと続き、先生の甘さにこちらも呆れてしまった
家庭でのサポート 学校からまっすぐ通っていたので、2コマの時は弁当を届けたりした。帰宅してから通うこともあり、どんな遅くても最終バスの時間には間に合っていたので、バス停まで迎えに行くこともあった
良いところや要望 子供と接するのに上手な人とそうでない人がいるので、そうでない先生が担当になると運が悪かったとしか言えない。
その他気づいたこと、感じたこと うちは一年未満という短い通塾期間だったが、その間に3回も塾長がかわり、相談したいこともあったができなかったのが残念。
総合評価 しっかり勉強に向き合える生徒ならきっといいと思う。でも課題さえ一人でしっかりやれない落ちこぼれの様な生徒は見放されてしまうかもしれない。家の子供は後者だったので入れるとこを間違えたと思った。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)保土ヶ谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマ事の料金は平均的だと思います。
休んだ場合、振替も出来るので助かりました。
講師 学生アルバイトのようなチューターにやる指導で特別感が無かったが親しみやすかったと思います。
カリキュラム 教材は個別に合ったもの選んでもらえるので良かったと思います。
塾の周りの環境 駅ロータリーのビルにあるので、電車やバスでも通いやすいです。車送迎も待機スペースもあります。すぐ近くにコンビニやファストフード店など多数あり便利です。
塾内の環境 広いフロアで、机を仕切っているだけなので、隣の声や全体の雑音は聞こえると思います。
入塾理由 大学受験のため、浪人中に個別指導が良いと思い選びました。家から近いので決めました。
定期テスト 定期テスト対策は希望すれば受けることが出来たと思います。
浪人時に通塾していたので利用していません。
宿題 量や内容は、個人に合った分が出されていたと思います。テキスト以外にプリントも用意してくれました。
家庭でのサポート 説明や面談、申し込みは一緒に行きました。
個人の目的に合ったプランを親身に相談になってもらえました。
良いところや要望 自分のペースで授業が受けられるのは良かったです。
自習スペースもあるのは良かったですが、授業な部屋と同じであまり集中出来ない環境だった様です。
その他気づいたこと、感じたこと 科目により対応出来る先生が少ないものもあり、曜日が
限られることもあり休むと振替が難しくなってしまう。
総合評価 個別でアドバイスを貰いながら、自分で勉強を積極的に出来る子には向いていると思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)せんげん台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業内容は子ども的には問題はないのだろうが、連絡等の部分で雑な面が多かった。
カリキュラム その教科に見合ったカリキュラムで進めていたと思うが成績は上がらなかった。本人のやる気の問題はあったと思うが。
塾の周りの環境 駅からすぐなので立地的にはとても良いと思うが、駐輪場はちょっと歩くし、車での送り迎えは待ちスペースがない。
塾内の環境 施設内に関してはあまり見てないので覚えていないが自習室は使い勝手は良かったみたいだ。
入塾理由 個別指導が希望だったし家から近かったのでそれが決め手となった。
宿題 子どもに対して宿題が出されていたかはわからないので答えようがない
良いところや要望 駅から近いという部分と塾として教えるという最低限のことはキチンとこなしているのでは。
総合評価 成績が上がるということに関しては多少の効果はあったと信じたい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)国分寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べれば安価な方だとおもいます。夏期講習などは別です。テキスト代金は別で市販の物も買うように言われることがあります。
講師 いろんな方がいらっしゃるようで、入塾時に何人かの授業を受けて、その中で会う人を選びます。今の先生は若い人のようで、急なお休みがある場合があるようです。
カリキュラム 教材は時期によって買い足すように言われたりすることがあります。自習室に貸し出し用のテキストがあるようです。
塾の周りの環境 駅から近いため便利でしたが、繁華街も近く、飲み屋さんも近くにあるので、夜深くなってから帰るのは少し不安がありました。
塾内の環境 塾内は片付いていて、整頓されていました。ただ自習室は授業中の声が聞こえることがあり、気になることがあるようです。
入塾理由 大学受験するにあたり、苦手克服と受験対策で利用しました。知り合いも通っているとのことで、子供が選びました。
定期テスト 受験対策だったので、定期テスト対策は受けたことがないため、わかりません。
宿題 量は適当だと思います。子供から量が多いとの話は聞いたことがないです。
家庭でのサポート 帰りが夜遅くなることが多かったので、ご飯の時間に間に合わず、別に用意していました。
良いところや要望 高校生なので仕方がないのかもしれませんが、今、どのような状況なのか客観的な話を伺えるような機会がありません。そういう状況がわかるとありがたいです。
総合評価 苦手克服で通う分にはいいのかもしれませんが、受験対策にはあまり向いていないかもしれません。先生の力量にもよるかもしれません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ