- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (4,663件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「埼玉県」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)蕨教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いが、良心的。個別指導の中ではちょうど良いと思う。
入学金もないし、教材も揃えなくて良いのでお得な感じがします。
講師 わかりやすく、気さくで、優しく、親切です。
特に悪い点はないです。
カリキュラム 始めたばかりで評価できないが、持っている教材を活用してくれる点は非常にありがたいです。
色々、要望を聞いて、柔軟に対応してくれます。
塾の周りの環境 駅前で便利だが、駐輪場が狭い。夜は暗くて少し心配です。
駅前のため、騒がしい環境なのは仕方ない。
塾内の環境 清潔で明るい。新しいビルで、施設に何の不満もないです。
広さも狭すぎひろすぎずちょうど良いと思います。
良いところや要望 雰囲気が良いし、フォローも親切で、安心して通わせられると思います。
苦手を克服できるよう、指導して欲しいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べてやはり高額ですか、金額に見合う効果があれば惜しくないかと思います。
講師 今までどう手をつければよいか分からなかった状態から、苦手分野をあぶり出し効率よく勉強できるよう補助をしてくれている様です。
カリキュラム 入試まで時間がない中、苦手分野に取り組みつつ外部テストの過去問を中心に試験に慣れる様取り組ませてくれている所が助かっています。
塾の周りの環境 駅近で治安はよいと思います。自宅から近いので送迎することなく自力で通ってくれるのは助かります。
塾内の環境 スリッパ等に履き替えることなく外履きのまま授業が受けられるのは、このご時世衛生的にも良いと思います。
良いところや要望 講師や授業内容等こちらの要望を聞いてくれるところ。当日欠席の振替か可能なところ。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ始めたばかりでわからないが、学力アップのだめに色々提案してもらいました。料金に見合う指導を期待したいです。
カリキュラム 個別指導で本人に合わせてもらえ、テキストと学校の課題などを必要な時期に組み合わせてもらえるようです。
塾の周りの環境 駅前ですが、駐輪場もあり、人通りもあって安心して通わせられます。
塾内の環境 自習室の机の数が多い
講師はフェイスシールドなどを使用されています。
良いところや要望 保護者との面談が充実していると思います。こちらの要望と合わせて積極的に話を進めてくれます、
東京個別指導学院(ベネッセグループ)せんげん台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学の頃の塾と比べると高いですが個別にしては安い方だと思います
講師 年も近くフレンドリーで親しみやすく、子供も楽しく通塾しています。質問もしやすいようです。
カリキュラム 学校の教科書に沿って教えていただいてます。高い教材を買わされることはなく安心しました。
塾の周りの環境 駅から近くて、学校の帰りに行くのも便利で安心です。帰りもバス停が近く送迎できない日も安心です。
塾内の環境 同級生や友達と隣同士にならないように、とか細かいところまで配慮されていて集中できるところが良かったと思います。感染対策もしっかりしています
良いところや要望 合わない先生はチェンジもできるそうで細かいところも安心ですが、成績保証などあるとありがたいと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)草加教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とも比べましたが打倒だと思います。
2対1ですが、教えてもらう時は一対一なので満足しています。
講師 初回で娘がとてもやる気になって帰ってきました。
うちの子はマイペースなので講師との相性が一番不安でしたが、生徒自身が講師を決められる事が一番の決め手でした。
初めての塾ですが保護者としては、とても安心して通わせる事ができそうです。
カリキュラム 入塾のタイミングなども考慮してくださり、生徒個人によって使う教材を選んでくれる事。
塾の周りの環境 駅前なので人通りも多く、夜遅くなっても比較的安心です。お迎えだと車が停めにくいかな。
塾内の環境 コロナ対策がきちんとしてあり、個別パテーションがあるから集中できると思います。
良いところや要望 体験時にとても丁寧にカウンセリングをしてくださり、その子にあったやり方を提案してくださいました。他にも見学行っていましたし、本来まだ他の塾にも行く予定でしたが、娘本人がここに通ってみたい。と言ったので即決しました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の教室と比較していないのでよくわからないが、個別なのでそれなりの金額という印象。その分教科の割合など細かく組み合わせが可能なので仕方ないと思う。
講師 日常会話などでコミュニケーションをよく取ってくれて相談しやすい環境を作ってくれている。本人の特長も理解して指導・フォローしてくれているのでとても信頼できる。
カリキュラム 個別なのでこちらの要望に合わせて学校教材や市販のものを組み合わせてくれる。
塾の周りの環境 駅近。駅と自宅の中間にあるため利便性がとても良い。中学になってからは帰宅前に寄れるので便利。
塾内の環境 自習室の席数は多いと思います。隣の席とは仕切りがありそれなりに集中できるとは思います。
良いところや要望 こどもが先生を嫌がらない事が何より大切だと感じています。わからない事も相談しやすい様なので頼りになります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので妥当かなと思います。
子供にやる気や自信が出て、成績が上がるのであれば高くないかと思います。
講師 子供と相性のよい講師を探してくださり、
つまずいている点を分析して、改善策を提案して頂け心強いです。
カリキュラム 学校の授業、定期テストに合わせカリキュラムを組んで進めていただけるところ。
塾の周りの環境 人通りが多く夜でも明るくて、駅から近く通いやすい。
安心して通わせられる。
塾内の環境 入会手続きの時は授業時間ではない為、静かでした。清潔感があり、今のところ良いと思います。
良いところや要望 入塾前、とても丁寧な説明があり、こちらが疑問や不安になった点もきめ細やかに答えてくださり安心して入塾できました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)小手指教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めですが、環境や授業以外のメリットを考えると妥当かと思います。
講師 あまり親身になってくれないように思えた。その場(時間内)限りのお付き合いで終わった気がします。
カリキュラム ただのコピー用紙でした。一部分の問題を解いておしまい。「残りは自分で取り組んで…」という、情熱を感じさせない、記憶にも残らない内容。
塾の周りの環境 駅からとても近く、環境もよかったです。遅い時間になってもあまり心配はなさそうです。
塾内の環境 新しい建物だったこともあり、清潔で感じの良い受付でした。でも中の教室はのぞかせていただけませんでした。
良いところや要望 こちらの都合に合わせて、振替授業を行ってくれる事はとても助かります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)小手指教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は少し高いと思う。
講師 総合型選抜のための面接や志願書指導もしてもらえた。一人の先生が面倒をみてくれた。
カリキュラム 英語の復習を単元ごとにキチンと復習していた。事前にテストで苦手分野をチェックしてから始めたので本人もやる気になっていた。
塾の周りの環境 便利な所にあるが駐輪場がない。学校の最寄り駅なので学校帰りに寄れた。
塾内の環境
相談しやすい先生。
良いところや要望 合格できたら感謝すると思います。
学習日の把握が出来なかった。
本人任せだったので毎月の指導のお知らせなどは特に見ることはなかった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)狭山市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科単位の授業料が 高いので、教科数を増やすのに、抵抗がある
講師 個別対応で、講師の方も親身に接してもらっている。料金は高い。
カリキュラム 夏期講習も徹底的に指導ごあり、基礎をしっかりとしたカリキュラムである。
塾の周りの環境 自宅から近く、徒歩で通える距離で、駅前の場所である。人通りあり。
塾内の環境 自習室がある。利用制限はあるが、良い環境下で勉強が敏明出来る。
良いところや要望 こまめな連絡、報告がありました。よって、状況確認がとりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 他の場所を経験していないので詳しくわからないが、評判は悪くない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、どうなのか分かりませんが、相応な金額だったと思います。
講師 算数と国語の2教科をお願いしてました。算数の先生はとてもまじめな方という印象で、授業に関しても、子供の苦手な分野を把握して酢の点に集中して下さったので、成績も上がりましたし、個別の醍醐味を味わえました。国語の先生は、とても明るくフレンドリーな方でした。国語は、最後まで伸び悩みましたが、教え方のせいなのかどうかは不明でした
カリキュラム 通常、季節講習と個別に塾長先生がカラキュラムを組んでくださいました。子供は、志望校が一行のみだったので、やるべきことがはっきりしていました。進めていくうちに時間をかけるべき箇所が判明すれば、カラキュラムも柔軟に変更していただきました。教材は、塾のものを使用したり、子供に合った参考書や問題集を提案いただきこちらで擁して使用したりといった感じでした
塾の周りの環境 北浦和駅の西口から5分程度のところにあります。駅には鋼板もあり、夜もある程度の人通りのある場所なので、子供も怖がる様子もなく安心しておりました。
塾内の環境 個別塾なので、もともとそれぞれの机の間に仕切りがあります。自習も空いている席を自由に使っていいようでした。何度か面談の際に私も教室を訪れましたが、いつもきれいで清潔感があり、明るい教室といった印象です
良いところや要望 良いところは、個別なので、子供一人一人に合ったスケジュールを組んでいただけるところです。ただ、塾長先生もおひとりなので、すべての生徒の状況を把握するのは物理的にかなり厳しいのではないかと思います。こちらからも、家庭での状況を頻繁に塾へお伝えして、スケジュールや授業内容も柔軟に変更してもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと 個別なので、担当の先生の変更も可能と案内にはありましたが、いったん担当の先生が決まると、そこを変更してほしいとはなかなか言いにくいなぁといった思いもおりました。成績が上がらないのが、先生を変えれば何とかなるのか、そもそも子供の能力がその程度なのかは判断ができませんでしたので。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のお値段がわからないのですが、個別指導していただいていたので、相応かなといったところです。
講師 算数と国語の2教科をお願いしていました。算数の先生は、子供の苦手な分野を把握するのが上手で、苦手分野に特化して、時間をかけてくださいました。こどもがわかるまで何度も説明もしてくれて、塾から帰ってきたときにわからない問題は一つもない状態でした。国語はなかなか教えるのが難しい教科とも思いますが、算数と同じ授業数をとりましたが、あまり成績の変化が見られませんでした
カリキュラム カラキュラムは先生と話し合いながら、塾の提案する内容を一部変化させてもらっていました。臨機応変に対応いただいたのでとても助かりました。授業で使用するテキスト以外にも、子供が苦手な分野の参考書や問題集も、いろいろと提案いただいたので、自宅学習も進めやすかったです。
塾の周りの環境 北浦和駅から、バスターミナルを横切りながら、人通りも多く、夜も明るい道路を通れる環境でした。駅には鋼板もありましたので、子供も安心して通っていました。
塾内の環境 個別指導の教室なので、仕切りでくぎられており、自習の際も、隣を気にすることなく、集中して学習できていたようです。何度か面談で私自身もうかがいましたが、いつもきれいで整理整頓もなされ、清潔感のある教室だったと思います。
良いところや要望 良いところは、塾長先生が電話でよくコミュニケーしょんを取ってくださっていたので、親としても進捗状況も把握でき、安心してお願いしていました。
その他気づいたこと、感じたこと 担当先生を変更することも可能とのことでしたが、やはり、一度担当となると、それを変更してほしいとはなかなか言いにくい面もありました。成績が伸びない国語の場合は、子供の能力なのか、担当が変わったら少しは上昇するのかの判断は親ではわからなかったというのが本音です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:薬
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。先生1人に生徒2人。料金設定はコマ数に応じたもの。夏期講習もかなりかかる。
講師 どちらかというと先生というよりは友達に近い関係だった。
カリキュラム 学校で使っている教材を使っていた。また季節講習に関してはスケジュールを調整するのが難しい。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分くらいの大通りに面したビルの中にあり、治安が良かった。
塾内の環境 教室はまあ広く、自習室も空いていることが多い。ただ窓が開かないため、換気が心配で残念ながら辞めざるを得なかった。
良いところや要望 塾との連絡は取りやすい。個別なので、子供のレベルにあわせてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと コツは分っているかもしれないが、大学受験対策としては不足かもしれない。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)小手指教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い方では無いと思うけれど 個別なのと、やはり大手ベネッセなので それなりでは無いかと思う。
講師 最初に入る時に 何名かの講師に教えて貰い、その中から本人が選ぶという形なので良いと思った。
カリキュラム 受ける本人に合わせた内容 カリキュラム作りをしていただけているので 安心してお任せしている。
塾の周りの環境 徒歩でも自転車でも通え、学校からも近いので便利。駅前の大きめの通り沿いなので 危なさも無い。
塾内の環境 広々としていて 清潔な雰囲気だと思う。自習室を わりとよく利用しているので環境は良いと思う。
良いところや要望 講師が大学生だが、とても誠実な感じで、子供本人も信頼しているようだ。塾長さんも非常に誠実な方で親としては 安心してお任せできる。
その他気づいたこと、感じたこと たまたま忘れていた時があったみたいだが すぐに連絡いただけて 振替してくれた。何かしら不安などを講師に話したら またすぐに塾長から、どのように解決するか対策案など 連絡いただけた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので多少は高いと思いますが、受験までは短期間ということもあり、仕方ないかと。細かいところまで見てくれるのでそこはとても有難いです。
講師 塾長を始め、講師の方々が親切に話を聞いてくださり、対応してくださるので安心して子供をお願いできます。
カリキュラム 個人にあった内容の授業をしてくださいます。集団塾とは違い細かなところもみてくれて助かります。
塾の周りの環境 大通りに面しています。夜に通うことが多いですが明るい通りなので安心して通えています。
塾内の環境 塾内では清潔感があり、子供への対応も親切なので良かったです。
良いところや要望 先生たちが、親身になって子供に接してくれて、対応してくださるので、安心して子供を預けられます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)和光教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あとからわかったことですが、その地域では料金が高い方の塾でした
講師 演習している中で、質問の答えに納得できないことがあった。年齢が、近い講師で話しやすかった。
カリキュラム 夏期講習のみの塾講だったので、カリキュラムに関しては実感するほどではなかった。本人のモチベーションは上がり志望校に絞り込みのたすけにはなった。
塾の周りの環境 駅前で、同じビルに予備校も入っていて学生さんが、沢山いて活気がありました。いえからも徒歩で15分位でや行きやすいかった
塾内の環境 自習室が充実していたようですが、たくさん学生さんがいていつま満席だったようです。
良いところや要望 学習のコツや、やり方を教えてもらえるのはありがたい。 親との面談は面倒だとでした
東京個別指導学院(ベネッセグループ)浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べて高いとは感じる、受験結果で個別の成果を見せてほしい。
講師 相性が合う先生の科目は熱心にやっている印象。
カリキュラム 他の集団塾との差異が気になる。学力引上げには効果あると思う。
塾の周りの環境 駅前の広い通り沿いに位置し、周囲も塾が多いので比較的安心出来る。
塾内の環境 在宅より集中出来るようで、自習室を毎日利用しています。 密を避けて管理されている。
良いところや要望 これから受験直前期になるので、1人1人のケアを充分に気を使ってほしい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金高め、個別内の料金位置は不明。 結果が出れば良しとするのか。
講師 若い先生が多く、本人との相性が合うと良いと思います。 気にいった先生の科目は、意識高く学んでいる様子。
カリキュラム 入試対策としては、集団塾の方がデータやノウハウがある気がする。
塾の周りの環境 駅からの比較的広く明るい通り沿いに位置し、周囲も塾多数なので不安少ない。
塾内の環境 現状のコロナかでも、密を避けて塾内を開放している。 自宅よりは集中出来るとのこと。
良いところや要望 相性が合う先生が担当になると、本人もやる気出て良い。 合わないと難しい。
その他気づいたこと、感じたこと 実担当の先生がたは学力低下引上げは良いが、入試対策のケアが適切かは心配。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じてとなるが、おおむね妥当なものと思う。また季節講習が細かい設定で多数受講となると負担が大きかった。
講師 比較的若い講師が多く、相談しやすい。わかりやすく解説してもらえることが多かった。
カリキュラム 受験対策としての受講だったので、志望校に合わせた教材の対応が良かった。
塾の周りの環境 JR大宮駅前なので交通の便は良いが、飲食街にあるため週末など酔い客がいてきになる。
塾内の環境 教室はゆとりがあり、自習室はだいたい解放されていてあまり密になることはなかった。
良いところや要望 講師都合による時間変更もしっかり管理されていて、対応できた。
その他気づいたこと、感じたこと 大宮駅前なので、気分転換には事欠かない点は以外と効率的と思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)草加教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々教材を買わされたり、夏休みや冬休みは講習があって、かなりの出費額があった
講師 どこの塾も同じだと思うが、教え方のスキルが異なる。よって教えてもらいたい講師が人気で、希望した講師に教われなかったことがあった
カリキュラム 中学での定期試験の点数アップを目標にしていたため、授業の進行具合や受講生の弱い点を分析して強化してもらえるようカリキュラムをくんでもらった
塾の周りの環境 駅に近く便利だったため、塾の終わりが21時半を過ぎる際は私の通勤帰宅途中でお迎えに行けたので助かった。殆どの家庭は車でのお迎えで、塾近隣は駐停車でごった返していた
塾内の環境 基本1:1、多くても講師一人に受講生二人でほぼマンツーマン。自習室は一人ごとにパーティションで区切られているので集中できる
良いところや要望 大まかなスケジュールは組まれるが、行ったその日に次回以降のスケジュールが確定するので、プライベートの予定が立てにくい また合意した単位数がスケジュール変更により漏れてしまったりしたことがあり、スケジュール決定の度に単位数を確認していた
その他気づいたこと、感じたこと 塾への入室時間と退出時間がリアルタイムでメール連絡が届くので安心
お住まいの地域にある教室を選ぶ