- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (4,665件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「千葉県」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他としっかり比べたことはなかったが、個別指導なので妥当なところかと。
講師 子供本人は親しみやすかったようでよかったが、親としては少し頼りなかった気がする
カリキュラム 本人任せにしたので、正直よくわからない。本人はよかったかもしれない。
塾の周りの環境 自宅からも通いやすく、駅にも近かったので立地はよかったかと。治安は微妙。
塾内の環境 自習室もそれなりにつかえて子供はちゃんと活用できていたと思う。
良いところや要望 授業の振り替えをしっかりできた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。家庭教師とあまり変わらないレベルなので正直苦しい。しかし短期間なのでやむなし。
講師 丁寧であった。詳しそうだった。経験もありそうだった。信頼できそうだった。きっと良い結果をもたらしてくれると思う。
カリキュラム はっきりしなかったので、評価は難しい。個別指導だからこの質問は適切でないと思う。
塾の周りの環境 問題なし。新浦安駅前なのですごく安全であり?そこが選んだ理由でもある。あんまり変な場所には通わせたくなかった。
塾内の環境 自習室が少しうるさい。それ以外は特に不満もなく問題ないと思える水準だと思う。お勧め出来る。
良いところや要望 近い。信頼出来ると思う。特に問題ないと思うのですお勧め出来る水準であると思われる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高い。ただ教室長と話をして、ここ以上にきめ細かな対応をしてくれたところはなかった。個別でも良心的な値段のところもあるが、それ相応の対応だったので、受験期の相談なども考えると、料金の高さはやむを得ない
講師 夏期講習から受講開始でまだ先生は決定していないかわどの先生もわかりやすい。何人かに指導してもらって自分が選べるのはありがたい。
カリキュラム 定期テストの間違ったところをしっかりチェックしてくれた上で、2回受講した後にカリキュラムを組んで貰った。こんなにしっかりテストの間違えや受講中の間違い方などを見てくれたところはなかったので、とにかくトップの対応、指導が丁寧な印象。教材も無駄なく授業用、宿題用と2冊のみ購入。
塾の周りの環境 商業施設の上ではなく、企業ビルの中なので、教室自体もかなり綺麗。とても落ち着いた環境。立地は最高に便利。
塾内の環境 他のところに体験も行ったが、ここは塾内が本当に綺麗で整頓されている。机と机の距離感も良い。先生と生徒の仲良さ気な声は聞こえるものの、それがいきすぎて度を超えている感じもなく、落ち着いた印象。
良いところや要望 まだ3回しか通っていないので今のところ要望はなく、希望通りです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)千葉東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の予備校に比べると月々の月謝はそこまで高くないと思う。
教材も勧められた市販のものを自分で買うが、それほど高いものではないので、良かった。
講師 入塾したばかりなのでまだわからないが、
大学受験に関して、ある程度知識があり勉強の進め方を指導してくれるのは良かった。
悪い点は今のところ見当たらない。
カリキュラム 入塾したばかりでまだよくわからないが、
夏期講習中は日曜日も開けているのは良いと思う。朝から開いているので自習に使えて有難い。
塾の周りの環境 交通の便は良い。駅から近く、駐輪場もすぐ近くにあるので便利だと思う。
塾内の環境 塾内は綺麗で静かなので、ある程度集中して授業も自習もできると思う。
良いところや要望 コロナ禍なので仕方ないかもしれないが、塾内で軽食を食べたりできないので外に食べに出ているが、授業の間の昼食の時間が短いので、ゆっくり食べれない。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやはり高いが、とても親身になってくれたり、内容は手厚い。
講師 入塾説明の時に、何が苦手か細かく聞いてくれ、まず何をすべきか提示してくれたのが安心出来た。
授業も、分かりやすかったらしく、塾を嫌がっていたが、楽しく通えそうだ。
カリキュラム 時間を選べること、振替がきくこと、基本の2教科以外も弱い教科を見てもらえる時間を作ってくれたことが良かった。
塾の周りの環境 駅前なのでゴミゴミしていて少し心配ではあるが、家から近いので、何かあってもすぐに向かえる。
塾内の環境 教室内はとてもキレイだが、授業中は他の生徒、先生の声が若干気になるようだ。
良いところや要望 資料請求後、すぐに電話がきたので悩むことなく説明会に行けた。
教室長の先生が、とてもやわらかな感じで、話しやすかった。
入塾に高圧的な感じも全くなく、安心出来た。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高めだが、他塾に比べ講師のレベルが良さそうなので納得。講習で追加の講義については割安な授業単価で申込めるのが良い
講師 しっかりと子供の弱点を把握し、理解出来るよう解説して貰えた点がよかった
カリキュラム 学校の教材を使って貰えた点と、割安な授業単価で夏期講習の追加講義申込が出来た所が良かった
塾の周りの環境 駅や国道が近く交通量が多いが、ビル内は他学習塾や本屋などが入っており治安は悪くない
塾内の環境 広いフロア内は清潔感があり、環境が良さそうなので集中出来そう
良いところや要望 入会前の説明で、子供の現状をしっかり把握し今後の道筋を提示して貰えた点が良かった
東京個別指導学院(ベネッセグループ)千葉東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いため、複数科目を受講すると、月々の家計に負担がある。
講師 宿題を忘れたら、連絡をくれ居残りをして宿題が終わるまで見てくれる。
カリキュラム 以前の塾のワークを再利用してくれた点が良かった。
特に悪かった点は無かったです。
塾の周りの環境 自宅けらバスで30分なので、通塾に時間がかかる点は悪い。
繁華街のため、夜遅い通塾は心配に思います。
塾内の環境 静かな環境で集中できそう。
綺麗で清潔感がある。整理整頓されている。
良いところや要望 塾長が宿題をチャックしてくれて、やってない場合は、連絡をくれる点が良かった。
的確に現状を知らせてくれて、対策も考えてくれている点が良かった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)稲毛海岸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の中でも高額な方だと思います。ただ、自習室を良く使い積極的に質問出来る子にはその分も含まれているのかなと思います。
講師 入塾についての説明がとても丁寧ですが、電話対応される方はいつも辿々しく思います。
カリキュラム 子供に応じた対応をしてくれていると思いますが、レスポンスはあまり良くないです。
塾の周りの環境 駅に近いですが、ビルの中があまり人の目が少ないように思います。
塾内の環境 とても綺麗でパーティションもあり、集中出来る環境だと思います。ですが、お月謝は高いです。
良いところや要望 先生を選べるそうですが、子供目線では結局微妙な判断になってしまうので、親も授業の様子が見れると良いと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 1.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まず、80分授業なのに50分は講師が事務室みたいなところに行っていて、ほとんど授業というものをしていなかった。そして、なにより全く関係なく、くだらないおしゃべり中心で、ある時は、30分以上おしゃべりに時間を費やした事もあった。
カリキュラム 教材は種類が豊富で良いと思いました。
夏期講習、冬季講習などの、カリキュラムは沢山の授業数を追加しないとこなせないので、金銭的、時間的に余裕がある人はいいとおもいます。
塾の周りの環境 稲毛駅に近くて交通の便は良いです。やはり、駅近なので治安はそこそこって感じです。
塾内の環境 講師の休憩室見たいな部屋が自習室の近くにあり、キャッキャワーワーすっごくうるさいです。
良いところや要望 良いところは、近くにローソンやイオンがありシャーペンの芯など文房具を切らしてたら、すぐに買いに行けることです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、授業料がとにかく高い!季節講習はまだ受けてませんが、請求額が怖いです。教材費はその時々で変わるみたいです。
講師 初めて相談会に行った時に、教室長が子供のヤル気を出させてくれた。
カリキュラム 教材は、学校で使ってるものを使うそうです。あとは、その時々で使うものがかわるので、自分で購入したり塾で借りたりするそうです。
塾の周りの環境 駅からは近いですが、繁華街を通るので、少し心配です。雨が降ったら傘は必要です。
塾内の環境 小中高生の個別教室ですが、子供に聞いたところ、静かに自習もできたと言ってました。
良いところや要望 まだ、入塾したばかりですが、子供が行きたい大学に合格出来るように、塾の先生達に全力で子供のサポートをお願いします!
その他気づいたこと、感じたこと コロナで、教室内では軽食などは食べられません。受付がある本館以外に2号館と3号館があるみたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので安くはありませんが、想定通りのレベルだと思います。
講師 子供の状況を見て、適切な先生にご担当いただくよう努力してもらっている点は良いと思います。
カリキュラム まだ始まったばかりでわからないところもありますが、子供の適正や得手不得手を考えてご対応いただける点が良いと思います。
塾の周りの環境 駅近くで施設が直結しており、雨にも濡れずに行ける点は大変良いと思います。治安は良くわかりませんが、一定の人通りもあり、概ね良好だと思います。
塾内の環境 整理整頓が行き届いていて、ルールもしっかりしており、自習も含めて勉強に集中できるところだと思います。
良いところや要望 個別指導という点でも、引っ込み思案な生徒に対してもわからない点を教えていただけるようにしてもらえるとありがたいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、それなりの指導をしてもらえることはよかったとおもいます
講師 分かりやすく教えてくれるのでよかったとおもいます
カリキュラム 過去問を、たくさん解かせてくれたことがよかったとおもいます。
塾の周りの環境 主要駅にあるので大変通いやすく学校からも非常に近く通いやすかった
塾内の環境 自習スペースが充実していて勉強環境がととのっていたことがよかった
良いところや要望 塾によって講師のレベルの差が大きい。塾長の熱心さで教室の雰囲気が変わる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別なので料金は高め。最初にもらう料金表はわかりやすい。
講師 まだ通塾して間もないが、個別なのですぐ質問できるところが良い。個々にあった指導ができるので良い。
カリキュラム 教材をたくさん購入する必要がないので良い。教材も本屋で購入できるものなので手軽で良い。
塾の周りの環境 駅が近くなので明るくて良い。学校帰りに寄れそうなので良い。教室が2階なのでエレベーターを使わず階段で行けるのも良い。
塾内の環境 教室は明るく清潔感がある。駅チカであるが教室のあるビルは雑音はほぼなく静かである。自習室と授業の部屋が別々なので集中しやすい。
良いところや要望 自習室が今空いているかなどメールなどでわかると自習に行かせやすい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別であり高いので、たくさん教科はとれないが、結果さえ出れば相応なのだと思う。
講師 何人かの先生から本人が選べるところは良いが、本人への指導が合っているかどうかはまだ分かりません。慣れていないためか頼りない印象も受けるので。
カリキュラム レベルに合わせてカリキュラムを作り、教材も選んでくれるので、そこは良いのではないかと思う。
塾の周りの環境 家から近く、駅前で治安もいいです。塾がたくさん入っているビルで、問題ないと思います。
塾内の環境 そんなに広くはなく周りの声は聞こえるが、騒がしい訳ではないので普通なのではないかと思う。
良いところや要望 入塾したばかりなので分からないことが多いが、急な休みへの振替もできるし、その時に間が空いたけれど宿題も出してくれたので良かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、集団塾に比べたら高く感じました。単価がもう少し安ければ教科を増やすことができました。
講師 特に可もなく不可もなくです。講師が良くて通い続けたいということがありませんでした。
カリキュラム 個別なので、学校の授業に合わせた授業をしてほしかったのですが、別途問題集を買わされました。
塾の周りの環境 駅前なので、夜でも人通りはあります。家から一番近い塾だったので。
塾内の環境 塾内は静かで、自習スペースがあったので勉強する環境は、良かったです。
良いところや要望 塾に行きたがらなくなったので、行きたいと思わせる魅力が無かったのかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、学校の授業に寄り添った内容でやってほしかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、高くかんじました。夏期講習などの料金もかなり高かったです。
講師 最初に子供が先生を選べる所が大変良いと思います。相性など含めて。
カリキュラム 学校の予習など子供のレベルに合わせて教えていただきました。試験前の取り組み方も良かったと思います。
塾の周りの環境 駅前なので人通りも多く、交通の便も良かったと思います。裏通りは行かせませんでした。
塾内の環境 特に不便はかんじませんでした。普通の環境だったとおもいます。
良いところや要望 休み前の面談が講習の営業でした。はっきり物を言えない人は丸め込まれそうかな?
その他気づいたこと、感じたこと 子供によって違うと思うので、特にあらませんが、やはり金額が高いです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八柱教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じるが、綺麗な教室でシステムや先生方も質がいいので納得はしている。
講師 常時色んな講師が多数いて、自分にあった先生を自分で選ぶことが出来る。
カリキュラム 自分で持っていた教材が使えたり、塾にある演習のプリントを随時沢山もらえる。
塾の周りの環境 駅が近く、同じビル内に沢山の塾が入っており、目の前に交番もあるので比較的安心。
塾内の環境 個別に仕切られているので、周りを気にすることなく、勉強に集中出来る。
良いところや要望 自習したい場合、事前に電話予約が必要なので、やや面倒に感じる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な料金は普通だと思いますが、教材を毎回自分で買いに行かねばならずその分後からの出費が結構かかります。
講師 良いところ悪いところをきちんと説明してくれて大学の話もしてくれて良かった
カリキュラム 指定された教材を自分で本屋に探しに行かなければならないのが面倒だしお金がさらにかかる
塾の周りの環境 駅前にあり学校帰りにそのまま塾に行き自習をすることが出来るのは良かった
塾内の環境 綺麗な感じで自習室も個別になっており静かなので自習するにはとても良い環境だと思います。
良いところや要望 塾の時間に子供が来ない時にすぐに連絡くれるので遅刻をしたことなどすぐに知れるのが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 三者面談の回数が多く面談時も学長のみではなく教科担当している先生も同席しているので話はとてもわかりやすいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団指導の場合より授業料が高額になるのは理解できるがやはり高い。
講師 勉強内容を理解しているのと生徒を学力向上に導くのは別。塾の経営者が学生を指導できれば良いが所詮そこまでは期待出来ない。
カリキュラム 持ち込み教材が使えたので自宅学習との継続で無駄が無くできた。
塾の周りの環境 駅前のビジネス用ビル内に教室があったので夜も明かりがある中で安心だった。
塾内の環境 自習室が自由に利用出来たので塾がない日も自習室だけ利用出来た。
良いところや要望 自宅学習を基本に進めてきたので個別指導は自分のペースで進められるのが利点。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の理解度,勉強の進捗を塾側よりフォローして欲しい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)イオン妙典教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別学習なので、不得意な科目を復讐できるが、その都度追加料金が派生してしまう。
講師 不得意な点を聞き出して対処してくれる。教師を選べる。個別だが2人で受けるとき、十分な勉強が受けられない。
カリキュラム 専用の教材は学校の授業に沿ったもので,評価できる。模擬試験が多いのも良い。
塾の周りの環境 塾までバスで20分、少し遠い。車で送り迎えしている。妙典駅に近く治安は良い。
塾内の環境 教室は個別に区切られており、時間があれば、自習室も完備されているのでそこで学習できる。
良いところや要望 塾長が熱心であり、子供によく声をかけて励ましてくれるのはありがたい、
お住まいの地域にある教室を選ぶ