- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (4,759件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「東京都東京23区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)高田馬場教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通っていた時期が違うし、きちんと比較したわけではないが、以前通っていた個別指導よりも高めな気もする。
講師 褒めてやる気を出してくれる、また上から目線でなく一緒に考えよう的に数学を解いたのがよかったと
カリキュラム まだ通い出したばかりだが、不登校気味な状況を考慮してくれて、変に高い目標を掲げたり、かといって、落ちこぼれな扱いをするわけでなく、様子を見ながらと言ってくれているのは安心感もあり助かりました。
塾の周りの環境 通学に利用する駅の目の前で、自宅からも自転車で通え生活圏内なので、安心感があるし、休みの間も利用しやすい
塾内の環境 白を基調とした感じで色々張り紙がされていたりがないのがよいのと、先生が白衣を来ているのは、きちんとした感じがある
入塾理由 通学途中にあり通いやすく、本人が気に入っている事と、直前の振替に対応してくれる事
定期テスト これから利用だが、テスト前には無料のテスト対策補講があるので、物理や化学で是非受けさせたい
良いところや要望 本人が今後楽しく継続できる事。やる気の波に合わせていただける事
総合評価 塾に行くならここと本人が決めていた事と実際楽しく授業出来た話が聞けた事。入会金がなかったり、直前で振替が出来る事が決め手でしたし、ハードルが低い形で入れたのがよかったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)光が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子は違う塾に通っていたが2倍近い金額の為、料金が高いと感じる、ただそれだけの結果が伴うならば問題はない
講師 今のところは優しくてわかりやすい指導をして頂いている
カリキュラム 今のところは本人の能力にあわせた進度にしてもらっている
塾の周りの環境 近くの大きな交差点も中学生なら問題ないが、途中の道に自動車の信号のみで歩行者信号が無い所がある
エントランス前は広いのに駐輪場のスペースが狭い
塾内の環境 周囲の雑音など気になったことはない
入塾理由 友人の紹介、自分で通える範囲、個別面談での学力チェック後の指導と説明が的確だった
良いところや要望 最初に説明を受けた時の内容の様に、覚えた、ではなく覚え過ぎた位まで身につけられる様に、指導して頂きたい
総合評価 今のところは塾での勉強に意欲的に通っているから
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池上教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月施設費用かかるのは高いなと思う。
授業料は中3の1対2で週2回コースで普通かなと思う。
講師 事前に講師は穏やかな男性を希望しました。
息子は普通にいい感じと言っています。
カリキュラム ベネッセグループという信頼感があります。
教材も良い感じです。
塾の周りの環境 駐輪場がないのが残念ですが、駅からすぐで治安に関しては問題ないと思います。ビルも一階にはマクドナルドかあり新しいビルです。
塾内の環境 とても新しいです。清潔感があり教材等も整理整頓されていて素晴らしいです!
入塾理由 息子の友達が通っていた事、塾長の対応が良かった事です。信頼持てました!
良いところや要望 設備費を安くして欲しいです。
夏期講習はお得感がありました。
総合評価 これまでいくつかの塾に通っていましたが、雰囲気はダントツで良いです。ただ、設備費が毎月かかるのは初めてです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)茗荷谷教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したため料金だけだと高いところもあるが、駅近や、綺麗さ便利さで妥当かと思います
講師 先生が子供に対して優しく丁寧なので子供がこの塾の先生が良いと決めました
カリキュラム 子供にあったペースで進めてくれている。団体のようにやりっぱなしにならないから助かります。
塾の周りの環境 家から近いし、治安が良い地域にある。明るくて遅い時間も通いやすい場所で危なくない。また中学受験の塾もたくさんあるので、小学生が多いこと。
塾内の環境 綺麗で明るい。ビルも新しく、エレベーターがついておりすぐにきます。雑音は駅前なので少しあるかもしれません。
入塾理由 連絡が1番最初に来て体験授業の予約も早かったことにより、必然とこの塾にきまりました。
良いところや要望 資料請求した際にとにかく連絡が早い。
代表電話が繋がる。
ただ、校舎になると連絡が取れないことも多い。折り返しもない。
総合評価 まだ通い始めたばかりでよくわからないが、個別なのでその子に合ったペースでやってくれている
東京個別指導学院(ベネッセグループ)成増教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の料金が高いと感じました。ただし、子供の学習状況を考えるとしたかがないことなので、お金をかけた分だけ成績が上がるのを期待しています。
講師 2週間ほどたちましたが、子供が自分で勉強が分かるようになってきたと言っていますので、先生たちのおかげだと思っております。
カリキュラム 子供の理解度に合わせたカリキュラムを組んで頂いたので大変良かったと思います。ただしその分の授業料は多くかかりました。
塾の周りの環境 専用の駐輪場がないので、塾に通うたびに有料の駐輪場に止める必要があります。その駐輪場も空いてない場合があるので不便さは感じます。
また、車通りと人通りが多い場所なので、注意して通行しないと危ない場合があります。
塾内の環境 塾にしては広いスペースの教室なので、開放感があります。また、教室の階数がビルの5階なので、車の騒音も少ないです。きれいなフロアで整理整頓もされており、気分良く学習できる環境かなと思います。
入塾理由 教室が広くてきれいったので、通いやすいと思いました。また、先生が多く、何人か試しで教えてもらったうえで、担当の先生を選べるところ。
良いところや要望 塾の体験の際に、子供を交えて話を聞く時間が30分ということでかなり短かったです。もっといろいろ質問してから入塾を決めたかったですが、時間のない中で決めなければならず、戸惑った記憶があります。
総合評価 総合的に考えると入塾して良かったと思います。多少の塾代が高くなったとしても、教室の環境や、子供に合わせたカリキュラムと、先生も何人かの中から選べたと事が良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)板橋区役所前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2のスタイルだとこれくらいになるのかもしれませんが、同じのような価格だと2科目受講できる塾もありました。(1対3~4になりますが)
講師 生徒のレベル、ペースに合わせて授業プランを考えてくれてるように思います。また受験や定期テスト対策も最初に示していただいたのでわかりやすかったです。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、具体的はエピソードはありませんが、今まで勉強する習慣がなかった息子が宿題をしたり、少し勉強に取り組む姿勢が見られるようになりました。
塾の周りの環境 駅からも近いので、交通の便は良いと思います。ただ我が家は自転車で通える距離なので、自転車で行ってますが、塾専用の駐輪場があると良いのですが…
塾内の環境 幹線道路沿いではありますが、騒音もなかったです。塾内は綺麗で整理整頓されてると思います。塾生の座る椅子の座り心地が良いようです。
入塾理由 通塾したことがないので、よくわからずな中、個別で家の近所で資料を請求し、実際に見学し、他塾と比較の結果本人の希望により決めました。
定期テスト これから初めての二学期の中間テストなので、どのように対策してくれるのかわかりませんが、計画には含まれてました。
宿題 宿題は毎回あるようです。
良いところや要望 生徒一人一人にあった授業プランで進めてくれるのが良いと思います。できることならもう少しリーズナブルにしていただけると親としては有り難いです。二学期の成績が少しでも上がるように!そして最終的には高校受験成功まで導いてもらいたいです。
総合評価 最初に示していただいた計画等とても丁寧に説明していただきわかりやすかったです。感じも良かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)都立大学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較していた他の個別塾より若干高かったが、印象が良かったので妥当な金額かと思った
講師 子供にわかりやすく教えてくれているようでした。きちんとしていて清潔感がありました。
カリキュラム 集団塾の補習的役割で利用しました。教材など集団塾で利用しているものをそのまま使えたので良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので交通の便、立地はとても良いと思う。飲み屋もそんなに近くにないので酔っ払いもいなさそう。
塾内の環境 授業を受けるスペースでは他の人が授業をしている声が聞こえてくるので少し気になりました。
入塾理由 自宅から行きやすい場所にあり、駅からも近くだったことが1番の決め手です。
良いところや要望 立地がよく、通いやすいところが特によかったです。先生も質問しやすい雰囲気で良かったです。
総合評価 まだ受験生のため、どれだけの効果があるのか分からないが、自習室も使えるため、最後まで活用したいと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)笹塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駅からの距離、自宅からの距離を考慮して決めました。決して安くはないですが、授業がない日も立ち寄って自習出来るのはいいです。
講師 まだ何とも言えませんが、最初の講師は相性が良くなかったようなので当たり外れがあるのかもしれません。
カリキュラム まだこれからなので様子を見ていきたいです。必要な教材は有料と聞かされています。
塾の周りの環境 駅前で雨にも濡れずに行けるような立地。1階にコンビニもあり、持ち込みも可能なので便利だと思います。夜遅い場合には少し心配かも。
塾内の環境 整理整頓されているように思いますし、騒いでいるような生徒はいなかったように思います。
入塾理由 家から至近距離にあること。悪天候でも安心の立地だったたから。
良いところや要望 立地、通いやすさをのみです。施設利用料も値上がりしたので安くはないです。
総合評価 本格的に通うのはこれからですが、安くはないけどとにかく通いやすいことが本人にとって重要だと思いました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵関教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマ単位の価格は適正であり、必要に応じて柔軟に授業が追加できる。
講師 面談では責任者の方が丁寧に説明してくださいました。子どもを教えてくれている先生も優しく、わかりやすいそうです。
カリキュラム 子どもの学力の状況をみてカリキュラムを組み立ててくれました。
塾の周りの環境 子どもがよく知っているエリアで、自宅から近いため下校後も安心して通うことが可能です。駅に直結しているため人通りも多く防犯上も安心です。
塾内の環境 駅の上なので、電車の音が聞こえそうですが、本人に聞くと集中しているので気にならないそうです。
入塾理由 個別指導であり、子どもが体験を通じて自身に向いていると感じたから。
良いところや要望 立地が良く、塾内も清潔です。個別指導で先生が分かりやすく、優しく教えてくれます。
総合評価 価格も良心的で、授業スケジュールも柔軟な対応をしてくれます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)門前仲町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾と比較して比べ、高いと感じた。が、休んだ際には、授業日を振替出来るので、値段相応の価値がある。
講師 入塾して一か月は、子供に合う教師が見つかるよう、週替わりで先生を交代させ、一番フィーリングの合う先生を子供が選ぶことが出来るのが良いと感じた。
カリキュラム 学校や個人に沿ったカリキュラムを組んでくれるので、成績アップが期待できると思った。
塾の周りの環境 門前仲町駅から直結。エレベーターで塾に入ることが出来るので、遅い時間でも安心して子供を通わせることが出来る。
塾内の環境 自習室が完備されており、判らない箇所については、カウンターの先生に聞きにいけば教えてくれるなど、授業以外でのアフターフォローがしっかりしている。
入塾理由 いままで集団塾に通っていたが成績が伸びず、集団だと判らな部分も先生に聞くことが難しいとのことで、個別塾にした。
定期テスト 9月学校の定期テストに向け、テストに出そうな箇所をテキストで出題してくれた。
良いところや要望 教師室長がしっかりと面談してくれ、個人にあったスケジュールを立ててくれる。また、受験に向けたカリキュラムについての相談についても、親身にのってくれるので安心できる。
総合評価 料金は若干割高ではあるが、個人にあった教師をアテントしてくれ、自習室もしっかりと完備されているので、予習復習もばっちり出来る環境が整っている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)荻窪教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い金額ではないと思うが面倒見は良さそうです。
講師 子どもの感触は良いが、担当講師との直接のやりとりができたら良いと思う。
カリキュラム 学校のテキストを使用して進めてくれることが良いと思います。特にその他教科書、テキストを買うことはない。
塾の周りの環境 駅から近いし立地は最高です。どこの塾よりも一番駅から近いのではないでしょうか。夜遅くても安心できる。
塾内の環境 目の前の衝立てに高さがあり、周囲が気にならないことが良いと思う。
入塾理由 塾長が熱心のため、安心できると思いました。子供目線で考えてくれるところが気に入りました
良いところや要望 要望は担当講師の先生とやりとりができたら良いと思っています。
総合評価 進捗や夏の進め方を丁寧に計画してくれていて安心できる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)蒲田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと言われていた他の塾は年間38回とのこと。こちらは毎週あるとのこと。年間48~50回。一回にして比べるとそれほどの差はないと感じた。
講師 子供と合う先生に出会えることを期待している。
カリキュラム これから決めていく様子。学校の教科書・テキストも使いながら進めてくれるとのこと。
塾の周りの環境 大きい駅だが、少しだけ離れた場所なので外の音は感じなかった。普段の通学の乗り換えで使っている駅なので、行き慣れている環境。
塾内の環境 騒音は気にならなかった。塾内も整頓されていると思う。面談室の話が聞こえてしまいそうな気もする。
入塾理由 知人からの情報と塾長の話とで、子供と話して決めた。通学している学校の授業の進め方を知ってくれていて対策の話をしてくれた。
良いところや要望 通い始めたばかりなので、この塾で良かったと言えると良いなと思う。
総合評価 通い始めたばかりなので、難しい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思います。
夏期講習の追加単価は受講しやすい金額でした。
講師 2回目の先生は答えだけ教えてくれて、内容の詳細は教えてくれなかったと言ってました。
カリキュラム 教材がどのようなものを選んでくれるか楽しみです
塾の周りの環境 駅に近く、塾の近くに自転車置き場があるので、通いやすい。
地元なのであまり心配はしていません。
入塾理由 先生が優秀そうだった
立地が良かった
良いところや要望 要望は、夏休みの間は20時の授業はいれないでほしいです。
私立を目指することにしたので、3教科に絞りたいと思ったが、理社の受講をストップできませんでした。
総合評価 結局は本人のやる気とは分かっていますが、先生には分からない箇所を根気よく教えてほしいと思います。 また今後の授業のカリキュラムを作成してもらったら、それに沿って本人のテスト結果に反映するよう、誠心誠意塾としてもがんばってほしいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池袋西口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の指導なのであれば若干高い気はするがこれくらいなものかなと思う。
講師 二、三週間体験(有料だが)で何人かの講師に教えてもらい、その中から子供に相性があう講師を選べるのは良い。
カリキュラム できるだけ学校で使用しているテキストを使ってくれたり、単語テストをやってくれるように依頼すると受けてくれたり柔軟に対応してくれるのが良い
塾の周りの環境 繁華街なので居酒屋などがたくさんあるエリアだが、駅出口から1分でいけるとの高校生なのであまり気にしていない
塾内の環境 さらっとみただけだが、個別指導のため少し席の間隔が狭く子供も少しギチギチで窮屈に感じているよう。
入塾理由 子供が、自分で友人などにきいて情報を集めた上で本人が決めた。
良いところや要望 子供と年齢が近く、また高校生には大学生の話はま新しくて希望が膨らむだろうから刺激になっていいのではないかと思う。
総合評価 まだ通い始めたばかりで成果がはっきりと出ていないので評価を下すのは難しい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)葛西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ナビ個別指導学院や個別指導キャンパスと比べて、倍以上金額が違うため。
講師 ジョークなども加えながら、楽しく授業を進めてくれたため、頭に入ってきやすかった。
カリキュラム 本人の現状を把握し、本人に足りない部分を補うカリキュラムを組んでくれるところ。
塾の周りの環境 家から少し遠く、自転車で通っているのですが、駅前のため人が多く少し危ない。しかし、大通りに面しているため、物騒ではない。
塾内の環境 初めて来塾した際の第一印象は、壁紙が白く教室内が明るく清潔感があった。机や椅子等も綺麗。多少話し声は気になるが、集中できる子はできる。
入塾理由 きめ細かい指導。その人のレベルを把握し、その人に合ったカリキュラムを組んでくれるところ。体験授業を受け、先生がとても良かった。
良いところや要望 その人の現状を把握し、各々合ったカリキュラムを組んでくれるところ。また心配事があればいつでも相談出来る雰囲気があり、塾長がとても優しく丁寧に対応してくれるところ。
総合評価 まだ入塾して間もないが、親切丁寧に対応してくれるところが好印象。分かりやすく楽しく授業してくれる先生の質も良いのではないかと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池尻大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通はかかる入塾金が、かからない。
使いたい教材があれば、買わなくて良い。
施設費は少し高いけれど、初期費用がない。
講師 先生がとても優しい。自分が間違えているところを、間違えてると言わないで、解き方を教えてくれた。
カリキュラム 最初に教材を決めて、進め方を決めて、授業のスケジュールを決めました。
目標も決めたのでわかりやすかったです。
塾の周りの環境 駅の近くで電車でも便利だと思います。
大きい道路の前なので、人も車も自転車も多く、少し怖いところもあります。
塾内の環境 教室内は物が少なく、すっきりしています。勉強に集中できると思いました。うるささもありません。
入塾理由 1回授業を受けてみて、楽しかったのでまた行ってみようと思った。続けられると思った。
良いところや要望 授業の変更など自由度が高いところが良いと思いました。
総合評価 先生が優しいところが良かったです。他の塾がわからなきので、特にくらべていません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)巣鴨教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、サポート面をみると、安いと言っても過言ではない。
講師 進路など、親身に寄り添ってくれてとても好感を持てたし丁寧に対応してくれた。
カリキュラム カリキュラムは素晴らしい。
さらに、自習室を使うことで無料で質問をすることができる。
塾の周りの環境 ものすごく駅と近く、飲食店も多い。
塾内の環境 自習室があるのがいい。
その場所で,一日中勉強ができて学力がのびる為。
入塾理由 駅近で通いやすそうで雰囲気もよかったため。
さらに友人からの紹介で決めた。
良いところや要望 とても良いところだった。
だが、もう少し子供に強くものをいってみてもいいのかもしれない。
総合評価 すばらしい。
いままで様々な予備校を見てきたがここが一番親身になって話を聞いてくれた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年々少しずつ上がるのと、進研ゼミの教材とは別なので、高い気がする。
講師 子どもがスマホを持ち込んで受講していることを後々聞きましたが、それに対して強く注意したような感じはなく、面談の時に知ったので早く教えてくれたらよかったのにと思うことはありました。
カリキュラム 子供が塾での様子をあまり話さないため、よくわかりません。毎週ちゃんと自分で行くようにしているので、楽しくないことはないと思います。
塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離で駅に持ち帰るので安全は確保されていると思っています。大通りに面しているので、明るさも確保されています。
塾内の環境 大きな道路沿いにありますが、教室は道路から離れたところにあり、部屋も防音のような感じになっているので、静かに勉強できる環境だと思います。
入塾理由 個別に指導してもらえるということで、選びました
定期テスト まだ小学生なので、定期テストはなく対策についてはわかりませんが、学校で時々行われるテストではそこそこの点数を取れているので、対策できてるのかなと思います。
宿題 宿題は少し出ているようですが、どちらかというと進研ゼミの教材を進めていく形になっているので、できなくてもまた予定を立て直す形になっています
家庭でのサポート 初めのうちは送り迎えをし面談もしていました。LINEでのやり取りもでき受講態度に問題があった時は LINE で連絡を取ることもできました。
良いところや要望 頻繁にやり取りができないので様子が分からず、スマホの使用など気づかなかったことがあるので、何かそういった問題がある時には連絡をいただけると良かったかなと思います。
総合評価 思ったように子供が学習習慣が身についていないので、少し残念です。塾での様子もあまり知らされないので、何か連絡する手段を考えていただければ、これからも続けたいと思っています。
連絡を密に取れると良いかなと思っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)成増教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金が高いと感じるが、他の塾と比較した場合こんなものかなと思う。季節講習をまだ受けていないのでどのような金額になるか不明。
講師 これからの成績で講師や指導方法を相談していきたい。
カリキュラム いまのところ、定期テスト対策中心の授業で進めている様子。
塾の周りの環境 家から徒歩で通えるので通いやすい。
駅からも近く大通り沿いなので、遅くなっても人通りが多く徒歩での帰り時間が遅くなっても明るい道で安心。
塾内の環境 自習室は定期テスト前でも埋まることはないと入塾前は説明されたが、満席になることもある。
人が多いので、ざわついた感じがあり集中しづらい時もある。
入塾理由 個別指導の塾を探し他も体験した中で、説明頂いた指導方法が合っていると感じたため。
良いところや要望 良い点は通いやすい。
要望は今のところなし。今後の成績や様子を見て考えていきたい。
総合評価 通塾を始めたばかりで、今のところは特に不満がないのでこの評価。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)錦糸町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が2人に1人の割合でついてくれるので、サポートは充分ですが、その分費用は嵩みました
講師 本人の進路希望や理解度に応じてカリキュラムや授業の進め方を提案いただけたので、本人は無理なく学べたと思います
カリキュラム 進路希望や習熟度に応じて本人が無理なく学べたので、良かったと思っています
塾の周りの環境 繁華街の学校でしたが、駅からさほど遠くなかったので、あまり心配はせずに済みました。国道沿いなので、車での送迎も容易でした
塾内の環境 私自身は教室の状況を見ていないので、回答が困難ですが、子供からは文句はなかったです。
入塾理由 体験入学で本人が気に入った事と、学校からの通学ルート上で通い易かった事で決めました
定期テスト 受験科目に対する授業を選択していたので、学校の定期テスト対応は求めていませんでした
宿題 学校での授業と難易度に相違があったので、宿題は苦労してこなしていました
家庭でのサポート 基本的には、学校帰りに寄ってくるのですが、雨の日は車で迎えに出ていました
良いところや要望 授業1コマ当たりの単価の組合せなので、欲をかくと費用が嵩むので、受験科目と照し合せて厳選する必要があります。
総合評価 費用は掛かりましたが、本人の希望通りの進路に進めたので、よかったと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ