- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (4,792件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「東京都東京23区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾であり、自習室もあるので、妥当な金額かと思います。塾長の対応も良かったです。
講師 まだお試し期間ですが、今まで受け持ってくださった先生の教え方が良いとの事。
カリキュラム 学校の教材でも良いし、好きな教材でもよい、ないものだけ購入となるなど、フレキシブルなところ。
塾の周りの環境 新しいビル内にあり、駅からも近く、周りで軽食をとるところもあることから、学校帰りでもそのまま通塾できる。安全な場所にある。自宅からも近い。
塾内の環境 新しいビル内にあり、整理整頓されている。面談室、授業する場所、自習する場所が分かれており、利用しやすそう。
入塾理由 個別指導を希望していたため。立地がよく、自宅に近い。塾長の対応も良かったため。
良いところや要望 担当講師が決まるまで、何人かの先生に教えていただき、その後面談を経て決定してるれるため、希望の先生に担当してもらえそう。
総合評価 まだ入塾したばかりなの、期待値ですが、ハード、ソフト面でフレキシブルな印象です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池尻大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通うのが今回初めてでしたので、通信教育や学研教室と比べて、かなり高額なので驚きました。個別指導塾としては、普通なのかもしれません。息子が学力向上してくれれば、高額でも納得できるので、頑張って欲しいと思います。
講師 嫌がらずに通っているところを思うと、好印象です。
カリキュラム 教材費も良心的だと考えています。授業内容は個別指導なので、教材を用いて、本人の理解度に合わせて進捗が変わるのだと思います。
塾の周りの環境 自宅の近くなので、歩いて行けるのがありがたいです。ビルはそこまで新しくはないと思われますが、綺麗に清掃されています。治安も人通りがあるので、悪くはないと思います。
塾内の環境 ビルの7階なので、静かだと思います。駅前ですが、そこまで騒がしい地域ではないです。また、塾内は無駄な荷物も少なく整理整頓されているように思いました。
入塾理由 自宅から近いため。個別指導なので、サポート体制が手厚いと思われたため。
良いところや要望 個別指導塾なので、本人の理解度に合わせられるところが良いと考えます。次の中間テストの成績がアップすることを期待しています。
総合評価 自宅から近く、息子が嫌がらずに通えているということが高評価をつけた理由です。今後の学力向上に期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池尻大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾したばかりでまだ具体的なエピソードがないですが、料金は我が家が比較した塾の中では一番高いと思いました。
講師 先生に対する不満や相性が合わないということは今のところなく行き渋りもなく通えています。
カリキュラム 先生や教材に問題はなく、中学受験はいつもと違う筋肉を使うので慣れるまで時間はかかりそうだと思いました。
塾の周りの環境 人通りが多くて治安的には安心。近くに交番、駅があります。立地に不満はありませんが、塾が入っているビルのエレベーターが遅いので、授業が始まる前は余裕を持って行くようにさせています。
塾内の環境 自習スペースがあります。通塾日以外でも利用可能なのは兄弟がいる我が家には有難いポイントでした。
入塾理由 いくつかの塾の無料体験を試した子供が最終的に良かった塾で決めました。あとは交通の便も決めて理由です。池尻大橋から徒歩、近くには東急バスもあります。
良いところや要望 授業料は個別指導なので割高です。でも、集団では補えない部分を個人のペースで学べる対価だと思えば妥当なのかと。ただ、1コマ80分授業で集中して取り組めないとコスパは悪いと思います。子供にかかっています。
総合評価 入塾したばかりで語れるほど良し悪しがわからないため普通を選びましたが、塾長の説明は丁寧で相談もしやすい雰囲気でした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額自体はとても高いと思う。特に設備費という名目がどんどん値上がりしている。成績がついてくればよいが、ついてこない場合は割高といえる。
講師 まだ始まったばかりだが、本人は手応えを感じている様子なので、あとは定期テストをみてみたい。
カリキュラム 個人の能力と中学校の進度にあわせて進めてくれるので、そこは集団よりもありがたい。あとは結果がでるかどうか。
塾の周りの環境 豊洲がそもそも治安が良い場所なので、問題はない。交通量もそこそこある。ビルがもう少し新しければなおよい。
塾内の環境 雑音はなく、雰囲気は悪くない。自習室が狭いように感じるので、もう少し良いビルに移転しても良いとは思う。
入塾理由 私立中学の進度と個人の能力に合わせて大学受験まで寄り添ってもらえると考えたため。
良いところや要望 講師の質と、スケジュールの柔軟性がよいと感じる。
総合評価 講師の質やスケジュールの柔軟性はよいが、費用がかなり高いので、結果がでるまではまだ判断できないため。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)石神井公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べて個別塾なので仕方ないと思うが、授業料と設備費が高い。春期夏期冬期講習も含めると金額がぐんと上がる。
講師 最初の面談で先生の説明がとても丁寧で熱心さが伝わってきた。講師の方も受付で挨拶して頂き印象が良かった。
カリキュラム 最初のうちは毎回違う先生で受けられるので、生徒に合う先生を探して寄り添った授業を受けられると思ったから。
塾の周りの環境 駅前の立地なので交通の便が良い。周囲にお店があったり、夜でも人通りのある道路に面しているので安心できる。
塾内の環境 建物内2階の奥のほうに塾がある為、雑音は無くとても静かな環境だった。面談室もあり綺麗にされていた。
入塾理由 自宅から近く通いやすい。先生が熱心で塾の雰囲気が良い。自習室が広いので集中して勉強できる環境だと思ったから。
良いところや要望 生徒から身近に感じ、わからないことなど質問しやすいと思う。
総合評価 静かな環境の中で集中して勉強できること、先生が熱心だったこと。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの個別指導塾に少し通ったが、かなり高額に感じていた。同じ個別指導なら、そこまで講師に優劣はなさそうに感じたのでこの値段ならと思った。
講師 理解度に合わせて分かりやすく教えてもらえている。色々な教科に精通していそう。
カリキュラム 使用している参考書に合わせて教えてもらえるのと、指定の参考書があるのと、両方できるところが良さそうだった
塾の周りの環境 駅前で、通いやすい。明るいマンションの2階にあるので、安心して通える。周辺に、駐輪場やコンビニ、ファストフード店もあるので、自習しに行った時でも便利に使える。
塾内の環境 整理整頓はされている。自習室と教えてもらう場所が壁等では区切られていないのと、個別といえど生徒2人に講師1人なので、気は散るようだ。
入塾理由 個別指導のなかでそこまで費用が高いと思わなかった。フォローがきちんとしていそうだった。
良いところや要望 自習する机があまり多くないようで、時々使えなくて待ち時間が発生するのと、静かさという面では確保されてないように見えるので教える場所と自習室が分かれると良いと思う。
総合評価 まだ通い始めて日が浅いのと、定期考査や模試を受けてないので、きちんとした評価はできないので、普通。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)光が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2の指導の為、適切な価格だとは思うが、もう少し安いと家計が助かる
講師 電話で問い合わせると、対応が不安になる事が度々ある
カリキュラム 子供のレベルをみて、教材を決めてくれるそうなので今後成績が上がる事を祈ります。
塾の周りの環境 家から近く、駐輪場も分かりやすい。停める場所も広めで助かる。ビルの一階で、閉鎖的では印象。トイレが近くある
塾内の環境 隣との距離が決して空いているわけではないので、雑音はあるが、不快感まではない
入塾理由 当日に欠席の連絡を入れても振替対応してくれる所が入塾を決めた理由です
定期テスト まだ定期テストの期間ではないので、
対策をしてしてもらっていない
良いところや要望 家から近く、学校都合で振替がかなり発生するが、対応してくれるのがありがたい
総合評価 まだ通い始めて日が浅いため、何とも言えないため、この評価にしました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)浅草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾に比べると高いかなと思った。その分自習室に通ってくれればいいな…と親目線では思います。
講師 子どもが授業を受ける先生がわかりやすいと言っていて嫌がらずに通塾できそうなのでいいと思う。
カリキュラム 教材も学校の授業に沿ったものを購入するようなのでわかりやすいと思う。
塾の周りの環境 駅から近いので1人で行ける。
大通りに面していて人も多いので小学生でも1人で行けるので助かります。
塾内の環境 入り口を入ると開けているので明るい雰囲気でごちゃごちゃせずいいと思います。
入塾理由 最初に説明していただいた教室長の説明が丁寧で勧誘も強引じゃなかったので信頼できたのと、年上のお友達が通っていて良いと聞いていたため。他にも体験に行ったが、本人が通いやすくわかりやすいと言っていたので決めました。
良いところや要望 勧誘が強引じゃなく、なんでも相談できる雰囲気で安心した。みなさん若くて子どもは距離が近くて話しやすようです。
総合評価 他の個別塾と比べると少し高かかったのでちょっと下げてしまいましたが、通塾の不便さもなく何より塾に行くのを嫌がっていた子どもが自分から行くと決めてがんばってくれそうです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)西永福教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾としては妥当な金額だと思うが、兄弟が通っていた個別指導塾と比較して安いから
塾の周りの環境 面談の際に塾内で話を聞く機会があったが、塾内は綺麗に清掃が行き届き、設備も整理整頓されており、個人的に自宅や高校からも通いやすい環境であることが良かった
塾内の環境 塾内は綺麗に整理整頓されており、立地的には幹線道路に面した場所であるが、車の騒音等はなく学習に集中できる環境だと感じた
入塾理由 本人が通いたいと希望したことと、面談を通して親身に対応していただいたから
良いところや要望 本人が通いたいと希望しており、個人的にとても通いやすい環境が良かった
総合評価 とても通いやすい環境で、塾内が整理整頓されており、学習に集中できると感じたから
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池袋西口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。
授業を遅刻すると損になる。
本人にその自覚が無いから尚更高く感じる。
講師 先生を5人試して、1番相性の良かった先生を担当につけて貰う事ができた。
説明が分かりやすく、本人のやる気を引きだしてくれている。
先生のお陰で苦手な数学を頑張れていると思う。
カリキュラム 指定の教材は無く、学校の教科書やワークを中心に指導してくれている。
学校の進度に合っているから、学校の授業も理解できる様になった様だ。
別途教材費が掛からないのは助かる。
塾の周りの環境 学校から直接通いやすいし、自宅からも近い。
最寄り駅出口から徒歩1分なので、雨でも傘がいらないし、治安も気にならない。
塾内の環境 みんな静かに自習している。空いている先生がわりといて、自習中の質問がしやすい環境の様だ。
入塾理由 相性の良い先生を探して担当にしてくれる。
自習室で空いている先生に質問ができる。
定期テスト 定期テストはこれから。
テスト前には授業を受けている教科以外の対策授業を無料で2回受けられるらしいので期待している。
宿題 お盆休みに大量に宿題を出されたが、学校の宿題がまだ大量に残っていたので、ほとんどできなかった。
本当はやるべきだったと思うが致し方ない。
通常の授業の宿題はワーク1ページ程度で、問題無くできている様だ。
良いところや要望 良いところは講師の質が高いところ。
教え方が上手な先生が多いと思う。
悪いことろは専用アプリはあるが、機能していないところ。
いつ授業が入っているのかがカレンダーで確認できたり、授業の振り替えをアプリでできると良いと思うが、そういう機能は無い。
改善して欲しい。
総合評価 塾の立地、講師の質、授業内容など概ね満足しているが、何しろ授業料が高い。
これで成績が向上すれば文句は無いが、まだ始めたばかりで分からないので。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)曳舟教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの教室と比べて、単純に高かったということ。振替が出来るとか月に5週ある月でも授業料が変わらないという事だが、基準を5週で考えたら4週に減っても同じ金額なのか…と思ったら得なのかどうなのかよく分からなくなった。
講師 本人が「行きたくない」とは言っていないので、大丈夫なのかな、と。教室は静かで落ち着いてできる環境なのかなと感じた。
カリキュラム 個別なので、本人の理解度に合わせて進めていただけることに期待している。1教科しか受けていないが、受ける教科数を増やすように今後言われないか不安。
塾の周りの環境 駅前ではあるが、商店や色んなお店が並んで賑わっている雰囲気ではないので、落ち着いているし、かと言って人通りが少ない訳でもないので、いいのかなと思っている
塾内の環境 教室が新しいという事もあるだろうけど、キレイで清潔感があった。個別だからなのか、大きな声で話している感じでもなく静かだった。
入塾理由 家から近く、通いやすいと感じたこと。自習室を活用して欲しいと思ったこと。
良いところや要望 自習室で自習する時に、普段受けている科目以外の質問についても丁寧に指導頂けることを期待している。
総合評価 綺麗で落ち着いた雰囲気であることがよかったが、授業料が比較的高いと感じているから。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べた場合、また家庭教師と比べて指導時間に対する単価が割高だったため。
講師 子供の性格を考慮した指導方法で子供のやる気を引き出してくれているため。
カリキュラム 一人一人のカリキュラムを作成しており、管理者が保護者に定期的、また、要望すれば都度面談で説明してもらえる。
塾の周りの環境 駅から近く、夜も人通りが多いので治安がよい。電車でもバスでも通いやすい。駅から塾までの間にコンビニがあり塾前後にドリンクや軽食が必要な場合に便利。
塾内の環境 白基調で整理整頓されており集中できる。自習スペースも席数多く一席ずつ仕切られているので自習もやりやすい。
入塾理由 何校か体験し、教え方や塾の雰囲気が良かったため。子供が決定した。
良いところや要望 設備が整備されているからか、設備費が他塾に比べ高く感じるが、総合的に満足している。
総合評価 料金は高めだが、カリキュラム、指導で子供のやる気が上がっているため、期待しているという点での評価点です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)桜新町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い割にWi-Fiが完備されていない。学校の宿題もiPadが多い中、個人でポケットWi-Fiを契約して、塾にもたせるかどうか悩んでいる。その場合かなりコストがかかる。
講師 本人は気に入っているよう。英検二級の対策で体験したが、とてもわかりやすかったよう。入塾の決めても、分かりやすい先生だったからと言っている。
カリキュラム 無駄な教材などなく、わかりやすいシステム。学校の宿題やレポートもみてくれるそうで、本人も安心した決めてとなったよう。
塾の周りの環境 立地はよい。明るい商店街にあり、夜でも安心。
入退室もメールでお知らせが来るとのこと。
駅からも近い。
塾内の環境 Wi-Fiがほしい。今時ないのもどうかと。本当にそれだけがマイナス店。自習室は特にないが、自習しに行ってよいとのこと、早速利用しています。
入塾理由 本人が複数体験したのち選びました。クレジットカード決済も魅力のひとつでした。わかりやすい単純な料金体系はいっけん
高いけど、無駄な教材などもなく、授業のキャンセル期限、クーリングオフの期間など、臨機応変さはとてもよい。親としては、今時Wi-Fiがないとのことに悩みましたが、本人はこちらを選びました。
良いところや要望 Wi-Fiが完備されれば長く続けたい。キャンセル対応も授業がはじまるまでに連絡。とかなり柔軟。
総合評価 Wi-Fiがないことのみで、評価を少し低くしたので、それさえあればほぼ理想です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)高田馬場教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通っていた時期が違うし、きちんと比較したわけではないが、以前通っていた個別指導よりも高めな気もする。
講師 褒めてやる気を出してくれる、また上から目線でなく一緒に考えよう的に数学を解いたのがよかったと
カリキュラム まだ通い出したばかりだが、不登校気味な状況を考慮してくれて、変に高い目標を掲げたり、かといって、落ちこぼれな扱いをするわけでなく、様子を見ながらと言ってくれているのは安心感もあり助かりました。
塾の周りの環境 通学に利用する駅の目の前で、自宅からも自転車で通え生活圏内なので、安心感があるし、休みの間も利用しやすい
塾内の環境 白を基調とした感じで色々張り紙がされていたりがないのがよいのと、先生が白衣を来ているのは、きちんとした感じがある
入塾理由 通学途中にあり通いやすく、本人が気に入っている事と、直前の振替に対応してくれる事
定期テスト これから利用だが、テスト前には無料のテスト対策補講があるので、物理や化学で是非受けさせたい
良いところや要望 本人が今後楽しく継続できる事。やる気の波に合わせていただける事
総合評価 塾に行くならここと本人が決めていた事と実際楽しく授業出来た話が聞けた事。入会金がなかったり、直前で振替が出来る事が決め手でしたし、ハードルが低い形で入れたのがよかったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)光が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子は違う塾に通っていたが2倍近い金額の為、料金が高いと感じる、ただそれだけの結果が伴うならば問題はない
講師 今のところは優しくてわかりやすい指導をして頂いている
カリキュラム 今のところは本人の能力にあわせた進度にしてもらっている
塾の周りの環境 近くの大きな交差点も中学生なら問題ないが、途中の道に自動車の信号のみで歩行者信号が無い所がある
エントランス前は広いのに駐輪場のスペースが狭い
塾内の環境 周囲の雑音など気になったことはない
入塾理由 友人の紹介、自分で通える範囲、個別面談での学力チェック後の指導と説明が的確だった
良いところや要望 最初に説明を受けた時の内容の様に、覚えた、ではなく覚え過ぎた位まで身につけられる様に、指導して頂きたい
総合評価 今のところは塾での勉強に意欲的に通っているから
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池上教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月施設費用かかるのは高いなと思う。
授業料は中3の1対2で週2回コースで普通かなと思う。
講師 事前に講師は穏やかな男性を希望しました。
息子は普通にいい感じと言っています。
カリキュラム ベネッセグループという信頼感があります。
教材も良い感じです。
塾の周りの環境 駐輪場がないのが残念ですが、駅からすぐで治安に関しては問題ないと思います。ビルも一階にはマクドナルドかあり新しいビルです。
塾内の環境 とても新しいです。清潔感があり教材等も整理整頓されていて素晴らしいです!
入塾理由 息子の友達が通っていた事、塾長の対応が良かった事です。信頼持てました!
良いところや要望 設備費を安くして欲しいです。
夏期講習はお得感がありました。
総合評価 これまでいくつかの塾に通っていましたが、雰囲気はダントツで良いです。ただ、設備費が毎月かかるのは初めてです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)茗荷谷教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したため料金だけだと高いところもあるが、駅近や、綺麗さ便利さで妥当かと思います
講師 先生が子供に対して優しく丁寧なので子供がこの塾の先生が良いと決めました
カリキュラム 子供にあったペースで進めてくれている。団体のようにやりっぱなしにならないから助かります。
塾の周りの環境 家から近いし、治安が良い地域にある。明るくて遅い時間も通いやすい場所で危なくない。また中学受験の塾もたくさんあるので、小学生が多いこと。
塾内の環境 綺麗で明るい。ビルも新しく、エレベーターがついておりすぐにきます。雑音は駅前なので少しあるかもしれません。
入塾理由 連絡が1番最初に来て体験授業の予約も早かったことにより、必然とこの塾にきまりました。
良いところや要望 資料請求した際にとにかく連絡が早い。
代表電話が繋がる。
ただ、校舎になると連絡が取れないことも多い。折り返しもない。
総合評価 まだ通い始めたばかりでよくわからないが、個別なのでその子に合ったペースでやってくれている
東京個別指導学院(ベネッセグループ)成増教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の料金が高いと感じました。ただし、子供の学習状況を考えるとしたかがないことなので、お金をかけた分だけ成績が上がるのを期待しています。
講師 2週間ほどたちましたが、子供が自分で勉強が分かるようになってきたと言っていますので、先生たちのおかげだと思っております。
カリキュラム 子供の理解度に合わせたカリキュラムを組んで頂いたので大変良かったと思います。ただしその分の授業料は多くかかりました。
塾の周りの環境 専用の駐輪場がないので、塾に通うたびに有料の駐輪場に止める必要があります。その駐輪場も空いてない場合があるので不便さは感じます。
また、車通りと人通りが多い場所なので、注意して通行しないと危ない場合があります。
塾内の環境 塾にしては広いスペースの教室なので、開放感があります。また、教室の階数がビルの5階なので、車の騒音も少ないです。きれいなフロアで整理整頓もされており、気分良く学習できる環境かなと思います。
入塾理由 教室が広くてきれいったので、通いやすいと思いました。また、先生が多く、何人か試しで教えてもらったうえで、担当の先生を選べるところ。
良いところや要望 塾の体験の際に、子供を交えて話を聞く時間が30分ということでかなり短かったです。もっといろいろ質問してから入塾を決めたかったですが、時間のない中で決めなければならず、戸惑った記憶があります。
総合評価 総合的に考えると入塾して良かったと思います。多少の塾代が高くなったとしても、教室の環境や、子供に合わせたカリキュラムと、先生も何人かの中から選べたと事が良かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)板橋区役所前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2のスタイルだとこれくらいになるのかもしれませんが、同じのような価格だと2科目受講できる塾もありました。(1対3~4になりますが)
講師 生徒のレベル、ペースに合わせて授業プランを考えてくれてるように思います。また受験や定期テスト対策も最初に示していただいたのでわかりやすかったです。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、具体的はエピソードはありませんが、今まで勉強する習慣がなかった息子が宿題をしたり、少し勉強に取り組む姿勢が見られるようになりました。
塾の周りの環境 駅からも近いので、交通の便は良いと思います。ただ我が家は自転車で通える距離なので、自転車で行ってますが、塾専用の駐輪場があると良いのですが…
塾内の環境 幹線道路沿いではありますが、騒音もなかったです。塾内は綺麗で整理整頓されてると思います。塾生の座る椅子の座り心地が良いようです。
入塾理由 通塾したことがないので、よくわからずな中、個別で家の近所で資料を請求し、実際に見学し、他塾と比較の結果本人の希望により決めました。
定期テスト これから初めての二学期の中間テストなので、どのように対策してくれるのかわかりませんが、計画には含まれてました。
宿題 宿題は毎回あるようです。
良いところや要望 生徒一人一人にあった授業プランで進めてくれるのが良いと思います。できることならもう少しリーズナブルにしていただけると親としては有り難いです。二学期の成績が少しでも上がるように!そして最終的には高校受験成功まで導いてもらいたいです。
総合評価 最初に示していただいた計画等とても丁寧に説明していただきわかりやすかったです。感じも良かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)都立大学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較していた他の個別塾より若干高かったが、印象が良かったので妥当な金額かと思った
講師 子供にわかりやすく教えてくれているようでした。きちんとしていて清潔感がありました。
カリキュラム 集団塾の補習的役割で利用しました。教材など集団塾で利用しているものをそのまま使えたので良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので交通の便、立地はとても良いと思う。飲み屋もそんなに近くにないので酔っ払いもいなさそう。
塾内の環境 授業を受けるスペースでは他の人が授業をしている声が聞こえてくるので少し気になりました。
入塾理由 自宅から行きやすい場所にあり、駅からも近くだったことが1番の決め手です。
良いところや要望 立地がよく、通いやすいところが特によかったです。先生も質問しやすい雰囲気で良かったです。
総合評価 まだ受験生のため、どれだけの効果があるのか分からないが、自習室も使えるため、最後まで活用したいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ









