- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (2,039件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
「秀英予備校」「愛知県名古屋市瑞穂区」で絞り込みました
16件中 1~16件を表示
- 前へ
- 次へ
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は結果論ですが、あまり効果が得られなかったことを鑑みるに高かったという評価になると考えます。
講師 先生によって指導の熱量だったり、子供の興味がひかなかったりしたと思います。
カリキュラム 機械的に問題を解かせ、答え合わせする作業に近い流れが子供に合わなかったと考えています
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離でなかったため、車での送り迎えが必要なのですが、割と交通量の多い幹線道路沿いにあったため、車での送り迎えが大変でした
塾内の環境 個別の仕切りがある机で、一人ひとりが集中できる環境ではあったと思うが、子供にとっては周りの目が気にならない状況で、逆に集中できなかったと思う
入塾理由 高校受験わするにあたり、家で勉強しないため、勉強する環境を整えるために個別指導に対応いただける塾に入りました
定期テスト 定期テスト対策は模擬試験をベースとして対応いただきましたが、結果的に学校のテスト出題範囲に合致した対応がなされなかったと考えます
宿題 宿題はありましたが、量は適切と思いつつ、子供は家で勉強する習慣化が出来なかったため、宿題は結局次回の講義中に実施していました
家庭でのサポート サポートをするべきか悩み、子供とも相談した結果で何も干渉しないことで進めた
良いところや要望 ひとえに先生の良し悪しだったりする所が大きいと思う。昔はこどもが自律的に勉強する風土があったが、最近はそうではないため、今の時代にあった均質な教育内容の提供をお願いしたい
その他気づいたこと、感じたこと 用事が入って休むことがあった場合に、Webでカリキュラムをスライドさせることが出来るというのが驚きだった、助かる
総合評価 これまでも書いている内容だが、ウチはこどもが志望した高校に入学できなかったことをこどもの勉強嫌いと理由付けしているが、勉強が楽しく指導できなかった塾指導も原因だと考えている
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格しているので料金については妥当としか言いようがありません。
講師 特に嫌いな講師とかはいなかったみたいなので問題なかったとは思います。
カリキュラム 質問の意図がよくわかりませんが、結果を出ているので良かったのではないでしょうか。
入塾理由 場所が近かったのと勉強をするための環境を用意してほしかったのでここにしました。
定期テスト 定期テストの点数はもともとそんなに悪くなかったので塾のおかげかどうかはわかりません。
宿題 宿題とかも出ていたのかもしれませんが特に問題なく対応していました。
良いところや要望 とにかく結果が出せていたので悪い塾ではなかったと思います。ただ、上の子にはあっても下も同じかどうかはわかりません。
総合評価 うちの子供にはあっていた環境だと思います。全員似合うかどうかはよくわかりません。
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習なので料金はやすかったです。年間で通うとなるとどこも一緒ぐらいだと思います
講師 子供が集団型か個人型かしっかりと見ていただいたのでとても良かったと思います
カリキュラム 夏期講習でもテキストのボリュームはありわかりやすい内容であった
塾の周りの環境 地下鉄瑞穂運動場駅からすぐの場所であるので立地の面ではとても良いと思います。駐車場スペースがそこまでないので送り迎えには若干不便です
塾内の環境 教室は広いので、自習スペースしっかりと確保されていると思います。
入塾理由 夏期講習で入校したのですが、値段が安くまた、子供の学習塾の形態(集団型か個人型か)を詳しく説明いただけたので
定期テスト 定期テスト対策は特になかったと思います。出やすい問題等は出題されていました。
宿題 宿題の量難易度はそれほど難しくはなかったと思います。聞きやすい環境だったと聞いています
家庭でのサポート 説明会等聞きに行ったり、インターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 短期間ではありましたが、子供とのコミュニケーションはしっかりとってくれたと思います
総合評価 夏期講習等は安いのでお試しで行くのにはよいと思います。普段が良いとなるとどこの塾も同程度の費用が掛かってしまうため、あとは講師との相性だと思います
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費や模試代がけっこうかかりますが、内容に見合っていると思います。
講師 まだ通い始めて日が浅いため詳しくは分かりませんが、最初の面談の時は講師の方の感じが良く親身になってくださる感じはありました。
息子は授業が楽しいと言って通っています。
カリキュラム ちゃんとした教材があり、ビデオで録画の授業も見られるので、家での学習でも役に立っています。
塾の周りの環境 大通り沿いで夜でも明るく、人の行き来も多い場所なので治安は良さそうです。
塾内の環境 教室を見学したことはありませんが、息子は良い環境だと言っています。
良いところや要望 アプリで入退塾のチェックや休みの連絡などができるのがありがたいです。
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾キャンペーンがある時に入ったので、初期費用は少しは抑えることができたと思います。
講師 夏期講習を体験を兼ねて受講しましたが、子供の得手不得手を見ていただき、声掛けをしていただきました。
子供も分かりやすかったらしく、続けたいと言ったので入塾しました。
カリキュラム 夏期講習体験だったので、受講料なしでテキスト代だけで復習の教材でしたが子供には難しすぎず良かったみたいです。
塾の周りの環境 大通り沿いにあるので明るく、歩道も広いので塾生がたまることがなくていいと思います。
塾内の環境 教室は整理整頓され、通路に物も置いてあることもなく良かったです。
良いところや要望 まだ夏期講習だけですが、途中授業の様子を電話で教えてくれて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾したばかりなのまだどうなるか分かりませんが、子供の様子を良く見てくれてるなという印象があります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、教材費のみで体験入学のようなものだったので、とても安かったと思います。
講師 学力の確認をしたかったが、補修的な内容が多く、またコロナ感染の中で、模擬試験などを受けられず、あまり目的は達成できなかった。
カリキュラム 友達と一緒に通いました。塾の先生はとても良い先生が多かったと思います。しっかり対応してくれたと思います。ただし、雰囲気があまり合っていなかったように思います。このため、目的が達成できなかったのではないかと思います
塾内の環境 環境が整っているかどうかについては、夏季講習のみでしたので、正直解りません。
良いところや要望 今回学力の確認のために通わせました。しかし、補修的な内容が多かったので、どうしても確認をしっかりすると言う感じではありませんでした。受験をするような子供たちと競い、比較すると言う事の中で、確認は充分できると思います。そういった意味で、目的が合わなかったように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。次にどのような塾があっているかなど、子供と相談して決めていきたいと思います。
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろなカリキュラムをとると結構たかくなってしまう。
もう少し安くしてもらえると助かる。
講師 ハキハキしている。
声が聞き取りやすくてよい。
上を目指すのではなく、行きたい高校に入れて上げたいという考えが良かった。
カリキュラム 充実している。
いろいろはカリキュラムがある。
zoomを用いたカリキュラムもあり良かった。
塾の周りの環境 家から一番ちかい塾で良かった。
自転車でかよえるので良かった。
塾内の環境 集中できる環境で良かった。
塾内の環境については、息子に聞かないと分からない。
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通じゃないかと思います。
その当時は他とあまり比較していなかったが、聞くところによると、他の所はもう少し高いような感じでした。
講師 講師の方が若いこともあってか、比較的苦もなく通っていた。ただあまり成績が上がった感はない。本人次第ではあるが、通ってなければ下降していたと思うと、最低限現状維持はできたのではないかと思う。
カリキュラム
他の塾生によってはかなり向上されていた方もいたようなので、悪いわけではないと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、たまたま自宅からは徒歩数分だったため、立地条件としては申し分ありませんでした。
塾内の環境 特に問題もなく、これと言って特別感もなかったと思う。その為、3点としました。
良いところや要望 先生方は色々と熱心に対応してくれていたと思いますので、その点は良かった点です。ただ、人が変わると、当然、良し悪し、合う合わないがありますので、人による所は結構大きい気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 特に意見はありません。
受講する側が、しっかりとその塾の特徴なりを理解した上で選択すべきと思います。
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会は3年生までは無料なので月謝が明瞭で助かります。三年生になると季節講習以外にも講習会が多いようで都度お金がかかるようなのでかなり金額が上がると思います。
中1現在、入塾後に別途お金が発生したのは通常テキスト以外の教材販売によるテキスト代です。できればこれは入塾時に込みにして欲しかったと思います。
講師 以前通っていた塾や他に見学に行った塾と比べ、先生方の対応がとても丁寧だと感じています。分からないことがありこちらが質問してもすぐに返信の連絡をくれるので安心です。
カリキュラム 通常は国語の授業がなく、テスト前になると各学校の進度別に進めて行くので国語が苦手なお子さんでは少し心配があるかも知れません。
家庭学習を習慣付けるためのオンラインスタディルームというものに週一回、3時間ほど参加必須のため(校舎と家庭をzoomで繋ぎ各自手元を写して自習)勉強をある程度自分でやる習慣のあるうちの子は苦手なようです。
通常授業のテキスト以外に、テスト対策テキストなどが細かく分かれていて結局やりきれず子どもはテキストが多すぎると言っています。
講習会は3年生までは無料なので月謝が分かりやすく助かります。
塾の周りの環境 大通りに面していて多少車の音がきになるかもしれません。地域柄、治安が悪い感じはありません。地下鉄の駅も歩いてすぐのところにあるので、親がどうしても送って行けない時でも子ども一人で通塾できるのがありがたいです。
塾内の環境 自習に行く事がありますが、子どもの話だとみんな静かに勉強しているそうです。落ち着いた雰囲気の校舎だと思います。
良いところや要望 先生方がとても感じがよく、子どもも以前の塾より質問しやすい雰囲気だと言っています。
その他気づいたこと、感じたこと 通常授業の授業料で兄弟姉妹割があれば下の子も通わせやすいなと感じています。
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的自分で進んで勉強ができる子にとってはよい塾だと思うが、平均以下の子が行くようなところではないと感じた。
講師 定期的に進学の説明があったが、わかりやすく丁寧に話してくださったので、授業も同様なのかなと思った。
カリキュラム 教材は、上のレベルの合わせてあり、自分の子ではついていけないのかなと思った。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からは近い場所にあったが、自転車で通学できる距離だったので、自転車通学だった。
塾内の環境 自習室は用意されており、自由に使わせてもらえる環境だったので、特によくも悪くもない。
良いところや要望 連絡は、子どもとメールの両方であり、漏れることはなかったので、よかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 自分の学校の定期テスト向けの授業が少し足りなかったような気がする。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 実際の金額は妻に任せいる為、把握していないが、高いと言っていたのを聞いた事がある。ただし、家計を考えると高いという意味であり。相場としては普通とのこと。
講師 家庭教師ではないので、仕方ないとは思いますが、理解出来ていなくてもどんどん進んでいってしまう。
カリキュラム そこまで把握出来ていない為、どちらでもない(わからない)と回答
塾の周りの環境 瑞穂区は元々治安が良い。さらに塾は大通りに面しており、夜でも安心して通わす事ができる。
塾内の環境 建物は新しくきれい。また、騒いだりする子供はいないと聞いている。
良いところや要望 夏休みの集中授業(1日10時間位)は良かったと思う。たった数日のことなので実際の効果としては、たかがしれているかもしれないが、「自分は勉強がんばってるんだぞー」と、その気にさせる副次効果の方がでかい。
その他気づいたこと、感じたこと 統一テストで良いをとれると、上のクラスへ行けるのでそれがモチベーションに繋がる
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と同じ位です
講師 講師が1人1人に目が行き届いていない感じがしました。ただ、子どもたちにはフレンドリーに接してくれていたので子ども受けは良いと思います
カリキュラム 塾でのテスト後に個別にテキストを作成して貰えたので、テスト後の見直しがしやすかったです。
塾の周りの環境 駅前だったので、地下鉄利用にはぴったりです。車は信号も近く、他の保護者の車も多く大変です
良いところや要望 学区内の塾ですので、学校の事を講師の方が良く分かっていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 1人1人を見ると言うより、集団の授業を行っている感じです。出来る子、出来ない子の差がでそうです
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 当塾の卒業生も多いとのことで、カリキュラムなどより理解された講師なのかなとおもいました
カリキュラム 個別なので、分からないところがあれば、遡って教えてもらえるところが良い
塾内の環境 個別の部屋に集団授業の声が聞こえるようで、すこし気になるようです
その他気づいたこと、感じたこと 先生がたの雰囲気もよく、子供も体験授業うけたら通いたいと言ってくれたので、今後の成績に期待したい。
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 すごく熱心に色々教えてもらえて、スポーツも応援して下さり良かったです。
カリキュラム 5教科対応しているのと、確認のテストがあるのが良かったです。
塾内の環境 環境も良く通いやすいです!
雨の日もバスや地下鉄で行けるので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 通える曜日があったのと、本人も体験ですごくわかりやすかったようなので良かったです。
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他に比べたら安いかもしれない、でも講習でお金がたくさんかかり、親には迷惑をかけたなあと思った。
講師 教師陣がとてもわかりやすい授業をして、復習を徹底してくれたおかげで定着し、試験では授業で出た問題と同じものが出てくれて、今の自分がいると思うので、とても感謝しています。
カリキュラム 教材はもっとわかりやすいのが良かったけど、別に不満はなかった。予習、演習、補充、復習と段階がふまれていたので、やりやすかった
塾の周りの環境 駅から近いのは良かったけど、学校からは遠かったので、行きにくかった。定期を通すのもある意味面倒な場所でした。
塾内の環境 騒音は多かったし、真面目に勉強したいのに、隣で喋ったりごそごそしたりする人がいて気が散った。なので、少し不満はありました
良いところや要望 生徒とコミュニケーションを多くとっていたので、信頼しやすかったし、相談もしやすかった、その点がとても良かったと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 カリキュラムで金を取ってきて夏期講習と冬季講習のねだんがちがいすぎる
講師 先生によってばらつきがあったなり
カリキュラム カリキュラムが多すぎて、たくさんお金を取られる。
塾の周りの環境 交通の弁は普通に良いそれだけが自慢
それ以外特にない
だからよくない
塾内の環境 騒いできてくる体験性が多い自習室が多い
それが良くない話もつまらない
良いところや要望 テキストが普通のやつが簡単すぎるし学校の模試で50なのに64もあった
16件中 1~16件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ