- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.52 点 (2,293件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
「秀英予備校」「静岡県裾野市」で絞り込みました
秀英予備校裾野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
講師 集団指導の先生は5点満点。個別指導のPASの先生は、当たり外れがあり、自習体制と変わらないときがある。
カリキュラム テストや学力調査で、塾で教わった問題とほぼ同じ問題が出て、しっかり点数に結び付いている。
塾の周りの環境 駐車場が足らない。送迎できないときは、駅から近いのは、自力で通いやすい。
塾内の環境 いつもきれいに整頓されていると感じる。建物は古いが、手入れはしっかりされていると感じる。
良いところや要望 とてもマメに連絡をくださる。また、子供1人1人の様子をしっかり見ていてくださるので、学校の先生よりも面倒をよく見てくださっていると感じる。
秀英予備校裾野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は高いとおもいましたが、授業が充実していたので、そんなものかとなっとくしました。
休んだ日は払いたくなかったです。
講師 優しく厳しく教えてもらいました。念願の学校に合格できて良かったです。
カリキュラム 優しく厳しく教えてもらい、念願の学校に合格できました。友達も出来て、じゅくに行くのが楽しみになりました
塾の周りの環境 車での送り迎えが大変でした。
塾内の環境 環境や、設備につきましては冷暖房せっちしてあるおかげで、快適に勉強出来たとおもいます。どうろに設置の学校でしたが車による騒音なども気になりませんでした。
良いところや要望 家から近いから自転車で通えるのが良かったです。せんせいが優しくて質問にも丁寧に答えてくれました
その他気づいたこと、感じたこと 講師が変更になるので
やりにくい、あらかじめ、しらせてほしいです
秀英予備校裾野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 以前より価格は下がったが、可能であれば、もう少し下がるととてもありがたい。ただ、価格以上の価値はあると思えるので、すごくは気にしていない。
講師 親切に指導いただいたり、教え方が面白いと子どもが興味を引いている。
今度、更なるご指導をいただけると大変助かる。
カリキュラム 教材は、びっくりするくらい分厚かった。ただ、受験を考えるとこんなもんかとも思う。
夏期講習もあり、受験に向けて教材も充実している。
塾の周りの環境 駅前だが、親が送迎をせざるを得ない。
ただ、環境的にいつでも送迎は必要なので特に気にもしていない。
専用の駐車場があると助かるが、立地的に厳しいのはわかるので、
いたしかたない。
塾内の環境 教室になっているため、また、個々のスペースがコロナもあり広く取られて
おり、集中できると思われる。
良いところや要望 自分が学生の頃に通っていたこともあり、信頼はしている。
娘の学力が向上するような指導を是非お願いしたい。
秀英予備校裾野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 相応の負担であると思われる。
講師 個別に状況を把握し、より良い状況に導いてもらえた。現在もより良い状態を維持すべく対応をしてもらえている。
カリキュラム 自宅で映像授業による反復学習、施設内においても学習形態の選択肢がある。特に、理解の劣る箇所については講師に質問し、理解を深める事も可能である。
塾の周りの環境 立地条件に問題はほぼ無いが、駐車場が無く、送迎時に多少の支障がある。午後8時以降は人通りが少なく、近隣の店舗も閉店となるため、送迎は必要である。
塾内の環境 受講対象者が大人数での学習形態に適応できない状況ではあったが、施設内での利用可能な映像教材などを利用し、講師の空き時間に質問できる状態であったため、若干の支障もあったが問題なく利用できた。
良いところや要望 学習環境を適切に維持できる環境にあるため、必要な範囲で個別対応がうけられた。対象者へのフォローと将来的なケアを含め、継続的な利用をしたい。
その他気づいたこと、感じたこと 受講対象者が学習意欲に乏しい状態から脱し、意欲的に受講できる環境に移行する手間がかかったが、その手間を厭わずに対応してもらえたことが良かった。
秀英予備校裾野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
中学生 苦手克服
料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 高いです。 もう少し安くて授業時間が多くてもいいと思いました
講師 分かりにくく理解しないまま帰宅します。
カリキュラム 高いです。 あまり理解できていないのに、そのままのことがよくありました
塾の周りの環境 自転車で行ける距離だったので、行きやすかったです。駐車場はすくないので、こまりました
塾内の環境 教室は普通でしたが、職員室?がとても汚く、教育者として、不安になりました
良いところや要望 一人一人に寄り添って見て欲しかったです。質問できない空気があったそうです
その他気づいたこと、感じたこと 先生の良い悪いがあり過ぎたそうです。あまり先生の評価がよくなかったのが、わかりました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校裾野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は正直高いと思います。本人のやる気だと思いますがもう少し安価にして頂けると助かりますね
講師 講師の方が休みを返上してまでも生徒の面倒を見てくださったりした事で生徒の信頼もあり楽しく通えてたんだと思います。
カリキュラム 金額は別途料金を支払いましたが特別な日程を調整して作って頂き普段より勉強に携わる時間がふえたことです。
塾の周りの環境 駅前とゆう事で駐車場がなくお迎えの車で混雑してたんですがそれさえなければ通うにもっと便利だと思います。
塾内の環境 自習室を解放してくれたりしてるので自習室で勉強をするにはいい環境だったんではないかと思います。
良いところや要望 講師の方の移動をなるべく無くして欲しいですね。できれば中1を担当していたなら中3まで面倒を見てほしい
秀英予備校裾野駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 すごく高いわけではないが、○○講習というのが多くて追加でかかる費用が負担になった。
講師 進学先に悩んだ時にしんみになって相談にのってくれた。相談しやすい環境だった
カリキュラム その都度かかる費用がかなり負担になったが、まわりが申し込むのでやらないわけにはいかない雰囲気だった。
塾の周りの環境 自宅からも通えるところだったので場所は良かったが、駐車場がなく迎えの時間帯がかなり大変だった。
塾内の環境 問題はないが築年数もあったのか少し古びて感じた。スリッパに履き替えるところは面倒に思った
良いところや要望 とくに不満はないが追加の講習などが含まれた内容で金額が提示されていたら分かりやすかった。
秀英予備校裾野駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.50点
中学生 その他
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- その他
塾の雰囲気
料金 正直、安くはないです。
通常授業だけでも周りの塾に比べて高い気がします。
でもそれなりのテキスト、講師の対応、情報があります。
夏期講習や秋季講習、数学ゼミなどのオプションもしっかり取られますが、お値段なりのものだと思います。
講師 生徒一人一人をきちんと見てくれていると思います。
厳しくいう時はしっかり言ってくれるし、成績が上がった時はとても褒めてくれます。
メリハリがあり、子どもも信頼してます。
カリキュラム 高校受験前という事もあり、通常授業以外にオプションで秋季講習や数学ゼミなどかなり充実しています。
ただし、それなりにお金がかかります。
塾の周りの環境 駅近くの通りですが、落ち着いた環境です。
自習や授業で1日塾にいる日でも、近くにスーパーや飲食店があるのでごはんを食べたり、息抜きに飲み物をかったりできます。
塾内の環境 授業以外の時間に、空いている教室を解放してくれるので、そこで自習ができます。
先生に質問したり、家で集中して勉強できなくてもそこで勉強できるので助かっています。
良いところや要望 うちの子は家で勉強ができないので、授業のない日でも基本塾で自習してます。そして授業時間と同じ位の勉強をして帰ってきます。
家だと寝てしまったり、ダラダラと過ごしてしまうので良い習慣となっています。
講師の方もいろいろ言って、おしりをたたいてくれてます。
秀英予備校裾野駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 やはり高い。中3になると、特別授業がどんどん入ってきて、料金も加算され、結構かかってしまった
講師 ひとりひとりに丁寧な進路指導があった。相談しやすい先生だった。
カリキュラム 学校ではわかりにくい高校受験のレベルもわかり易く説明された。志望校を最後まで悩んだので、塾の先生の意見がすごく力になった
塾の周りの環境 市内で通える範囲だったし、駐車場は少なかったが、交通整理の方も居てスムーズに送迎できた。
塾内の環境 場所的に静かな環境で、駅前だが勉強しやすい環境だったと思う。教室もうるさくなかった。
良いところや要望 模試の回数が多くて、志望校への合否判断の大きな鍵となった。その結果を見ることが頑張るきっかけになった
その他気づいたこと、感じたこと 先生と悩んだ結果、選んだ高校が我が子にとってとてもいい方向へ向かった。親としても初めての受験だったので、ほんとうに助かりました。
秀英予備校裾野駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 教材は厳選されており良問が多い印象なので、教材費は満足できる。通常授業以外にも学調対策や合宿など、追加の講習で追加料金が結構な頻度で発生するので、受験学年は要注意。ほぼ有無を言わさず参加せよとのことなので、不要と思ったら断る勇気が必要。
講師 パワーがあり、子どもをやる気にさせるのが上手い先生がいて、任せられる。先生によって当たり外れはあるが、総じて熱心な先生が多い印象。
カリキュラム 教材は十分な量与えられ、やりこなせば力はつく。受験学年になると季節講習として追加の講習が増え、都度目標のテストに向けての対策は万全にできるのだが、支出が倍増するのが難点。
塾の周りの環境 駅には近いが、終了時刻が遅いので車での送迎をしている人が多い。駐車場はほぼないに等しいので、塾の前の道路が非常に混雑してしまう。
塾内の環境 テスト前には自習室の開放日以外でも空き教室を開放してくれて集中して自主勉強できる。自習室は私語が多くなるときもあるらしいので、一長一短かと。
良いところや要望 保護者会は頻繁に行われるので、塾の先生とのコミュニケーションは取りやすいと感じた。ただ、塾への電話連絡が授業中にはできないので、フリーの先生を常駐させてほしいなと思った。小さい校舎なので難しいのだろうが。
その他気づいたこと、感じたこと 課題は十分与えられ、それをこなしていけば学力はつくし、実際成績は上がった。やり残しのチェックを入れてもらえたらベストだと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ