お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
「秀英予備校」「三重県」で絞り込みました
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いとおもいます。これは価値観や比較対象によると思うので、私見です。
講師 とても親身になって、娘のよく面倒を見ていただいたとおもいます。
カリキュラム お弁当付きのコースもあり、子供が集中して勉強できたとおもいます。
塾内の環境 こどものいけんではありますが、自習室も充実しており、無駄時間がない印象です
良いところや要望 駐車場が狭いので、契約駐車場や割引券等を導入していただければ良いとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと 全体的には講師の質も高く、とにかく面倒見の良い予備校だとおもいます。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くない。やはり、交通費や送迎の負担が増して、本人も友人がいる塾で学ぶ事を選んだから
講師 良く説明会を開催するなどしていたが、本人が限界を感じていたので退会しました。
カリキュラム 教材など様々に取り組んでいましたが本人は自分や友達の環境等から判断して退会したと思う。
塾の周りの環境 やはり、電車に乗って通うか自動車での送迎に不自由な距離感を感じる事が多い気がします
塾内の環境 教室を含めた建物は大きく問題ないけど、友人達の話などを理解して近くの塾に行く事にしました。
良いところや要望 設備は素晴らしいと思います。指導者のレベルも高いと思います。ただ、通学距離は優先的な事です。
その他気づいたこと、感じたこと 友達がいて、楽しく、近距離で環境に変化の少ない事を重要視した事が良かったと思う
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業でさえ、高額の料金がかかることが多い
カリキュラム 全寮制の学校だったので、自主室を利用できるアシストという「制度はよかった。
塾の周りの環境 近鉄四日市駅に近く、昼食や夕食を食べに出ることもできたのでよかった。
塾内の環境 自習室を利用する生徒が、なかなか集中できないようだった。それは生徒の質でしょうか?
良いところや要望 長期の休みごとに利用するだけなので、かえってそれがよかったようです。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いと思う。
特に短期季節講習は、短期なのに高すぎる。
もう少し日程があればまだいいけど。
講師 授業がわかりやすい先生もいたそうだか、自分にはわかりにくい先生もいた
カリキュラム 季節講習の期間がみじかすぎて、充分ではない。
短期間では理解しがたい
塾の周りの環境 駅からはすぐだか、送迎となると、少し遠いし、時間によっては、すごく混む
塾内の環境 本人しかわかりえないが、自習室も充分な広さだといえると思うから、のびのびできる
良いところや要望 振替ができるそうだが、その場合は映像をみるそうでした。それもよやくがいるそうで、映像を見るだけなら、いちいち予約取らなくもみせてほしい
秀英予備校桑名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は双子でたくさんのお金がいり
たいへんであった
割引をして欲しかった
講師 わからない場合にすぐに聞けない時がありよくなかったと思うが仕方ない事かなと思う
カリキュラム 教材がたくさんあり
どれから手を付けていいのかわからない時が有り困った事があった
塾の周りの環境 駅から近いのは良いが支線の鉄道で本数が少なく
困ったことがあった
塾内の環境 個人で勉強したい時に周りがうるさい時があったらしく見回りをして欲しかったみたいです
良いところや要望 電話を掛けてもつがらないときが
多く困った事があった
留守電機能を使用した方がいいかな
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ時のスケジュールが
バランス的に悪くなっていたと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの料金だと思う。それほど他の塾のことは知りませんが。
講師 先生が生徒のことをよく見てくれて声をかけてくれたりして支えてくれたと感じる。
カリキュラム 具体的なところはわからないが、生徒が一生懸命に勉強していたのでそれなりに頑張りを促す物だったと思う
塾の周りの環境 中心部にあったので交通の便は良いのでその辺りは安心して通うことができる。
塾内の環境 雑音などはないが、中心部にあるので、その辺りは交通の便とのバランスだと思う
良いところや要望 特に可もなく不可もなくだと思う。本人のやる気と講師の相性というのもありますし。
秀英予備校桑名大山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高く、また夏期講習など別料金がかかるものをたくさん勧められるなど、余分にお金がかかることが多かった。
講師 わからないところに対して親身になって相談にのってくれるところなど。
カリキュラム 個人の特性に合ったものをチョイスしてくれたり、進学コースなど個別に相談して選別してくれた。
塾の周りの環境 駅からは遠く、毎回家から車で親が送迎しないといけなかった。また、駐車場が狭いため、時間をちゃんと合わせないといけなかった。
塾内の環境 勉強に集中できる環境だったと思う。クラス別に分けて、それぞれに合った授業をしてくれていた。
良いところや要望 先生が個性的で、また個別の質問も受け付けてくれてち「んと答えてくれるため、とてもよかった。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子に合った助言をしてもらえた。特に進学コースに勧めてくれたり、個別に質問に答えてくれたりしと。
秀英予備校桑名大山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金をあまり知らないので、よく分かりませんが、妥当な料金なんでしょうけど夏期講習やら冬季講習にほぼ参加でさらに費用がかかります。
講師 オンラインでの授業を見させてもらったが、説明が少し分かりづらいような感じがしました。
カリキュラム 受験に合わせたテキストでいいと思います。学校のテストでは、進み具合の違いから学校の、テスト対策にはならないみたいです。
塾の周りの環境 送り迎えの際に、駐車場が狭く混雑して敷地に入らない事がよくあります。
塾内の環境 中まで入ったことがないのであまりわかりませんが、自習室がら完備されていて。よく使わせて頂いています。
良いところや要望 送り迎えの際の混雑で敷地に入らないのを何とかして欲しいです。あと、夏期講習などは自由参加にしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の宿題と塾の宿題で疲れてしまい、最近、塾を休みがちになってしまいました。塾の宿題を減らしてもらえるとありがたいです。、
秀英予備校桑名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々選ぶとすぐに膨れ上がってしまい、こんなに払うのにこの偏差値、と思ってしまう自分がいた。
講師 毎日の業務をこなしているだけという印象が強かった。服装も乱れ気味だった。
カリキュラム 選択肢が少なく、妥協して選んだ。個別で選ぶことも出来たが、質に比べて値段が上がってしまい諦めた。
塾の周りの環境 自転車で通えるところだったので近かったが、時間と年齢を考えると親の送迎が必須で大変だった。
塾内の環境 友達が多く、授業中も自習時間もしゃべったりしていたような感じだった。
良いところや要望 入塾してから勉強の習慣がついたような感じがした。それまでよりは机に向かわなかったのでそれだけでもよかった。
秀英予備校津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小中高とだんだん値段が上がってきて、講習なども高く感じます。どこの塾でもあまり変わらないとは思ってます。
講師 まだ入って間もないのであまりわかりません。
ただ苦手な講師のかたはいるようです。
以前通っていた塾のような担任制があるとうちの子の
場合はむいているとおもいます。
カリキュラム こちらもまた、入って間もないのであまりわかりません。
内容も高校生になると話してくれないため、わかりません。
塾の周りの環境 駅やバス停から近いのですが、帰りは車での迎えになり
その時は塾の駐車場にもはいりにくいです。
塾内の環境 自習室がありますが、部屋の上があいてあるため外がうるさいときがあると聞きました。
良いところや要望 担任制などしていただけると、じっくりと塾での様子などみてもらえるかと思います。
長期休みや土日などは午前中から開放していただけたら、自習室にももっと通いたいそうです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直なところ料金は高額だと思っている。時期的に季節講習の料金もかかるときはかなりの負担を感じる。
講師 対面式の講義での塾は現在通っている塾が初めてなので比較対象となる講師がいませんが、本人がわかりやすい講義だと実感している点で評価しました。
カリキュラム 日々の講義と季節講習に一貫性があるので受講しやすいが、塾の営業戦略とも感じとれる点は否めない。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分圏内で、
商業施設もすぐ近くにあるため非常に便利。しかし、駐車場の台数が塾の規模に対して少ないため、塾から再三にわたるお願いにも関わらず、マナーの悪い送迎車が多い。
塾内の環境 自習室などほぼ毎日学校帰りに利用してくるので環境は整っているんだと推測する。
良いところや要望 塾からのお知らせなど専用アプリで随時配信・確認できる点は便利である。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍でもオンライン授業や録画した講義内容を見ることができるようになっていたため、欠席しなくてはいけないときのフォローがしてもらえてよかった。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小学生なので料金も低めですが、平均的なのではと思います。
通いやすい金額設定だと思います。
講師 授業の内容が面白くわかりやすいらしく、毎回楽しんで通っています。
また、分からない範囲は教えてもらったり、後で聞きに行く事も出来る点も良いと思います。
カリキュラム 教材は色々あり良いと思います。
季節講習も気軽に受けれるのでとても良いなと思います。
微妙な点
入塾後に色々説明をしてもらっておらず、テスト範囲も知らないまま、毎月のテストを受けたので、最初の1ヶ月程はよく分からないまま終わりました。
子供もよく分かっておらず、友達に聞いたりしていて何となく過ごしていたので、ちゃんと子供に説明して欲しかったなと思いました。
あまり他の塾を知りませんが、入塾後に細かな説明がないのは普通なんでしょうか?テキスト渡されて名前書いといてねって言われただけだと言っていました。
塾の周りの環境 駐車場がありますが結構混雑します。
駅近なのは便利ですが、駅近ならでは?駐車場が人数に対してどうしても少ないので、毎回混み合った中迎えに行きます。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、家でするより集中しやすいそうです。
良いところや要望 子供は毎回楽しんで通っています。
学校より授業も分かりやすいみたいで、勉強が楽しいそうです。
今まで言わなければしなかった宿題でも、自主的にするようになりました。
秀英予備校桑名大山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾よりもとても高い印象です。講習もたくさんあるようですが、高い。
講師 とても分かりやすく教えてくれて、子供はとても良いと言っています。
カリキュラム 教材費は他の塾と比べる高い。講習もたくさんあるが、つど講習費がかかり、他と比べると全体的に高い
塾の周りの環境 大きな通りにあるので、便利だが、駐車場が少なくとても不便です。
塾内の環境 静かで勉強する雰囲気になっている様子です。たくさん張り紙があまり好きではなく、集中しづらいと言っていた
良いところや要望 先生がとても熱心に教えてくれる。が、上位校受験の子優先な感じがする。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときに、振替はないが、タブレットで見れたりする。連絡はアプリですりので細かく連絡はしてもらえる
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもなくという感じです。長期休みの講習では別途料金がかかるので、負担がかかります。
講師 塾の講師とあまり接する機会がないのでよくわからない。本人も積極的でないのであまり話さない。
カリキュラム 集団で受ける授業に通っているが、オンラインでも同時に受けられるようにして欲しい。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分ぐらいで、ビル1棟か教室なので安心です。敷地内に駐車スペースもあり送迎も容易です。
塾内の環境 コロナ禍でも、配慮がしっかりされていて安心です。自習室も席が十分あり、使い勝手がよさそうです。
良いところや要望 カリキュラムがしっかりと組みこまれていて、予定が組みやすいです。講師の急な休みでも、早く連絡がくるので良いと思います。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても充実した環境なため、料金も比例して高くなり、家計が大変だったことは確かです。
講師 厳しく近づきにくい先生もいたが、優しく質問にも丁寧に答えてくれる先生もいて、色んな相談もしやすかった
カリキュラム 各季節ごとに特別なカリキュラムが用意されていて、その分お金もかかりましたが、着実に実力をつけていけたと思います
塾の周りの環境 町中にあったため、一人で行くこともでき、一日塾というときも、色んな店があるので、お昼にこまらなかったのではないかと思います
塾内の環境 ひろい塾で、自習室もきちんと先生方が監視していてくださるおかげで、寝ているのに席を使っていてということもなく、静かに勉強もできていたようです
良いところや要望 結果として、子供が希望の高校・大学に受かったので、文句のつけようもありません。とにかくお世話になりましたという感じです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校桑名大山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べるとかなり高いです。講習も別料金、基本全員参加で負担が大きい。
講師 自分から質問に行く生徒はいいと思うが、なかなか自分から質問出来ない性格の子どもはあまり見てもらえてないのかなと心配
カリキュラム 教材が高い。講習もつど別料金。
塾の周りの環境 駐車場が狭い。せめて、塾内のルールで一方通行にするや、時間をクラスで五分でもずらすとかしたら良いのに
塾内の環境 明るいのはいいが、明るすぎて疲れる様子。
教室にたくさん貼り紙があり、ざわざわした雰囲気
良いところや要望 連絡がアプリで出来るので便利。
換気が休み時間だけみたいで、子供が不安がっていた
秀英予備校津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じだと思うが、テキスト代が高い。その割に授業料は安く感じる。
講師 中学生でも判る言葉を使い、講師の熱意を感じられる。父兄への敬意も感じられる。
カリキュラム クラスにもよるのかも知れないが、高校受験よりも学校での成績を上げることが目的らしく、想像していたものとは違う。
塾の周りの環境 津駅近くにあるものの、送迎用に駐車場も完備されており、不自由ない。
塾内の環境 教室は清潔で整理整頓されており、授業に集中できる環境である。
良いところや要望 こまめにアプリで連絡してくださるので、連絡を聞き漏らすこともなく安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験までは良いと思うが、大学受験には厳しい塾だと考える。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業以外の講習が開かれるたびに料金が必要となった。その分ちゃんと勉強できてので仕方ないか年間ではかなりの金額にだった。
講師 通常の授業以外に長期休みや受験前には講習があり、そこでしっかり勉強できた。志望校には行けなかったが、基礎からしっかり勉強したおかげで、高校の成績は上位を取れている。保護者会などで受験情報もしっかり教えてくれるのはありがたかった。ただその分費用はかかった。
カリキュラム 沢山の教材があったが、やりきれないものも沢山あったのはもったいなかった。その都度必要な物を購入できたらよかった。
塾の周りの環境 四日市駅から徒歩2?3分で交通量も多いので、遅い時間でも安心だった
塾内の環境 自習室があり、勉強に集中する環境が整っている。席が埋まると新しく部屋を用意してくれる。講師に質問する環境もあった。
良いところや要望 講習が定期テストの勉強と重なる時があり、内申点のことを考えて欠席することがあった。その場合の振替があると助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が狭く、車で迎えに行く時は早めに行く必要があり大変だった。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期講習のみしか行かせてないですが、講習会は安かったです。ただ、時間は遅いので中学に入ってからは行かせてません。
講師 割と親しみやすい先生が多く、よかったけれども娘の場合と息子の場合とであう先生が異なっていました。
カリキュラム カリキュラムは数学に関しては非常によかったですが、英語が娘にはかんたんすぎたので、受けさせていないのでわかりません。
塾の周りの環境 駐車場もあり、駅からも近いので非常に通塾は便利です。ただ、うちからは少し遠かった。
塾内の環境 一応、各教室ごとに仕切られていますが、やはりコロナのことで、換気をするため、開けっぱなしになっていたりすることもあります。でも、授業に集中できないほどではないです。
良いところや要望 電話をかけても他の秀英の学校にかかって、後ほど先生からかかってきました。急ぎの場合は伝えれば何とかなると思いますが、電話の手段はあまり有効ではない時もあります。
秀英予備校富田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科見てもらえることを考えると、すごく良心的な料金であるのではないかと思います。
講師 子供がちょっと理解出来てない単元があった時に、わざわざ時間を設定してくれて、補習してもらえた。
カリキュラム 教材が何冊かあって充実している。更に、発展問題もあり、学力アップにつながりそうです。
塾の周りの環境 家から近いので自転車で行かせられて良いですが、送り迎えをしないといけない時は、駐車場が狭くて不便。
塾内の環境 駅前通り沿いですが、雑音はなく、集中出来る環境にあるのではないかと思われます。
良いところや要望 我が子が理解出来てない単元があった時に、わざわざ補習してくれるなど、親身になってもらえてありがたいです。要望としては、ステップアップコースの国算理社全教科があればいいのになと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ