- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (2,036件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
「秀英予備校」「宮城県」で絞り込みました
秀英予備校多賀城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高い。今後、通常講習以外のゼミで、さらにお金がかかりそう。
講師 親身になって、今後も相談できそう。
集団指導なので、もう既に理解している部分については、他に合わせるカンジ。
カリキュラム 難易度、教科など、もう少し自由度があればいい。
また、自由に使える自習室があるが、時間が限られている。
日曜日は使えるが土曜日も使えるようにしてほしい。
塾の周りの環境 駅近くでいい。
家からそんなに遠くないのでいい。
塾の駐車場はそんなに大きくないが、迎えに駐車場があるので、車で迎えに行きやすい。
塾内の環境 まぁまぁいい環境。
集団指導だが、そんなに生徒は多くないのでいい。
良いところや要望 できる教科は、どんどん、難しい問題などだしてくれるのでいい。
苦手教科をもっと勉強するように指導してほしい。
秀英予備校仙台本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やすくもないがたかいというイメージ無かった。可も無く不可も無く
講師 講師の声が大きい。これはこの塾の伝統があるが、声が大きいよりも、教え方が重要ではないか
カリキュラム 教材は基本的にオリジナル教材を使用していた。難易度はそんなに高くない
塾の周りの環境 悪くない。ただ自動車での送迎の場合駐車場のスペース確保が問題
塾内の環境 ちょっとほこりやゴミが多い。ユーズドの印象がある室内である。
良いところや要望 先生方は元気であり、附属のノウハウをよく知っていた。地の利が生きている
秀英予備校仙台本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまり他のところは分からないけど、妥当なのかなと思う。安いと助かりますが。
講師 たまに塾の様子などを電話で伝えてくれるのが良い。
宿題の丸付けをお願いできればいいな思う。
カリキュラム 本人がちゃんと理解して進んでいるのか少し心配。
わかっていればテストの成績も上がるだろうなと思う。
塾内の環境 自習室で宿題ができるのが良い。家だと集中できないので助かる。
良いところや要望 テストの成績があまり上がらないので、苦手なところを徹底的に分かる様に指導していただけたらと思う。
その他気づいたこと、感じたこと テストの成績があまり上がらないのが心配。
ちゃんと理解できているのかも少し不安、、
秀英予備校泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は全体的に高めだと思う。授業料も近隣塾より少し高めプラス教材費で、3年生になるとまたさらに講習費用やプラスの教材費用などで負担が増えてしまう。
講師 ハキハキと分かりやすくていねいに伝えて下さり、悩みにも真剣に対策を考えて下さるので有り難い。
カリキュラム 季節講習の期間がもう少し詳しく長かったらいいなと感じます。教材も色々な対策に添ったものがあり、とても役に立っています。
塾の周りの環境 周囲には民家の畑や公園が有り、静かなので雑音はあまり感じられず、勉強に集中しやすい環境ではある。
塾内の環境 シンプルな造りで整理整頓されており、とても良い環境の中で勉強に取り組めている。
良いところや要望 連絡を取るのが、夕方以降なので、日中から連絡が取れるようになると大変有り難いです。時々電話や面談で子供の塾での様子とかを伝えて下さるので助かります。
秀英予備校泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習として、受講料無料でテキスト代のみで受講させていただきました。
講師 親と講師との接触がほぼありませんでした。
短期での利用でしたが、初日や最終日などに電話てわ連絡をくれ、学習状況を教えてくれ丁寧な印象でした。
カリキュラム 事前に学力テストをし、それに合わせて教材を準備してくれました。
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩10分かからない感じです。駐車スペースが少ないため、車での送り迎えは不便だと感じました。
塾内の環境 受講人数が少なく、広々と教室が使えていました。自習室も自由に使える感じでした。
良いところや要望 長期講習の案内が2カ月前くらいにきて、日程を選ぶ形なので予定が立てやすいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な料金設定。教材が多いので、教科ごとに細かく分けてありわかりやすい。
講師 説明がわかりやすい。
先生が親切。分からないところを分かるまで教えてくれる。
カリキュラム 教科によって数冊の教材があり、分かりやすくなっているから便利だと思う。
塾の周りの環境 街中にしては静かで落ち着いた雰囲気なので、勉強に向いた環境です。
塾内の環境 きれいで居心地が良い。日差しがよく入って明るいので、勉強に集中できる環境だと思う。
良いところや要望 建物は綺麗で明るくてとても雰囲気が良いのですが、車での送迎がしやすいともっと良い。
その他気づいたこと、感じたこと 建物の前に居酒屋があるので、遅い時間帯になると雰囲気が悪くなる心配があります。
秀英予備校仙台本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供も学習習熟度に応じたカリキュラムであるため安心して通う事ができると思います。
講師 年齢の近い講師が多く楽しんで通えて学習意欲が向上したように感じた。
カリキュラム 教材は塾指定だったが子供の学力に応じた進め方をして頂いたので安心できた。
塾の周りの環境 通いやすい場所にあるため安心して通学できたと思います。また友達も一緒の塾に通っていたため楽しく通ってます。
塾内の環境 普段中に入って見学などする機会がない為詳細はわかりませんが子供から特になにも聞いていないので問題ないと思います。
良いところや要望 要望としてはもう少しコミニケーションを取るようにしていただくと助かります。
秀英予備校仙台本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入金確認や口座振替に時間がかかることと、通ってる教室ではあまり料金や入金に対して連絡がないので少し不安でした。
講師 どのような講師に教わってるかわかりません、入塾前の説明でしか親との面談がなかったので入塾時にどのような教室でどのような授業を受けるのか説明が欲しいと思いました。
連絡をすれば親切に受け答えはしてくれます。
カリキュラム 夏期講習のコースや説明会があることがいいと思いました。
集団や、個別で選べることも決めてでした、個別でも料金が安いコースがあり魅力的でした。
塾の周りの環境 悪くないと思います。街灯は少ないと思いますが大きい通り沿いでバスも走っているので不審者などはいないかと思います。
良いところや要望 本人の勉強できる環境としては今のところ問題ないと思います。
初めての集団塾なのでついていけるか、ついていけない生徒に対してのフォローを期待します。
秀英予備校仙台本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比較するとそれほど高いという実感はなく、平均的な相場と感じた。
講師 何が理解できてないのかを把握する、しようとする姿勢に欠けていると感じた
カリキュラム 教材はしっかりしていると思うが、何を重視するかが出来ていないと思った。
塾の周りの環境 家から比較的近く、大きな通りに接しているが、危険な場所もなかった。
塾内の環境 部屋が多くあり、きれいに整っており、また自習環境スペースも十分確保されている
良いところや要望 こちらから質問メールをすると、それにたいしてのメール回答は丁寧だった。
秀英予備校長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても安いわけではないが、それなりの値段で、それなりの学習効果が見込める
講師 質問しやすい雰囲気で、分からないことを丁寧に教えてくれるとこらがよい。
カリキュラム テキストも自分のレベルに合わせて取り組むことができるし、宿題もあるので家での学習にもつながる
塾の周りの環境 家から自転車で10分くらい、車で5分くらいなので通いやすい。
塾内の環境 すごい人数が多いわけでもなく、また静かに学習できる環境は整っている
良いところや要望 丁寧に対応してくれるので良いが、もう少し厳しくしてもらってもいい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校大富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝制ということが、決め手でありましたが、月々の模試については別料金でしたので、その費用も込みの金額だとなおいいと思います。
講師 アルバイト講師ではないところがよかったと思いますが、子供のやる気を引き出すまでは至らなかったように思います。
カリキュラム 季節講習は、テキスト代のみということで、お試しで受けてみる点ではよいと思います。
塾の周りの環境 スーパーの敷地内ということで、送迎の駐車場などの面で、困らなかったです。学校から近いということで、学校帰りにそのまま通塾することができました。
塾内の環境 自習室が設けられていて、ほかの学年、受験を控えた中学生と一緒になることもあり、静かに自習ができる空間があります。
良いところや要望 子供のやる気を引き出してくれるような、積極的な指導とまでは至っていないようで、子供自身のやる気の度合いにもよりますが、うちの子にとってはもっと、踏み込んだ指導をしてほしかったように思います。
秀英予備校泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると良心的だと思います。また、母子家庭割などあるので、色々な子供に塾で学ぶ機会を与えてくれていると思う。
講師 中学の時にお世話になった先生がとても良かったが少し前に退職してしまった。その先生にずっとお世話になっていたかった…
カリキュラム もう息子に内容を任せているので親はカリキュラムを知らないので何とも言えない。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすいとおもうが、ちょっと裏の道を入るので、夜は少し暗いのが気になる。
塾内の環境 自習室があり、テスト前等はよく通っていました。先生が教室内にいるので私語もなく、質問にもスグに答えてもらえるので集中出来るようです。
良いところや要望 自粛中にはこまめに電話を掛けてきて家での勉強具合を聞いてくれたり、アドバイスをして頂きました。一人一人に電話するのは大変だと思いますが、本当に良く面倒を見てもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生と塾長さんでしっかりと生徒についてのお話をしている様子でした。
秀英予備校大富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝制なので、家計の面でよかったように思います。ただ、毎月行われる定期テスト代金は別なので、月謝に含まれていると良いと思います。
講師 話のテンポやぐいぐい積極的に入り込んでくれるところがよっかったようです。
カリキュラム テキスト含め、講習に参加できるところがよかったです。
塾の周りの環境 学校からも近いため、学校帰りに通塾することも可能で、コープの敷地内であったので、駐車場が広く迎えの面でも、行きやすい。また、人通りが多いため、防犯上の問題も心配なく通わせることができた。
塾内の環境 自習室があり、迎えの時間までに自習することもでき、静かな環境で取り組むことができた。
良いところや要望 講師陣が、学生アルバイトではないところが、塾を選ぶ際の決め手でした。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を選ぶ際に、塾の講師の相性もあると思うのですが、入塾時のとても熱心だった講師が別の教室に移ってしまったため、以降の学習に子供自身に熱が入らなくなってしまったことが残念です。
秀英予備校長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は基本的に高い。どこも高いのでもったいないと思う。 中学3年生と高校三年生は高額すぎると思う
講師 集団クラスは途中から参加しても追いつけないと言っていた。個別だと料金が高すぎる
カリキュラム 入会のタイミングによって教材の途中から始めるから、やらない部分が出来てしまう。自主的にやれと言われても難しい
塾の周りの環境 交通の便は良いと思うが 帰りは夜遅くなるし、迎えの車を停める駐車場が全く無いようで、路駐の車が列になっていて迷惑そうだった。
塾内の環境 建物は新しく設備もきれいだったと思う。 階段が狭いように感じた。 一階に受付、上の階に教室があるのは防犯の面では良いと思った
良いところや要望 塾に通わなくても済むのが一番良い。 うちの場合は成果が出なかったため短期で辞めた。 夏期講習や冬季講習は、スタートが皆一緒なので楽しかったらしい
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通う事で目に見えて伸びたり、はっきりした目標があったり、友達と一緒に通う事が楽しかったり、何か子供自身が続けたいと思えるものが無いと継続は難しい 子供自身が通いたいと思える環境に
秀英予備校南仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期講習の案内は頻繁にあったが、それ以外の教材もいろいろ提供してもらえた。
講師 子供の意思に進学先を委ねているため、現実的なレベルでの評価を聞くことができなかった。
カリキュラム 補講のテキストを一部無償提供してもらえたり、課題を特別に出してもらえたりと親切に対応してもらえた。
塾の周りの環境 駅やバス停も近く人通りも多いので交通の便や治安は良い。 隣にコンビニがあり、迎えの際にお茶やコーヒーを買って待機するのに重宝した。
塾内の環境 教室は十分な広さと思うが自習のためのスペースはあまりないように見受けられた。
良いところや要望 塾長が特に熱心に指導してくれた。面談や説明会の時も説明が丁寧で印象は良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 進学先の選び方はもっと現実的なアドバイスが欲しかったと思う。 明らかに志望校のレベルが学力不足なのに子供の意思に任せるだけだったのは気になった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校南仙台校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うーん可もなく不可もないですね、最初は高くない?って思って辞めようかなって思ってましたが質問があれば聞きやすい先生にすぐ聞けるし…夏期講習の値段は安いと思いますが普段の授業の1コマ1コマは値段が張ります、ずっと通い続けたら結構な金額にはなりますね
講師 個別の先生に熱心で分かりやすい先生も居れば、分かりにくく、分からないところが聞きづらかったり、聞いたとしても結局分からないって事がある
先生は本当に運ですね。
カリキュラム ワークは結構分かりやすいです、
あと個別なら一人一人の速度で進んでくれるので授業あるあるな「今なんて言った?!」とか「ここはこうだから…えっ待って速いもうそこまで行ってるの!?」とかは無いです
塾の周りの環境
コンビニが遅くまでやってるから夜遅くまで塾だったとしても明るいから安心かも
塾内の環境 堅苦しすぎてバキバキに緊張もしないし、ゆるゆる~でお喋りばっかりな感じでもないし丁度良いと思います
あと寒かったら塾長がすぐ暖房をつけてくれます
良いところや要望 ここはテストに出やすい、ここは試験に出やすい、みたいな事を言って欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行ってからは勉強する習慣は少し身に付いたかなって思います
塾長は話しやすくて良い人です
秀英予備校多賀城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高いと感じたわけではなく、だからといって安いというわけでもないので、3点
講師 テストに対する取り組み方法や、試験対策の勉強、取り組みに対する講師の情熱が素晴らしい
カリキュラム 難易度な合わせて、苦手な科目を中心に組んでくれたりと取りこぼしを少なくする教育がよかった
塾の周りの環境 本部校に通っていた時、送迎だけで、3時間を要していたため、家族で一丸となって、車両送迎しました
塾内の環境 自習室がほぼ、自由に開いていたので、勉強したい時に勉強できる環境は良かった
良いところや要望 講師の方々が非常に教育熱心であり、塾内の環境も大変良いとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等で休んだ時も、御電話などいただいて、じ後の教育、勉強要領について、丁寧に説明してくれました
秀英予備校長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も標準的だと思う。休み中の講習もテキスト代のみで受けられる。
講師 講師が変更になったことが何回かあったので、できれば継続して欲しい。
カリキュラム 教材は標準的な内容。国語の読み取りが苦手だったが、少しできるようになってきた。
塾の周りの環境 家から近く自転車で通うことができる。駐車場が狭いのが少し困る。
塾内の環境 勉強に集中して取り組めているようなので、環境に特に問題はない。
秀英予備校長町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 担当の方の説明等は分かり易かったです。質問にも真摯に対応して頂きました。
カリキュラム 特に詳細を伝えて頂けるような感じではありませんが、教え方も丁寧なようですし、お任せしています。
塾内の環境 新しい建物だろうと思われるので問題ないです。フロアによっての対応ですので、配慮されていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生なのでか分かりませんが、説明も1階で受け、親は教室に上がる機会がないし、講師にお会いすることもない
自習室の利用を勧奨して下さるのが有難いです。(退室時間については厳しい面がありますが・・・)
秀英予備校多賀城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定が他の塾との比較がなく、わかりづらいところ。また、割引サービスがすくない
講師 講師の方のアドバイスが大変良く、本人のやる気アップにつながっている
カリキュラム 子供が積極的に取り組める内容であり、時間を見つけて取り組むことができ良し
塾の周りの環境 車で5分少々で迎えに行けるし、近くにコンビニ、駅等があり良い環境
塾内の環境 自習室が無料で解放されており、勉強したいときにいつでも自由に行けるところ
良いところや要望 講師の方達がとても熱心であり、父兄当初にも積極的にコミュニケーションをとってくれており子供の塾での様子が手に取るようにわかる
お住まいの地域にある教室を選ぶ