お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
「秀英予備校」「静岡県」で絞り込みました
秀英予備校積志校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業と各講習で料金的にも多く掛かったことで負担は大きかったです。
講師 熱心な指導して頂き、目標に対してもいろいろとアドバイスを頂きました。
カリキュラム 目標に対してより良い教材を提供して頂き目標に向けて役立ちました。
塾の周りの環境 自宅より近く通いにあたってはよかったと思います。駐車スペースが少ないのが不便な点はあります。
塾内の環境 自習室もあり授業以外でも利用することができ大変よかったと思います。
良いところや要望 熱心な講師がいたことで勉強に集中することができ大変よかったです。
秀英予備校袋井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が塾に通っていなかったので相場というのがわからないが、季節講習のある月の引き落としはキツイ。
講師 成績を見て現状維持の高校ではなく、上の高校を励まして進めてくれることは、本人にとっても親にとってもやる気を起こさせてくれる。
カリキュラム 季節講習は確かに金額的にキツイが、それなりに成果を出していると思う。
塾の周りの環境 駐車場がないため、迎えに行く時間帯が非常に混雑して困る。帰りは先生が外で見送ってくれるのはありがたいが。
塾内の環境 コロナ禍の中、クラスターも起こることなく通えていることはいろいろ配慮してくれている。
良いところや要望 塾に通うまでは本人のレベルがわからなかったが、塾に入ったことで、このくらいの高校に行けるというのがわかり、本人のやる気につながっていった。
その他気づいたこと、感じたこと 予定表や季節講習の申込書がイマイチわかりにくい。
字も小さく見にくい。
秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に行ったことがないので料金の比べるところがないが、金額的には最初に支払う金額が多いように思ってしまった。
講師 子供のことをしっかり見てくれているのが面談に行って伝わってきたから。
カリキュラム テスト範囲のところよ復習をわかりやすくやってくれたので良かったと思う
塾の周りの環境 塾前の駐車場が少ないため、雨の時はとても混み合い、危ないところが多い。
塾内の環境 スマートフォン禁止のはずが普通に使っている生徒がいたり、ペットボトルの回し飲みをしているのが見られる。
良いところや要望 コロナもあるのでペットボトルのまわしのみは少し気を付けてもらいたいです。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方ないかもしれませんが、高いです。値段ではないとは思いますが。
講師 講師の方は、積極的に話しをしてくるタイプでなかった。積極的な子の方がメリットがあると思う。
カリキュラム 通っている学校に特化した試験対策をやってくれました。しかしそれは大学受験に直結しているように思えませんでした。
塾の周りの環境 道路が狭いです。車はもちろん、たくさんの自転車が行き交うため、危ない感じです。
塾内の環境 落ち着いて自習できる場所があるのは良いです。長時間いることができるのもメリットです。
良いところや要望 長時間落ち着いて自習できる場所があるのはとてもよいです。自宅ですと、緊張感がないためか、すぐにスマホをいじったり寝てしまったりしていますので。
その他気づいたこと、感じたこと 何時に入退室したか、知ることができるのはとても良いです。自宅の自室にも欲しいくらいです。
秀英予備校中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高いと感じた。季節ごとに別料金のカリキュラムも実施されることも不満だった。
講師 中島校の責任者の先生が、いろいろなことに親身になってから信頼出来た。子供もその先生が大好きだったので良かった。
カリキュラム 教材費が高いと感じた。特に夏期講習などの短期講習はテキストも薄いのに少し値段が高くて残念だった。
塾の周りの環境 家からとても近いので子供一人で通えるのは良かった。自転車置き場もあることで便利だった。
塾内の環境 自習室も完備されており、いつでも使用出来るのがありがたく感じた。
良いところや要望 とにかく先生が良かった。その先生が中島校にいなかったらこの塾を選ばなかったと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあ高いかなーと思います。個別の方も受けるとなると大金になる。
講師 受験に対する心構えなどを教えてくれるのがとても良いと思いました。受験に対するデータが多いです。
カリキュラム 受験に特化した内容で、動画も後から見られるので復習をすることができる。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいと思います。治安も悪くないと思います。
塾内の環境 特にうるさいこともなく集中して勉強できる環境だと思います!!
良いところや要望 質問をするのに人数が多いのもあるけど、一個くらいしか質問ができない。
秀英予備校磐田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 競合塾より安いという噂は聞いたものの、講習の種類が多く、請求にタイムラグがあり細かい講座名や模試の実施日の記載がないので、請求内容のわかりにくさはあった。
講師 学校の面談で併願校が危ないかもしれないと言われ、面談で相談したところ、講師が持っていた情報を具体的に教えてくれて安心した。
講習生でしたが面談をしてくれ、対応がよかった。
カリキュラム 教材は良いが、全て取り組めていなかった。
チェックや提出、解説の時間があれば取り組めていたと思うので、本人任せではなく、その教材を使った指導もして頂きたかった。
塾の周りの環境 自宅から近かったので良かった。
駐車スペースが限られているので、近くの店舗駐車場も使えると良かった。
塾内の環境 自習室が自由に利用できたので、勉強環境は確保できたが、親が自由室を見る機会がなかったので、最後まで親にはどのようなスペースなのか、わからないままだった。
良いところや要望 コロナ禍だったので、教室の換気状況が万全なのか心配だった。
どのような換気に取り組んでいるのか、換気システムが完備されているのか書類やHPで明記されているとよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 理科、社会の講習がスペシャリスト感がない気がします。
模試などから、子供に具体的にどの単元が弱く重点的に取り組めば良いかアドバンス頂けると良かった。
秀英予備校富士駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないからどうともいえないが比較的安かったんじゃないかとはおもう。
講師 才能が凄い。しっかり丁寧に教えてくれた。個別の、質問にも対応していた。
カリキュラム やや高い。時間割はちょうど良いぐらいだった。暗くなる前に帰れた。
塾の周りの環境 駅があるし物陰がなかった。交番も遠くはない。開けた場所にあった。不審者はいない。
塾内の環境 余計なこと、を話す生徒はいなかった。たまにトラックがとおるとビルがゆれることがあった。
良いところや要望 自転車を、とめる駐輪場をちゃんと作ってほしい。雨が降ると歩道がすべりやすい。
秀英予備校三島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に入塾予定でしたがより安かったためこちらにしました 。さらに安ければよい
講師 自習室を利用していますが分からないところを教えていただけるので助かります
悪い点は特にありません
カリキュラム 自習室利用目的のコースを選択しているため特にカリキュラムなどは渡されていません。入塾間もないので近々面談にて決めていくようです
塾の周りの環境 JR三島駅の近くで夜も明るく治安・交通の便良いです。午後9時から10時くらいみ帰りますが一人で問題ないです
塾内の環境 自習室は一人ひとりの個室形式になっているので集中できる。少し狭い
良いところや要望 自宅では集中できないので、自習室を毎日利用でできるところが良い
秀英予備校富士駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の料金の変動が大きいために、いつ何が引かれてるのか把握ができない。
講師 学校の授業の相談に載ってるので、楽しく秀英を受講しているのが子供から伺える
カリキュラム 学校の授業とは違い難しい問題が出されているので、学校に行った時には簡単と子供は言っている
塾の周りの環境 駐車場がない
塾内の環境 塾がない日も気軽に自由室に行き、勉強ができる環境であり、助かっている
良いところや要望 家から近い為、車で15分程度の場所で助かっている。
先生も子供に向き合っている姿が伺える。
その他気づいたこと、感じたこと やはり大手の塾なので、全般的にしっかりしているために子供の成績も伸びていると感じる
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い
特に夏期講習などは高い
講師 値段が高い割に実績が伴っていないと感じた。
下の子を行かせるつもりはない。
カリキュラム 本屋で普通に売っている参考書と変わらない
講師がフレンドリーなだけ
塾の周りの環境 場所は鷹匠なので、環境もアクセスも良い
近所なので安心
ただ、遠方からくる車の送迎が近所迷惑
塾内の環境 自習室が使い勝手が良かったようです。
これだけは、感謝してます。
良いところや要望
講師はフレンドリーなだけでクオリティーは低いと思います。
ちょっと離れても東進などの全国規模の塾にすれば良かったと後悔してます。
良いところは自習室の使い勝手が良いことだけ。
その他気づいたこと、感じたこと
通っても通わなくても、レベルは上がりませんでした。
秀英予備校掛川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金がとてもたかい。夏期講習などは別料金のため負担が大きいとおもいます。
講師 まだ通いはじめたばかりでよくんからない。自宅での勉強方法などアドバイスらしてくれるのでありがたい。
カリキュラム 秀英予備校独自の教材でわかりやすいようです。
試験等の日程が合わないことがありますが自由なのでいいです。
塾の周りの環境 駅の近くにあるので交通の便はいいとおもいます。自宅近くのため選びました。
塾内の環境 静かなところにあるのでかんきょうは問題ないと思います。建物も広くきれいです。
良いところや要望 特にないですが、子供のペースにあわせて勉強をすすめてもらえたらうれしいです。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありませんが、日程がよくわからないので子供にしっかりつたえてほしいです
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数講座を受講すると、割引があるので、思いきってたくさんの講座を受講できるところがよい。ただ、オプション的に増えていく追加講座があるので、要注意です。
講師 清水校だと、静岡校舎とオンラインで繋いでの授業が多い中、質問をするとファックスで即時回答してくれたり、直接教えてくれるために、わざわざ清水校まで、出向いてくれたりしたこと。
カリキュラム 本科と、季節講習が継続しているため、結局カリキュラムを受講しなければならないこと
塾の周りの環境 駅から近くて良かったが、目の前に大きな道路があるので、騒音問題が心配。また、駐車場が狭いこと。
塾内の環境 自習室の1人のスペースが他の予備校よりもゆったりしていること。私語について厳しく禁止されてること。
良いところや要望 個人1人1人にあったきめ細かい指導をしてくれること。親子で使える情報交換ツールのおかげで、連絡の漏れがないこと、が、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと コロナで休校になった際に、即時に連絡がきて、対象校の生徒は通塾を控えるようにとの通達があったため、受験期でも安心して通えた。
秀英予備校草薙校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は、無料体験からできる。文房具のお土産ももらえて喜んでいた。夏期講習は、テキスト代のみなので、そこから始めてもいいのかもしれない。
講師 初めて利用しましたが、子供は楽しかったと言っていました。先生も優しく教えてくれたそうです。
カリキュラム 小学4年生でしたが、一緒にいた5年生と同じ問題を解かなくてはならず、難しいかったそうです。
塾の周りの環境 家からすぐ近い。幹線道路沿いで、電車の駅からも近い。駐車場があまりないのが大変。
塾内の環境 教室は、個人用と集団用に分かれていて、スペースも広かった。建物は、3階建て。
良いところや要望 県内の進学校への合格実績が豊富。色々詳しい情報を還元してくれる。
秀英予備校富士宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははっきり言って高いです。ブランド感があるのはわかりますが、、、
講師 個人個人に向き合ってほしい人にはお勧めできません。目標を自分で持って切磋琢磨できる人はいいと思います。
カリキュラム 特にいいも悪いもありません。これがこの後にどうなるのか不明です。
塾の周りの環境 完全に送り迎えをしないとならない環境です。駐車場が少ないのが懸念です。
塾内の環境 本人も特に話をしないのでわかりませんが、ザ学習塾って感じです。
良いところや要望 リモートもやってくれてますが、まず個人と向き合ってほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 個人のスイッチをちゃんと押してほしいです。これまで個人に向き合ってきた人ならおせるはずですが、本人もを本気にさせるのも責任があると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校掛川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が悪いのだけど、先生との連携がとれず高校も大学も志望校受からずでした。
カリキュラム 子供が熱心に通ってる感じではなかったのでわからないですが、テスト回収して後輩達のテキストに使用してたみたいなので。
塾内の環境 教室には数回しか入ってないのでわからないけど、冷房があまり効いてなく暑かった。
ご飯を食べる場所が限られてて家が遠く学校帰りにご飯食べる所がない。
塾代だけで手一杯なのに外食させれない。
良いところや要望 塾の予定表が分かりにくい。
夜しか面談などできないのもわかるけど働いてると夜は家事で時間がなかなかとれない。
有休使って昼間にゆっくり面談できると嬉しい
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。
直接先生から連絡来ることなかったので子供がずっとサボっててもまるっきりわからない。
秀英予備校三島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。その値段でやるなら、他の科目の無料授業を増やしてほしい。テスト対策など。参加できない場合は、映像授業にして参加させてほしい
講師 映像授業よりもわかりやすい。せつめいがおもしろい。眠くならない
カリキュラム 夏期講習など、一定数科目以上を選択すれば、いくつえらんでも費用は同じなので、やる気が出る
塾の周りの環境 学校の最寄り駅である三島駅に近い。前にコンビニがある。家から近い。
塾内の環境 自習室が広く、予約しやすい。勉強しやすい。静かであった。混雑していない。
良いところや要望 映像授業ではないので、寝ない。集中力が続く。授業の意味がある。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額だが、五教科を学習でき、相当の結果を期待できるので、相当と言える。
講師 保護者面談でも丁寧に説明があり、どんな質問にも答えてくれた。実績通りで、自信のあるところが、良い。
カリキュラム 五教科のテキストがあり、小テストで繰り返し合格するまでやってくれたり、統一テストが頻繁にあり、モチベーションにつながる。
塾の周りの環境 電車の駅から歩いて2分で教室に入ることができる。小学生から高校生まで安全に通えることができる。
塾内の環境 15~20人の集団授業であるが、どの教室も冷暖房完備、広いスペースや自習室もあり、学習に集中できる環境である。
良いところや要望 実績のあるところに、やはり信頼がおける。毎回1時間~1時間半はかかる適度な量の宿題があるところ。
秀英予備校袋井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾するのに かなりの金額がかかる。
来年 高校受験なので そのまま通うつもりだが金額のことを考えると 弟を入塾させるか考えてしまう。
講師 とても気さくで 相談しやすい。
授業も わかりやすいと言っていた。
悪い所は 特になし。
カリキュラム 教材費が高い。
30時間の講習を受けるつもりだが、やはり
受講料が高い。
塾の周りの環境 駅前なので 家から近く 通いやすい。
駐車場がないので 送迎するには 不便だと思う。
塾内の環境 男性の講師しかいないが わりと整理整頓されている。
無駄な 喋り声が聞こえない為 集中できるのではないかと思う。
良いところや要望 金額を抑えてもらえると兄弟そろっての入塾をしたい。
小学生の夏期講習が テキスト代のみというのが
大変魅力的だ。
秀英予備校富士高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いと思いますが、子供が入塾を希望しているので、仕方ないと思っています。
講師 学校の授業よりわかりやすく、学習が身につくと感じたようです。
カリキュラム 今までの実績をもとに研究され、充実しているので、良いと思います。
塾の周りの環境 高校の周りにあるたくさんの塾に比べ、やや離れているので、歩いて行くのに不便を感じます。駐車場もないので、車で迎えに行っても待つことができません。
塾内の環境 自習室は一人ずつ区切られていて、集中できるようです。雑音もないようです。
良いところや要望 数学が苦手なようで、自力でなんとかやっていましたが、塾で教えてもらうととてもわかりやすいようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ